「ゴルフは腕だ!道具は関係ない!」
そんなセリフ、誰かに言われたことありませんか?
でもね、それ…大間違いです。
ゴルフほど道具に影響されるスポーツ、他にないんじゃないかと私は思ってます。
■ 初心者のころの私
25年前くらいの話です。
当時は「クラブなんて何でも一緒でしょ」と思い込んでました。
毎日かなりの球数を打って練習してるのに…全然うまく当たらない。
曲がる。飛ばない。
(今思えばマッスルバックの難しいアイアンを使っていたので当然なんですが、その時は「センスがないのかな?」なんて落ち込んでました。)
■ 転機は“アイアン買い替え”
ある時、思い切ってやさしめのキャビティアイアンに変えてみたんです。
すると──あら不思議。
・飛距離は伸びるし
・球は曲がらないし
・しかもやさしい
え?道具でこんなに変わるの?と、心底びっくりしました。
その後は調子に乗って(笑)、すぐにハーフ30台が連発。
平均スコアもみるみる安定していきました。
■ 学んだこと
その時、心に刻んだのです。
👉「ゴルフクラブは、競技そのものを左右する超重要な要素だ」
腕を磨くことも大切。
でも、それと同じくらいクラブ選びも大切。
だって同じ自分なのに、道具ひとつでゴルフが“別のスポーツ”みたいに変わるんですから。
■ まとめ
もし今、なかなか上手くいかないと悩んでいるなら──
練習量を増やすのもアリですが、クラブを見直してみるのも立派な解決策。
「クラブを替えただけで別人みたいに変わった!」
そんな体験、数多く聞きますし、私自身が体験してきました。
今の仕事(フィッティング)につながる原点は、まさにその時の衝撃からです。
👀 ちなみに読者のみなさん、クラブを替えて“人生変わった”エピソードってありますか?
もしあれば、ぜひコメントで教えてくださいね😊
いつも読んで頂いてありがとうございます。
▼合わせて読みたい
・【2025年版】飛んで曲がらない!おすすめドライバー11選
・ヘッドスピード38m/sでも飛ぶ?そんなドライバーあるの?
・【2025年版】9番ウッドで劇的に変わる!もうアイアン、ユーティリティに迷わない
・最新ウェッジ徹底レビュー クリーブランドRTZでスコアUPなるか?
・スリクソンZXiハイブリッド徹底レビュー|安定感と直進性の高さ
・スリクソンZXiシリーズ3モデル比較|ZXi7・ZXi5・ZXi4を徹底解説