ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ -50ページ目

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

ボクが高校在学時の1970年代末に一大ディスコブーム(現在でもディスコで伝わるのかなはてなマーク)が起きました。

その時に日本で超ブレークしたのがロッド・スチュワートで、シングル「アイム・セクシー」アルバム「スーパースターはブロンドがお好き」(スゲー、タイトル。。。)共に空前のヒットを記録しました。

 

そんなロッドは70歳代半ばとなる現在でも売れまくっていて、オリジナルアルバムに限らず、昔のスタンダードナンバーをカバーした(日本だと徳永英明みたいな)アルバムもスーパーヒットとなり、長年にわたりロックを通じて英国に貢献したことによりナイト称号を授与され、現在では”Sir Rod Stewart”だそうです。

 

ロッドに出会ったのは中学3年の”失恋時ハートブレイク”に聴いたアルバム「明日へのキックオフ」で、”あの独特なハスキーボイスによる絶品のバラードの連続”にやられました。カラオケ(今さらながらボクは受験勉強をしなかったんだなぁ。。。ゲラゲラ

それまでバラードには全くといっていいほど興味がなかったのですが、その時の心情とロッドの【声】が相まって哀愁を知り、、この後ナカジー少年は急速にオトナになってゆくことになります。ニヤリ(オトナへのターニングポイントってヤツですね。)

 

このアルバムは一曲目は典型的なロックナンバー「Hot Legs」で始まり、A面はバイオリンの音色が印象的な”お腹いっぱいになるほどの求愛ソング”の「You are in my heart」以外はアップテンポの曲ばかりですが、B面になるとそれが一変、マイナー調のバラードの連続となります。

 

まずは情熱的でドラマチックな展開の「Keep me hanging on」(ドラムとギターのツインリードギターがメッチャカッコイイビックリマーク

そして泣きの片思いバラード2曲と続いた後、ラストの「ただのジョークさ」が重苦しいムードをたった一曲で吹き飛ばしてくれます。(間奏のアコースティックギターソロからのエレキギターソロへの繋ぎが絶妙。)

いい曲ですよ~。合格

 

まるで「晴れのち曇りのち雨からの虹がかかった晴天になる天気虹」みたいなアルバムで、曲の順番の重要性を実感させてくれる一枚です。(決して雨や荒天が悪いと言っているわけではなくて、雨があるから晴天のありがたみが分かる。ということです。)

ボクの中ではアルバムトータルの構成としてはナンバーワンかもしれません。グッド!

 

他にもロッド・スチュワートといったらまずはバラードで、「I dont wanna talk about it」「Sailing」などの大ヒットがありますが、こんな曲もあります。

映画【三銃士】の主題歌「All for love」でブライアン・アダムス、スティングと共演をしていて、当時とても話題になりました。

この曲勇壮で非常にいいのですが、何せ3人とも声が微妙に似ていて誰が今歌っているのか分かりにくい。(でもそこが狙いかも)

 

最後に、

ロッド・スチュワートもそうですが、このブログで紹介するアーティストは皆年齢が70歳代になっています。

昔は早死にするのがロックンローラーの代名詞でしたが、みなさん一年でも多く長生きしてというか、いつまでも元気な姿をボクらに見せ続けてください。おねがい

 

 

今回ご紹介するトンネルは、
兵庫県西脇市を南北に通る国道175号東播丹波連絡道路の西脇トンネルと西脇北バイパスにある津万井蒲井トンネルです。
この2本のトンネルの中間に『日本のへそ公園』があります。

日本の中心をアピールしている市町は複数ありますが西脇市の力の入れようはかなりなもので、JR加古川線に『日本へそ公園駅』まであります。

 

場所   :兵庫県西脇市

発注   :国道交通省兵庫国道事務所

工事   :大林道路㈱
      大有建設㈱

延長   :西脇トンネル422m
      津万井蒲江トンネル
         (明り部55m)

納入製品 :薄型水路
       トンネル側溝TN200-50

 

