まずはこちら↓をポチっとして頂けると励みになります

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ
にほんブログ村

 

こんばんはパー

群馬在住、子育てサポート専門家の吉澤です。

私は手形足形アート/キッズコーチング/カスタムクレヨンの講師をしておりますニコニコスター

 

 

キッズコーチング受講者であるママたちは、

圧倒的に女の子ママより男の子ママのほうが多い

(@よしざわ調べ)

 

 

 

「なんでこういうことするの!?ガーン

「女きょうだいしかいなかったから男の子わからん!」

「マジ、男の子宇宙人!」

みたいに、異性である子どもに対して、どうしていいかわからないママはいっぱいいます。

 

 

かくいう私もそうでしたが笑い泣きww

 

 

 

同姓であっても「理解できん!」(むしろ似すぎて衝突)というママももちろんいますが笑い泣き

ごめーん、今日のブログは男の子ママ向けてへぺろ

 

 

 

私の場合、きょうだいは妹だけ。

父は早くに他界し、周りは女ばっかり。

 

そして生まれた小坊主(=息子)は、

私と考え方・行動の仕方が全く違う子!チーン

ほんと真逆。

 

 

 

「頼むから空気読んでよー絶望

「お願いだから周りをよく見て―ガーンガーン

って思うことはするし、言う。

 

 

 

「ふざけてないでちゃんとして!」とイラっとするこもある。

 

 

「考えればわかるでしょ!」っていうことがわからない爆笑

 

「何度言ったらわかるのーネガティブ」なんてことは、

日常茶飯事爆弾

 

 

だから、子育ては手こずる手こずる笑い泣き笑い泣き笑い泣きあせる

 

 

 

もし、あなたが画面の向こう側で「(゚д゚)(。_。)ウンウン」と大きくうなずいて共感しているのなら・・・

 

 

これ下矢印を読んでほしい

 

絵本なのですぐ読めると思う。

 

 

 

そして、ここだけの話ですが・・・

うちのキッズコーチング協会理事長(竹内エリカさん)が監修しているって知らなかったのよ。届いてから気づいたひらめきやばー

 

UMAくんUMAくんUMAくん

 

 

絵本は、ママと息子の脳や心の違いをすっごくわかりやすく書いてあります。

 

例えば、ママがこう思っている時、男の子はこう考えているよ。とか。

 

 

怒りたくないのに怒っちゃう。
わかってあげたいのにわからない。
そう思っているママたちに読んでほしいなと思います。

 

 

ちなみに・・・子どもに対して読む本というよりは、ママが読む絵本という印象。

 

あと、「ぼく」「あなた」の部分をお子さんの名前に置き換えて読むのがおすすめ飛び出すハート

 

 

 

これで子育て迷子卒業!
子どもに合わせた子育てが学べる

〇〇市と記載があるものは対面講座
それ以外はオンライン講座@Zoomです。

クリックすると詳細とお申込みフォームのページが開きます。

 

黄色い花無料説明会黄色い花

双葉キッズコーチング

■2024年6月25日(火)

 Web

■他の日程はこちら

双葉ボディーバ

■開催リクエストはこちら

 

 

黄色い花体験講座黄色い花

双葉キッズコーチング

『年齢別接し方ポイント』

■2024年6月30日(日)

 高崎市

■2024年7月2日(火)

 Web

『個性のタイプに合わせた子育て』

■2024年6月27日(木)PM

 Web

■2024年7月9日(火)

 高崎市

『子どもを導く褒め方・叱り方』

■2024年6月28日(金)

 Web

『心に響く叱り方』

■2024年7月4日(木)PM

 Web

 

 

黄色い花認定資格講座黄色い花

※日程・対面開催リクエストはこちら

双葉キッズコーチング

準2級右矢印Web7月16日(火)

   右矢印Web8月6日(火)

2級右矢印Web7/17(水)&18(木)

  右矢印Web7/30(火)&31(水)

1級右矢印Web7/10(水)-12(金)

エキスパート右矢印秋期(9-10月)希望者は事前連絡必須

 

 

双葉ボディーバ

準2級右矢印Web7月26日(金)

 

 

 

最後までお読みいただき 

ありがとうございました
 

もしよかったら

フォローしてね

ポチッとしてもらえたら嬉しいです飛び出すハート

 励みになりますお願い

 

 

スターインスタグラムはコチラ指差し指差し

 

 

 

下矢印応援のつもりで押していただけたらうれしいな照れラブラブ

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ
にほんブログ村

 

最後までお読みいただきありがとうございました。