こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と547の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本シリーズの概要はコチラ

 

 
前回までのまとめ

 

前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた1~200までの作品。

 

★製作国での分類 ( )は前回追加分

 

アメリカ映画       158作品 (79.0%) 
イギリス映画       011作品 (05.5%)
香港映画         006作品 (03.0%)
米・英合作映画      003作品 (01.5%)
フランス映画       003作品 (01.5%)
伊・西合作映画      002作品 (01.0%)
スウェーデン映画     002作品 (01.0%)
イタリア映画       001作品 (00.5%)
伊・西・西独合作映画   001作品 (00.5%)
伊・仏合作映画      001作品 (00.5%)
伊・米合作映画      001作品 (00.5%)
英・伊合作映画      001作品 (00.5%)
西独・英合作映画     001作品 (00.5%)
仏・米合作映画      001作品 (00.5%)
独・米合作映画      001作品 (00.5%)
スペイン映画       001作品 (00.5%)
スイス映画        001作品 (00.5%)
西ドイツ映画       001作品 (00.5%)
香港台湾合作映画     001作品 (00.5%)
イラン映画        001作品 (00.5%)
英仏合作映画       001作品 (00.5%)
英仏マケドニア合作映画  001作品 (00.5%)

 

★公開年での分類 (計200作品)

 

1940年代 000作品 (00.0%)
1950年代 005作品 (02.5%)
1960年代 018作品 (09.0%)
1970年代 059作品 (29.5%)
1980年代 041作品 (20.5%)
1990年代 059作品 (29.5%)
2000年代 018作品 (09.0%)

 

★allcinemaのジャンル分類(重複あり)

 

ドラマ       071作品
サスペンス     058作品
アクション     032作品
コメディ      030作品
犯罪        029作品
ロマンス      014作品
西部劇       012作品
SF        011作品
ミステリー     009作品
スポーツ      007作品
ホラー       005作品
アドベンチャー   005作品
ファンタジー    005作品
戦争        003作品
ミュージカル    003作品
パニック      003作品
ファミリー     003作品
ギャンブル・賭博  002作品
青春        002作品
音楽        002作品
歴史劇       002作品
伝記        002作品
音楽        001作品
任侠・ヤクザ    001作品
料理・グルメ    001作品

 

★私の分類(重複あり)

 

人生哲学        073作品
サイコ         024作品
社会不信        022作品
群像劇         016作品
スーパーエージェント  011作品
法廷劇         008作品
奇妙な愛        006作品
女性の人生       006作品
テロリストとの対決   005作品
モノクロ        005作品
デストピア       005作品
戦争の現実       005作品
プリズンブレイク    004作品
マカロニ・ウェスタン  004作品
ワンカット       002作品
ユニーク        002作品
コミカルホラー     001作品

 

という結果になっております。

 

生成AIによる「バンデットQ」のように

空飛ぶドクロから逃げるモルモットたちの画像

 


 

本日ご紹介させて頂くのはTSUTAYA発掘良品の第26弾と第27弾でセレクトされていた201~205までの5作品になります。

 

作品No.201 殺し屋たちの挽歌 (1984)

(原題 THE HIT イギリス映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 :ドラマ

私のジャンル分類 : 人生哲学

監督 : スティーヴン・フリアーズ

 

冒頭の展開
 

・主人公は過去に司法取引で仲間を売った元強盗の男。強盗仲間の情報を裁判で暴露した男は、仲間からの報復から逃れるために故郷であるイギリスではなくスペインの地方で暮らしていましたが、復讐を目論んだ元仲間はスペインに2人の殺し屋を派遣して、男を拉致して自分たちがいるフランスまで連行させよう命じていました。

 

・スペインに派遣された二人の殺し屋は感情を表に出さない老齢の男と、ちょっとした事ですぐ銃の引き金を引こうとする狂暴な若者。

・そんな物騒な殺し屋たちに拉致された男ですが、何故かパニックになる事もなく、全てを悟ったような涼やかな顔をして「いよいよ来るべき日が来た」と微笑んで、彼らに協力して自分を殺そうとしている元仲間の元への旅を楽しみ始めたのです!

 

村に相応しくないファッションで

水門を破壊するマドモアゼルの心中とは!?

 

★一口ポイント 人間観察を得意とするスティーブン・フリアーズ監督作品である本作は、観終わった後に「登場人物はどんな思いだったのか?」を観客に問いかけてくるようなタイプの作品。

 ギャングの裏切り者を処刑するために拉致を任された2人の殺し屋は、ターゲットの男が自分が殺される日が来る事を覚悟して諦観したような人生を送っていたのを知り、自分のペースが乱されいるのを自覚します。
 果たして人間は、自分が殺される事を受け入れて人生を送る事ができるものなのでしょうか?

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.202 戦闘機対戦車 (1973)

(原題 DEATH RACE アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : 戦争 アクション ドラマ
私のジャンル分類 : サイコ 戦争の現実
監督 : デヴィッド・ローウェル・リッチ

 

冒頭の展開

 

・【前提】本作は、第二次世界大戦の北アフリカ戦線で大敗北を喫したドイツ軍で唯一生き残った一台の戦車の乗組員と、ドイツが設置した地雷地帯を爆撃する事を命じられた戦闘機の乗組員が戦闘せざるを得ない状況に陥ってしまうという展開の作品。

 

・尚、戦闘機乗りのアメリカ兵も、戦車を運転するドイツ兵も、既に大勢が決してしまった状況において無理に相手を攻撃する必要性を感じていませんでした。

・ですがそんな状況下でも一人だけ、断固として戦闘を継続すると主張し続けるドイツ軍のハンス・バイムラー将軍がいたのです!

