こんばんはブルー音符

 

めちゃんこ久しぶりのブログ更新となってしまいましたアセアセ

 

季節は春から夏になろうとしてる!!

 

 

 

今、大阪メトロで行く六十六花御朱印巡りを回っていて、来週は1日で5社行こうかと考えていたのですが!

 

天気予報によると来週は暑そう炎

 

どうすっかなぁ!?

 

5社・・・いや、、やっぱ3社にしておこうかな爆  笑

 

あまりにも暑いと、途中で帰ってしまいそうグリーンハーツ

 

花御朱印巡りのお寺さんに聞いたお話だと、一巡を終えて二巡している方がおられるそうでお願い

 

すごいなぁニコニコ

 

 

 

 

 

さてさてラブラブ

 

 

先日、今人気の「あぢさゐ回廊」を見に、長谷寺へ行ってきましたお願い

 

 

 

 

山門では、あじさいたちがお出迎えあじさい

 

 

 

長谷寺は登廊がいいですよね~グリーンハート

 

 

 

「あぢさゐ回廊」に到着~あじさい音符

 

 

 

あじさいの前には、写真を撮ろうとしている人達の行列ができていてビックリ!!

 

石段に敷き詰められたアジサイが色鮮やかで、とってもきれいでしたウインク

 

 

 

こちらは石段の上からの「あぢさゐ回廊」あじさいあじさい

 

昨年まではこの石段に置かれたアジサイの間を歩き、通り抜けることができたそうですあしあと

 

今年は通り抜けが出来ないようになっていましたキョロキョロ

 

 

 

大和あじさい重ね色巡礼虹

 

長谷寺、岡寺、壷阪寺・室生寺に設置してある無料スタンプを押して4色重ねると、一枚の風景画を完成させることができるそう爆笑


四ケ寺行けるかどうかわからないけど、まずは長谷寺でスタンプ~キラキラ

 

 

 

丁度、春季本尊大観音特別拝観が行われていたので、十一面観音さまの足元にもスリスリキラキラ

 

大きな十一面観音さまのお姿を下から見上げて「すごいねぇ~」っと感動ブルーハーツ

 

足元にスリスリさせて頂くのは2度目なのですが、今回もまた・・2周してしまいました爆  笑

 

なかなか・・離れがたいキラキラ

 

 

 

 

ご本尊である十一面観音さまの頭部背後にあるお顔、暴悪大笑面の顔を、県立大学の山田修教授が写真撮影し、3次元モデルを構築する技術を使って再現に成功されたそうですびっくり

 

 

そのお顔がコチラ下矢印

 

暴悪大笑面は普段は見えない位置にあり、正面の表情を捉えたのは初めてだそうです!

 

 

 

特別拝観の期間中のみ、暴悪大笑面の御朱印を頂くことができます

 

 

 

 

動画撮ってきましたイエローハーツ

 

 

 

 

ブルー音符車ブルー音符車ブルー音符

 

 

 

 

長谷寺を後にして、おふさ観音へお願い

 

 

 

山門前では、バラの販売所ができていましたブーケ1ブーケ2

 

 

そう!!

 

今、おふさ観音では、バラまつりが開催されていますブーケ2

 

 

そして・・・ブルー音符

 

「バラまつり」だけではく・・・ブルー音符

 

「提灯まつり」も開催されています音符

 

 

 

 

境内では、「バラ」と「提灯」を、あじさいたちが盛り上げていましたあじさい

 

 

アジサイの小径ブルーハーツ

 

 

 

バラもたくさん咲いていて素敵~ラブラブ

 

 

赤い提灯には魔除けの意味があるそうですよキラキラ

 

「バラ」と「提灯」と「あじさい」のトリプルショットが見れるのは、6月23日までラブラブ

 

 

 

 

「茶房おふさ」で「かき氷」・・には、まだ少し早かったみたい笑い笑い

 

いつから食べれるのかな~?っと思ってサイトチェックしてみたら、6月14日(土)~だそうで!

 

あっ!

 

もう食べれるじゃん!!

 

 

 

・・・ってことで、次は「風鈴まつり」とかき氷かな!?

 

 

 

 

 

 

 

ではではラブラブ

 

今回はこんな感じで女の子ブルー音符

 

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますハート

 

 

 

こんにちはブルー音符

 

桜はまだ咲かないのかな~?って言っていたのは、ついこの間のことで。

 

あっという間に桜が咲いて、、散ってしまい桜

 

そして、なんか、、、もう夏がやって来そうな気配が満々カキ氷

 

季節があっという間に通り過ぎて行きますあしあと

 

 

 

さてさてグリーンハーツ

 

桜が満開だった頃、安倍文殊院へ桜を見に行ってきました女の子ブルー音符

 

 

いつもは境内近くの駐車場にとめるのですが、この日は駐車場から車が溢れ大渋滞車

 

ひぇぇ~~~~っ!

