やってみたいけれど
失敗するかもしれないし
出来るかどうかわからないから
やるのやめようかなあ
でも、やりたいしなあ
どうしよう・・・
こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「実はできる私」を創る専門家
整えライフスタイリストの中村のぶ子です。
ご訪問いただきありがとうございます
家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。
自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??
初めましての方はこちら
何か新しいことに挑戦する時は
失敗したらイヤだし
出来なかったら怖いから
なかなか一歩が出ずに
どうしようと悩みますね。
子どもの頃は後先考えずに出来たのに
大人になると
今までの経験や
テレビで見たこと
様々な情報がたくさん入っているから
出来なくなってしまいます。
特に結婚して子どももいて
今さら挑戦していいのかな
失敗したら家族に迷惑かけるよね
なんて考えたら出来ないですよね。
でも
やりたい
という氣持ちがあるから悩んでいるのです。
やりたい
という氣持ちがなければ悩むこともなく
やらない
と決めています。
ということは
やりたい
上手くいくかも
と思っているから
上手くいくかもしれないけれど
上手くいかなかったらイヤだから
どうしようとなるのです。
また
やる前から失敗することが確定していたら
やりたいとも思わないし
悩むこともしないです。
だって、失敗するのは絶対にイヤだから
決まっているなら悩む間もなく終わっている話になります。
ということは
上手くいくと思っているのですよ。
やりたいし
上手くいくと思う氣持ちが少しでもあるならば
上手くいくようにやれば良いです。
誰だって失敗する方法を最初からやらないですよね。
やるなら上手くいく方法をやります。
やりたいし
上手くいくと思う氣持ちがあるのだから
上手くいく方法を考えてやるだけです。
悩んでいるというのは
本当にやりたくないのでもなく
上手くいかないと100%思っているのでもないですから
悩む時間を手放して
上手くいく方法を考える時間にして
行動していきましょう~
ぜ~~~~ったい上手くいくと
私は信じます
心をほぐし、軽くして
生きづらさから解放される方法を
無料のメルマガでお届けしています!
「 え?!なんで私のことわかるんですか?! 」
「 心がスーッと軽くなりました 」
「 やってみようと思います!」
とうれしいお声をいただいています(*^-^*)
はこちらから
セミナーやイベント、コーチングセッションなども、
メルマガ読者の皆さまへ
1番にお知らせしています
1週間に1度
心に染み入る
心のエネルギーチャージ「ことだま通信」を
配信しています