感謝の気持ち
妻と娘が出かけていった。
娘の習い事である。
娘は一歳後半のころから、三つ以上の単語を組み合わせて話をしている。
それが早いと言うことは、子育てのプロから最近聞いた。
寝る前に、絵本を読み聞かせる。
俺がやったことと言えば、その程度のことだろう。
妻は常に、娘に話しかけている。
それがよかったのだろうか。
俺にはそう思えた。
いろんなことをさせてやる。
親としては、そうしてやりたい。
今は、それが出来る。
妻のおかげだった。
妻が働いていなければ、無理な話だ。
ふと、思った。
妻に感謝の気持ちを伝えていない、と。
散歩に出かけた。
いつもの、かわらない一日だった。
空は晴れ、それでも曇ったようにくすんでいる。
道端には、紫の花が咲いていた。
名前はわからなかった。
左側が崖のようになっていて、右側は水田である。
崖側に、鳥がいた。
茶色で、鶉よりも大きい。
雲雀かな。
なんとなくそう思った。
一人は気楽だ。
まだ時間があった。
好きなものを作って喰う。
そして、ネット。
ささやかな、楽しみ。
携帯が鳴った。
「風呂洗っておいて」
妻からのメールだった。
俺は、飯の後に洗おうと考えていた。
「洗っておくよ。車、気を付けてね。」
それだけ書いて、メールを返信した。
TVを付けた。
ずいぶんと弱腰じゃないか。
なぜ、怒らないのか。
ニュースを観ながら、呟いていた。
何一つ変わらない日常
うるさいくらいに、鳥たちが鳴いていた。
普段なら、その鳥たちの声に耳を傾けていただろう。
今は、うるさいとしか感じられない。
どうも体調が、おかしいのであった。
だるくて、何かをする気さえおきないのだった。
それでも、平和な一日になるかもしれない。
なぜか妻との会話が弾んでいた。
連休の予定などについて、妻と話しているのだった。
それから、近所に日用品を買いに、二人で行った。
俺は、気分がすぐれないまま、車を運転した。
今日も、普段と何ら変わらない一日だった。
「なんで、停止線をオーバーするわけ」
日差しが強く、快晴と言ってよい一日だった。
それとは対照的に、俺の心には灰色の空が広がっていった。
楽しみ
どうなっているのだ。
何度、記事を書き込んでも、
赤い字でメッセージを入れてくださいと、表示される。
入れているではないか。
言ったところで、どうなるものでもなかった。
ほかのパソコンから試してみた。
書き込めた。
つまりは、俺のパソコンに不具合があるのだった。
それでも、原因がわからない。
管理元に、メールした。
返事はすぐに返ってきた。
真摯なメールにちょっと、感動したのか。
俺は、メールしたことを後悔していた。
こっちの不具合。
それでも、メールした自分。
許してくれ。
俺のパソコンが壊れていたんだ。
次の日、一日かけてOSを入れ替えた。
それが、うまくいかない。
時間ばかりが、過ぎていく。
今日も、更新できんのか。
頭に血が登った。
そんな自分に、苦笑していた。
ブログなしでは、生きていけない、か。
呟いていた。