朝日の中を三陸鉄道
北リアス線宮古行き上り始発は発車しました


あ! 待てよ
いつもの僕の遅道と違って運転してもらっている楽ちん旅行ですから

気の利いたBGMが欲しいですよね (=⌒▽⌒=)

なにか良い曲はないでしょうかねぇ~

まさか ”Sadistic Mika Band(サディスティックミカ・バンド)” の
”墨絵の国へ” なんてシブすぎますし

”BARBEE BOYS(バービーボーイズ)” の ”負けるもんか” じゃ
ちょっと意味が違うし・・・

三陸のイメージって・・・

純朴でうちに秘めた・・・

そう
言ってみれば少年の頃の甘酸っぱいようなほろ苦い淡い恋のような・・・

あっ! あった ( ̄□ ̄;)!!

そうだ
この曲しかないだろうね (`・ω・´)

”JITTERIN'JINN(ジッタリン・ジン)” の ”夏祭り” だ α(・_・)

この曲は ”三宅裕司のいかすバンド天国” からデビューして
1年後の1990年8月にリリースされた4枚めのシングルなんだけど

2000年8月には
”Whiteberry(ホワイトベリー)” もカバーした名曲ですから

だれでもきっと夏には聞いた覚えがあるでしょう

σ(・_・) お勧めはオリジナルの JITTERIN'JINN ですね

JITTERIN'JINN のドラムスは
”入江美由紀(いりえ みゆき)” さんって言う女性なんですけど

この曲では独特な ”リムショット” で演奏しているんですよね α(・_・)

リムショットって言うのは
ドラム(スネア)のリム(縁)とヘッド(膜)を同時に打つのが普通なんですけど

なんと 入江 さんってば
モロにリムだけ打っているんですよね

これって 入江 さんの
正確無比なテクニックだからできるんでしょうね (`・ω・´) フツウできないし

このリムショットが少し遠くの和太鼓みたいなんですよ
ちょうどお祭りの神社の境内のすみっこで聞いているみたいな

ちょうど2分くらいからのドラムソロでリムショットしていますけど
2分10秒のところで一瞬ですけどリムショットが見られます (;^_^A すぐにヘッドに移っちゃうけど


あぁぁぁ思い出すなぁ~
少年の頃の・・・ (´;ω;`)

なんてやっているうちに
どうやら次の駅が見えてきましたよ ヽ((◎д◎ ))ゝ


”陸中宇部駅” ですね


久慈を出発すると
いったん山の中に入って谷間を海岸に向かうんですね


最初の駅ですけどパスして次の駅に・・・

あ! もう見えてきましたよ Σ(・ω・ノ)ノ!


単線なので島状プラットホームでは
両側に着車して線路を譲ったりするんですね


たしか・・・ この辺りは昨年の番外編で、なんて思っていたら
ありゃぁ蕗の薹ですかね?


拡大してみると・・・

やっぱりそうだ
蕗の薹が朝日の中で手を振っていますよ ( ̄ー ̄; って見える?


良い気になって降りちゃいました ( ̄□ ̄;)!! すごい駅舎


実はこの ”陸中野田駅” は
三陸鉄道の陸中野田駅って言うだけでなく ”道の駅 のだ” でもあるんですね α(・_・)

道の駅にさんてつの駅があるんですけど
さんてつの駅に道の駅があるとも言えるので・・・ (;^_^A ややこしいな

つまり国道の駅と鉄道の駅が
合体した珍しい駅なんですね α(・_・)

ありゃ
駅前に牛の像?


