愛犬に食の豊かさと楽しさを与えたい飼い主さんのための
犬のフードコーディネーター徳光由美子です♡

私のプロフィールはこちら◆

 

 

以前も書きましたが

爪がとっても弱いのですキョロキョロ

 

 

折れる

欠ける

引っ掛けて切れ目が入る

なんてことも。。

 

 

あ、これ私です

 

 

いつからだろう。。

爪切りを使うことマレで

自宅ではヤスリで削っています

手ですけどね

 

 

爪切りのパチンというアレは

弱い爪に使ったらダメージ大で

さらなる割れを呼んでしまうかも。。だからです

 

 

手の爪を切る女性のイラスト

青石ぽろみさんのイラスト

 

 

 

 

でもおしゃれはしたいから

ネイルサロンには行きたくなる

 

 

なのでネイリストさんが

40代以上のところを探すんです

 

 

若いとね

今までの経験ですが

ネイルオフの時など力が強いのーあせる

 

 

20代の爪の薄さと

50代のそれとは言っちゃあなんだけど

月とスッポン!?くらい差があって

 

 

 

若干くたびれてるからさぁ。。汗

ソフトタッチでとお願いするけど

 

 

でもジェルオフ剤の分量も

剥がすための置き時間もさほど変わらず

 

 

これサービスがどうのこうのじゃなくて

芯からは想像できないのだと思う。。

 

 

新卒の時、普段仲のいい先輩が

10歳上の先輩がふと漏らした不安に

「〇〇さんなら大丈夫ですよ〜」って言ったら

 

 

「ゆみちゃんに30の私の気持ちはわかんないよ」

と言われてね。。

 

 

自分が30歳になった時

こういうことだったのか。。って

先輩の気持ち理解できたみたいに。。

 

 

 

 

 

 

アラフィフとか世代の近い人だと

ホントにホッとします

 

 

扱いがやさしいし、痛くないかも

確認してくれるので安心できるの

 

 

だから相性より年齢重視ですねー

世代が近いとお互いに親近感も増して

いいことづくめです笑

 

 

 

これ爪から火を噴かないためにも大事〜

 

 

 

「フリー素材 火を噴くゴジラ」の画像検索結果

 

 

 

 

今年は3月〜5月までネイルしてて

2〜3回オンオフを繰り返したら

またもやヘロヘロ爪になっちゃいました(涙)

 

 

 

一度、完全にネイルオフしたら

まるで殻ごと食べられるソフトシェルみたいな

これ爪なの!?と驚く爪になって!!

(脱皮したばかりのやわからかいエビみたいあせる

 

 

 

爪がべこべこでストッキングとか

足のむくみ防止ソックスとか

下から上に引き上げるのに指先が使えず!

 

 

ものをつかむのに手全部でやるようになって。。。

めちゃくちゃ困りました。。

 

 

image

この頃だわ

 

 

 

内側にも外側にも折れ曲がるほどに。。

 

 

 

お財布から小銭をだすのさえ

そろりとおっかなびっくり

 

 

これでとことん懲りましたーあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

爪が弱い!

 

 

 

これね親もそうだったとか

たんぱく質不足とか

色々いう方いるけど

 

 

原因は胃です!!

胃が弱いのもだけど

栄養とくにミネラルが行き渡って

ないことにあるみたい

 

 

血液は胃で作られ

大切な臓器のために隅々まで行き渡らせたあと

髪や爪に届く

 

 

漢方で、髪や爪は余った血の意味の

〝血余〟といわれるのがよくわかるわ〜

 

 

 

爪が弱いのは

栄養が胃に吸収されていない意味での

栄養不足。。

 

 

これ〝胃の弱い〟人に多い

ただの胃の弱い人でなく!あまり噛まない人爆  笑

私みたいな右差し左差し

 

 

 

image

 

ブログ講座の受講生でもあった

管理栄養士の神田由佳さんから何度も注意してもらったな

 

