こんにちは、クラブフィッターのナオです
どのクラブにしたら、うまくなれますか?」
フィッティング現場で、よくいただくご相談です。
でも私は昔、ゴルフは腕💪
“クラブのせいじゃない”と思い込んでいた側でした。
昔の私は、何年も同じクラブを使い続けていました。
どこかに違和感を感じながらも、
「これは自分の腕が悪いんだ」と思っていたんです。
道具に頼ってはいけない。
クラブなんか変えても変わらない。
そう思っていたから、なかなか新しいクラブに手を出せませんでした。
でもあるとき、ふとしたきっかけで別のクラブを試してみたんです。
すると…
「えっ、こんなに飛距離が違うの?」
「これなら、狙った球が出る…!」
ゴルフが、変わりました。
自分に合うクラブを使うって、
こんなに大きな違いがあるのか。
それが、私がクラブフィッターという仕事に興味を持った最初のきっかけでした。
25年以上、たくさんのゴルファーを見てきましたが、
上達する人には共通点があります。
それは、
「合うクラブと出会ってから、練習の質が変わる」ということ。
自分に合う道具を知ったとき、
ようやく“努力が報われる道”が見えるようになるんです。
もし今、
・思うように飛ばない
・なんとなく打ちづらい
・球筋が安定しない
そんな悩みを抱えていたら…
それは、クラブが合っていないだけかもしれません。
こちらの記事では、私自身のクラブセッティングと、
そこに至るまでの試行錯誤をまとめています。
また、自分のスイングの特性(クセ)を知ることも大切です👇
👉 【4スタンス理論】タイプ別スイングと合うクラブ解説
道具に頼ることは、悪いことじゃありません。
“合う武器”を手にすることは、うまくなるための第一歩です。
▼合わせて読みたい
・【2025年版】飛んで曲がらない!おすすめドライバー11選
・ヘッドスピード38m/sでも飛ぶ?そんなドライバーあるの?
・【2025年版】9番ウッドで劇的に変わる!もうアイアン、ユーティリティに迷わない
・PING G440ハイブリッド試打レビュー|やさしく飛ばせる万能モデル
・最新ウェッジ徹底レビュー クリーブランドRTZでスコアUPなるか?