6年生で気持ちの「説明」が出来ない?コミュニケーションに必要なコチラ!お勧めです^^ | 【相模原】子連れOK・見守り保育つき 頑張るママがスッキリ元気 勇気づけヨガ

【相模原】子連れOK・見守り保育つき 頑張るママがスッキリ元気 勇気づけヨガ

【相模原】で子連れOK・見守り保育つきのベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室、勇気づけ子育て講座を開いています。
毎日頑張るママの、心と体が軽く、元気に、フワッと緩むことで楽になる教室です!

神奈川県相模原市で
頑張るママの【心と体がスッキリ元気】
勇気づけヨガ講師の岩橋亜希子です^^
 
 
少し前に、
6年生の懇談会資料でいただいたプリントです↓
 

 

自分の言葉で説明したり、

文章に記したりする力には課題が見られます。

 

 

やりたい!やりたくない。

好き!嫌い。

 

といったような、気持ちは伝えられるそうですが

 

 

○○だから、やりたい!やりたくない。

○○だから、好き!きらい。

 

 

といった

説明に課題が残ります。

 

と。

 

 

 

 

 

えぇ~!!

そうなの??

 

 

説明したくないのではなく、

説明ができない(力が足りない)

 

のだとしたら・・・

 

 

お家でのコミュニケーション、大丈夫なのかな??

困っているママさん、いないかな??

 

 

と、

もっと多くのママさんに

お子様を勇気づける「勇気づけ育児」をしながら

 

コミュニケーションの方法を!!

学びに来て欲しい~

 

 

 

 

と、

思う私でした^^

 

 

 

 

さて、

勇気づけ育児講座「ELM」では、

アドラー心理学をベースとしています。

 

アドラー心理学は「対人の心理学」と言われていて、

コミュニケーションの方法を学びます。

 

 

どうしたら

お互いが気持ちよくコミュニケーションを取れるのか??

 

という技術を12章に渡ってお伝えしています。

 

 

 

 

【ELM】全12章

 

 

第1章

ノート さまざまな見方・考え方の存在を意識する。

 

第2章

ノート 聴き上手になる

 

第3章

ノート 言い方を工夫しよう

 

第4章

ノート 感情と上手につきあおう

 

第5章

ノート 自分のスタイルを明確にする

 

第6章

ノート セルフ・トークを意識する

 

第7章

ノート 目的を意識する

 

第8章

ノート 自分の人生を引き受ける

 

第9章

ノート 自分のよさを再発見する

 

第10章

ノート あたりまえの価値を再確認する

 

第11章

ノート 物事を前向きに考える

 

第12章

ノート 勇気づけする

 

 

 

ね、

タイトルからもにじみ出ていますように

コミュニケーションに必要な事が、たっぷり!!

 

 

 

 

こうやって、

親がコミュニケーションの仕方を学び、

家庭の会話で使っていけば、

 

お子様も、無理なく自分の気持ちを伝えられます^^

(まずは手助けしながらですけれど♪)

 

 

我が家の、3年生(次女)も、息子(5歳)も、

自分の気持ちを説明できるようになりました^^

(私も、日々練習です)

 

 

 

 

 

一方

6年生の長女に関して言えば

 

反抗期でしょうか~~~

 

メンドクサイ!!

プイっっっ!!

 

みたいな時もあります(笑)

 

 

 

 

でも、

理不尽に攻撃することはやめて欲しい!!

(私にも、姉弟にも!!)

 

とお願いしているので

 

プリプリしながらも、説明は出来ます^^

 

 

 

説明できないほど苛立っている時は、

今の所寝不足&疲れ

 

が原因なので

 

 

イライラされて(私は、お母さんは)嫌だった!!

今日は早く寝てね。

 

と、

お伝えしています。

 

 

 

 

 

という事で、

イライラをただぶつけるだけではなく、

イライラしていてもOKなので

 

説明しましょう~~~♪

 

やり方を知って、練習すれば大丈夫^^

 

 

出来れば、反抗期の方がBEST!!

