グランディメモリー社長 木野島ブログ -1707ページ目

「相続」が「争続」に…

一般の方々対象の商工会議所セミナー。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-P1000606.jpg

今日は「家族葬」についてお話をさせていただきました。
家族葬を行うに当たってのメリット、デメリットのほか、期限がある葬儀のあとの手続きなど。


式典の大、小の規模にかかわらず、人が1人亡くなり送るということはたいへんなことなのです。


こうしたセミナーでは時折、司法書士の先生とご一緒させていただくことがあります。


相続について、司法書士の先生が力説されているのは年金、財産にかかわる手続き。

土地、建物、預貯金などの相続のように万一起きてからは遺言も作れず、大切な財産が書いて字のごとく『争続』になってしまうことも。

相続をめぐり、葬儀中にもかかわらず、もめている場面や故人が借金を残していることが分かり、途方にくれるご遺族も見てきただけに「お葬式のあと」についても今後は私なりの情報提供ができれば!と思います。


艶やかな雅敘園流お別れ会

目黒駅から徒歩7分ほどで雅敘園に到着。
雅叙園は日本で最初の結婚式場としても有名。

敷地7千坪の敷地内には、滝が流れ、石庭があり、着物をオブジェに仕立てた回廊が目に飛び込んできます。


グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101415390000.jpg

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101415370000.jpg

ホテルも併設されていることから、舞扇の間では社葬お別れの会が行われました。


グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101415380000.jpg

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101415350000.jpg

故人は女性の会社会長。
黄色のバラで送って欲しい…その遺志を反映し、祭壇にも献花にも黄色のバラが。

艶やかな日本文化を感じさる雅敘園での華やかなお別れの会となりました。

プロ野球界 男涙の葬送式

テレビカメラ越しの式典会場です。式場がいかに広いかお分かりになるでしょうか。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101416150000.jpg

昨夜の通夜に引き続き、元日本ハム監督で野球解説者の大沢啓二さんの葬儀式が増上寺にてしめやかに営まれました。


野球ボールをモチーフにした祭壇には1万本の菊や胡蝶蘭。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101420010000.jpg

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010101416160000.jpg

祭壇があまりに立派で弊社のスタッフたちが小さく見えます。


この両日で2000名様のご参列。
男涙が光る葬送式でした。どうか永久に安らかに・・・。合掌。