サムネイル

こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です!

 

高IQと発達障害を併せ持つ小2長男


未診断だけど間違いなく何かある年中次男

(超多動)

 

2人の男児を北海道で育てる主婦ですニコニコ

 

紅茶とガーデニングのブログも運営中花

 

 

はじめましての方はこちら→このブログについて

 

長男についてはこちら→長男のこと

次男についてはこっち→次男のこと

 

 

 

 

 

 

前回からの続きです。

 

前回はこちら↓

 

 

 

気持ちを言語化したり、物語の登場人物の気持ちを考えたり・・・

 

そういった力を伸ばすには、やはり本を読むことがいいのではないかと思うのですが。

 

 

長男が本を読んでいないか、と言えばそんなことはありません。

 

読んではいるんです。

 

 

↓こういうの・・・

 

 

 

 

 

 

 

登場人物・・・昇天いない

 

 

 

 

 

次男は「これ読んで!」って絵本を持ってきたりするんですが、長男が持ってくるのは基本的に自分で読むのがちょっと難しい本。

 

例えばコレ↓とか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

登場人物・・・・・・昇天

 

 

 

 

 

長男、物語を読んでないガーン

 

図鑑とか〇〇の秘密とか、そういうのばっかり・・・

 

 

 

 

 

 

人物一切出てこないよだれ

 

 

 

 

 

お気持ちなんて全然出てこないオエー

 

 

 

 

 

 

出てくるとしたら「この〇〇は✕✕年にドイツの△△氏が発見しました」みたいな昇天

 

「△△氏はこの発見についてこう述べています」みたいな・・・

 

 

 

 

 

 

そういうお気持ちじゃないオエー

 

 

 

 

 

じゃあ物語を読むかというと、自分からはほぼ読みません。

 

読むとしたら漫画です。

 

 

 

 

 

 

漫画でも言語鍛えられ・・・・・なくはないとは思うけども昇天

 

そういう問題なのだろうか・・・

 

(ちなみに我が家はみんな漫画好きなので、家にはたくさんあります)

 

 

とはいえ、主治医の言う通り無理に言語理解を鍛えようと思っても、恐らく上手くはいかない気がします。

 

苦手なこと、嫌いなことは本当にイヤなのだろうとアセアセ

 

 

今無理をしてでもこの先のストレスを減らすために頑張るべきなのか、メンタルの安定のためにも無理は避けるべきか。

 

そういう話になってくると、私たち夫婦としては「無理はやめよっか昇天という方向性になってしまいます。

 

 

客観的に見ると甘やかしているように見えるかなーとは思うのですが、去年のあの辛そうな様子を見ているのでどうしても必要以上の無理はさせたくありませんショボーン

 

言語を鍛えることが必要なことなのかどうか、迷うところアセアセ

 

 

もちろん嫌な事でも頑張らなければならないことはあります。

 

できるだけ負担が少ない方法を探していけたらいいなと思っています。

 

 

無理なく可能な限り楽しく言語化能力を学べる方法・・・

 

何かないかな昇天

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたにっこり

 

ではまた花

 

 

 

紅茶とお花のブログ運営中!

美味しい紅茶でおうちカフェ

 

 

 

オススメ紅茶グッズはこちらから