こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「実はできる私」を創る専門家
整えライフスタイリストの中村のぶ子です。
ご訪問いただきありがとうございます![]()
家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。
自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??
初めましての方はこちら![]()
「ちゃんとしなさい!」
「ちゃんとしてと言っているでしょう!」
「なんでちゃんと出来ないのかな~?!」
一日に何回言っていますか?
我が家では
90歳の認知症の父は
84歳になる両耳がほとんど聞こえない母に
毎日何度も言われています。
しかも早朝から。
その声を聞いて私が思うことは
「あ~子ども達が小さかった時は
私があ~やって言ってたんだよな~。
今見せられているんだな~。」
「ちゃんとしなさい」
という言葉を一日に何度も聞いていると
なんかイヤな氣持ちになっちゃうんですよ。
だって、
ちゃんとしてない
と言われ続けてる
ということだから。
子ども達に
ちゃんとしてない
ということを刷り込みしていたんだな~
と思うと本当に申し訳なく思います。
そもそも
「ちゃんとする」
とはどういうことなんでしょうか~?
話し手の頭の中には
「ちゃんと」した状態が思い描かれているのでしょうが
言われた人の頭の中に
その状態が思い描けるのかな?
「ちゃんとしなさい」
という言葉だけではわからないですよね~。
言われた方としては
自分なりの「ちゃんとする」ことをやるのだけれど
それが話し手の「ちゃんとする」と同じじゃないと
「ちゃんとって言ったよね!」
と怒られるのです。
自分は「ちゃんとする」ということを考えて行動したのに
怒られるともうホントにイヤになりますよ。
こうやって親子関係が悪くなっていくのですね~。
では、どうすれば良いのかについて
スタンドエフエムでお話ししました。
いかがでしょうか?
無意識に言ってしまう口グセ。
考えてしまう思考グセ。
無意識だからなかなか自分では氣づけないし
直すのも一苦労。
だから、他人を見ることで自分のクセを知ったり
他人からフィードバックしてもらうことで
氣づきなおしていく必要があるのです。
そうすると
日々の会話のすれ違いは
激減しますよ~。
会話のすれ違いがなくなると
家族との関係はどうなりますでしょうか。
そうですよね。
いつも穏やか笑顔でいられますよね。
だから思考のクセを知ることが大事なので~す。
そのようなことが氣がつけるイベントがあります。
しかも無料で!
楽に楽しく私らしく
自分のものさしで創る
整えライフスタイルフェスタ
有難いことに
毎日続々とお申込みをいただいておりまして
現在全席2となっております。
ご好評いただいておりますので
お席を増やして皆さまにご参加いただけるようにいたしますが
どうぞお早めにお申込みなさってね![]()
もし満席となった場合でも
キャンセル待ちを承わり
順番にご案内させていただきます![]()
一緒に楽に楽しく私らしくなるために
ご一緒出来ますことを楽しみにしています![]()
心をほぐし、軽くして
生きづらさから解放される方法を
無料のメルマガでお届けしています!
「 え?!なんで私のことわかるんですか?! 」
「 心がスーッと軽くなりました 」
「 やってみようと思います!」
とうれしいお声をいただいています(*^-^*)
はこちらから ![]()
![]()
![]()
セミナーやイベント、コーチングセッションなども、
メルマガ読者の皆さまへ
1番にお知らせしています![]()
1週間に1度
心に染み入る
心のエネルギーチャージ「ことだま通信」を
配信しています![]()
![]()
![]()





