たれ目家族日記~in空知~

たれ目家族日記~in空知~

全員たれ目な家族の日常。

2018年パパが単身赴任
母子三人での新生活スタート!

すっかり慣れて、自由気ままに過ごしてます。

         ご来訪ありがとうございます!!かお




        $たれ目家族日記




    北海道在住、道内転勤族ムンクの叫び、夫と娘&息子の4人暮らしキラキラ











   我がたれ目家の日常を、徒然なるままに書いております。











  娘・りぃ(H23.4月生)&息子・コウ(H28,2月生)の成長記録も兼ねて、なるべく更新頑張るぞ☆





Amebaでブログを始めよう!

土曜日に息子が少し咳をしてて…



翌日曜日には鼻水も少し…




いや、毎回なんで休みに体調崩すんだよ!って話でチーン




まあ、うちの地方は一週間はコロナも出てないので、ただの風邪だろうと様子を見てたら、案の定、悪化もせずに月曜日には回復ニコニコ




と思ったら、月曜日の朝に私が喉に激痛ゲロー




唾も飲み込むのが辛いチーン





これはやべぇやつだよ(コロナではなくてね)




私、基本的に身体強いみたいで、子ども達のインフルもうつらないんだけど、たまーに風邪うつされると、めちゃくちゃつらい





特に息子からくるやつがヤバイ




なので、久しぶりに…2年ぶりに内科に行って薬もらってきた(久々が過ぎる)




抗生剤のおかけで、喉の痛みも1日で収まったものの、その後地獄の鼻水祭




夜も1時間おきくらいに起きて、鼻かんで苦しむっていう…新生児並みの細切れ睡眠




鼻かみすぎて、鼻の下の皮膚ガサガサだよ笑い泣き




今日はようやく風邪症状もおさまり、日常を取り戻せました




敵はコロナだけではないよねって話←イミフ




苦しんだのは数日だけど、ふらふらしつつも、結局子ども達のご飯は用意しないといけないし、掃除洗濯も誰もしてくれないし、さらには事情を知らない単身赴任の旦那に頼まれた用事もこなしたり…




私って、具合悪くてもほとんど休めねぇな(知ってたけど)




自分を守るために、更なる感染予防(病気はコロナだけじゃないよ!!)を誓ったのでした…




さらに今月は娘の学芸会、息子のお遊戯会があるから、体調に気を付けねば!!





最近めっきり寒くて…




最低気温もいよいよマイナスになってきたので、寒いの苦手な私はすべてのヤル気が低下中…チーン





冬はやだよ…




雪もやだよ…えーん





しかし、ようやく今日は日中も17℃とかだったので、気分も⤴️





と言いつつ、娘っ子は先週下校中に怪我しまして…




男子にう○こ触った傘で追いかけられて、転んで怪我したっていう、しょーもない話なんですけども真顔





結局膝が肉見えるまでえぐれてて、縫う怪我だったので、しばらくバレーボールはお休み





(ちなみに追いかけた男子は仲良しで、私も知ってる子なんだけど、ちょっとおふざけが過ぎた感じで、いじめとかではなく…

親御さんもわざわざ謝罪に来てくれました💦)





なので、久々に予定は何もない週末で、だらだらしたり、広い公園に行って息子を放牧したりでした





夕御飯は私が久しぶりに刺身気分だったので





サーモンと、最近北海道でとれてるブリ


鮭が全然とれなくて、ブリばっかりらしい…


おかげでとても安い笑


そして白魚が売ってたので、娘が食べてみたいってことで購入



酒のあてにはぴったりだが、くせがあるので、息子は1口で無理、娘もけっこう食べたものの
無理とのことえー



私一人で食べるには、けっこう量があったので、揚げてみる


からあげにしたら、取り合いになり、喧嘩になる笑い泣き



くせがなくなり、フワッとさくっと香ばしくて、手が止まらない感じに



また作ってー!!と言われたけど、めちゃくちゃ油がはねたので、本音はもうやりたくないよー滝汗



でも、かき揚げならはねないかな…



こんだけ食いつきいいと、また売ってるのみかけたら、挑戦してみようかなーと思っちゃいます笑

娘のバレーがある日は、帰宅後はすぐお風呂、そのあとすぐご飯ができるようにするのがお決まりっ!(じゃないと次の日がツラい笑い泣き)




