hitomi@Happy Paws -6ページ目

hitomi@Happy Paws

Happy Pawsで保護犬のボランティアをしたり
旅行・趣味・など日々の事をのんび~りなブログ予定です

Sさんの提案でメリーランド州の首都アナポリスに遊びに行って来ました。

居候先家に居るうちに。車

 

カメラSt. Anne's Parish

ティファニーのステンドグラスらしいです。

image

素敵ラブラブでしたが、ミラノのドゥオーモ見てしまったので....

 

カメラGovernment House of MarylandとMaryland State House

image

 

メインストリートのウインドショッピングを楽しみながら、Annapolis City Dockを目指します。

 

遅めのランチだったので予約せずに適当に人気店でお食事。

カメラオイスター、MDクラブスープ、クラブディップ、クラブメルトサンド

McGarvey'sでのランチでしたが、Sさん地元の料理を私に食べさせようと頼み過ぎ。
ランチだったので罪悪感豚は少なめでしたが。あせる
 
食後はUS Naval Academy内をお散歩。
ミリタリーの大学に進学するのは大変だらしいです。(優秀・無料)
image
子供がミリタリーアカデミーに入った親は誇らしいようです。
 
すっかり秋のメリーランド州ですが、この日は快晴で心地よかったです。
 
オイスターは、アメリカ南より東の方が好みでした。グラサングッド!
 

元々運転が得意で無かったのですが、4か月弱の日本里帰りで🔰状態に逆戻り。

友達宅のコミュニティ道路から車練習開始。タラー情けないです。

 

居候先家は東京の10月頃のような気候で過ごしやすくお散歩も楽しいです。

アメリカの良い所は、郊外の住宅地は自然が豊かで野生動物との遭遇率はかなり高い事。
当初はリスとの遭遇も楽しかったのですが、東京でのカラスとの遭遇率位会えるので何とも思わなくなってきました。 バッファローで遭遇したシマリス?とかだともっと嬉しいのですが(笑)
 
オーガスタより都会なのに、ここのコミュニティは鹿が多い。
チワワ黒茉奈の前方には鹿の大家族(8頭)、しかも逃げません。音譜
チワワ黒リスは追いかけるのですが、鹿は固まります。(笑)

居候先にも鹿が家族で遊びに来ています、しかも逃げない。ウインク

 

日本アメリカどちらに居てもマイペースなチワワ黒。 リモート勤務の私達のオフィスを行き来してお昼寝しています。笑

 
アメリカセールの時期が始まったのでオーガナイザー等、新居で必要な物をポチポチ中パソコン
Walmartの資生堂の値引き率が凄かったので、日本で美容液等買い溜めしてきたのに買ってしまいました。ドキドキ
渡米後直ぐに米国製品で肌が荒れてしまって以来、スキンケアーは日本製かKiehl'sのみで過ごしてきたのですが、ちょっと買い過ぎてしまって1年以上は化粧水以外は買わないで平気そうです。口笛

前回は空港宅配で手間取った(業者のミス)ので、今回は思い切ってジャンボタクシーを手配。 

荷物も多く+チワワ黒茉奈も居たので車大正解でした。

 

チワワ黒トイレなども済ませながら輸出検査。

image

可哀そうですが食事などは早朝済ませておきました。 水分のみ空港で補充。

カバンにはアトランタであげれるように、お気に入りのチュールなどたっぷり準備済。ウインク

 

ここまで順調だったのですが、チワワ黒連れの為ウェブチェックインもプライオリティも使えづ長~い列に並び、カウンターで手続きだったのですが、姉にSOSしチワワ黒を日本に残す?と一瞬焦りました。

 

8月1日より米国へのペットの輸入が変ったのは聞いていたのですが、日本への輸入に比べたら比較にもならな~いと気にしないでいたのですが、航空会社のチェックインの際はこちらをクリアーしないとチケットを出せないとの事でした。アセアセ

 

夏で大混雑の空港とチワワ黒の手続きでいつも以上に時間が掛かりましたが、友達とラウンジで合流することが出来ました。

 

飛行機長距離を無事に乗り切ってくれたチワワ黒、アトランタ空港での入国審査もTSAラインでサクサク....案の定米国の空港ではチワワ黒関係の書類の提示は一切求められませんでした。照れ

