この日の放送に感想です。セットリストはこちら。一か月経つとこちらのページに移動するのでご注意くださいね。

  • 新しい部分にNEWマークを付けています。
  • 下記に出てくるコメントで過去の月歌の場合、【月歌ページ】と書いてあるリンク先を選ぶと、あきりょう弘キヨ以降の月歌は月歌の年月日、出演者、作者、(書いていれば)感想等が見れます。

[まこあづ NHK金沢放送局(石川県金沢市)のスタジオから 1回目収録]
>●ご当地紹介:正月を祝う色んな和菓子(花の形の肉厚最中、小さなカラフル菓子、おみくじみたいな言葉の紙)の映像NEW
> ★F:体操着(水色,白,淡黄色,灰色等の半袖×紺色,水色の長パン)
> ★Q:体操着(灰色,桃色,白等の半袖×紺色,淡い青緑の半パン、色付きタイツ)、おでこでピン留めポニーテイル
> ※ 床の上で、F(胡坐)、Q(両足延ばし)で、7組の親子ペアと共に

 さて、今日は金沢の地方スタジオでの収録の1回目です。

 いやあ、地方収録の放送、久々になりますね。コロナ禍で、まこあづ、行けなかったですから。調べると、最後が2020/2/8(土)の広島となっています。

 さて、今回。まこあづは、私が第1と呼ぶ「海」の体操着。

 収録スタジオのセットは、後ろが、色んな色をした建物。三角屋根が多いです。色は緑が一番多いかな。半円の虹が二つ見えます。地方ファミコンの場合は、会場のステージは同じにする必要があるので、兄姉の移動とは別に輸送トラックで同じものを運んで組み立てているでしょうね。今回のような地方収録の場合は、NHK金沢の現地で用意か、それとも運んでいるのか?、どっちでしょうね。

 

 まこあづが正面に座って、そして後ろにランダムにちょっと間隔を空けて親子ペアの方々、7組いらっしゃいます。6組がママさんで、1組がパパさん。男の子が3人で女の子が4人。

まこあづ:『みんなぁ、元気ぃ?(皆さんもカメラ目線で手を振っています) はーい!』

あづ(ダブルピース)→まこ(同左)の順に声をあげ、まこあづ:『元気元気ぃ~』

 さて恒例の現地紹介が始まりました。お正月をお祝いして色んな和菓子を食べるとのこと。

  • 最初に出てきたのは、厚みがかなりあるお菓子。最中とは紹介されていなかったけど、明らかに最中に見えました。色が桃色だったから5角形の形からして桜をかたどったものだったようですね。NHKの番組だから商品名は言えないんでしょうが、例えば画像でいうとこれかな。
  • 次に紹介されたのは、ひねりのあるお菓子。ちょっとプロペラちっくに見えますね。例えばこれが似ています。
  • 中には言葉が書かれた紙が入っているとのことで、「福が来る」「願いがとどく」、そして上が切れて「康 病なし」の文字が見えました。「健康 病なし」と書かれていたんでしょうか。『おみくじみたいだね』と杏月ちゃん。福が来る…とあったけど、誠兄が収録に来てくれたから、尾が来る でしたね。(^^)

 随分前に金沢に出張したことがあったんですが、そこで「きんつば」が結構売られていたんで驚いた記憶があります。昔からあるお菓子でしょうが、たまたま私は幼少期から、住んでた地域がそうだったのか、家庭環境がそうだったからか、食した機会が無かったんです。今回話は出なかったですが、きんつばも金沢のお菓子で有名みたいですね。

 

>●運動歌コーナー:♪おもちびよーん! FQ(Y♪A♪)

