こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「実はできる私」を創る専門家

整えライフスタイリストの中村のぶ子です。

 

ご訪問いただきありがとうございますハート

 

家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。


自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??


初めましての方はこちらキラキラ

 

 


12月に入って早1週間が経ちました。

大雪になりそろそろお正月の準備を始める頃ですね~。
 

 
お正月を迎える前には
「振り返り」をやりましょう♪

 

 

 

どのように
「振り返り」をしましょうか~?

 

 

実は先日の「優柔不断の整理術セミナー」
に参加してくれたZipper会員の皆さまも
今までも「振り返り」をやってきていたのですが
セミナーを受けて
 

 

「振り返りしてなかった!」
「反省ばかりしていたことに衝撃!」
と驚きの声をたくさんいただきました。


 

ということで
今日は先日のセミナー
~自分を活かす最善スキルとは?~
反省と振り返りの整理術

の内容の一部をシェアしますね。



 

 

 

では質問で~す。
次の①と②はどちらが「振り返り」でしょうか~?

 

 

(例)
デスクの上がグチャグチャになっているから
片付けしようと思ったけど
書類の中身を読んでいるうちに時間がなくなって
全然片付け出来なかった。

 

①片付け終わらなかった私はダメだ。
何で書類を読んでしまったのだろうか。
大事な書類をデスクに置きっぱなしにしたからだ。
そういうところが私のダメなところだ。
今度は書類を見ないでしっかり片付け頑張る!

 

②片付けしていたら大事な書類が出てきたので
内容を確認した。
作業を優先したため片付けはやらなかった。
大事な書類をすぐ読めるようにするには
どうしたら良いか考え
置き場所を工夫しようと思う。
書類の場所が決まれば
その他の物も片づけしやすくなると思う。
 

 

答えは
②が「振り返り」で
①が「反省」です。

 

 

 

今まではどちらをやってきたでしょうか。
二つの文章を並べると違いがわかりやすいですね。

 

 

①の「反省」
終わったことに対して
結果、要因、責任の所在を明確にしているけれど
これからどうするのかは
「頑張る!」ということだけ
なんですよ。

 

 

これでは次から何をどう「頑張る!」のかが
自分でもわからない。

 

 

そして、「反省」をし続けると
どんな氣持ちになりますか?

 

 

自分はダメだ
という氣持ちが強くなり
悲しくなったり、辛く感じたりしませんか。

 

 

 

そうなんです。
「反省」をやり続けていると
氣持ちが辛くなってしまうので
やりたくなくなってしまうのです。
 

 

それに対して②の「振り返り」
結果を考えて次どうするかを決めていますよね。

 

 

結果に対して
自分をダメという評価をするのではなく
次どうするかを考えている

ことが大きな違いなんです。

 

 

 

だーかーらー
「振り返り」してくださいね~と
皆さまにお話ししています。

 

 

セミナーでも
実際に「反省」と「振り返り」の違いを
一人ひとりで考え
それをみんなでシェアすることで
その違いを認識し
どのように考えればよいかを
体験していただいたことで衝撃が走りました。

 

 

「振り返り」をするのは
その経験を今からの自分が活かすためであり
自分のダメ出しではないのです。


 

 

今まで苦しいから「振り返り」は嫌い
と思っていたとしたら
それは「反省」だったかもです(*^-^*)

 

 

さらにセミナーでは
「振り返りで得られること」
「振り返りの具体的な方法」
「私を活かす最善方法」
についてもみんなで考えました。

 

 

この内容については12月に開催の
「おまとめ優柔不断の整理術セミナー」
でもお話しいたしますので
「振り返り」をしっかりして
今からの人生より良くした~い
ということでしたらぜひご参加くださいね。
 

 

 

 

11月の人気記事ベスト3

 

 

 

 

心をほぐし、軽くして
生きづらさから解放される方法を

無料のメルマガでお届けしています!


 
「 え?!なんで私のことわかるんですか?! 」
「 心がスーッと軽くなりました 」

「 やってみようと思います!」

とうれしいお声をいただいています(*^-^*)

 

中村のぶ子の無料メルマガ 

お部屋もココロもきちんと習慣

はこちらから アップアップアップ

 

セミナーやイベント、コーチングセッションなども、
メルマガ読者の皆さまへ

1番にお知らせしていますグッド!

 

 1週間に1度

心に染み入る

心のエネルギーチャージ「ことだま通信」を

配信しています下矢印下矢印下矢印


友だち追加


 

 

■コミュニケーションコミュニティZipper