Vlog挑戦中

今日は冷凍庫の中について

ビデオブログにまとめてみました。

 

さぁ!どんな収納テクニックが

見られるのか~?!

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

…ぜんぜんテクニックなかったですよね。

そう、それが今まで冷凍庫についての

記事をブログにあんまり書かなかった理由なんです。

 

 

「いたってフツー」(笑)

 

 

とくに映えないし

すごい収納術とかも使っていない。

そんなフツーな冷凍庫だったから。

 

 

でも、私はそれでいいと思っているので

なぜそう思うのかを次の章で

書いていきますね~。

 

冷凍庫の上段収納

image

冷凍庫の上段にはこまごましたものが

入っています。

 

揚げは使用頻度が高いので上段に

入れています。

 

動画を観て頂いたように

結構汚れているんですよね。

 

 

定期的にこうやって掃除をするのが

望ましいのですが、

私は冷凍庫内の食品が少なくなったら

「気が向いたら」掃除をしています。

 

 

image

仕切りを作るとこまごましたものは

収納しやすくなります。

 

右側は冷凍ご飯を入れています。(今ないけど(笑))

左側には買ってきた魚や肉をそのまま

冷凍して入れておきます。

 

 

あ、もうひとつ映えない原因見つけた(笑)

私はほとんど輪ゴムで留める傾向があります。

輪ゴムでいいじゃない。

 

専用の封をする道具を保管する場所を

設けるのが面倒だから輪ゴムです。

 

 

image

コンロ前の壁にこうやってかけています。

 

 

映えないね~。

でも、いいのです。

私が使いやすければ。

 

冷凍庫の下段収納

image

下段は結構モヤモヤポイントあります。

 

野菜の冷凍したものや

お茶の葉などを入れています。

 

義実家からもらってきた

しょうががたくさんあってなかなか

消費しきれないから少々困っています。

 

が、地道に使っております。

 

 

image

下段も洗って、入れなおしました。

 

基本的に立てて収納する。

入っているモノが全て見渡せるように

しておくと使い忘れも出にくくなります。

 

 

下段右側はコツコツ使っていくもの

左側はよく使っている冷凍野菜や、

上段に入りきらなかった魚や肉をここに入れます。

 

 

テクニック、ちょっと使ってみました(笑)

image

クリップで袋の口を留める。

不思議とこうすると整いやすくなる。

 

収納をキッチリされている方は

このクリップのところにラベリングして

いたりしますが、

私はだいたい把握できているので

ラベリング不要なんです。

 

 

image

クリップも3つしかなかったし(笑)

 

基本的にゆるいです。

 

 

ゆるくても「使いやすければOK」

食品がギュウギュウになっていなかったら

テクニックを使わなくても大丈夫です。

 

収納術ばかりに気を使って

疲れている方がいらっしゃったら

手を抜いてもいいんですよ。

 

って言いたいです。

 

 

 

映えなくてすみません(笑)

でも、テクニックに頼らなくても

使いやすくできることを

伝えたかったのです。

 

 

 

輪ゴム整理した~

 

image

あらためて、こんなに輪ゴム出しておかなくて

いいなって思いました。

 

image

分けて、茶色い輪ゴムは

ストックのところに戻すことにします。

 

image

これだけできっと十分。

 

使いやすくするには

「適度」

が大事です。

 

 

本日のラジオ

今朝も8時よりライブ放送を行いました。

 

 

我が家のお小遣い、気になる方は

聞いてみてください。

 

現在募集中です

●ホームファイリング®書類整理サポート

 

現在モニター様募集中です(残り3名様)

通常価格より半額にて承ります。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください⇒★

 

●-----------------------●

 

お片付けでお悩みの方、

ご自宅を一緒にお片付けして欲しい方のための

サービスを行なっております。

 

お片付けサポートサービス詳細⇒★

 

 

 

 

 

 


自分の好きなこと・やりたいこと
それらがあなたの
暮らしに映えるように
ととのえをサポートします!

・・・◇・・・・◇・・・


サービス&料金はこちら▽
森口ゆう子サービス&料金

お申込み・お問い合わせはこちら▽

森口ゆう子へのお問合せフォーム

・・・◇・・・・◇・・・

ご依頼をお待ちしております!

 

…感謝。

 
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
 
整理収納アドバイザー森口ゆう子ちゅー
 
 

\フォローよろしくお願いします/

imageimageimageimage

 


 

こちらも参考にさせて頂いてます▼
✻整理収納アドバイザーブログ記事

✻北欧インテリアブログ記事