 本曲、前回の放送は昨年12/30(木)で、その時の感想はこちら。その前の放送はNHKのスタジオで9/25(土)でその時の感想はこちら

まこ:『それじゃあ僕達は金沢のお友達とお餅を食べるよ』

あづ:『頬っぺたを一杯延ばして美味しいお餅を作ろうね』

まこあづ:『おもち、びよーーん(自分の両頬を引っ張って)』

 さて、今回はもちろん、ゆうあつがおらず歌声だけ流れます。

 まこあづの二人は、そのまま正面を向いた座った状態で。

 親子の皆さんは、向かい合わせで。その姿がカメラで写るように、左右に横になって親子どちらも映るアングルで座っておられます。親御さんたちはNHK渋谷スタジオでもそうだったように皆さんそれぞれカラフルマスク。

 親子の皆さん、お互いの頬っぺを触り合って、とても親密。可愛らしいですね。まこあづが面白い顔をしてくれます。ゆうあつが居ないので、二人の動きにフォーカスして注目できますね。

 カメラが正面、そして45度上から、左右、とアングルを変えて全体の皆さんを映してくれました。

 

 ちょうど最初の紹介が和菓子で、そしてお餅の歌だからフィットしていましたね。しかも、あんころ餅が出て来たから、最初のお菓子の最中と餡子つながりでした。

 

>●ガラピコぷ~:ある朝起きると何かになっていましたで始まるゲームの回(仮題)  再(2020/11/30(月))

 前回の感想を死んだ掲示板からコピペしますね。

 チョロミーの部屋で、あああーーーーっ、そこの紹介は無かったけど、もうポポヨラが来ている! そうか、もう12月直前でしたもんね。
 ところで余談ですが、ポポヨラが嫌いな曲って、♪ちょっとまってふゆ じゃないかなあ。
 ムームーが、『ある朝起きると僕は何とかになっていました』で始まるゲームをしようと提案します。
 ここまで聞いてて、カフカの「変身」が浮かびました。朝起きたら大きな虫になっていたというこれまた不条理な話です。この作品は有名だけど、教科書に載ってたりしましたかね?
 話が脱線しますが、こういった不条理な話は、作家の安部公房さんも得意でしたね。
 話を戻して、ムー→チョロ→ガラ→ポポ→ムー の順にまず話をします。怪獣になっていました、から火を噴いてハンバーグを焼いて、ハンバーグ屋さんになって、それは止めてお水屋になって、火を噴いて水を沸かしてお風呂に入りました。そして町に平和が訪れました…とムームーが締めました。
 ハンバーグのところで、ハンバーグ師匠が来なくて良かった(笑)。あと、ポポヨラがお湯を沸かす話をしたのが真逆で面白い。彼女だったら、息で凍らせるのが得意なんですがね。
 第2戦の話を初めて、今度は、ポポ→チョロ→ガラ→ムー→ポポ の順。
 話は長いので省略しますが、とにかくチョロミーとムームーの番の話が長い(笑)。途中、鹿の魔法使いというのが出てくるのが面白い。あとボールと太陽がお話をするから、♪まあるいせかい が浮かんできました。

 終盤の方について、ちょっと感想を足すと、100年経ったボールがまたジャンプしてお日様に100年ぶりに『こんにちはー』と言って小さなお日様になった…という結末がハッピーでしたね。そのお話の世界ではミニ太陽☀もあるわけだから、普通の世界以上にちょっと明るくそして暑いかも。

 今は歌われることが無いですが、昔の♪ちびっか、ぶーん が浮かびました。最後の最後に神様が ぶーん を小さな星にしてあげますね。

 さて、小さい頃は、こんな風に自由に想像を膨らませられますね。大人になると、残念ながらそういったことができる機会がそもそも無くなるんですよね。

 

>●きょうのびっくりしんぶん:男の子 ドミノします。NEW

 これは珍しい。ドミノが登場するのは初めてだった気が。坊やがドミノの札を立てていきますが、両側からご両親が見守られていましたね。倒さないように慎重に時間をかけて札を立てました。そしていよいよお待ちかねのフィニッシュタイムで、ダァァーーと一気に倒しました。快感の瞬間でしたねぇ合格

 