 

ペットエリアでトイレも済ませたので、たっぷりのご褒美おやつも満喫チワワ黒

 

乗り継ぎ便は短いので楽勝。飛び出すハート

 
車で新居の現場チェック。 
大分できて来ました。照れ
image
 
車で居候先のお友達の家に移動。
 
久しぶりの愛車ラブラブ、でもすっかり運転を忘れた私は現在🔰状態で運転の練習中。ガーン
2月より引っ越しの荷造り開始~里帰り~居候スタートと気分はジプシー。 早く引っ越しを終え落ち着きたいです。ショボーン
 
パソコンPet in to the USA 念の為に全ての必要書類などコピーかスクショしておくと安心。 
パソコンジャンボタクシー予約 とても良いサービスでした。

 

今回の里帰りのメインイベント。

1年前から友達と計画して来た旅がスタート。

 

まずは飛行機ユナイテッドマイルで取ったANAで函館。

ビル前回泊って気に入った、国際ホテルに2泊。

 
レンガ街でビールを楽しんだり買い物をし終え、イカ踊りを見物に五稜郭バス
イカ踊りの歌が頭から離れません(笑)
函館は名探偵コナンだらけ? 
バスバスも電車電車もコナン君。
 
新幹線前酸ヶ湯温泉に移動し2泊。
八甲田山~酸ヶ湯温泉のハイキング予定でしたが、ヒグマ騒動で温泉篭り。
湯治客の様にひたすら温泉、マッサージ、食事とここはのんびり出来ました。
 
青森に移動。バス
 
ここからが1年かけて予定して来たメインイベントのねぶた祭!!
 
とその前に弘前城観光。
津軽ラーメンと武家屋敷も楽しみました。
津軽ラーメンは煮干しの出汁で私は好みでしたが、米国人チームは塩味の函館ラーメンの方が好みだったようです。
 
念願のねぶた祭初日は皆で跳人に参加。 楽しかったけど暑かった💦
 
翌日は海でのねぶたを堪能。
花火観覧席チケットの販売に気が付かずガーン、でも横の広場でも十分楽しめました。爆  笑
トップ3は海で行進なので写真にはいないのですが、私の好みはランキング外でした。
どれも大きく繊細な作りで素晴らしかったです。

 

芝生で生ビールながらねぶたと花火を鑑賞疲れたけど楽しい旅でした。
 
とメインイベントが終了したので帰国の準備中。
 
セントラルヒーティングで育った米国人Sさんは毎日「暑い! 死ぬ!」と煩すぎるので、最後数日ホテルに移動して貰いました。💦 長期留守にするので帰国前は色々準備で忙しいので居ない方がはかどります。ニヤリ
 
母の病気も心配ですがこれ以上滞在すると米国の引っ越しなども有るので、母が頑張ってくれる事を祈りながら帰国です。泣

息子たちの来日のお手伝いも無事に終了してすぐ、Sさん来日。

システム障害に巻き込まれて1日遅くなりましたが無事に到着。 バス停で大興奮のチワワ黒茉奈を見つけてSさん大喜び。

母の病院の付き添いなども有り長めの里帰りだったので、3か月振りのチワワ黒再開。

 

自転車を借りて早朝の多摩湖散歩。 靄が出ていたので富士山は見れませんでしたが。音譜

1年ぶりのお気に入りのとんかつ屋さん、相変わらずおいしかった。ラブラブ

銀座と築地散歩。

酷暑なので涼みがてら日産のショールーム。

 

訪日客で大混雑のマーケット。 

お寿司はやはり美味しい。ラブラブ

 
金魚アートと悩んだのですが、品川水族館に移動。
夏祭りの工夫がされていて楽しかった。 酷暑なので水族館お勧めです。ペンギン
 
母を元気づけるために、大好物の焼き肉屋万蔵再訪。
Sさんと日傘で相合傘、母大喜び(笑)
親友Mちゃんとの今年最後のナイフとフォークは東新宿の火鍋屋さん。
 
生ビール位もう一度行ける方思っていたのです、この日が今年最後になってしまいました。えーん
 
レンタル自転車や、タクシーアプリ、スマホ決済で税金等里帰りの度に便利になりますね。