サムネイル

こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です!

 

高IQと発達障害を併せ持つ小2長男


未診断だけど間違いなく何かある年中次男

(超多動)

 

2人の男児を北海道で育てる主婦ですニコニコ

 

紅茶とガーデニングのブログも運営中花

 

 

はじめましての方はこちら→このブログについて

 

長男についてはこちら→長男のこと

次男についてはこっち→次男のこと

 


 

 



 

 



 

 


 

将来の夢って決めなきゃダメ?と不安そうな長男。

 

 

好きなものは割とハッキリしているものの、それを仕事とする職業が想像できないのかも?と思ったりもしていますうーん

 

前回はこちら↓

 

 

 
次男は生き物、特に海洋生物が大好き。
 
だから「お魚さんにご飯を上げたり仲良くしたい」という方向に割と簡単に結び付けられます。
 
 
長男は宇宙が好きだけど宇宙飛行士さんになりたいわけでもなく、モノ作りが好きだからと言って職人さんや大工さんになりたいのとも違う。
 
でも小学生が他に連想できる職業って・・・何でしょう??昇天
むしろ大人の私もわからん魂が抜ける

 


 

 


 

実は・・・長男が大きくなったらなりたいもの、無いわけではないんですキラキラ

 

職業ではないですけどアセアセ

 

 

荒れまくっていた1年生の頃、長男は毎朝のように「学校に行きたくないショボーン」と口にしていました。

 

時々休みながら、それでも完全な不登校にまではならずに済んだ大きな理由が「大学生になりたい」という夢でした。

 

 

授業が簡単すぎて耐えられないほどつまらないし、時間の無駄に感じてしまう。

 

気になることやもっと知りたいことは他にあるのに、特に興味のないこともやらなければならない。

 

 

そんな毎日の繰り返しに我慢できなくて教室を脱走していた当時の長男でしたが、ある尊敬する人物がいました。

 

それは私の年の離れた友人である大学院生の青年。

 

 

「宇宙空間は真空だって本で読んだけど、本当に何もないの?」

「ビッグバンが起こる前は何も無かったっていうけど、何も無いならどうやって爆発が起こったの?」

 

 

などなど、知りたいけれどお母さんでは難しくてわからないことを教えてくれる、優しくてとても優秀な彼。

 

人見知りの長男が、いつか会えることを夢見ている存在ですお願いキラキラ

会えても緊張してフリーズすると思いますけど昇天

 

 

その尊敬するお兄ちゃんが大学院でどんなことを研究しているのか、そんな話を聞くたびに長男は言いました。

 

 

 

 

 

 

「大学生になれば、自分の好きなことを研究できるの・・・?おねだり

 

 

 

 

 

 

あの頃長男が不登校にならずに済んだのは、お兄ちゃんの存在と「早く大学生になりたい」という夢のおかげでもあります。

 

 

「お兄ちゃんも小学校に行って、中学校に行って、高校にも行って、それから大学生になったんだ不満

 

「苦手な国語も、ちゃんと勉強しないと大学生にはなれないんだよね?ぐすん

 

 

苦しいながらもそう言いながら学校へ向かった日は何度もありました。

 

無理をさせてもっと辛くなる前に休ませるべきか、行く気があるなら行かせるべきかで私も毎日悩みまくっていた時期ですが、結果としてあの日々を乗り越えたからこそ今の長男があると思っています泣くうさぎキラキラ

 

 

先生や学校側の配慮、デイのスタッフさんの助けや本人の成長などにより2年生はとても楽しく過ごせました。

 

将来どんな仕事をするかはまだ本人にも想像がつかないし、本当に研究に打ち込めるだけの力が付くかどうかもわかりません。

なんやかんや飽きっぽいところもあるしね昇天

 

 

そもそも大学に行けるのか!?

 

研究することを決められるのか!?

 

 

先のことは全然わからないけれども昇天

そして研究ってどういうことをするのかもよくわかってない可能性・・・

 

本人は「大きくなったら何のお仕事をする」のかを決められず不安を抱えているようですが、「好きなことがある」「大学に行って研究してみたい」で十分ニコキラキラ

 

 

小さな頃の私のように、周りに合わせて無理に夢を変えなくていい。

 

好きなものは誰が何といおうと好きでいていい。

 

 

好きなもの、やりたいこと、好奇心とか探求心とか、そういうものを息子たちには大事にしてほしい。

 

好きなことや将来の夢なんて年齢とともに変わったりもするし、そう難しく考えなくても今はいいんじゃないかと思いますにっこり

 

 

「何のお仕事をしたいかなんて今はまだわからなくていいんじゃない?大学行って研究するのが夢です!でいいんじゃないかなにっこり」と私が言った時の長男の顔・・・

 

 

 

 

 

 

 

それでいいの!?無気力って顔でした。

いいんじゃよ昇天

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ・・・その前にですねよだれ

 

クラス替えと担任の先生が代わることで1学期荒れるんだろうな・・・ってことの方がお母さんは心配ですオエー

 

 

まだまだ先は長いし、のんびり行きましょオエーオエーオエー

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

ではまた花

 

紅茶とお花のブログ運営中!

美味しい紅茶でおうちカフェ

 

 

 

オススメ紅茶グッズはこちらから