この日の放送に感想です。セットリストはこちら。一か月経つとこちらのページに移動するのでご注意くださいね。

  • 新しい部分にNEWマークを付けています。
  • 下記に出てくるコメントで過去の月歌の場合、【月歌ページ】と書いてあるリンク先を選ぶと、あきりょう弘キヨ以降の月歌は月歌の年月日、出演者、作者、(書いていれば)感想等が見れます。

>[まこあづ NHK金沢放送局(石川県金沢市)のスタジオから 3回目収録]
>●ご当地紹介:沢山獲れるズワイ蟹の箱詰めの様子、給食に出ている映像NEW
> ★F:体操着(水色,白,淡黄色,灰色等の半袖×紺色,水色の長パン)
> ★Q:体操着(灰色,桃色,白等の半袖×紺色,淡い青緑の半パン、色付きタイツ)、おでこでピン留めポニーテイル
>   ※ 床の上で、F(胡坐)、Q(両足延ばし)で、7組の親子ペアと共に

 先週は大阪ファミコンの放送でしたが、その前に放送された金沢収録1回目、2回目の後に続いていよいよ最後3回目の放送です。

 まこあづの体操着、セット等については、1回目の感想 前回の2回目の感想をご参考にどうぞ。

 

 今週も、まこあづが正面に座って、そして後ろにランダムにちょっと間隔を空けて親子ペアの方々、7組いらっしゃいます。6組がママさんで、1組がパパさん。男の子が5人で女の子が2人。

 

まこあづ:『みんなぁ、元気ぃ?(皆さんもカメラ目線で手を振っています) はーい!』

あづ(ダブルグー)→まこ(ダブルパー)の順に声をあげ、まこあづ:『元気元気ぃ~』

 さて恒例の現地紹介が始まりました。全文書き出しましょう。

あづ:『今日、お姉さん達は石川県金沢市に来ています』

まこ:『石川ではあの海の生き物が沢山獲れるんだよ。船が運んできたのは蟹! 冬に美味しくなるズワイ蟹だよ』

あづ:『うわあ、大きなハサミ!』

まこ:『脚がとっても長いねえ』

あづ:『こんなに沢山獲れるんだぁ』

まこ:『石川では給食に出ることもあるんだってぇ』

あづ:『みんな上手に剥いてるぅ』

まこ:『うわぁ、とっても美味しそう』

あづ:『給食で食べられるなんていいなあ』

 

 うわあ、蟹を獲る漁船が出て来て、そして水揚げ。発泡スチロールに箱詰め。いやあ、貴重なシーンが見られたなあ。これもいわゆる蟹工船と呼ぶのかな。有名な小林多喜二の小説がありますね。

 そして、給食でふるまわれて、お子さん達が食べる様子。まこあづが言っていたように、食べられるなんて羨ましい! やっぱり他の地域では買うと蟹は高いですからねぇ。

 脚が長い所は、まこあづと一緒でしたね。(あ、ヨイショォ)

 

まこ:『それじゃあ早速金沢のお友達と一緒に遊ぶよ』

あづ:『みんな手を出してぇ、最初は』 まこあづ:『♪くるくるくるっ』

 

>●運動歌コーナー:♪くるくるくるっ FQ(Y♪A♪)

 前回の放送は昨年11/5(金)でその時の感想はこちら

 カメラが色々とアングルを変えて、まこあづ&7組の親子ペアを映してくれます。右斜め上からのアングルからのとき、まこあづが斜め上を見ながらニッコリしているのがなんか可愛い。(^^)

 ママパパの大きい指や手の平、それと向かい合ったお子さんの小さい指や手の平が、くっつき合って何とも和やかな光景でしたね~。

 

>●ガラピコぷ~:レコードプレーヤーにレコードを置き歌い踊っていたら遅くなったり速くなったりの回(仮題)   再(2021/05/17(月))

 おや1年経たないうちに再放送が出てきましたね。前回の放送の感想はこちら

 レコードとレコードプレーヤーって懐かしいなあ。今も持っていらっしゃる方、いらっしゃるでしょうが、これからもドンドン減っていくでしょう。寂しいなぁ。壊れても修理をしてくれる所が無いですよね。