 

こんな光景初めて見たよ~(笑))

 

 

Uターンして、少し離れた第一駐車場へ車

 

観光バスが数台とまっていましたバス

 

さすが、桜の季節です桜

 

 

 

テクテク歩いて、山門へ到着ですお願い

 

 

 

桜が満開~桜

 


桜のトンネルをテクテクあしあとあしあと

 

 

本堂が見えてきましたキラキラ

 

 

今回、安倍文殊院に来た目的は、桜を見る以上に見たかったものがあるのです爆  笑

 

 

 

 

それは・・・!

 

・・・

 

・・・

 

獅子から降りた国宝文殊菩薩さまキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

耐震補強の為、現在、文殊菩薩さまは獅子から降りておられますニコニコ

 

今までは、獅子の上に乗っているだけだったそうです!

 

すごいです!!

 

何かで留めているとかはなく、ただ乗っていただけ・・!!

 

よくぞ、、、今まで落ちないで下さいました爆  笑

 

 

 

 

 

獅子から降りたお姿を見た感想は・・・ブルーハーツ

 

文殊菩薩さま、めちゃおっきぃ~~~~っ!!

 

あんどイエローハーツ

 

特に獅子の大きさにはビックリです!!

 

いつもは見えない獅子の尾も見えますびっくり

 

これは必見です(笑))

 

 

 

善財童子や優填王、維摩居士、須菩提のみなさんは、ギュっと密着されてまして目

 

いつもと違った様子が面白いです。

 

「窮屈やなぁ~」・・っていう声が聞こえてきそう爆  笑

 

今しか見れない貴重はシーンですイエローハーツ

 

 

 

 

 

同じ目線の高さで文殊菩薩さまのお姿を拝することができるのは5月末までキラキラ

 

詳しくはコチラから見てね絵馬

(安倍文殊院公式サイトにリンクしています)

 

 

 

 

 

本堂を拝観すると参拝記念品がもらえますグリーンハート

 

参拝記念品は、獅子に乗った文殊菩薩さま&善財童子のポストカードでした桜

 

 

 

 

 

5年程・・冬眠状態だったアセアセインスタグラムで、リール動画作ってみました桜

 

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこの辺でハート

またね~バイバイ

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

 

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますハート

 

 

こんばんはブルー音符

 

暖かくなってきましたね~爆笑

 

大阪では今日、桜の開花発表がありました桜

 

寒い冬が終わって、やっと春が来た~!って感じです音符

 

暖かくなってくると、大好きな神社やお寺へお出かけしたくなるなる(笑))

 

 

って、ことで早速ブルーハーツ

 

先日、仲良くさせて頂いているマニアックな寺社めぐら~のお友達から教えて頂いた「六十六花御朱印巡り」神社

 

 

OsakaMetro沿線の対象お寺・神社で「専用御朱印帳」への「特別花御朱印」の授与と、手水舎をリンクフラワーで彩る「奉納花手水」を楽しむことができる御朱印巡りイベントですキラキラ

 

 

六十六社も巡ることができるのか、、わたし?

 

でも、なんか、、楽しそう~ブルー音符

 

ってことで丁度、地下鉄に乗ってお出かけする用事があったので行ってきましたあしあと

 

 

 

日本橋駅構内のローソンで「専用御朱印帳+ガイドブック+1日乗車券」を購入しまして爆  笑

 

 

まずは、愛染堂勝鬘院へお願い

 

 

手水鉢が綺麗な花で彩られていましたガーベラ

 

 

金堂キラキラ

 

 

花御朱印巡りのポスターを見っけブルー音符

 

 

多宝塔キラキラ

 

 

花御朱印を拝受イエローハーツ

 

 

 

花御朱印対象のお寺さんが徒歩圏内に数ヶ所あるようなので、テクテクと次のお寺さんへ女の子ブルー音符

 

 

 

太平寺では椿が綺麗~ラブラブ

 

 

花御朱印

 

 

下矢印テクテクブルー音符ブルー音符

 

 

青蓮寺では、モクレンが満開ハート

 

 

花御朱印

 

 

下矢印てくてくブルー音符ブルー音符

 

 

藤次寺では、綺麗なお花とめちゃかわいいお地蔵さまがお出迎え~お願い

 

 

花御朱印

 

 

下矢印テクテクブルー音符ブルー音符

 

 

報恩院では、不動明王さまにお水をかけてご挨拶~お願い

 

 

花御朱印

 

 

久しぶりにたくさん歩いたので、足が・・笑

 

 

ガイドブックを見ると知らない寺社もたくさんあり、新たなご縁を頂く事ができそうで楽しみですグリーンハーツ

 

六十六社全て回れるかどうかわからないけど、楽しみながら回ってみたいと思いますうずまき

 

各コースに応じて、記念品も頂けるみたいですよウインク

 

詳しくはコチラから見てねハート

 

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

 

今回はこの辺でハート

 

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

 

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますピンクハート

 

 

こんばんはブルー音符

 

「一月は往ぬる・・二月は逃げる・・三月は去る」と言いますが、気が付けば1月はもう・・最終週に突入なの?

