こんばんは
いつものことながら、暫く振りのブログとなってしまいました
気が付けばもう11月
時間が流れるのは早いですね~
10月は私のお誕生日月でして
誕生日の朝リビングに行くと、テーブルの上に「ルイ・ヴィトン」の紙袋が置いてありました
旦那に「これ何~」って聞くと、「誕生日プレゼント」とのこと
やったぁ~~~~っ
っと、ここから私の妄想タイムが始まりました(笑)
「バッグが入っているにしては小さめの紙袋だし、小物にしては大きめの紙袋やなぁ・・。」
「あっポシェットか」
「ポシェットやったらうれしいなぁ~」
っと、短い時間に頭の中は大暴走~
そして、紙袋の中を覗いてみると、長細くて、ちょっと高級な黒い箱が・・
ん
ヴィトンの箱じゃない
開けてみると・・・料理包丁でした(笑))))
旦那曰く、「今使ってる包丁、もう古いやろ コレめちゃいい包丁やで」
あ~。。
確かに新しい包丁が欲しかったけどね。。
なんで「ルイ・ヴィトン」の紙袋に入ってるん笑笑
さてさて
先日、明日香へぶらりと行ってきました
飛鳥川沿いをテクテク
カモが気持ち良さそうに泳いでいました
まず最初にやって来たのは向原寺
ずっと、行きたいなぁ~っと思っていたお寺さん
やっと来れた~
向原寺は、百済から日本へ献上された仏像を蘇我稲目が祀った「向原の家(むくはらのいへ)」の故地とされています
そう、日本で最初に仏像が祀られた場所なのです
593年、推古天皇は豊浦宮で即位され、その後、豊浦宮は蘇我氏に賜って豊浦寺になったと伝えられています
向原寺は、豊浦宮・豊浦寺の跡地に建てられています
向原寺では、豊浦宮・豊浦寺の遺構を見ることができます
拝観予約が必要とのことでしたが、御朱印を頂く際にお願いしてみると、有難いことに拝観させて頂くことができました
ありがとうございます
当時のまま残されている豊浦寺の遺構
周囲には飛鳥時代の石がゴロゴロ♪
こちらは、豊浦寺の講堂の礎石
もう、歴史好きにはたまりません
飛鳥時代にタイムスリップしてしまったかのようです
遺構の中や礎石や石などなど・・たくさん写真を撮ってしまいました
境内には酔芙蓉
BS-TBSで、向原寺が放送されるそうです
「奈良ふしぎ旅図鑑」という番組で、私も大好きでよく見ている番組です
11月6日(水)に放送されるそうですので、お楽しみに
向原寺の裏には甘樫坐神社
式内大社で、主祭神は推古天皇
甘樫丘は古代、盟神探湯(くがたち)が行われたという地で、境内には大きな石がありました。
盟神探湯(くがたち)って
裁判の一種で、煮え湯の入った釜に手を入れ「正しき物にはヤケドなし、偽りし者はヤケドあり」という裁判だったらしい・・
もう、全員有罪だと思う・・
ランチはせんとくんが待つ万葉文化館へ
「Curryon万葉文化館店」で、明日香の野菜がいっぱいの「プレミアムカレー」をいただきました
生ハムやいちじくも乗っかっていて、めちゃおいしかった
万葉文化館では、現在、富本銭が特別展示されています
向原寺の「観音菩薩立像」見る事ができます
ランチの跡は大原神社へテクテク
途中で見つけた志貴皇子の歌碑
「大原の この市柴の いつしかと わが思ふ妹の 今夜逢へるかも」
遠くを見れば、二上山と畝傍山が重なる景色が
コスモス畑を見つけて、走り出したい気持ちを抑える・・笑
コスモス畑の向こうには大原神社
大原神社の御祭神は藤原鎌足
藤原鎌足産湯の井戸もありました
近くには大伴夫人(藤原鎌足の母)の墓
日本の原風景に会える明日香ってやっぱりいいですね~
古代の香りに触れて、良き一日でした
ではでは
今回はこんな感じで
またね~
参拝した寺社を随時更新しています
YouTube参拝動画はコチラから
ブログ「関西の寺社めぐり」はこちらから
今回訪れた向原寺・甘樫坐神社・大原神社も順次アップします
いつも読んで下さってありがとうございます