 今回の話を見ていて、レコードを自在に操られるCreepy NutsのDJ松永さんが浮かびました。よくテレビにご出演されていますよね。

 それから思いだしたこと、その2です。1昨年前にに大作曲家の筒美京平さんがお亡くなられました。その後の追悼番組を見ていたら、勉強のために沢山の外国のレコードを聴く時、レコード針を自分で縦に動かしておられたそうです。そうやって聞く時間を割愛していたんですね。すごい技ですね。

 

>●きょうのびっくりしんぶん:女の子 (お絵描き)しりとりをします。NEW

 ちかちゃんという松野ちかお姉さんと同じお名前でしたね。^^ 紺色の半袖のお嬢さんで、お母さんとお兄ちゃんも一緒にご出演。

 お母さんが『スイカの「か」』と最初のお題。ペンで順に絵を描いていって、お嬢さん(「か」もめ)→お兄ちゃん(「め」がね)→お嬢さん(「ね」ずみ)→お兄ちゃん(「み」みず)→お嬢さん(「ず」っきーに🥒)でした。

 「ず」は難しかったけど素晴らしい思いつきでしたね。『緑いっぱい使うよ』と沢山塗り塗りして頑張って仕上げてくれましたぁ合格

 

>●なんだっけ?!:『シンデレラに会いたい! 舞踏会の夜に忘れていったアレを手掛かりに』とゆういちろう王子。
> → ×滑り台 ×ガラスの金魚鉢 ○ガラスの靴(大臣ナーニに候補の女性を集めさせると怒涛に集結し慌てた兄。) 再(
2019/04/06(土))

 過去の感想を死んだ掲示板からコピペしますね。

ーーー

2019/4/6(土) 初出
 おうおう! なんと今日は王子になったゆういちろう兄。今日は髪をなびかせておでこを出したスタイル。白い服に、何と金モール! まさに王子らしい! 赤いタスキみたいなのをしてましたが、立候補するのかな? 今日、ちょうど選挙の開票速報を夜NHKでやっていましたが。…って違うよっと。
 こういった高貴な衣装をちゃんと入手してくるのが凄いですね。エリザベス王家から調達したわけでは…無いと思いますが。
 それにしても、まさに兄、ハマり役でしたね。
 ナーニよ、と今日は呼び捨てにしていましたが、大臣とか執事とか、そんな役割だったと思われるナーニ君。
 今日はシンデレラの話を、王子目線で描いたストーリーというわけですね。
 ちょうど、地方コンのミニミュージカルに出ていた時には、王子はガラピコが担当でしたが。兄は、ヘンゼルとグレーテルの「ゆうゼル」だったですね。

>  → ×滑り台
 ガァァーンのボケの顔は、おっと久々かな。就任当時よくやっていた上白目でしたね。
 う~ん、あの滑らかな傾斜角度が滑り台に確かに似ているかも。あの滑り台クラスのでかいガラスの靴があったとしたら、履くのは進撃の巨人かもしれないですね。
 『もっと小さな彼女の忘れ物。ガラスでできた、ア・レ!』と兄、切なげに斜め上45°を向いてました。

>×ガラスの金魚鉢
 『なんて綺麗なガラスなんだ…、ねえ金魚ちゃん、シンデレラはどこにいるんだーい? ねぇ、知らない? …って、これもちがーーーう!』と叫ぶノリツッコミ。今度は上白目+ひねりにひねった唇でした。いやあ、ダイナミックでしたね。イケメンなのにこれだけ崩してくれるのが思い切りがいいです。

>○ガラスの靴(大臣ナーニに候補の女性を集めさせる怒涛に集結し慌てた兄。)
 遂に正解のガラスの靴が運ばれてきましたが・・・ちっちゃ!(苦笑) あれは、さすがに入る成人女性がいないでしょうね。
 最後は女性が集まり過ぎるほど集まったというオチでしたが、う~ん、これは兄も現役中も卒業後も、ファンに取り囲まれるこういった体験はあるでしょうね。おかいつの兄姉さんはそういった宿命です。
 最後に臨時でシンデレラ役で、あつこちゃんが登場するのかな?と期待してたんですが、それは残念、無しでした。(-_-;