>●なんだっけ?!:今朝は雪が止んでいい天気。『庭に出てアレで遊びたい』とナーニ君に言うゆういちろうお爺さん(New)NEW

 やった!やった! 新作だ! 最近続いていますね。嬉しーい。

 そしてゆういちろう兄は今回もお爺さん役でした。笠地蔵の回が思い起こされますね。

 前回は、ナーニ君がお婆さんで相方になっていましたが、今日は普通の一軒家の庭先の設定みたい。ぽつんと一軒家…では無いと思いますが(笑)。ナーニ君は、普通の子供みたいです。もしかしたら、ゆう爺さんの孫かしらん? ゆう爺さん、青いどてらが似合っています。

 

> → ×逆にした和傘

 あっ、確かに和傘を下向きにすると独楽の形に似ている。

 ゆう爺が傘を立てると、ナーニ君が茶碗を持ってきて、ちょっとしたお侍時代の茶会のようなセットになりました。時代劇で豊臣秀吉の時代でよくこういう豪華なの、出てきますね。

 『おお、いい器ちゃ、前に私が作ったのと似ている・・・って、ちがーーーう!』と、ノリツッコミで、上白目のガーン。暗転して後ろの傘がふっとんでいきましたねw。

 

>×福引のガラガラ(白が出て景品はトイレットペーパー)

 『くるくる回すアレじゃよ、アレ』と爺さん。

 福引の景品は、赤が宇宙旅行で、白がトイレットペーパーとのこと。・・・落差が有り過ぎる(笑)。

 そして回すと、『あちゃーー、白、トイレットペーパー、…ってちがーう!』と今度も、上白目のガーン。あっ、ナーニ君が福引係の人みたいにねじり鉢巻きして鐘を持っていていて、可愛い。

 でもトイレットペーパーで、兄が担当のトイレの回の時に無くて困ってましたよね? だから好都合だったと言えるかも。^^

 

>○独楽(見事実際に回してみせた兄)

 『昔は独楽回しのゆういちろうと言われたもんでね、得意だったんっじゃぁ』と兄。

 おっ、これは実話だったんでしょうかね? どうだろう?

 で、ここで、えいっと実際に糸を引いて床で回してみせて、一発で成功! パチパチパチ(拍手👏)

 おおお~、何回撮りで成功だろう? 1回で成功だったら、やっぱり実話だったのかも。

 あっ、足元をみると、お爺さんらしく、下駄で、そして白い足袋が綺麗。

 そして『回ったあ~、ホッホッホッ』と兄も一緒に回って、ナーニ君もシンクロして回ったのでした。

 今回は独楽がお題で、1月にピッタリでしたね。井上陽水さんの曲で、♪二色の独楽 というのがあったのを思い出します。

 

>●あ・そ・ぎゅー:F「ぎゅー」Q「あそ」 7組の親子ペアと共に 動物園:「カンガルー」「フラミンゴ」「ぞうさん」NEW

 さて、引き続いてスタジオの同じ親子ペアの皆さんとこの運動です。

 さあ、これはある意味画期的! というのは、このコーナーが始まったときは、まこあづとお子さん一人ずつがペアになっていたわけです。コロナ禍が始まってからは、お子さんが入場できないから、代わりに「あそ」と「ぎゅー」の人形が登場しました。

 今回は、親御さんがいらっしゃって、お子さんも沢山いらっしゃる。

 そして、まこあづは、それぞれ、「あそ」と「ぎゅー」を抱えているわけです。いやもう豪華豪華。こんな豪華なのは初めてですね。

 今回は動物園。

 まこあづ版は見慣れていますが、今日は親子ペアの皆さん7組が見られて壮観。7組のカンガルー、フラミンゴ、ぞうさんの親子が見られたわけです。いやあ、賑やかな動物園でナイスでしたねグッ

 

>●歌コーナー:♪むかしはえっさっさ(2021/11/16(火)再

 前回の感想はこちら。スタジオ1曲目だったから心配でしたが、やったぁ、期待通り歌・本体の部分を切り出して再放送してくれて、嬉しいです!

