ステファン・ランビエール選手のインタビューについて、ドイツ語から機械翻訳使って日本語に書き取った昨日の記事に、間違いがあるのでは、というご指摘を、メッセージでいただきました。
「ランビエール選手は、7月に、新しいプログラムについて発表したい意向です。6月中には、彼はアイスショー『ドリーム・オン・アイス』出演のため日本にわたります。7月にも日本のショーに出演予定、そして、韓国のアイスショー『スーパー・アイス・エキシビジョン』にも出演予定です」
と書いたくだり。ランビエール選手、7月には、韓国のショーには出演予定がありますが、日本のアイスショーに出演予定はないそうです。
灰原の読み取り間違いですね。申し訳ありません。記事は、ご指摘の部分に棒線引っ張って、修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます!
このブログ、ご親切な方から、ときおり間違いをご指摘いただくのですけど、ほんとうにありがたいなと、いつも思います。なにしろ灰原は語学力がないうえにうっかり者なもんで。心から感謝いたします。ありがとうございました!
ステファン・ランビエール選手と、新たにリンクメイトとなることになったジョニー・ウィアー選手のコメントが、IFSに出ていましたね。
元記事こちら→ http://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?showtopic=577
ジョニーらしく、フレンドリーな口ぶりで「驚いたけど、ランビエール選手とならうまくやれると思う。自分を再生させたズミエフスカヤコーチとペトレンココーチの手腕が評価されてうれしい」というコメント(大意。ダイジェストしすぎかも)。
ふたりとも持ち味が違っていて、得意分野も苦手分野も違うので、お互いに刺激しあって、ふたりでものすごくうまくなるかもしれませんね。
一方、ステファン君のニュージャージー入りを報じたIFSの記事、どうせほかの記事と内容たいして変わらないでしょ、と思って、ちゃんと読まなかったんですけど、今日、よくよく読んだら記事の下のほうに、村主章枝選手の消息が書かれていました。
元記事こちら→ http://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?showtopic=576
村主選手が、モロゾフコーチの指導を受けるためにニュージャージー入りしたと書かれています。
あれ? 今年の4月に、またロシアに渡って訓練を受けます、というような文章が、公式ブログに上がってたんだけど、村主選手もまさかコーチ交代?
それとも、プログラムだけ、作成をお願いすることにしたんでしょうか。それもあり得る話ですよね。モロゾフ氏は振り付けだけのお仕事もたくさんしているから。
……それとも、モロゾフコーチ、まさかいま、夏季特別キャンプでもやってる?
たしかいまごろ、ヴァレンティナ・マルケイ選手も、ハッケンサックにいるはずですよね。振り付けを依頼してきた複数の選手たちを、同一日程で自分のリンクに招いたりするものなのかなあ。ミーシンコーチが毎年夏にキャンプをやってて、よその国の選手たちも参加したりしてますけど、そういうのだったりしてね? と、ちょっと勝手に憶測してみた。
しかし、まあ、これだけの記述じゃあ、なにもわかりませんね。
いま、ニュージャージーには、村主章枝選手、ヴァレンティナ・マルケイ選手、織田信成選手、安藤美姫選手、ジョニー・ウィアー選手に、ステファン・ランビエール選手もいるわけですね。たぶん、エレーネ・ゲデバニシビリ選手もいますよね。あとカー姉弟も。
五月の末には、プラトフ氏に振り付けを依頼しているブライアン・ジュベール選手もいたはずですし……なんなんだみんな。ニュージャージーに大集合か。
ちょっとした野辺山状態ですねー。ワールドワイド野辺山。
いっそのこと、選手全員で集まって、浴衣で花火大会とかやったらどうだろう。思い出作りとして。ランビエール選手もジョニーも浴衣は持っているよーな気がする。
花火大会のBGMにはスピッツがかかっていて欲しいですね。「空も飛べるはず」とか。
♪きーっといーまはー、自由ーにー、空もー飛べーるはずー♪
うわあああ! 想像したらむちゃくちゃ甘酸っぱい!!(ははははは)
いやまあ、花火大会は冗談としてもですね、近くにすばらしい選手がたくさんいて、練習を見られるのはチャンスだと思うので、ここぞとばかりにほかの選手のやり方を参考にして、みんなで伸びてくれたらうれしいです。
頑張って!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから