失業保険
その日。
俺は失業保険の手続きに、職安へいった。
新しい職も、すべてが完璧ではなかったので、就業には躊躇があった。
選択肢として、
失業保険の給付を受けながら、さらに仕事を探す事はできないだろうかとも、考えていたのだ。
ローンを払いながら生活出来て、職探しも出来る。
失業保険次第だった。
すでに、来月分を生き抜く金など、残っていなかった。
俺は十分前に職安に到着し、失業保険を受けるための初回講習会場へはいった。
既に会場はすし詰め状態だった。
俺は壇上にいる職員へ、証明写真を渡してから席に着いた。
会場を眺めると、
若い女。
若い男。
中年。
老人。
肥満。
まるで、すべてのタイプの人間を集めたようだった。
ここに集められた人間は、
はたして、どんな心持ちでここのパイプ椅子に座っているのだろうか?
多分俺と同じだろう。
説明なんてどうでも良いから、いったい幾らもらえて、いつ支給されるのだ、と。
すぐにビデオの上映が始まった。
ビデオに出てくる俳優はみたこともない連中ばかりだった。
ひょっとして、現在は失業し、コンビニでアルバイトをしているかもしれない。
俺はそんな事を考えながら、巨躯の女と、白髪頭の間から、テレビを見つめていた。
その後に職員の説明を聞かされた。
メモをとるにしても、テーブルなど無かった。
みんな膝の上に紙を置いて、なんとかメモをとっていた。
二人目で、俺の失業給付の書類が出来上がってきた。
日額支給の額をみて、俺は愕然となった。
その金額に、三十をかけると、おおよその、ひと月分の失業保険額がわかったが、
とても生活出来る額ではなかった。
選択肢の一つが、消えた。
俺はすぐに帰りたかったが、説明は延々と続いた。
俺はふと、隣の席の老人の、失業保険証書を盗み見た。
日額支給額が俺よりも、二千円以上高かった。
外は雨だった。
俺は車を走らせながら、どこに行こうかと考えていた。
行くあてなど無く、ただ闇雲に車を走らせていた。
頭に浮かんだのは、借金について。
さて、
どうやって払うのか?
俺は気分が悪くなり、それを振り払うようにアクセルを踏み込んだ。
俺は失業保険の手続きに、職安へいった。
新しい職も、すべてが完璧ではなかったので、就業には躊躇があった。
選択肢として、
失業保険の給付を受けながら、さらに仕事を探す事はできないだろうかとも、考えていたのだ。
ローンを払いながら生活出来て、職探しも出来る。
失業保険次第だった。
すでに、来月分を生き抜く金など、残っていなかった。
俺は十分前に職安に到着し、失業保険を受けるための初回講習会場へはいった。
既に会場はすし詰め状態だった。
俺は壇上にいる職員へ、証明写真を渡してから席に着いた。
会場を眺めると、
若い女。
若い男。
中年。
老人。
肥満。
まるで、すべてのタイプの人間を集めたようだった。
ここに集められた人間は、
はたして、どんな心持ちでここのパイプ椅子に座っているのだろうか?
多分俺と同じだろう。
説明なんてどうでも良いから、いったい幾らもらえて、いつ支給されるのだ、と。
すぐにビデオの上映が始まった。
ビデオに出てくる俳優はみたこともない連中ばかりだった。
ひょっとして、現在は失業し、コンビニでアルバイトをしているかもしれない。
俺はそんな事を考えながら、巨躯の女と、白髪頭の間から、テレビを見つめていた。
その後に職員の説明を聞かされた。
メモをとるにしても、テーブルなど無かった。
みんな膝の上に紙を置いて、なんとかメモをとっていた。
二人目で、俺の失業給付の書類が出来上がってきた。
日額支給の額をみて、俺は愕然となった。
その金額に、三十をかけると、おおよその、ひと月分の失業保険額がわかったが、
とても生活出来る額ではなかった。
選択肢の一つが、消えた。
俺はすぐに帰りたかったが、説明は延々と続いた。
俺はふと、隣の席の老人の、失業保険証書を盗み見た。
日額支給額が俺よりも、二千円以上高かった。
外は雨だった。
俺は車を走らせながら、どこに行こうかと考えていた。
行くあてなど無く、ただ闇雲に車を走らせていた。
頭に浮かんだのは、借金について。
さて、
どうやって払うのか?