 

時が経つのが速すぎる雪だるま

 

 

 

 

さてさてハート

 

昨日、道明寺天満宮で行われた「うそかえ祭」に行ってきました神社

 

 

初めて参加したのは、今から5年前グリーンハーツ

 

あれからコロナの影響で中止の年もあったりして、久しぶりの参加となりました音符

 

 

 

で、今回も道明寺天満宮までの交通手段について悩みましたアセアセ

 

電車だと1時間30分ほどかかりますが、車だと30分程で行くことができますあしあと

 

やはり車だよねぇ。。

寒いし・・。

 

問題は駐車場で、道明寺天満宮の駐車場の満車率は超高そうだということ!

 

でも、、早目に行ったら、、もしかしたら停めれるんじゃない!?

 

っと思い、車で行くことにしました車

 

 

 

1時間も前だったら空いてるでしょ・・?っと思って、10時頃に到着したのですが・・。

 

ひぇぇ~~~っアセアセ

 

もう・・ほぼ満車状態じゃないですかっ!

 

数台空いていたのでかろうじて止めれましたが、あと数分遅かったら駐車場難民になるとこでした(笑))

 

 

 

女の子ブルー音符

 

 

 

今回はお友達のMりんさん&AT彦さんと一緒ですニコニコ爆笑

 

 

 

私達が参加したのは午前11時の部グリーンハーツ

 

「うそ鳥の木彫」を500円で購入して、うそ鳥の入った袋をみんなで「か~えましょブルー音符か~えましょブルー音符」と言って、交換し合います。

 

 

 

 

マイクを通して聞こえてくる神職の方のアナウンスがとても面白くて・・爆  笑

 

「写真を撮っていてもご利益はありません。「か~えましょブルー音符」と言って、たくさんの方と交換するほどご利益があります」と(笑))

 

確かに・・ブルーハーツ笑笑

 

 

 


太鼓が鳴ったら交換終了です!!

その場で袋を開封して・・幸運な人にはうそ鳥に「金」「銀」「木」の印があり、十八金・純銀・木彫三寸の「うそかえお守り」と交換してもらえますグリーンハート

 

ラッキーなことに、「金」を引き当てた方と遭遇~キラキラ

 

十八金の「うそかえお守り」はキラキラ輝いていましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

残念ながら私の手元に来たうそ鳥さんには印がなかったけど、とっても楽しい時間を過ごすことができました音符

 

「か~えましょブルー音符」「か~えましょブルー音符」っと、たくさんの人と交換していく度に、なぜか楽しくなっていきます笑い笑い

 

やはりこの神事は、幸せホルモンが出る仕組みになっているようです(笑))

 

 

 

 

 

 

我が家の道明寺天満宮のうそ鳥さんが、四体になりましたセキセイインコ青

 

また、来年も参加したいな~音符

 

 

 

ブルー音符女の子女の子男の子ブルー音符

 

 

 

道明寺天満宮の後は道明寺へお願い

 

25日は御開帳日キラキラ

 

久しぶりに十一面観音さまのお顔を拝し、いい時間を過ごしましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこの辺でハート

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

 

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますピンクハート

 

こんばんはブルー音符

 

気が付けば、、今年もあとわずかですねアセアセ

 

毎年思うのですが、時間が流れるのが早すぎる~!

 

えっ!?

 

もう1年経ったの?

 

・・・って感じで、信じられないスピードで時間が流れているような感覚びっくり

 

ちなみに、地球は1時間約1700kmの速さで回っているらしいグリーンハート

 

速い!!!

 

 

 

ブルー音符女の子

 



さてさてハート

 

年末のご挨拶をしようと橿原神宮に行ってきました車

 

あれ?

 

今年のお正月は来てなかったような・・アセアセ

 

気が付けば、、今年初参拝でしたびっくり

 

 

 

 

橿原神宮の勇壮なお姿が大好きです神社

 

 

御祭神は、神武天皇(じんむてんのう)・皇后の媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)キラキラ

 

 

 

 

 

大絵馬は巳年バージョンにキラキラ

 

 

 

深田池

 

 

 

深田池の畔に佇む長山稲荷社キラキラ

 

 

御祭神は宇迦能御魂神(うかのみたまのかみ)・豊受気神(とようけのかみ)・大宮能売神(おおみやのめのか)キラキラ

 

 

 

 

橿原神宮の末社で、橿原神宮御鎮座以前からこの長山の地にお祀りされています。

 

 

 

 

 

長山稲荷社で、一枚の木の葉が空中でクルクルと回っているのを発見!

 

「わぁ~っ! 面白い~!

 

「神様、もっとクルクルして下さい!

 

・・・っと、お願いすると・・すごい風が吹いてきて・・・木の葉が飛んで行きそうな位に、クルクルと揺れるではないですか!!

 

 

こんなことってあるぅ!?