金曜日もバレーだったので、午前中の買い物時点で考えたのですが浮かばず…チーン





魚系…刺身が食べたいのに全然なーい!!肉も私の少ないレパートリーでは浮かばず…




イオンに行ってたのだけど、浮かばないからそのイオンの隣にある道の駅に、久々に行ってみる



そこでグッと来たお惣菜購入の晩ごはん照れ





焼き鳥買いました🐔



こちら地方では、モツ串が定番で、キンカンと皮やらレバ的なものやらが一串に刺さってます



息子はモツ串苦手なので、モモ串も購入



娘は大喜びでモツ串を食らい、私は普段モツ串はそんなに好きではないのに、ここのモツ串は臭み0で激ウマでびっくりびっくり




キンカンもパサつかずに、しっとり( ゚Д゚)ウマー





今度から焼き鳥はここで買おうと誓いましたおねがい




買ったものだけだと罪悪感を勝手に感じるので…




ネバリスターで粉不使用お好み焼き、豚バラ大根、チーズトッポギ(レンチン)




一品手作りじゃない疑惑はあるけども、ぎりぎり精神力保てる感じでw




ちなみにトッポギは食べたがってた娘の口には合わず…




おもちは美味しかったんだけど、ソースがちょい癖があったかな




給食で出たトッポギがおいしかったらしいんだけど、どんな感じで出たのかが謎




給食表の材料から推理して作ってみようかな笑

今日は娘が下校した後に、謎解きイベントへ




と言っても、期間は2ヶ月と長くて、いつでもやりたいときにやったらいいという、ゆるーい感じのもの笑





学校で配布されて、娘がやりたがったのですが、週末もバレーボールで忙しくて時間がないので、練習のない日にコツコツやることに





駅やら商店街やらを歩いて、謎解きをするのですが、ぶっちゃけ大人からしたら、現地に赴かなくても予測で解けるレベルの問題えー





でも、子ども達は歩いて発見して、なぞを解くのがめちゃくちゃ楽しいみたいで、キャッキャウフフしながらやってましたww




ま、君たちが楽しいのなら付き合いますよニヤリめっちゃヒント与えまくったけどね←





半分くらいまで行ったけど、次の問題は車で郊外まで行かないと解けない問題なので、次の機会へ持ち越しです(そんな問題出さないでよ…)





三時半下校からの、謎解きウォーキングだったので、夕御飯もコンビニで買ったものを活用することに(予定が狂う~)




ちなみにたまたまキッチンカーのイベントと重なったので、おやつにはチーズハッドク食べて、夕飯用にジャンボ餃子を買わされましたチーン





そんな晩ごはん


例の餃子とかろうじて、棒々鶏風のサラダだけは作る笑





ファミチキは一人で一つ、私はファミマのスンドゥブチゲ口笛



子どもらは他にラーメン食べました🍜




コンビニ調達ご飯は罪悪感ヤバめですが、そんな日もあるさーと、ゆるっと考えることにしてます笑い泣き

タイトルの通り、行ってまいりましたー




もうね…





疲れたよね…




娘の時にはなかった疲労感チーン




1分に1回、ちゃんと並びなさいって言ってたもん




何度も来てる小学校




緊張なんてするはずもなく、目についたものを全て触ろうとする好奇心の塊の男児キラキラ




初めてのちゃんとした視力検査では、Cの空いてるとこ指差してねって言われたら、上下左右ではなく、「そこっ!」って指差す始末…滝汗(伝わるかな…??自分の位置で示すのではなくて、表示されてる空いてるとこを指差すww)




聴力検査では、わくわくし過ぎて、音鳴る前からボタン押しちゃう笑い泣き





娘は全て完璧にスムーズにこなしていただけに、息子が心配でならない笑い泣き




まあ、娘は幼稚園の頃は負けず嫌いで真面目なパーフェクトウーマンだったので、比較できないっちゃできないんですけど(今はその面影も無しえー)




とにかく…疲れた…ゲロー




4月からが思いやられるけど、本人が楽しく通えたらそれが一番なので、見守るしかないですね




とりあえず、4月までに補助箸を卒業させたいです滝汗




では、昨日の晩酌=晩ごはん



気に入って買ってるネバリスターっていう長いもがあるのですが、それが山芋並みに粘り気がすごいんです!


粉は一切使わずに、ネバリスターと卵だけで生地を作ったのですが、うまくできたお好み焼き口笛


粉使用よりもあっさりとしていて、ふわとろっと美味しかったです!!気持ち的にもヘルシー笑


あとは息子が大好きなもやしと豚バラのレンチン



モヤシの上にしゃぶしゃぶ用の豚バラ並べて、塩コショウしてレンチンだけなのに、めちゃくちゃ食いつきよくて、母的には複雑です…


こちらは母のおつまみ陣


エリンギバター、おでんの残り、もつ煮の残り



つまみが多くて、酒がすすんで困っちゃいますデレデレ



で、今朝はちょいグロッキーからの、バレー娘への弁当作りやらで後悔しかなかった…



のに、昼も過ぎれば忘れて、今日の晩ごはんっていうか、おつまみ何にしようかと考える始末




禁酒どころか節酒も無理っぽいですね笑い泣き