 何度見ても面白い。「意気消沈からの破顔一笑」といおうか、「泣いたカラスがもうわろた」といおうか。この表情を巧みに変化させる所は、先輩の兄姉さんから継続してくれていて嬉しい。

  • ゆういちろう兄は、昔版の方では、ちょっとこう虚無的というか無表情っぽい悲しさにしてくれていて、悲しさを抑制した表現でそこが逆に面白い。もう何か諦めの境地のようなものを感じます(苦笑)。
  • あつこちゃんは、最初船に乗っている時に、斜め上45度を見ながら何かにこう諦めているの半分ロマンチックに憧れているのが半分のような表情がいいですね。そして、現代版では、ポポッポッポッ…が高音で愛らしく、りょうこお姉さんの歌声に似ていると思ったりします。
  • ある意味一番ビックリしたのが昔の鳥人間の誠兄で、いや、表情を微妙に多彩に変えていて上手いですよね。2019年の春に就任ですが、そこからグングン進歩しているのを感じます。
  • 現代版ヘリコプターの杏月ちゃんは、満面の笑顔で、いつも健康的で眩しい太陽のような笑顔が真骨頂の杏月ちゃんにメチャ合っている思いました。

 また放送された時に感想を足します。

 

>♪パンダうさぎコアラ(2020/06/02(火)再

 前回の放送は昨年7/7(水)で、その時の感想はこちら

 結局、トイピアノは、あつこちゃんもゆういちろう兄もこなしたことになりましたね。

 それにしても、あつこちゃん、鍵盤の方を全然見ずにカメラ目線で弾いているから凄いなあ~。

 パンダとコアラは、ブー!スカ・パーティー にも出ていますね。うさぎさんはパーティーに行かずに一体どこに行ったんでしょうか? からだ☆ダンダンの自慢の人参🥕の方に釣られたのかもしれませんね。

 

>●月歌:♪ブンブンにじいろカー

月歌ページ

 途中、空飛ぶ円盤が出て来ていますが、さっきのヘリコプターレディになっていた杏月ちゃんの隣にも宇宙人が乗った円盤が飛んでいましたね。

 

>●インターミッション:てんじくだい

 あっ、これはだいぶ前にもあった映像。群を成していてキラキラと綺麗。まるで海の泳ぐ宝石ですな。

 

>●すわって からだ☆ダンダン:FQ  ※ 床の上で、F(胡坐)、Q(両足延ばし)で、7組の親子ペアと共にNEW

 先ほどの7組の親子の皆さんとです。

あづ:『今日は、すわって からだ☆ダンダン をするよ』

まこ:『テレビの前のみんなは、好きな座り方でやってみてね』

あづ:『それじゃあ体操行くよ!』

 NHKスタジオでは、小さなミニソファがあって、親子の皆さんはそれに座っていたわけですが、今日は皆さん、床に座ってです。この姿が見れるのも初めてで、今回の地方収録、貴重でしたね。

 

 体操が終わると、あづ:『それじゃあ』 まこあづ:『バイバーイ』で、まこあづ、そしてご参加の皆さん、手を振ってくれました。

 今日は♪べるがなる は無しです。

 

-・-・-・-・-

 さあ、地方収録1回目、無事終わって何よりです。

 最初の歌、そして中盤のあ・そ・ぎゅー、そして最後の体操と、今日はまこあづと親子ペアの皆さんの動きがたっぷり見られましたね。^^

 

 久しぶりの地方収録だったから、新鮮な気がしました。

 今回を含めて金沢は3回放送されるでしょう。今、オミクロン株がこれまた流行しているので、地方遠征がまたストップしそうです。地方スタジオ収録は貴重な放送となるので残りを楽しみたいと思います。

 

 さて今日は投稿アイコン、以下にしますね。

  • ガラピコぷ~で鹿の魔法使いが出て来たからこれ鹿を。
  • なんだっけ?!の独楽はアイコンに無いんですが、代わりに途中に出て来た和傘唐傘お化けを。
  • あ・そ・ぎゅー で動物園の魅惑の3動物カンガルーフラミンゴ象です。
  • むかしはえっさっさ、からピックアップしてこれらかごや船ヘリコプターを。