 ところで、王子が出てくる童話って、他の童話にもありますね。眠れる森の美女とか、親指姫とか。白雪姫とか…って、これは最後にチュウするから (^^3 さすがに拙いかな(汗)。まあでも、ゆういちろう兄の王子シリーズって、もっと続いても良いかと。これまた放送で皆さん盛り上がりますよ。(^^)
 そういえば、最近CMで見たけど、Prince of Legend という王子が大勢出てくる映画があるそうな。LDHのヒロさんが総指揮されているそうですね。ゆういちろう兄が中に混じっていても違和感が無いでしょうね。

ーーー

2019/12/14(土)
 さてこの中では『メリーゴーラウンド』と兄が言っていますが、最近そう言うようにしようと番組側で決めたんでしょうね。実は番組で、以前はそうは言っていない強烈な例を見つけてしまったんです。それは、50周年記念の秋ファミコンの時。タイトル自体が星空のメリーゴーランドだし、出演兄姉が中ではっきりメリーゴーランドと言っています。(^o^)

ーーー

2021/1/9(土)
 シンデレラは、あつこちゃんが最後自分で馬車を押していくのがありましたね。^^ いつか、あつこ姉のシンデレラとゆういちろう兄の王子の共演版も見てみたいなあ。
 兄がちょっと髪が上に持ち上がった7:3分けくらいでデコ出しの王子。
 滑り台・・・こちらの掲示板、そうそう、いつも私のギャグも滑って・・・って放っておいてくださーいっ!
 ガラスの金魚鉢、後からゆうあつ版の歌が出てきましたが、♪ねことめだか が浮かんできたりします。
 ところで今考えると、ガラスの靴って、結構重そうで硬そうで、シンデレラも履きにくいでしょうね。
 今だと、ガラスの靴を落とすより、スマホを落としそうです。あ、スマホケースを落とすというのもありかも。ただ、スマホケースだと、メーカーが一緒だったらそのスマホもサイズがぴったり合いそうで話が成り立たないなあ。
 ところで、ここで王子になっているゆういちろう兄ですが、判っている範囲でも、おかいつのお兄さんに就任前にも王子役をやっていますね。その話はまた別の機会に。
 物語には、かなり王子様が出てくるものが多いから、このコーナーでも兄には色んな王子役をこなして欲しいですよね?

ーーー

 今回でめでたく4回目の放送になりました。

 改めてシンデレラのガラスの靴を見ると、ちっちゃ!(笑) シンデレラ、どれだけ小柄なんだろう? ティンカーベルほどの大きさかな?

 ところで、靴は片方だけだから、これもいわゆるかたっぽちゃんですね。もう片方と会いたがって寂しがっていることでしょうね。

 

>●あ・そ・ぎゅー:F「ぎゅー」Q「あそ」 7組の親子ペアと共に 動物園:「カンガルー」「フラミンゴ」「ぞうさん」NEW

 引き続いてスタジオの同じ親子ペアの皆さんとこの運動です。今日のバージョンは、前2回と同様に動物園。

 カンガルーの所で、歓声が出たお友達がいましたね。可愛い。

 フラミンゴ、皆さん、上手にバランスとれました。

 象さんも、皆さん、上手にブラブラできました。

 お母さんはお友達が重い場合には大変だったと思うけど、皆さん頑張られました👏。

 まこあづは、人形相手だから軽くてそこは楽だけど、ただ、多少なりとも重い方が安定感があってバランスを取りやすいかも。

 

>●歌コーナー:♪まねきネコネコ

月歌ページ

 前回の放送は昨年12/9(木)でその時の感想はこちら

 二人とも鼻の頭を猫ちっくにして黒く▼に塗っていて可愛いですね。二人とも茶の吊りズボン、大きな首の鈴もお揃いでそこも可愛い。

 ゆういちろう兄は、猫を今2匹飼っているそうで、ここでも2匹。収録はだいぶ前になりますが、その時に既に猫を飼っていたんでしょうかね?