 

たった一機の飛行機を追うために

孤立無援の戦車で砂漠を横断するよう

部下に命じたハンス将軍の目には狂気が…

 

★一口ポイント 戦争を愛している人間は無意味な戦闘でも止めようしないのかもしれません。
 砂漠で一台だけ取り残されていたドイツ軍の戦車の司令官は、故障して飛べない戦闘機を倒そうと無意味な戦闘に執念を燃やし、砂漠の中を追いかけ続けるのです!

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.203 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー (1987)

(原題 倩女幽魂 香港映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ホラー ファンタジー

私のジャンル分類 : コメディホラー

監督 : チン・シウトン

 

冒頭の展開

 

・【前提】本作は、貧乏でお金がなく荒寺に野宿した心優しいツァイサンという書生の青年が、幽霊のスーシンと恋に堕ちるという怪談話です。

 

・幽霊のスーシンは千年樹の妖怪ロウロウに遺骨を奪われ成仏する事ができず、幽霊にされて服従させられており、男性の旅人を誘惑しては罠へ誘い込むという役目を強制されていました。

 

・けれど他の男性とはちがい、スーシンに下心を抱かなかった純真なツァイサンは彼女の色香には惑わされないだけでなく、荒寺に一人いる彼女の事を心配して助けようとしてくれたのです。

 

あれ?私のハニトラにかからない!?

なんて純真なお方…ラブラブ

 

★一口ポイント 古き良き香港ホラー映画のテイストは本作で味わえます。

 美女幽霊スーシンは、出会ったツァイサンの純朴な優しさに打たれ命を救おうとするのですが…
 幽霊、呪い、コメディ、純愛、特撮、そしてワイヤーアクションの香港映画の魅力全部盛りなのです!

 

CGがない時代の香港特撮映画です!

 

私のブログはコチラ

 

 

 

ここから第27弾

 

作品No.204 ラスト・オブ・モヒカン (1992)

(原題 THE LAST OF THE MOHICANS アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ 歴史劇 アクション

私のジャンル分類 : 群像劇

監督 : マイケル・マン

 

冒頭の展開

 

・【前提】本作はアメリカの開拓時代にモヒカン族に育てられた白人のホークアイという男性が米仏の代理戦争に巻き込まれ、コーラという愛する女性を守るために、白人を憎むネイティブ・アメリカンの別種族と命を懸けて戦うという映画です。

・アメリカに侵略したヨーロッパ人は身勝手に土地を占拠し、その過程においてネイティブ・アメリカンを迫害しており、イギリス人によって愛する家族を殺されたヒューロン族のマグアは、イギリスに復讐するためにフランス軍に協力し、敗北して砦から撤退したイギリス軍の帰路を襲い大虐殺を開始します!

 

・イギリス軍指揮官のマンロー大佐は死亡し、同行していたマンローの2人の娘にも命の危険が訪れますが、その頃イギリス人と行動を共にしていたホークアイは、マンロー大佐に逆らって怒りを買って囚人にされてしまっていたのです。

 

ホークアイが恋していたコーラは

マンロー大佐の娘でしたが

彼女がフランス軍に襲われていた時

彼はイギリス軍の囚人となっていたのです!

 

★一口ポイント 男気溢れるハードボイルド映画「ヒート」を撮られたマイケル・マン監督によって描かれた開拓時代のアメリカは、イギリスとフランスの代理戦争によって翻弄される移民たちとネイティブ・アメリカンの悲劇が描かれた、やはり男気溢れるハードボイルドな作品なのです!

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.205 ディアボロス (1997)

(原題 THE DEVIL'S ADVOCATE アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : サスペンス ミステリー

私のジャンル分類 : 社会不信

監督 : テイラー・ハックフォード

 

冒頭の展開

 

・本作のケヴィンは信心深い母親と愛する妻メアリーに恵まれ、裕福ではありませんが地方弁護士として平穏に暮らしている善良な男性ですが、彼の弁護士としての才能は卓越したものであり、不敗弁士として話題となっていました。

 

・そんなある日、ケヴィンの噂を聞きつけた弁護士事務所の人間が彼をスカウトしにやって来ました。高額の契約金に喜んだケヴィンは、メアリーと共にジョン・ミルトンという男が経営するニューヨークの超大手の弁護士事務所に移籍しました。

 

・社長のミルトン氏は、生き馬の目を抜くようなニューヨークの弁護士の中で、常にトップに君臨し続けている風雲児。ミルトンの期待に応えようとするケヴィンは、得意の弁論を駆使して難しい難事件を引き受ける事を承諾しますが、彼が担当する事になった事件は、妻子殺害の容疑で逮捕されたニューヨークの不動産王を弁護する事であり、被告は悪名高き男だったのです…

 

ミルトンは父親のような温かい目で

頑張るケヴィンを応援してくれますが

任せる案件は凶悪なものでした!

 

★一口ポイント 他人の心を読める若き弁護士ケヴィンはヘッドハントされてNYへ。
 妻と幸せな家庭を築くため成功を夢見ていたケヴィンでしたが、彼が移籍した弁護士事務所は金で全てを解決させ、黒を白に言いくるめるような手法で実績を挙げる場所だったのです。
 現代において悪魔が生息している場所とは、もしかすると法曹界なのかもしれません…

 

私のブログはコチラ

 

 

 

 

 

という訳で次回は発掘良品第27弾と第28弾のラインナップから

 

作品No.206 ナインハーフ

作品No.207 ザ・ドライバー

作品No.208 クンドゥン

作品No.209 トト・ザ・ヒーロー

作品No.210 ベルベット・ゴールドマイン

 

という5つの作品のアーカイブをしてみたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

どうぞよろしくお願いいたします。