 

 

神様を感じた面白い体験でした笑い笑い

 

動画も撮っているので、よかったら見てね音符

(動画は只今編集中でして、31日にアップ予定デス)

下矢印

YouTube動画はコチラからブルー音符

 

 

 

 


 

ラブラブ年末のご挨拶ラブラブ

今年も私のブログを読んで下さってありがとうございましたブルー音符

みなさんから頂く「いいね」や「コメント」が励みになっています女の子

ありがとうございますキラキラ

 

ブログを通じて出会ったお友達、コメント欄を通じて交流して下さったお友達、ありがとうございましたハート

また、来年も一緒に遊んで下さいピンクハート


2025年、皆さまにとって益々素晴らしい年でありますようにキラキラ

 

良いお年をお迎え下さいグリーンハーツ

 

 

 

 

 

喪中のため新年のご挨拶は控えさせて頂きます。

来年もよろしくお願い致しますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますお願い

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

 

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますピンクハート

 

 

 

こんにちはブルー音符

 

この間まで暖かい日が続いていて、「冬って来るの?

 

な~んて思っていましたが、師走に入ると寒くなるのねぇ笑い

 

 

 

さてさてハート

 

ブロ友さんから届く美しい紅葉写真の数々イチョウ

 

私はどこに行こうかなぁ~!?

 

大威徳寺や延命寺もいいなぁ~照れ

 

・・っと、候補がたくさんありましたが、今年はずっと気になっていた松尾寺(和泉市)に決定~!!

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

駐車場に車を停めて、写真を撮る為にココまで戻ってきましたあしあと

 

 

参道入り口には美しい紅葉紅葉

 

もう、これは、、境内の美しい紅葉が期待できるんちゃう?

 

 

 

松尾寺の境内図音符

 

初めて参拝させて頂くお寺さんなので、ワクワクします音符音符

 

 

 

椿と紅葉の二重奏紅葉

 

 

 

石段をテクテクあしあとあしあと

 

 

 

石段途中にあった「首堂(こうべどう)」

 

源義経が源平一の谷合戦(約800年前)に戦死した将士の首舟一艘を松尾寺に送り、この地に葬り弔ったそうです。

 

 

 

さらに石段をテクテクブルー音符あしあと

 

 

 

「うわ~っ!! めちゃきれい~音符」っと、山門前の景色に感動です照れ

 

 

 

山門から見える燃えるような美しい紅葉紅葉

 

そして、山門の向こうには、三脚カメラをこちらに向けているおじさんがっ!!

 

あ~。。。

 

多分、お互いがそう思ってるよね・・笑

 

 

おじさんも私も・・人が写らない紅葉の写真を撮りたいと思っている状態です(笑))

 

 

・・・・。

 

 

ササッ・・っと退散して、時間を変えて出直しですニコニコ

 

 

 

 

紅葉に埋もれた山門も綺麗~紅葉紅葉

 

 

 

念仏堂紅葉

 

 

 

寿老神堂紅葉

 

 

 

上を見上げれば、降ってきそうな紅葉が紅葉紅葉

 

 

 

本堂キラキラ

 

松尾寺は、天武天皇元年(672年)に役小角が7日間修法し、霊木を得て如意輪観音を彫り、小堂を建てて安置したことに始まるとされています。

 

御本尊は如意輪観音お願い

 

 

 

 

本堂の前には鐘楼と伝教大師幼形像キラキラ

 

ゴーンと鐘を撞かせて頂きましたブルー音符

 

 

 

 

紅葉に埋もれた水子地蔵尊回向堂

 

 

 

 

六文の教えメモ

 

お願い六文で地獄へ行くか極楽か この世でまきし種の善悪お願い

 

善の種をたくさん蒔かなくっちゃ!

 

 

 

 

西国三十三所めぐりもあったよお願い

 

 

 

 

春日神社へと続く参道の紅葉紅葉

 

 

 

 

春日神社にお参りキラキラ

 

 

 

 

 

イチョウ紅葉イチョウ 宝瓶院 イチョウ紅葉イチョウ

 

松尾寺の塔頭である宝瓶院の紅葉も綺麗でしたラブ

 

 

 

 

 

 

池に浮かぶ紅葉もいい感じ紅葉

 

 

 

 

 

 

苔むしたお庭がとても素敵デシタハート

 

 

 

 

松尾寺で拝受した御朱印お願い

 

 

松尾寺の紅葉、とっても綺麗でしたハート

 

また、来年も行こうかな~紅葉イチョウ

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこの辺でハート

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

 

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

チューリップ今回訪れた松尾寺・宝瓶院も順次アップしますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますピンクハート

 

 

 

こんばんはブルー音符

 

いつものことながら、暫く振りのブログとなってしまいましたアセアセ

 

気が付けばもう11月びっくり

 

時間が流れるのは早いですね~ハート

 

 

女の子ブルー音符

 

 

 

10月は私のお誕生日月でしてお祝いケーキ

 

誕生日の朝リビングに行くと、テーブルの上に「ルイ・ヴィトン」の紙袋が置いてありました爆笑

 

 

旦那に「これ何~?」って聞くと、「誕生日プレゼントプレゼント」とのことハート

 

やったぁ~~~~っ!!