皆さんこんにちは‼️
ゴトコンのビューティーボイス武吉です。

今回は私が紹介したいK-POPガールズグループ(ヨジャグル)についてお話します🎶

私の紹介したいグループはOH MY GIRLです✨



彼女たちは2015年に「Cupid」でデビュー。

そこからは人気グループに揉まれなかなか人気が出ませんでした。

そんな中、昨年リリースした「NONSTOP」で爆裂な可愛さを爆発させ、人気に火が付きそうになってます🎵

特に私が好きなメンバーは末っ子(マンネ)のアリンちゃん😍



圧倒的センター感で色気があるアリンちゃんはファンの中でも一番人気‼️みなさんもう推すしかないですよー‼️

今までハマってきたアイドルの中で「少女時代の再来か!」と思うほどドハマりしてます。
歌もかなりいいのでみなさんも一度見てみてください✨

こんにちは!

本社営業所の中野です。

 

最近は暖かったり寒かったりで、気温差がとても激しいです。

 

皆様は体調を崩されないよう、お気をつけください。

 

それではカード紹介に入っていきます。

 

本日紹介するカードは、

「溟界の蛇睡蓮」です!

 

このカードは2021年3月6日㈯に発売の、

「デッキビルドパック エンシェントガーディアンズ」に収録されているカードです。

 

効果はこちらになります。

 

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

  • (1):デッキから爬虫類族モンスター1体を墓地へ送る。その後、自分の墓地に爬虫類族モンスターが5種類以上存在する場合、自分の墓地から爬虫類族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。

とってもシンプルな効果ですね!

 

一見爬虫類族専用の「おろかな埋葬」ですが、種類があれば蘇生することも可能です。

 

ちなみに「おろかな埋葬」は制限カードなので、

デッキに1枚しか入れられません。

 

 

デッキから好きなモンスターを1体を墓地に送れるというのは、

かなり強力な効果です。

 

墓地を利用するテーマである、

「不知火」や「インフェルノイド」のようなデッキから見ると、墓地にモンスターを送るカードは必ず入ってきます。。

 

本題に戻りますと、

この「溟界の蛇睡蓮」を入れることにより、

爬虫類族デッキ限定にはなりますが、

「おろかな埋葬」を4枚も入れることが出来ます。

 

今までの爬虫類族デッキといえば、

「エーリアン」や「ヴェノム」、「レプティレス」等が挙げられます。

 

そして「デッキビルドパック エンシェントガーディアンズ」で、

「溟界」というテーマが新しく追加されます。

 

 

「溟界神-オグドアビス」

星10/光属性/爬虫類族/攻3100/守2200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ発動できる。墓地から特殊召喚された表側表示モンスター以外の、自分・相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

「オグドアビス」は「溟界」の切り札で、

「溟界」は墓地肥やしが必要不可欠なテーマになっています。

 

墓地を用いるデッキが好きな方にとっては、「溟界」を組んでみてはいかがでしょうか?

 

皆さんこんにちは!本社勤務の香ノ木ですウインク

 

もう段々暖かくなってきてきましたが、先月は豊川市にも雪が舞っていたりしてました雪

休日の朝に目を覚ますと、自分の車に雪が積もってる!!

溶ける前に奥さんとダッシュで雪遊びへ。ふわふわしてて気持ちい~!とか最初は楽しんでましたが

ものの数分で寒すぎて帰還。ゲホゲホ

 

せっかくなので雪だるまを作って我が家のハムちゃん達に会わせてみる事に音譜

でもたぶん興味なくてスルーするだろうなぁ...あ!そうだ!ヒマワリの種をつけてみよう!

 

 

おぉ...結構グロくなってしまった...ドクロ

けどこれなら反応してくれるはず!さあ待望のご対面!まずはウチで一番イケハムと名高いびわ君!

 

うわああああ!興味を示している!!かわいい!!

気になってタッチしたけど冷たかったようでびっくりしていました笑

ヒマワリの種は一瞬で奪われてしまい顔ナシ雪だるまにショボーン

 

 

他の子にも...と思ったけど皆スヤスヤ寝ていて起こすのはかわいそうだったのでここまで。

エアコン暖房にパネルヒーターと、ずっと暖かい場所にいる彼らに冬はあんまり関係がないみたい笑

でも、元々体温が低い子もいるので暖房を切ったりしたらスグに冬眠してしまう事もあります。ハムスターを飼われている方は体温を気にしてあげて下さいね!