僕の遅道 其ノ佰貳拾玖 奥州街道(陸羽街道)93. 渋民宿⇒ 94. 沼宮内宿 10/12 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

さぁ~ 先を急ぎましょう
目指すは二戸ですよ ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ


好摩駅(こうまえき)の入口になる好摩口交差点を越え
右カーブに差し掛かったところですけど


ほら、あれ
右の茂みのところ

あれって一里塚じゃない?

ほらほら
やっぱりそうですよ


こちらは
№141(144)の ”新塚一里塚” で右塚が現存なんですよね α(・_・)


ん~
標柱はちとお疲れのようですね (;^_^A


塚木はないんですけど
少し横に胡桃(くるみ)の木が生えていますよ (;^_^A


あ! ほら
これがその胡桃の実ですよ


一里塚から250mほどで
街道は右の旧道を進みます


あ! 案内の道標も立てられていますよ


一般には右に曲がらず、このまま道なりに進んで
バイパスに合流するのが街道になっています

ほんの1kmほどですけど
旧道を進んでみましょう


この旧道のある部分は
玉山区馬場と言う地区なんですね

旧道へ入って200mほどで
旧街道左側に多数の石塔が集められています


石塔群のほかは、史跡らしいものは
ありませんでしたがバイパスへの合流になってしまいました (;^_^A


あれ、あの小さな鳥居は何でしょうね

大きな石の横に
案内板がありますよ


えっ!
”あづき研ぎ石” ですって ヽ((◎д◎ ))ゝ


案内板には

この石の近くを歩くと
ザックザック、ザラザラーと音がしたんだそうですよ (llФwФ`)

なんか
各地に残る ”小豆洗い” や ”小豆婆” みたいですね (;;;>ω<)

何とか無事に通してもらおうと、
この先50mの所に供養塔を建立したんだそうです

バイパスに出て40mほどで
小さなお堂があります


こちらが
あづき研ぎ石の地蔵堂ですね


玉山区馬場から巻堀(まきぼり)字新田地区に入りますよ
かつての岩手郡巻堀村(現盛岡市玉山区巻堀)のあった地区です


ちょうどキロポストが
560kmの辺りですね


しばらく進むと
右側の切り通しの上に、野仏群があります


供養塔でしょうかね

さらに1.5kmほど進み
玉山区巻堀から寺林地区に入ります

寺林と言う信号交差点に
”一字一石禮供養塔” があります


北東北地方は、むかしから
凶作や飢饉に見舞われてきたんですね

特に江戸時代の元禄、宝暦、天明、天保年間の
大飢饉ではおびただしい餓死、病死者が出たんですね

この供養塔はこれらの大飢饉による
死者を合わせ供養したもので

安永7年(1778年)に建立されたものなんですね α(・_・)


供養塔から1kmほどで盛岡市を抜けて
岩手町に入りますよ O(≧▽≦)O


上の写真でコンビニの看板の先に
赤い屋根の建物が見えていますけど

ラーメン屋さんなんですけど
その敷地に標柱と説明板がありますよ ヽ((◎д◎ ))ゝ


えっ! ここが
№142(145)の ”草桁(二ツ森)一里塚跡” ですかぁ~ ( ̄□ ̄;)!!


街道は一里塚跡の先を右の
細い道に進みます


右の細い道に入ると
川口の集落に入ります

正面の小高い丘は
かつて川口城のあったところなんだそうですよ


えっと
この辺りだと思うんですけど・・・ o(・ω・ = ・ω・)o

えっ! 今度は何を探してるって?

一里塚じゃないですよ (;^_^A さっきあったし

あ! あれかな ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘


あぁぁぁ そうだ、ここだ
岩手山をバックにしてますよ (;^_^A 頭だけね


え! 誰の像かって?

