Vlog(ビデオブログ)挑戦中

 

本日は面倒くさがりな私が

出汁を取るようになったという動画。

 

なぜ面倒な事ができるようになったのか?

 

ご覧ください。

 

 

ご視聴いただきありがとうございました。

 

どうでしたか??

いろんなご感想があるかとおもいますが

次の章で少し読んでみてから

再度ご感想を持っていただけたら。

 

だしの素しか使ってなかったわけ

 

義母は本当に優しくてとても

すてきなお母さんです。

(初めからフォロー(笑))

 

お義母さんはお料理が本当に

上手で、丁寧にご飯を作ってくれるので

とってもおいしい。

 

 

出汁もちゃんと

「昆布・鰹節・にぼし」

を使って、その出汁もお料理ごとに

使い分けています。

 

 

image

いっぽう私はずっとだしの素を使ってきました。

 

きっと、お義母さんはあまり

良いとは思っていなかったと思います。

(これはなんとなく言葉のニュアンスで伝わってきました。)

 

 

 

なぜだしの素を使っていたのかというと

 

●実母も使っていた

●過去に出汁を取ってみたけど

 薄すぎておいしくなかった。

●面倒くさい

 

 

この3つの理由で使っていました。

 

 

でも、ある時ふと、出汁を取ってみようと思ったんです。

かなりのめんどくさがりな私が

こんなことを思うなんて奇跡!!

 

我ながら思います。

 

義実家からもらって困ってた

私はにぼしを使って出汁を取って

みました。

 

思ったより簡単に、そして味濃く出汁が

取れたのでずっとにぼしを使っていました。

 

 

それをお義母さんに伝えたら

なんだか喜んでくれていました。

そして持たせてくれたのはこれ。

image

昆布と鰹節。

 

にぼしでの出汁の取り方はマスターして

いましたが、どうしても昆布や鰹節では

うまく出汁が取れませんでした。

 

とにかく薄い。

 

 

だからお義母さんに大量の昆布や鰹節を

もらっても使い切れず少し困っていました。

 

でも、帰省するたびに持たせてくれるので

どんどん溜まっていく一方。

 

これは困ったと思い、にぼしが切れた

タイミングで昆布と鰹節を使ってみることに

しました。

 

 

 

準備をしておくと面倒さ解消

image

にぼしならザザっと鍋に入れて

出汁を取れるのですが…

 

昆布はハサミで切って適度な大きさにして

汚れなどを布巾などで拭き取る。

 

鰹節は鍋に入れるのは良いのですが

「濾す(こす)」必要がある。

 

どっちも面倒くさい。

 

ということで写真のように準備をしておく

事にしました。

フタが立つ100均のケースに

昆布も鰹節も入れました。

 

 

 

昆布は事前に切っておきました。

(汚れは使う前に拭き取ります)

 

 

鰹節は本来なら鍋にそのまま

ザザっと入れるとおいしい出汁が

取れるのですが、

お茶パックに鰹節を入れて

出汁を取ることにしました。

 

これなら濾す必要がないので。

 

もちろん、正しい出汁の取り方では

ないことは承知の上です。

 

こうした事前準備をすることで

面倒くささが解消されました。

 

image

毎朝、前の晩に作ったお味噌汁を飲むのですが、

食べ終わったら鍋を洗って、

そこに昆布と水を入れて冷蔵庫に入れておきます。

 

 

そして、夕方になるとそれを使って

お味噌汁を作るようなサイクルになっています。

 

今となっては昆布や鰹節も買うと

結構高かったりするので、

お義母さんにはとっても感謝しております。

 

 

 

以上のように、面倒くさいことも

準備をしておくことで解消できました。

 

準備も面倒ですが、

これをしておかないと

お味噌汁が作れないという

崖っぷち感を自分の中で感じながら

準備をしています(笑)

 

 

image

あとは、だしの素も完全に絶つということではなく

「保険」として持っていることで、

今日は面倒だな~とか

時間が無い!とか思った時には

だしの素を使うことを自分に許している。

 

 

それが出汁を取ることが

出来ている私にとっての秘訣となっています。

 

 

 

丁寧に暮らしたいなら

お片づけをして心の余裕を持つ。

 

余裕ができれば準備もできるようになるので

丁寧な暮らしができるようになるはずです。

ぜひ、お片付けを終わらせましょう。

 

本日のラジオ

今朝も8時よりライブ放送を行いました。

 

 

 

若い頃の自分は今の自分にイライラ?!

どういうことなのか、聞いてみてください。

 

現在募集中です

●ホームファイリング®書類整理サポート

 

現在モニター様募集中です(残り3名様)

通常価格より半額にて承ります。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください⇒★

 

●-----------------------●

 

お片付けでお悩みの方、

ご自宅を一緒にお片付けして欲しい方のための

サービスを行なっております。

 

お片付けサポートサービス詳細⇒★

 

 

 

 

 

 


自分の好きなこと・やりたいこと
それらがあなたの
暮らしに映えるように
ととのえをサポートします!

・・・◇・・・・◇・・・


サービス&料金はこちら▽
森口ゆう子サービス&料金

お申込み・お問い合わせはこちら▽

森口ゆう子へのお問合せフォーム

・・・◇・・・・◇・・・

ご依頼をお待ちしております!

 

…感謝。

 
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
 
整理収納アドバイザー森口ゆう子ちゅー
 
 

\フォローよろしくお願いします/

imageimageimageimage

 


 

こちらも参考にさせて頂いてます▼
✻整理収納アドバイザーブログ記事

✻北欧インテリアブログ記事