 

っと、ここから私の妄想タイムが始まりましたラブ(笑)

 

 

「バッグが入っているにしては小さめの紙袋だし、小物にしては大きめの紙袋やなぁ・・。」

 

「あっ!ポシェットか?

 

「ポシェットやったらうれしいなぁ~ハートハート

 

っと、短い時間に頭の中は大暴走~キラキラ

 

そして、紙袋の中を覗いてみると、長細くて、ちょっと高級な黒い箱が・・!

 

 

!?

 

ヴィトンの箱じゃない!?

 

 

開けてみると・・・料理包丁でした笑い笑い(笑))))

 

旦那曰く、「今使ってる包丁、もう古いやろ? コレめちゃいい包丁やでブルー音符

 

 

あ~。。

 

確かに新しい包丁が欲しかったけどね。。

 

なんで「ルイ・ヴィトン」の紙袋に入ってるん!?笑笑

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま 牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

 

 

さてさてハート

 

先日、明日香へぶらりと行ってきました車

 

 

 

 

飛鳥川沿いをテクテク女の子ブルー音符

 

 

 

カモが気持ち良さそうに泳いでいましたイエローハーツ

 

 

 

まず最初にやって来たのは向原寺お願い

 

ずっと、行きたいなぁ~っと思っていたお寺さんお願い

やっと来れた~ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

 

向原寺は、百済から日本へ献上された仏像を蘇我稲目が祀った「向原の家(むくはらのいへ)」の故地とされていますキラキラ

 

そう、日本で最初に仏像が祀られた場所なのですお願い

 

 

 

593年、推古天皇は豊浦宮で即位され、その後、豊浦宮は蘇我氏に賜って豊浦寺になったと伝えられていますグリーンハーツ

 

向原寺は、豊浦宮・豊浦寺の跡地に建てられていますびっくり

 

 

 

向原寺では、豊浦宮・豊浦寺の遺構を見ることができます照れ

 

拝観予約が必要とのことでしたが、御朱印を頂く際にお願いしてみると、有難いことに拝観させて頂くことができましたグリーンハーツ

 

ありがとうございますピンクハート

 

 

 

 

 

当時のまま残されている豊浦寺の遺構

 

 

 

周囲には飛鳥時代の石がゴロゴロ♪

 

 

 

こちらは、豊浦寺の講堂の礎石

 

もう、歴史好きにはたまりません照れ

 

飛鳥時代にタイムスリップしてしまったかのようです笑い笑い

 

遺構の中や礎石や石などなど・・たくさん写真を撮ってしまいましたアセアセ

 

 

 

境内には酔芙蓉

 

 

 

BS-TBSで、向原寺が放送されるそうです!

 

「奈良ふしぎ旅図鑑」という番組で、私も大好きでよく見ている番組ですテレビ

 

11月6日(水)に放送されるそうですので、お楽しみにピンクハート

 

 

 

女の子ブルー音符

 

 

 

向原寺の裏には甘樫坐神社神社

 

式内大社で、主祭神は推古天皇キラキラ

 

 

甘樫丘は古代、盟神探湯(くがたち)が行われたという地で、境内には大きな石がありました。

 

 

 

盟神探湯(くがたち)って?

 

裁判の一種で、煮え湯の入った釜に手を入れ「正しき物にはヤケドなし、偽りし者はヤケドあり」という裁判だったらしい・・アセアセ

 

もう、全員有罪だと思う・・アセアセアセアセ

 

 

女の子ブルー音符

 

 

 

ランチはせんとくんが待つ万葉文化館へ車

 

 

 

ナイフとフォーク

 

「Curryon万葉文化館店」で、明日香の野菜がいっぱいの「プレミアムカレー」をいただきましたグリーンハーツ

 

生ハムやいちじくも乗っかっていて、めちゃおいしかったブルー音符

 

 

万葉文化館では、現在、富本銭が特別展示されています下矢印

 

向原寺の「観音菩薩立像」見る事ができますニコニコ

 

 

女の子ブルー音符

 

 

 

ランチの跡は大原神社へテクテクブルー音符女の子ブルー音符

 

 

 

途中で見つけた志貴皇子の歌碑ピンクハート

 

「大原の この市柴の いつしかと わが思ふ妹の 今夜逢へるかも」

 

 

 

遠くを見れば、二上山と畝傍山が重なる景色が照れ

 

 

 

コスモス畑を見つけて、走り出したい気持ちを抑える・・笑コスモス

 

 

 

コスモス畑の向こうには大原神社神社

 

 

 

大原神社の御祭神は藤原鎌足キラキラ

 

 

 

藤原鎌足産湯の井戸もありましたラブラブ

 

 

 

近くには大伴夫人(藤原鎌足の母)の墓お願い

 

 

日本の原風景に会える明日香ってやっぱりいいですね~ピンクハート

 

古代の香りに触れて、良き一日でしたラブ

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこんな感じでグリーンハーツ

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

 

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

チューリップ今回訪れた向原寺・甘樫坐神社・大原神社も順次アップしますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますハート

 

 

 

こんにちはブルー音符

 

秋のお彼岸の三連休、いかがお過ごしですか!?

