5/11より大相撲五月場所が始まりましたね
横綱豊昇龍と大関大の里、明暗が分かれました
今日の曲
【いざ出陣】
ぜひチャンネル登録してね

序盤で明暗が分かれた横綱と大関
前回、始まる前の注目力士を紹介しました。
記事はコチラ
そして、始まってもないのに優勝予想までしてます(笑)
本日が五日目になりますが、四日目までに全勝している大関 大の里と、2敗している横綱 豊昇龍。
三役経験者とはいえ、平幕の力士に2連敗。
連日の給金で暗雲が立ち込めています・・・
このままだと、また途中休場となりかねないですが、今日の五日目は豪ノ山。
立ち合いでしっかり当たってくる豪ノ山にはひらりと交わして勝を取りに来るのではないかと予想してしまいます
横綱とはいえ、不調が続くと変化とまでは行かずとも、うまくいなしてくる可能性もあります。
今のところまだ白星がない豪ノ山も、自分の相撲を徹底して押し相撲で来るはずです。
さすがに平幕相手に三連敗は、親方も協会も黙ってないでしょう
今日こそは勝って連敗を止めなければいけない横綱と、今日こそは初日を出したい豪ノ山のぶつかり合いが楽しみです
逆に大関 大の里は絶好調に見えます
場所前の予想が大きく外れ、綱取り場所で固くなっている様子は見受けられません
むしろ昨日の王鵬戦も、苦手意識がある相手として注目していましたが、圧勝でした。
本割では勝ったことの無かった高安戦も圧勝し、この調子だと全勝優勝も見えてくる気がします
このまま大の里が突っ走れば、千秋楽の横綱大関同士の優勝争いが見たいのですが、二敗の横綱は少し厳しいかもしれません。
大関 琴櫻も危ない相撲が多いですが、2勝2敗と星は横綱と並んでいます。
今一度、大関に上がった時のような強い琴櫻が見たいものです
琴ノ若に戻してもいいんだよと言いたくなるくらいですが・・・
危ない相撲でハラハラするより、圧勝する相撲を見たいですね
ダークホースはまだ現れていない
ここ最近、幕内の優勝争いを毎場所盛り上げてくれるのは、下馬評にも出てこなかった平幕力士たちですよね
今のところ、幕内で全勝しているのは
・大関 大の里
・関脇 大栄翔
・前7 伯桜鵬
・前11 遠藤
・前16 錦木
以上5名です。
大栄翔と伯桜鵬は強い相撲を取っているので、優勝争いに食い込んでくると予想します。
が、ダークホースというよりは、予想通りといった感じでしょうか
十六枚目まで下がっている錦木が、どこまで白星を重ねるかがポイントになってくる気がします。
近い内に遠藤との取り組みが組まれると思うので、その時勝った方がダークホースになるかもしれません
一敗ではありますが、尊富士や王鵬、霧島も序盤で大関横綱戦が組まれて優勝争いを楽しませてくれそうですね
十両以下の様子
十両では全勝が琴栄峰、生田目、そして新十両の三田が並んでいます。
先場所優勝の草野は一敗で追いかけています
琴栄峰は、四股が綺麗で連日拍手が起きていますね
その拍手で気持ちが盛り上がって強い相撲が取れているようにも見えます
幕下では、朝乃山に土がついたことで、来場所の関取復帰は絶望的になりましたが、炎鵬は白星を重ねています
そして序二段の推し力士、康誠が、今日勝って3連勝としました
小さな体も、すこし肉付いてきているようにみえます。
食べる努力をしているのだろうと想像しますが、身軽さと柔軟性で連日上手い相撲を取っています
ケガだけには気を付けて欲しいですが、全勝優勝なんて夢を見せてもらいたいですね
前相撲で新行司くんデビュー
今場所、式守友三郎くんが三日目の前相撲でデビューしました
不安と緊張が画面から伝わってきてハラハラしますが、なんとか行司としての仕事を全うしようと頑張っています
デビュー初日は軍配を間違えたり、勝ち名乗りの四股名を間違えたりでしたが・・・
それでも声を張って機敏に土俵を裁いていました
昨日は初めての物言いも経験して、親方に囲まれてソワソワなんて場面も
しかし、部屋の師匠である音羽山親方(元鶴竜)が居たので、親方も友三郎くんに声をかけたりしてサポートをしている姿は微笑ましかったです
1年前に木村裕之助くんが前相撲でデビューした時は、「この子、今後行司としてやっていけるのかな?」と思うくらいだったのですが、今となっては頼もしい先輩に見えます
そんな序ノ口の力士、行司、呼出も注目していきたいと思います
北勝富士の引退ニュース
今日の昼すぎに、元小結 北勝富士が引退し、年寄 大山の襲名がニュースで流れました。
予想していたとはいえ、やはり寂しいものです
取り組み前に塩を握った手を額に当て、精神統一して向かう姿。
力士それぞれにルーティーンがありますが、北勝富士もまた特別なルーティーンを見せてくれた一人でした
現役を引退して、重圧から解放された大山親方が、これからは協会ジャンパーを着て土俵回りに現れることが増えるでしょう
元気な姿で現れるのをテレビを見ながら探してみますね
まとめ
綱取りの大関 大の里が最後まで突っ走るのか、それとも待ったをかける力士が現れるのか・・・
まだまだ序盤
どんどん盛り上がっていきますよ
\フォローバックしてます/
人気記事