 

>♪おおきなわがあれば

 前回の放送は昨年10/8(金)でその時の感想はこちら

 前に五輪のことを書きましたが、ちょうど今、北京の冬季オリンピックが始まりましたね。日本頑張れー!であります。

 見ていると、ヤンチャな遊び振りがやっぱり楽しい。ゆういちろう兄が一番弾けています

 

>♪ようかいしりとり

月歌ページ

 前回の放送は昨年9/23(木・祝) うたのリクエスト 秋スペシャル で、その時の感想はこちら

  今日ちょうど、びっくりしんぶんでお絵描きしりとりが出てきたらから、お絵描き妖怪しりとりとかやっても楽しそう。ただ、結構難しいですよね。どうしても歌をなぞってやってしまいそうです。

 今の時期見ると、屋根の上の妖怪博士と座敷童が寒そうに見えますね。暖房の効いた部屋の中でやりましょう。

 ところで、妖怪博士とシルエットはかせの対決も見てみたいです。

 

>●月歌:♪ブンブンにじいろカー

月歌ページ

 今、感想を書いているのが2/5㈯早朝ですが、今日が最後の放送となりました。名残り惜しいですね。

 

>●インターミッション:うぉんばっと

 ♪オーストラリアのどうぶつファミリー で出てきましたね。

 

>●すわって からだ☆ダンダン:FQ  ※ 床の上で、F(胡坐)、Q(両足延ばし)で、7組の親子ペアと共にNEW

 さて今週も締め括りはこれ。先ほどの7組の親子の皆さんとです。

あづ:『今日は、すわって からだ☆ダンダン をするよ』

まこ:『テレビの前のみんなは、好きな座り方でやってみてね』

あづ:『それじゃあ体操行くよ!』

 

 海老さん蟹さん…が体操の中で出てきますが、ご当地名物だから『ズワイ蟹さん』と速口で言い換えても面白いかも。

 元気に自由奔放に体を動かしニコニコの坊やがいて、お母さんが離れていかないようにしっかりと捕まえてらっしゃいましたね。^^

 ギュッパッギュッパッの所で、お父さんとお嬢さんのペア、目を瞑って開いての動きが揃っていて微笑ましいです。^^

 

 体操が終わると、あづ:『それじゃあ』 まこあづ:『バイバーイ』で、まこあづ、そしてご参加の皆さん、手を振ってくれました。今日も♪べるがなる は無しです。

 

-・-・-・-・-

 今日のご当地紹介が蟹🦀で、見てるだけでテンション爆上がり↺でした。

 日本海側は、北陸、山陰と蟹の産地が多いですよね。松葉蟹、ズワイ蟹がよく獲れると言いますね。

 1995年頃、「料理の鉄人」という番組があって、蟹がテーマ食材で出たことがあるんですが、和食の鉄人・道場六三郎さんが『僕は北陸の出身なので蟹は得意だよ』と仰っていたのを思い出します。この時はタラバ蟹だったんですが、柚釜(和え物を柚子の容器に入れたもの)、山芋と合わせて湯葉で巻いた揚げ物、蟹の身のお吸い物、具足煮(蟹が武士の装着した具足に似ていることから命名)とあったのを思い出します。対戦相手の中華で有名な周富徳さんに勝ちました。

 私、昔、石川県(羽咋市という所)に出張に行ったとき、紹介してもらって現地で有名な鮨屋🍣に行ったことがあります。事前に言われていたとおり、どれもネタが巨大で、蟹も溢れるほど長く大きい身がシャリに乗っていて感激でした。

 

 さて、まこあづの二人、金沢までご苦労様でしたね。行き帰りも大変で、当日3回収録だから、台詞や運動も3回分全部事前に覚えていく必要がありますし。コロナ禍の状況だから、収まっているタイミングで無事開催できて良かったです。また以前のように気兼ねなく普通に地方収録できる日ができるだけ早く来ますように(祈)。

 

 さて今日は投稿アイコン、以下にしますね。

  • はい、もちろんこれ蟹です