このお方ですよ


”園井恵子” さんは本名は ”袴田トミ” さんで
往年の名女優なんですよね α(・_・)


大正2年岩手郡松尾村生まれで、翌年川口村に越してきて、
地元の川口村尋常小学校に入学

盛岡市岩手女子師範付属小学校高等科を経て
昭和4年に宝塚音楽歌劇学校に入学


宝塚少女歌劇団で初舞台を踏み

映画 ”無法松の一生” では
”板東妻三郎” と共演している女優さんなんですね α(・_・)

戦争中、移動劇団 ”さくら隊” に加わり
各地を慰問巡演中の広島で被爆し落命、享年32歳でした (´・ω・`)


さて、街道は2.5km程先で国道R4と合流しますが
500mほどで右(東)へ、踏切を渡って旧道に進みます


踏切を渡って旧道を進むと
ゆるい登り坂で山の方に向かいますよ


350mほどで入口の案内標柱が左側にありますので
見落とさないようにしないと・・・ ∑d(≧▽≦*) あったぁ~


あ! バレちゃいましたね
これから行くのは一里塚なんですよね (;^_^A


ん~
なんか民家の敷地に入ってきましたけど・・・

まぁ~
入口の案内があるくらいですから良いんでしょうけど (;^_^A 気が引ける

どうも民家の駐車場らしくなってきましたけど・・・

ありゃ、行き止まり?


あ! 右の藪の中に標柱がありますよ ヽ((◎д◎ ))ゝ


はい、ここが
№143(146)の ”芦田内(丹藤)一里塚” ですよ (^O^)/

一里塚の先は川があるようで
橋もなく前には進めずに戻って街道へ出ましょう

街道に戻って1kmほど進むと
正面に東北新幹線の高架が見えてきます


どうやら
岩手沼宮内駅が近いみたいですよ O(≧▽≦)O

500m程進んで沼宮内南口信号の辺りで
道の駅の案内板ですけど ”北緯40度 岩手町” って書いてありますよ


北緯40度って言えば普代村の黒崎にある
北緯40度シンボル塔が東端の地でしたね
(写真は ”僕の遅道 番外編 2013年冬の東北” のときのもの)


僕の遅道 番外編 2013年冬の東北
久慈市⇒宮古市 前編 2013-01-22 (別窓で開きます)



あっ! 岩手沼宮内駅が見えてきましたよ o(^▽^)o


下は ”IGRいわて銀河鉄道” と言う跨線橋
頭上は東北新幹線の陸橋を越えて沼宮内の市街に入りますよ


あ! ちなみになんですけど

”IGRいわて銀河鉄道” は第三セクターなんですけど
元々は東北本線で終点は青森駅だったんですけど

現在は東北本線は盛岡駅までで
盛岡以北の岩手県側が ”IGRいわて銀河鉄道”

青森県側が ”青い森鉄道” で
旧東北本線の ”目時駅” が境界になるんですね

盛岡から目時までを担当する ”IGRいわて銀河鉄道” の社名なんですけど

いわて銀河鉄道で登録しようとした時に
すでに盛岡市内に ”いわて銀河鉄道” と言う会社があったんですね

そこで ”Iwate Galaxy Railway” の頭文字の
IGR(社名はカタカナでアイジーアール)を付けたんですね α(・_・)

脱線ついでに、東京には

小平⇔国分寺をつないでいる
”銀河鉄道” と言うバス会社もあります ( ̄_ ̄ i)


さて、先の陸橋、跨線橋から100mほど先を
左(北西)に曲がって市街に入りますけど

T字路を右(北東)に曲がるのが街道で
94番めの ”沼宮内宿” の宿場入り口になります


先に進むと県道r17から左に曲がって宿場に入りましたが
再び県道r17に合流します

合流してから350mほどで旧家を発見


この旧家は ”上路旅館” と言う
老舗旅館だったそうで

2階のガラス窓の繊細な造りがそれを漂わせていますよ

100mほど進むと道が広がり
真っ直ぐな新しい町並みになりますよ


この辺りが街の中心部みたいですね

新しい町並みは500mほど続きますけど
400mのところの信号を右(東)に曲がりましょう


曲がって150mで町立沼宮内小学校の正門があります


写真中央の門柱は古い校門の門柱らしく
”沼宮内尋常高等少學校” と刻まれていますけど


目当てはその右にある
説明板ですよ


そうこの小学校は
”沼宮内代官所” の跡地に建てられているんですね ( ̄□ ̄;)!!


