こんにちは、クラブフィッターのナオです。

 

ゴルフをしていると、人によってこだわるポイントが全然違いますよね。
「とにかく飛ばしたい!」という人もいれば、
「曲がらないのが一番!」という人もいる。
 

一方で、「打感や音が気持ちいいクラブじゃないと嫌だ」なんていう人や、
「スコアより仲間とワイワイ楽しめればOK!」という人も。

 

実は、ゴルファーは大きくタイプ分けできるんです。
今回はちょっと遊び心で──
『ゴルファー診断クイズ』 をご用意しました!
ぜひ気軽にやってみてください😊

【診断クイズ】3つの質問に答えてみよう!

Q1. ドライバーで一番気になるのは?

①飛距離
②方向性(曲がらないこと)
③打感や音
④デザインやブランドイメージ

Q2. 練習場でのあなたの姿は?

①ひたすらドライバーを振る
②7番アイアンやUTでコツコツ打ち込み
③アプローチやバンカーを集中的に練習
④仲間と談笑しながら、ほどほどに練習

Q3. スコアが崩れた時に思うことは?

①もっと飛ばせれば…
②方向性が悪いなぁ…
③打感が合わなかったな
④まあ楽しめればそれでいい!

【診断結果】あなたはどのタイプ?

🔥 ①が多かったあなたは…【飛距離モンスタ―タイプ】

「もっと遠くへ!」がモチベーション。最新ドライバーや飛び系アイアンに興味津々。
→ ドライバー記事はこちらも参考に

👉エリートドライバー4機種を徹底比較

👉よく飛ぶレディースドライバーランキングTOP8

 

 

🎯 ②が多かったあなたは…【安定重視タイプ】

スコアメイクの鍵は曲がらないこと。方向性ややさしさを大事にする堅実派。
→ 「やさしいクラブ」特集記事はこちら

👉スライスは怖くない おすすめドライバー7選

👉ミスを減らす やさしいユーティリティ7選

 

🎨 ③が多かったあなたは…【こだわり職人タイプ】

打感、音、構えやすさ…フィーリングをとことん追求。玄人好みのクラブを愛する傾向あり。
→ 打感レビュー記事はこちら

👉4スタンス理論で選ぶ クラブフィッティング完全ガイド

👉クラブフィッター厳選 本気で使いたいクラブ 2025

 

😊 ④が多かったあなたは…【エンジョイ派タイプ】

スコアよりも仲間と楽しくラウンドできればOK!ファッションや雰囲気も大事にするタイプ。
→ ゴルフライフ系記事もおすすめ

👉クラブ買い替えのタイミングをプロがズバリ解説

👉「練習場でアドバイス魔に捕まった日」ありがたいけど困るやつ〜

まとめ

さて、あなたはどのタイプでしたか?
コメント欄でぜひ教えてください✨

 

「飛距離モンスター」「安定重視」「こだわり職人」「エンジョイ派」──
タイプを知るだけでも、自分に合ったクラブ選びや練習の方向性が見えてきますよ。

 

ゴルフは性格が出るスポーツ。だからこそ面白いんですよね⛳️

 

 

▼合わせて読みたい

 

【2025年版】飛んで曲がらない!おすすめドライバー11選

 

ヘッドスピード38m/sでも飛ぶ?そんなドライバーあるの?

 

やさしいフェアウェイウッドおすすめ5選 2025

 

アイアンがしんどいゴルファー必見! 優しいユーティリティ

 

【2025年版】9番ウッドで劇的に変わる!もうアイアン、ユーティリティに迷わない

 

PING G440ハイブリッド試打レビュー|やさしく飛ばせる万能モデル

 

最新ウェッジ徹底レビュー クリーブランドRTZでスコアUPなるか?

 

私のパット数が減った理由