俺は気分が悪くなり、それを振り払うようにアクセルを踏み込んだ。
手書きとワープロ。あなたはどちらがお好き?
ある日のこと。
俺は飯を食いに行き、そこでコーヒーを飲みながら散文を書いた。
ノートパソコンなど持っていないので、ダイソーで買った安物ノートに、シャープペンシルだった。
帰宅し、そいつをキーボードに打ち込むと、とんでもなく出来が悪かった。
コンピューターで打った他の文章と比べても、まったくだめだった。
それでも俺は、ブログにアップした。
少し直しただけで。
大分昔に、ある作家がワープロなど使わないと雑誌のインタビューで言っていた。
理由は、手書きに比べてダイレクト感がないから、というもの。
頭の中の宇宙を、余すところ無く表現する事が出来ないと言ったところか。
それは、結局は、相性なのだろうか。
俺はキーボードで書いた方が速いし、感覚的にダイレクトのような気がするのだった。
紙と鉛筆。
小説や散文を書くには、向かない。俺の場合は。
所詮は道具なのだ。
鉛筆も。
原稿用紙も。
コンピューターも。
気持ちよく使えるものを、選ぶだけだ。
俺は今これを、自室のパソコンで書いている。
ブラウザーで立ち上げたブログに、直接だった。
たいして校正などせずに、あげてしまう。
いつものやり方だった。
そして今日も、とんでもなく出来の悪い散文だった。
まあ、しかたがないよね。
窓の外の曇り空から、風の音が聞こえた。
窓は開け放たれていた。
何かの悪臭がした。
それは、家の中からだった。
うんざりするほど、静かだった。
それでも、昨日よりは良い日になるだろうと、願わずにはいいられなかった。
事実。
ほんの少しだけ、気分が良かった。
俺は飯を食いに行き、そこでコーヒーを飲みながら散文を書いた。
ノートパソコンなど持っていないので、ダイソーで買った安物ノートに、シャープペンシルだった。
帰宅し、そいつをキーボードに打ち込むと、とんでもなく出来が悪かった。
コンピューターで打った他の文章と比べても、まったくだめだった。
それでも俺は、ブログにアップした。
少し直しただけで。
大分昔に、ある作家がワープロなど使わないと雑誌のインタビューで言っていた。
理由は、手書きに比べてダイレクト感がないから、というもの。
頭の中の宇宙を、余すところ無く表現する事が出来ないと言ったところか。
それは、結局は、相性なのだろうか。
俺はキーボードで書いた方が速いし、感覚的にダイレクトのような気がするのだった。
紙と鉛筆。
小説や散文を書くには、向かない。俺の場合は。
所詮は道具なのだ。
鉛筆も。
原稿用紙も。
コンピューターも。
気持ちよく使えるものを、選ぶだけだ。
俺は今これを、自室のパソコンで書いている。
ブラウザーで立ち上げたブログに、直接だった。
たいして校正などせずに、あげてしまう。
いつものやり方だった。
そして今日も、とんでもなく出来の悪い散文だった。
まあ、しかたがないよね。
窓の外の曇り空から、風の音が聞こえた。
窓は開け放たれていた。
何かの悪臭がした。
それは、家の中からだった。
うんざりするほど、静かだった。
それでも、昨日よりは良い日になるだろうと、願わずにはいいられなかった。
事実。
ほんの少しだけ、気分が良かった。
採用通知。
面接の結果。
採用との旨の、連絡が携帯にあった。
どうやら、契約社員の職に、ありつけそうだ。
さて、
いかがなものか?
正社員という雇用体制に、盤石なものを期待出来る時代ではないのではないか?
いや、
正社員雇用にこだわるべきか?
そもそも、サラリーマンで満足なのか?
まったくもって、
わからない。
まあ、
おなじようなものか??
採用との旨の、連絡が携帯にあった。
どうやら、契約社員の職に、ありつけそうだ。
さて、
いかがなものか?
正社員という雇用体制に、盤石なものを期待出来る時代ではないのではないか?
いや、
正社員雇用にこだわるべきか?
そもそも、サラリーマンで満足なのか?
まったくもって、
わからない。
まあ、
おなじようなものか??