 

 

「徳光さんはとにかく

よく噛んで食べてくださいね」

 

 

 

の意味はこういうことだったんです

 

 

 

栄養が足りてないのではなく

咀嚼(噛み)が十分でないがゆえ

 

 

栄養、特にミネラル吸収が十分ではない

それが爪弱の原因だと

 

 

ダイエット専門家でやはり栄養士の

岩本祥子さんも言ってたけど

 

 

 

口の中でドロドロになるくらい噛んで

喉を通過するのが胃にはいいらしい

 

 

 

消化の負担が軽くなり

栄養吸収が格段に違うとか。。

 

 

でも30回ってなかなか噛めないですよねー

 

 

そんなこんなで改善しようしてたある日

うちの長寿丸の爪が割れてることに気づいたんです

 

 

 

image

 

 

大抵シャンプー行って

爪切りして帰ってきた後

 

 

爪切りは月1回なのでたまたまかと

思っていたけど

 

 

毎回だし。。

年齢なのか

それともトリマーさんの切り方なのか

どっちだろう〜〜?

 

 

 

長寿丸、早食いなんです!

犬だから?犬でも早いかも

 

 

 

私に似たのか苦笑

 

 

パパさんは私より時間かけて

良く噛んで食べる人だからか爪は丈夫!

 

 

咀嚼が問題になるなんて

男女逆よね、、、なんだか恥ずかしいわ爆  笑

 

 

image

 

 

 

長寿丸も幼い頃は

早食い防止の食器にしてたました

 

 

パチンコ玉入れたらゲームになるみたいな

コレです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たけど

合間をぬって洗うのも手間でしょう???

 

 

 

ヌルつきがあるし

ちゃんと洗えないとね

なので普通の食器に戻したら早いのなんの。。

瞬食!!

 

 

 

その時は犬用食洗剤使ってましたが。。

 

 

 

 

 

 

とまあ飼い主と愛犬共々、

もう少し噛んで食べられるよう工夫します

 

 

手作り食の晩ごはんは

素材のカットも大きめだし固さや食感の違いから

すぐには食べ終わらないようにしてるけど

 

 

 

image

 

 

 

朝のドッグフードは次回から

粒の大きさで選ぼうと思います

 

 

飲み込めないよう

粒デカを

 

 

オススメがあったらおしえてくださいウインク

 

 

 

 

また報告しますね

 

 

 

 

 

 

持ってるけど家では切れない

切らしてもらえないのでトリマーさん頼り

 

 

 

image

 

 

 

【9月に読まれたmアメブロ記事ベスト5】
 

N0.1   

柴犬なんて飼うもんじゃない

 

NO.2   
太り気味のワンちゃんにおすすめのドッグフード

 

NO.3   

ワンちゃんが自由に好きなだけ水を飲める環境ですか?

 

NO.4   

〝犬のプロ〟って誰のこと?ちょっとショックな話
 

NO.5   
人から見た自分の強みを知るポジティブフィードバック

 

image

こちらは通年でずっと読まれている人気の記事!!!
【ずっと読まれている過去記事ベスト5】
まじかるクラウン 犬のごはんにもちむぎはどうなの
まじかるクラウン犬のごはんに使える「押し麦」「もち麦」
まじかるクラウン犬に米粉がオススメな理由
まじかるクラウン【犬のごはんにひと工夫】もっと出汁を!
まじかるクラウン犬ごはんに使えるフフフの〝麩〟

 

ダイヤオレンジ徳光由美子の無料メールマガジンダイヤオレンジ
ご登録はこちらハート
image
ダイヤオレンジ「わんこのお茶会」を始め、ランチ会情報はこちらダイヤオレンジ
image
ダイヤオレンジわんこのごはんやおやつ、随時アップしています!ダイヤオレンジ
image
ダイヤオレンジfacebookはこちら!ダイヤオレンジ
image