あ、そうか
海岸部で作られた塩を内陸部に運んでいたんですね


さぁ、Angriff 改っ
そろそろ起きてくれよ (`・ω・´)


10分足らずで組み立て完了!
それでも現在時刻は6時前だ


サイコンをリセットしてっと


1年3ヶ月ぶりの三陸の海岸部に出発だぁ~ (^O^)/


駅から400mくらいで津波浸水区間の案内がりますけど


後方490mって言うことは陸中野田駅も浸水したんでしょうね

海岸線に出ると・・・

あれって確か昨年の番外編でも写真をご紹介していますよ


え、と、これだこれ (;^_^A 写真が多いのでリンク貼ります
僕の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編 2013-01-22 十府ヶ浦付近 (別窓で開きます)

あの時はガレキ置き場でしたけど
ほとんど更地になってますね


これが昨年来た時のガレキ置き場です
僕 の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編 2013-01-22 十府ヶ浦付近 (別窓で開きます)

痛々しさはもうほとんど感じない
キレイな海岸道路に整備されていますよ o(^▽^)o


朝日も完全に登り切りました :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ここは
昨年はガレキの分別をしていたところですね


ほとんど同じアングルです
僕 の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編 2013-01-22 十府ヶ浦付近 (別窓で開きます)

すっかり片付いてしまいましたね o(^▽^)o


あれ?
たしかあの辺りにテントの選別プラントがあったんですよね


ちょっとアングルが違いますけど
僕 の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編 2013-01-22 十府ヶ浦付近 (別窓で開きます)

このテントのプラントがあったんですよね
僕 の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編 2013-01-22 十府ヶ浦付近 (別窓で開きます)

さぁ
軽い山道に入りますよ (;^_^A


軽い上りなんですけど
Angriff 改っ!今日のお前ってメチャメチャ軽いんだなぁ~ о(ж>▽<)y ☆


それもそのはず
今日はAngriff 改はシュラフ(寝袋)しか積んでいないんですよね (;^_^A いつもご苦労さん


あれ?
なんかの史跡かな? (;^_^A 今日はそういう旅じゃないし


”くんのこ” は ”琥珀(こはく)” って言う樹脂の化石で
真珠や珊瑚と同じような宝石なんですけど ”ほっぱ” は採掘場のことだそうですね ( ̄□ ̄;)!!


ガレキ撤去中に大きな琥珀が見つかったっていう
ニュース記事ですね


久慈地区は琥珀の産地としても有名で
久慈市内には ”琥珀博物館” もあるんですよね α(・_・)
久慈琥珀博物館 (別窓で開きます)

さぁ、海岸からは小さな山ひとつ越せば次の駅ですから
一気に走っちゃいましょう ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ


ひと山軽く越して下りきると
駅の案内が見えてきますよ O(≧▽≦)O


北リアス線3駅めの ”野田玉川駅” ですね


起伏の激しい海岸段丘をトンネルを抜けて走る
三陸鉄道の楽しみどころですね o(^▽^)o


Angriff 改をたたんでいると下り方面の列車が・・・

なんとっ!
さくらのラッピング列車ですよ Σ(・ω・ノ)ノ!


運転士さんが顔を出してこちらを見るので
方向が違うので腕で×を作り、乗らない意思を伝えると発車

と思ったら
数メートル進んで、また停まって扉が開きます ( ̄□ ̄;)!! なになに?

あ! 滑り込みでセーフですかね (;^_^A


都心部の駅だったら 『次の列車をお待ちくださいっ!』
ってアナウンスされるところですけど

6:24発始発の久慈行きの次は
7:29ですから1時間後・・・

運転士さん、おいらと Angriff 改 が乗るかを見ていただけじゃなくて
いつもの顔ぶれが揃っていないので探してたんでしょうかね

相対式2面のプラットホームの下り線ホームは
国鉄時代のままですね


三陸鉄道は昭和56年(1984年)の開業ですけど
北リアス線は国鉄時代の ”三陸縦貫鉄道” のうちの盛線と

工事が中断されたまま廃線が決定した山田線の一部を
引き継ぐ形で開業(南リアス線)された日本で最初の鉄道第三セクターなんですね

開業までに国鉄再建法で廃線が決定していた
久慈線と宮古線も組み入れられて北リアス線として開業されたんですね

三陸縦貫鉄道は①JR八戸線(運行中)、②三陸鉄道北リアス線(旧国鉄久慈線、同宮古線)、
③JR山田線(運休中、内陸部は運行)、④南リアス線(旧国鉄盛線と山田線未開通部分)、
⑤JR大船渡線(一部BRTにて再開)、⑥JR気仙沼線(一部BRTにて再開)、⑦JR石巻線(一部運休)、
⑧JR仙石線(または東北本線の一部)で構成される路線群


高台にある野田玉川駅は津波の直撃も受けずに
昔のまま残ったんですね o(^▽^)o


撮影していたらなんか足元でハァハァ聞こえる (?_?) なんだ?

