テイクアウトの受け取りで、すっごく待たされる時どうしてますか?
私は「周りを気にしないようにスマホを凝視する」しか思いつかなかったです
昨日、すき家の黒ビビンバ牛丼が食べたくて、16時半くらいにすき家へ行ったら人の多さにビックリ
「ヤバい、時間をミスった」と心底思ったのですが、仕方なくそのまま入店しました。
テイクアウト待ちは私を入れて5組ほど
待っている人たちの間を縫うように機械へ向かい、夫の分も含めて注文。
普段なら先にお会計するのですが、店員さんは2人くらいしかおらず調理場とイートインの対応であたふた。
イートインの中に大学生くらいのグループが元気に会話していたので店内はかなり賑やかでした
店員さんの1人が「お会計待ちの方!」と声かけでレジに向かったのは私を入れて3人。
3番目に並んでいたのですが、私の番になると商品の出来上がりで店員さんがレジを離れてしまい会計できず
レジ付近で待機するも、なかなか会計まで辿り着けません
スマホ画面を凝視しながら「周りを気にしないように」と必死に自分に言い聞かせていました。
大学生グループが食べ終わり、大勢で近付いてきたのがさらに恐怖で
入店から20分ほど経って、やっと店内も人が減ってきました。
店員さんも落ち着いたのか、再度声かけをしてくれたので会計ができた
黒ビビンバ牛丼を受け取って帰宅
最近は良くなってきていると思っていたのですが、やはり手強いですね
また人への恐怖心が逆戻りしてしまった気がします
最初から「そう簡単に治らないのでゆっくり行きましょう」と先生に言われたのでゆっくり行きます
そのための休職なんですからね
すき家へテイクアウトしに行っただけなのに、私的には大冒険でした
\フォローバックしてます/
人気記事