 

もうそろそろと・・この暑さは収まり、秋がやって来そうな気配ですね栗

 

 

 

この夏は暑さに負けて、近場の寺社をウロウロとしておりましたあしあと

 

暑いけど・・寺社参りは行きたいのです晴れ

 

いつもよく行く大好きな寺社ばかりですが、今回はダイジェストでお届けしまぁすピンクハート

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

まずは、葛井寺の千日まいりへキラキラ

 

8月9日の「千日まいり」は一年で一番の功徳日キラキラ

 

四万六千日分のお参りと同じ功徳が授かり、その功徳は一生分と言われていますイエローハーツ

 

 

 

葛井寺の副住職さんと一緒に行ける「西国三十三ヶ所めぐり」があるようですバス

 

藤井寺駅からバスに乗ってラクラク参拝お願い

 

それに、副住職さんからも色々なお話を聞く事ができそうでいいな~ハート

 

気がつけば、私の西国巡礼はストップしたままだった・・アセアセ

 

 

10月21日(月)は、十五番の今熊野観音寺、十六番の清水寺、十七番の六波羅蜜寺、十八番の六角堂頂法寺、十九番の皮堂行願寺イチョウ

 

次々回は12月初旬の予定だそうですよ爆笑

 

お問い合わせは葛井寺までブルーハーツ

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

辛國神社神社

 

 

 

ホテイアオイが咲いていましたブルーハーツ

 

見えるかな~?

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

 

道明寺天満宮神社

 

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

 

道明寺お願い

 

 

 

道明寺の本堂前で猫ちゃんと遭遇猫

 

「暑いのぉ~!」って感じでしょうか?

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

久しぶりの壷井八幡宮神社

 

 

 

樹齢1000年以上の大クスは迫力満点キラキラ

 

ここはパワースポットだね!!

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

聖徳太子に会いに・・大好きな叡福寺へキラキラ

 

 

 

ニョキニョキと湧き出た雲の形が龍神みたいでした龍

 

 

 

ねっ?

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

叡福寺から西方院へお願い

 

お庭が見えるお部屋で、ゆっくりさせて頂きましたコーヒー

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

いつ来ても素晴らしい空気感の誉田八幡宮神社

 

拝殿は大屋根改修工事中ですハート

 

 

 

念願の誉田さんオリジナル御朱印帳が出来ていましたイエローハーツ

御朱印にも登場する鳩がデザインされている素敵な御朱印帳ですハート

 

 

公式サイトもリニューアルされていますキラキラ

コチラから見てねグリーンハーツ

 

 

 

ブルー音符女の子

 

 

 

そして、、、先週の18日は再び葛井寺へお願い

 

毎月18日は千手観音さまの御開帳日キラキラ

 

葛井寺のご本尊は、日本で唯一手を千本以上持つ国宝の千手観音菩薩さまですイエローハーツ

 

その迫力と言ったら・・!

 

何度お会いしても、「すごい!!」という言葉しか出てきませんラブ

 

 

 

でね、今回、とても楽しみにしていたのがこちら下矢印

 

(写真・掲載は許可を頂いています。)

 

 

千手観音さまは38の大きな手に持物と言われる仏具を持っておられるのですが、その38の持物を根付守りとして、18日のみ限定で授与して頂くことができますキラキラ

 

授与は外陣にてお願い

 

今月は4種が増えて、9月18日現在では16種類ハート

 

ちなみに来月は2種が新しくお目見えするそうです照れ

 

 

 

現在ある16種類の持物とご利益をご紹介しますブルー音符

 

 

キラキラ鉞斧(えっふ):災難を避ける

キラキラ如意宝珠(にょいほうじゅ):財宝を得る

キラキラ倶尸鉄鉤(くしてっく):神に守られる

キラキラ髑髏宝杖(どくろほうじょう):頭痛を除く

キラキラ跋折羅(ばぎら):悪魔を降伏させる

キラキラ月精摩尼(がっしょうまに):毒や熱病を除く

キラキラ錫杖(しゃくじょう):慈悲の心を得る

キラキラ化仏(けぶつ):仏に親しむ

キラキラ不退転金輪(ふたいてんこんりん):退歩することがない

10キラキラ日精摩尼(にっしょうまに):眼病を除く

11キラキラ五色雲(ごしきうん):長寿を得る

12キラキラ白蓮華(びゃくれんげ):功徳を得る

13キラキラ紅蓮華(ぐれんげ):慈悲の心を得る

14キラキラ白仏(ひゃくほつ):一切の障害を除く

15キラキラ宝戟(ほうげき):賊難を避ける

16キラキラ傍牌(ぼうはい):獣の難を逃れる

 

 

 

どれにしようか悩んだ挙句、私は如意宝珠を頂きましたハート

 

やはり?