実はお父さんに連れられた
わんこのお散歩コースだったようで・・・ (;^_^A 駅のホームだけど


お! 上り列車が来ましたよ
6:29発の宮古行きでしょうね (=⌒▽⌒=) 上り線は付け足したホーム


あ! 新型車両ですよ Σ(・ω・ノ)ノ!


野田玉川駅を出ると
しばらくしてトンネルに


トンネルを抜けて少しすると
またまたトンネルへ (;^_^A 出口見えてるし


海岸が見えると
またまたトンネルが見える ( ̄ー ̄; 隣の駅まで4つある


トンネルに挟まれた、この小さな駅は・・・


そうだっ! ”堀内駅” ですよ O(≧▽≦)O


昨年も国道から見て
とっても気に入っちゃった駅なんですよね O(≧▽≦)O
僕の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編2013-01-22 国道R45から見た堀内駅 (別窓で開きます)

たしかドラマの方では ”袖ケ浜駅” として
ロケされたんですよね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 漁港が目の前


ちなみにドラマの ”袖ケ浜” には
久慈市の ”小袖海岸” が使われたんだそうですよ

堀内駅を発車すると間もなく
有名な ”大沢橋梁” なんですけど・・・

車内から撮影してもなぁ~ (;^_^A

堀内駅から5つのトンネルを抜けて
やって来たのは ”白井海岸駅” ですよ ( ̄□ ̄;)!! ホームの先はトンネルだ


実はこの白井海岸駅
第一白井トンネルを出たらすぐにホームなんですね


乗ってきた列車は6:40定刻通りに
第二白井トンネルに消えて行きます ( ̄ー ̄; 先頭はトンネル出てる?


さて、テキトウに降りちゃいましたけど・・・

周りにはなんにもないし
一旦国道に出て次の駅まで走りましょうか (;^_^A 地図には昨年のメモが


白井海岸を出ると次は ”譜代駅” からすごい山道を
トンネルになりますからその先には走りたくないし・・・


まぁ
こっちに進めば国道に出るでしょう (;^_^A たぶん


進みだしてじきに分かれ道・・・ ( ̄ー ̄; どっちに行く


誰も通らないので
足元の蕗の薹に聞いてみると 『お日さまはあっち~』 だとか・・・


おかげで東の方角だけは分かったので
テキトウに走って国道に出ました (;^_^A


普代駅って記憶に無いんだけど
どんな駅だったっけ (?_?) 覚え悪い方だし

いや、ここを見て思い出したぞ o(^▽^)o


普代の街からは県道で海岸の方に走ったんですけど
三陸鉄道は街から山の方へトンネルなので通っていなかったんですね o(^▽^)o 覚えてた

そうそう
ものすごい峠道で後悔したっけ・・・ ( ̄_ ̄ i)
僕の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編2013-01-22
岩手県道44陸中海岸シーサイドライン 黒崎付近 (別窓で開きます)

登り切ると平坦で
北緯40度線上の灯台もあるんでしたね
僕の遅道 番外編 2013年冬の東北 久慈市⇒宮古市 前編2013-01-22
黒崎灯台付近 (別窓で開きます)

普代の街は入江の奥まりの平地が街なので
津波被害は少なかったみたいですね


さぁ着いたぞ
ここが普代駅ですね


サイコンの時計を見ると7:42・・・

ヤベっ!
7:39発出ちゃったかぁ~ (´;ω;`) 1時間待ち?

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

ボランティアプラットフォーム

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

風評被害をなくしましょう            地震速報
ごんのブログ(慢性膵炎日記)
                     
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)