街道に戻って100mほど進むと
道がゆったりとしたカーブになっていますけど


こちらは枡形跡ですね

枡形の先にある ”柳橋” と言う
小さな橋が宿場の出口だそうですよ

枡形から150mほど、柳橋から50mくらいで
信号がありますけど


この辺りに
№144(147)の ”沼宮内一里塚” があったそうです ( ̄ー ̄; 痕跡なしね

街道は東側の約1.5kmの旧道から
国道R4に合流し


しばらくの間はIGRいわて銀河鉄道と並行に進みます


1.5kmほど並行していた線路が離れると
どうやらあの陸橋は駅のようですよ


見えていた駅に向かおうと進んでいると
右に何か標柱がありますよ


ほらほら
これね


えっ! 塩の道って書いてありますよ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


北緯40度の黒崎の少し北に
”陸中野田駅” がありますけど

南北リアス線全線再開で
番外編で訪れたことがありますよ
僕の遅道 番外編 三陸鉄道全線再開記念 北リアス線
久慈駅⇒宮古駅 前編 2014-05-18 (別窓で開きます)


あ! そうそう
この写真が陸中野田駅の前にある ”野田の牛方像” ですね
(写真は ”僕の遅道 番外編 三陸鉄道全線再開記念” のときのもの)


陸中野田駅には ”塩ベコの道” と紹介されていましたね
(写真は ”僕の遅道 番外編 三陸鉄道全線再開記念” のときのもの)


地図を見ても GoogleMap を
どんなに拡大しても野田村とつながる道が見つからないんですけど

それもそのはずで

狭い山道を下の写真のように
牛に塩を背負わせて進んだそうです
(写真は 野田村HPから)



見えていた駅は
IGRいわて銀河鉄道の御堂(みどう)駅でしたけど


御堂って言うことは
近くにお堂かなにかがあるんでしょうかね (;^_^A 明日の記事でご紹介ね


御堂駅から800mほどのところですけど

この辺りって聞いたんですけどねぇ~ (・ω・ 。≡。・ω・)

小さな川(実は北上川)を渡ってすぐの
地蔵堂って言いますから・・・

あれか?




★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)


僕の遅道 BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



僕の遅道 BN(新ブログ)へは​
こちら



これまでの街道等の実走行距離
中山道707.58km・東海道712.01km・
甲州街道308.88km・三州街道(伊那、飯田街道)247.46km・
東海道姫街道75.45km・下田街道77.99km・
足助街道(三州街道と重複)28.41km・
壬生街道(日光西街道)55.74km・

日光街道51.74km(含共通部182.21km(一部地図測定)
日光街道/Google My Map (別窓で開きます)

日光街道・奥州街道共通編130.47km(一部地図測定)
日光・奥州街道共通/Google My Map (別窓で開きます)

奥州街道(奥州道中)159.59km
奥州道中/Google My Map (別窓で開きます)

奥州街道(仙台道)197.85km
仙台道/Google My Map (別窓で開きます)

奥州街道(陸羽街道)246.07km
陸羽街道/Google My Map (別窓で開きます)

奥州街道現在の延長距離(日本橋から盛岡宿)733.98km

番外編 2013年冬の東北333.67km・番外編 日光御成街道67.52km・
番外編 三鉄全線再開記念183.51km・

番外編 芭蕉の足跡 日光⇒那須野編96.65km
番外編 芭蕉の足跡 喜沢追分⇒今市59.58km
おくのほそ道 芭蕉の足跡/Google My Map (別窓で開きます)

日光例幣使街道 138.49km
日光例幣使街道/Google My Map (別窓で開きます)


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*







風評被害をなくしましょう               地震速報

                     

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