 

財宝を得る・・・に惹かれた~笑い笑い

 

 

 

根付守りは毎月少しづつ増え、最終的には38種が揃いますラブ

 

千手観音さまのご利益を求めて、集めたくなっちゃいますねぇウインク

 

 

 

女の子コーヒー

 

 

 

お参りの後は、境内にあるカフェ(ヴィクリディタ・サマデ・キリク)で休憩コーヒー

 

 

お気に入りの席で、弁財天さんを見ながらアイスコーヒーと葛餅を頂きましたグリーンハート

 

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこんな感じでグリーンハーツ

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますハート

 

 

 

 

こんにちはブルー音符

 

毎日暑いですね~晴れ

 

セミが怖い私にとって、恐怖の季節がやってきましたアセアセ

 

先日、玄関を出るとマンションの廊下にセミが飛んで来まして、、、びっくり

 

 

「わっ! 怖いなぁ・・。。」っと思っていたら・・・!!

 

 

トンビがどこからか飛んで来て、セミをくわえて飛び去って行きました!!

 

すごい場面に遭遇してしまった!

 

私を助けてくれたトンビさんブルー音符

 

ありがとぉ~爆笑

 

 

 

 

さてさてハート

 

 

 

 

昨年の春頃だったと記憶しているのですが、ある夢を見ました虹

 

その夢の中では、私はお友達のAちゃんと一緒に森の中にいましたグラサン

 

そして、Aちゃんに向かって・・ブルー音符

 

 

爆笑 「Aちゃ~ん! この木って樹齢3千年なんやって! すごいね~!!

 

 

っと言っていて、夢はそこで終了~目

 

 

 

 

しばらくして、その話をAちゃんにしたらブルー音符

 

 

グラサン 「樹齢3千年の木ってどこにあるん?

 

爆笑 「知らんけど、どこか南の島とかじゃない??

 

 

っと、話をしながら、Aちゃんがパソコンで検索してくれました。

 

 

 

グラサン 「あったで!!

 

爆笑 「どこ!?

 

グラサン 「玉置神社にあるわっ!

 

爆笑 「え~っ! 玉置神社に樹齢3千年の木があるん?」 

 

爆笑 「もしかして呼ばれた!?

 

グラサン 「そうなん??

 

 

なんて言いながら、今度は玉置神社の場所をグーグルマップで見てみると・・びっくり

 

 

 

グラサン 「ひぇぇ~~っ! むっちゃ遠いやん!!

 

爆笑 「ほんまや。。玉置神社ってこんなに遠いの?

 

グラサン 「・・・。」

 

爆笑 「・・・。」

 

グラサン 「これは、、呼ばれてないな・・笑」

 

爆笑 「そやな。。笑」

 

 

っと言いながら、グーグルマップをそっと・・閉じました(笑))

 

 

ハートハート

 

 

あの日から1年以上経過しましたが、もう、玉置神社が気になって・・気になって仕方がない爆笑

 

ネットでは「呼ばれた人しか辿り着けない」とか言われてるけど笑いwww

 

私達は呼ばれたのか・・呼ばれてないのか判らないけど(笑)、夢で見た木に会うために玉置神社へ行って来ましたあしあと

 

 

 

イエローハーツイエローハーツ

 

 

 

やっと来ることができた玉置神社神社

 

 

 

この鳥居をくぐると、とても気持ちの良い風が吹いて来ましたキラキラ

 

 

 

山の全てが神様のような感じですピンクハート

 

 

 

拝殿キラキラ

 

 

 

めちゃくちゃ迫力のある夫婦杉びっくり

 

 

 

樹齢3千年の神代杉キラキラ

 

わぁ~!!

 

この木です!!

 

夢に出てきたのは!!

 

やっと会えましたラブ

 

 

巨樹を眺めていると、素敵なお姉さまが声をかけて下さいましたハート

 

「よかったら写真を撮りましょうか?

 

わぁ~!! うれしぃぃ~!!

 

夢に出てきたお友達のAちゃんと一緒に写真を撮ってもらいましたカメラ

 

爆笑グラサン 「あのお姉さんってさ・・、きっと神様だったのかもwww」

 

 

 

 

「イモリがたくさんおるから見たって~!」と、神職さんが教えて下さいましたグリーンハーツ

手水鉢のような中を覗くと、たくさんのイモリが泳いでました!

見えるかな?(赤矢印の下です)

 

 

 

 

玉置山頂上に向かって山道をテクテクあしあと

 

 

 

 

山頂に行く途中にある玉石社キラキラ

玉置神社の基となったのが玉石社なのだとかキラキラ

 

まずは玉石社へお参りしてから御本社へお参りする・・っという、お参り方法があるようです目

 

 

 

 

ここからさらに山頂を目指すことはせず・・笑

山を降りることにしましたあしあと

 

 

 

 

玉置神社の駐車場から撮った写真カメラ

空に龍神がキラキラ

 

 

 

もう、、最高に気持ちの良い神社でしたキラキラ

 

山全体が神様のような感じで、駐車場に降り立った時から、ずっとご神気の中にいるようでしたハート

 

 

 

 

 

動画撮影してきましたグリーンハーツ

 

 

 

玉置神社は玉置山山頂近くに鎮座していますキラキラ

 

玉置山の標高は1076.4メートル!