 

 

 

反抗期って、

本人にも説明のつかない感情の乱れがありますよねあせる

 

説明できるうちに是非♡

 

 

 

勇気づけ育児講座ELM(9月スタート)
 
子育てのコツを12章に分けて学ぶ(3章×4日間)勇気づけ講座ELM

 

このような変化が期待されます

 

チェック(ボックス白) イライラや怒りが減る。

チェック(ボックス白) 自分の育児に自信が持てる。
チェック(ボックス白) 自分の人生が楽しくなる。
チェック(ボックス白) どんな自分も自分だと、好きになれる
チェック(ボックス白) 親子の会話が弾み、親子関係が良くなる。
チェック(ボックス白) 失敗を恐れず、行動力が上がる。
チェック(ボックス白) ボジティブに物事を考えるようになる。

 

 

関連記事

勇気づけ講座12章の詳細など

 

 

 

 
 
土日開催も、ご要望がありましたら日程調整致します♪

>>各講座・イベント・出張・取材依頼  → お問い合わせ

 

 

ご感想

 

息子に変化!私に対する話し方や密着度合いが変わりました♪

 

怒りの理由(目的)がわかり、スッキリ!!

 

出来ない理由探しではなく、出来るまでの1歩を、小さくても見つけて行動に移したい。

 


その他、今までのご感想を1欄にしました

>>勇気づけ講座「ELM」ご感想

 

 

4日間はあっという間ですが、受講生様同士とても仲が良くなります♡

 

 

最終日は、そんな仲間とお楽しみランチ会も予定しています!!

 

(10期生さんは、自宅でサンドイッチパーティー♪♪)

 

初めましての方大歓迎です!!
お子様連れ無しの方も是非!!
 
 
次期は12期で、
9月11日、25日、10月2日、9日(全て水)
です。
 
明日、募集開始します^^
 
参考までに
 
お子様連れの方からお申込みが入り次第、
見守り保育付きで開催予定です^^
 
 
ご希望の方は、お早めにご連絡ください!!

 

お問い合わせはこちらから

>>各講座・イベント・出張・取材依頼  → お問い合わせ

 

 

 

 

 

ひらめき電球受講する前に、少し話を聞いてみたいママさん向け

 

勇気づけお話会「5つのコツ」

 

 

勇気づけ育児って、何??
どんな事が学べるの??

 

など、
「褒めない、叱らない、勇気づけて育てる」育児法をわかりやすくお話します^^

 

 

また、

出張講座でお話している

「勇気づけ育児の5つのコツ」

 

 

を、プリントにてお渡しします。

 

 

 

感想

 

とても貴重な時間を過ごせて、自分を見直す良い機会となりました
先生も皆さんもとても素敵な方ばかりで、お会いできてとても嬉しかったです。
 
半年くらい前に本を読んでいたのに、
忘れていた事が多くて、びっくりしました。

 

完全に腑に落ちました。

再発見の講座でした。

益々、これからの子育てが楽しくなってきました!

 

 

詳細

>>

【募集 8/28】勇気づけお話会「5つのコツ」@神奈川相模原

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

【募集中】

>>募集中の教室・お茶会・イベント・出張講座一覧(7/5現在)

 

 

LINE@お友達追加で、最新のイベント・教室開催情報を、いち早くお届けします。

 

友だち追加

ID検索はコチラから→(ID @gto4075n)
詳細 >>LINE@始めます

 

 

【ご提供中のメニュー】

・骨盤調整ヨガ

・勇気づけ育児講座

・お茶会

・イベント・コラボ企画

・出張・講座依頼

詳細はこちらをご覧ください 

>>ご提供中のメニュー一覧

 

 

【Facebookやっています】

Facebookでは主にプライベートを語っています^^

 

【インスタグラム始めました】

(クリックすると飛びます)

 

 

【相模原】お子様連れOK 骨盤調整ヨガ・勇気づけ育児講座 主催 岩橋亜希子