 

夏は涼しくっておススメですウインク

 

 

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこの辺でグリーンハーツ

またね~バイバイ

 

 

暑い日が続いておりますが、くれぐれもご自愛くださいハート

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますハート

 

 

 

こんにちはブルー音符

 

暑いですね~晴れ

 

もう、夏本番?っていう暑さにビックリです!

 

 

 

 

さてさてハート

 

暑さは予想していたのですが、午前中ならちょっとはマシかな!?

 

・・っと思いながら、昨日、大神神社へ行って来ました車

 

 

 

私のわずかな期待は裏切られ、大神神社へ向かう車の外気温は、33℃・・34℃・・っと、上昇して行き・・

 

到着した頃には35℃にアセアセ

 

 

 

 

それでも、大神神社は涼しげでした神社(笑)

 

 

 

参道は川を流れる水音と鳥の声が響き、心地よい風が吹いて気持ちいい~ラブ

 

やはり、鳥居をくぐると別世界ですキラキラ

 

 

 

 

そしてちょうちょ

 

今年も「みわの茅の輪」をくぐらせて頂きました神社

 

 

大神神社の茅の輪は3つの茅の輪で出来た「みわの茅の輪」ですうさぎ

 

『三輪大明神縁起』に「杉、松、榊の三木は神霊の宿り給う霊木である」と記されていて、茅の輪の上には三霊木が掲げられていますイエローハーツ

 

 

右の茅の輪の上には「松」キラキラ

 

 

 

中央は「杉」キラキラ

 

 

 

左は「榊」キラキラ

 

 

 

 

茅の輪は7日(日)まで設置されています神社

 

 

 

 

茅の輪をくぐってお詣りをして、拝殿の写真を撮ると・・!!

 

あれっ!?

 

拝殿の後方に見えるのは何だ?

 

 

 

 

 

「なでうさぎ」さんをなでなでしてウインク

 

 

 

 

久すり道をテクテク女の子ブルー音符

 

 

 

 

市杵島姫神社の池は清掃中でして爆  笑

 

池の清掃・・って、なかなか見れないよね?

 

 

 

 

狭井神社にお詣りしてから、「山辺の道」を歩いて、玄賓庵へ女の子ブルー音符

 

暑いけど、まぁ、1キロ程なので歩けるっしょ・・っと思いながら笑い笑い

 

 

 

長閑な景色を見ながらテクテクあしあと

 

 

 

途中、「山辺の道花もり」さんのかき氷メニューを見て、誘惑に負け、、入りたくなる(笑)

 

 

 

ケド、誘惑に負けず、がんばって歩く・・歩くあしあとあしあと

 

 

 

玄賓庵に到着~ブルー音符

 

 

残念ながら、門内は撮影禁止になってたので、写真はナシキョロキョロ

 

 

本堂の前で手を合わせていると、アゲハ蝶がヒラヒラちょうちょ

 

「よく来たね~ブルー音符」っと、言ってくれてたみたいです(笑))

 

 

 

門前には「この門を入る人に安らぎを」ピンクハート

 

そして、

 

お参りを終えて、出る側には「この門を出る人に幸せを」と書かれた文字を見て、ほっこりした気持ちにグリーンハート

 

 

 

玄賓庵を出て、もう少し歩くと、檜原神社がありますが、さすがに暑かったアセアセアセアセ

 

ここでUターンですウインク

 

 

 

 

やはり、三輪そうめんを食べて帰らねば・・ってことでナイフとフォーク

 

 

 

食欲旺盛なお友達は鉄火巻きを追加びっくりwww

 

 

美味しかったですチョキ

 

 

 

ショート動画作ってみましたハート

 

大神神社の「みわの茅の輪くぐり」風鈴

 

 

 

 

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま 醍醐寺 国宝展 牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

 

先日、大阪中之島美術館へ行ってきましたニコニコ

 

 

SHIP'S CAT (Muse) がお出迎え~ブルー音符


 

 

 

 

大阪中之島美術館へやって来た目的は「開創1150年記念 醍醐寺 国宝展 」キラキラ

 

 

 

如意輪観音さまもいらっしゃってるようですラブ

 

それほど混雑していなくて、比較的ゆったりと鑑賞する事ができました爆笑

 

迫力満点の「大威徳明王像」や、快慶作の「不動明王坐像」、そして大好きな「如意輪観音像」を近くで360度見ることができ、とてもよかったデス目
 

 

 

桜ミク(初音ミク)が醍醐の桜の前で千本桜の音楽とともに踊るAR体験コーナーも爆笑

 

 

 

このお香がとても良い香りだったので買っちゃったラブ

 

 

 

「ジャイアント・トらやん」はデカかった!

 

 

■「開創1150年記念 醍醐寺 国宝展 」の詳細はコチラから見てね桜

 

 

 

 

 

 

神社参拝した寺社を随時更新していますキラキラ

 

グリーンハートYouTube参拝動画はコチラから

ピンクハートブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

ではではブルー音符

今回はこの辺でグリーンハーツ

またね~バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んで下さってありがとうございますハート