横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY" -5ページ目

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

.....驚きEverythibng  all right here Man?煽り.....

....................ドンッドンッドンッ熊しっぽびっくり..........................

 

横浜アメ車修理 関東アメ車修理

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

The Best way to get tne JOB DONE

 


黒猫あたまお越しいただきありがとうございます

 

ビーグルしっぽびっくりUFO

 

 

■Fix Your ChevyⅡ■

and SHAKEN

 

横浜アメ車 シボレーノバ アメ車ブログ

キョロキョロ制動系 アシスト系のパンクです

 

 

シボレーノバ フォードマスタング アメ車修理横浜 神奈川アメ車修理

ブースターとついでにマスターシリンダーも

交換の方向になりました

 

来日してから10数年経ちますが

日本に来てから手を打ってないセクションです

 

実際マスターシリンダーも取り外してみたら、

エンドからフルードの滲みが確認できました

 

 

ビーグルしっぽびっくりUFO

 

東京アメ車修理 ブレーキ修理アメ車 ダッジ アメ車ブログ 横浜市港北区新吉田町6070

少し洒落込みもプラスするため、

今回メジャーな"wilwood"社製のモノを使用してみます

 

こちらはマスターシリンダーのみのボックスですが、

デカいパッキングです

 

 

 

横浜アメ車修理 Wilwood ブレーキ カマロ修理

見栄えもさわやかなコンビネーションバルブ等も

同メーカーのモノで足並み揃えていきます

 

 

驚き

 

横浜アメ車修理

今回コンボではなく、

ブースター、シリンダーを別経路で来横させたため

プッシュロッドのハイトの調整も必要になってきます

 

本来、当時のアメリカのブレーキ主要メーカー、

'Bendix"  "Maraine"  "Midland-Ross"  "Kelsey-Hayes"

"Delco-Moraine"....等、多彩なメーカーが顔を並べ

そのメーカーのタイプにより正しいハイトを

調整する必要がありました

 

その、各メーカーごとタイプごとの

ハイトゲージが用意されています

 

今回のシェビーⅡの場合、

ブースターとマスターシリンダーが

異種混合のため、PICのように

ギアコンパウンドでアタリを見つつ

良いところで調整をキメてみました・・・

 

ここの調整も割とシビアな場合もあり、

踏みしろに違和感がでたり、

ブレーキペダルをリターンしても

油圧が効いたままになって家に帰れなくなる場合も

あるかもです

 

煽り

 

 

シボレーノバ インパラ修理 マリブワゴン エルカミーノ修理 65インパラ修理・不調

プッシュロッドのハイトがキマッたら、

一度ブースターとマスターを分離して

ブースター取り付け~マスターシリンダ単体ブリーディングへと

作業を移行していきます

 

ブースターはジンクメッキカラーから

ブラックへとペイントしました

 

 

ちなみにブースターのタイプでも

ダイアフラムがシングルだったり

デュアルがあったりします

 

ディスクコンバージョンキットでも

両者がキットによって使い分けられています

 

デュアルタイプは1962年からクライスラー社が

ちらほら採用するようになりました

(bendix dual diaphram type)

 

Since 1962, with some Chrysler products,

a new power brake unit is used.

It features a direct pedal conection to a

vacuum unit mounted on the firewall, with the 

master cylinder directly mounted to booster.

The booster chamber contains two diaphrams 

and is under constant engine vacuum......

 

 

爆弾爆弾黒猫しっぽびっくり

 

 

横浜アメ車修理 北関東アメ車修理 茨城アメ車修理

外したブースターのブレーキペダルとの

コネクティングブラケット

 

”コ”の字タイプです

 

 

 

シボレー ノバ カマロ シェベル修理 リンカーンマーク修理

キョロキョロ今回のモノはアジャスティングも可能な

"Clevis"タイプです

 

前のモノに比べると大気圧側のロッドを

真っ直ぐに押っ付ける感じで良さそうかもです

 

 

 

 

横浜アメ車 世田谷アメ車

シリンダーの"Dia"は1"にしてみました

 

合衆国のノバ屋さんも同じ径のモノを使用していたので

そちらで今回は"GO"してみました

 

径のバリエーションは何種類かあります

 

とんちんかんな径だとタッチや踏みしろに

結構な違和感がでるかもです

 

今回のシェビー2はバッチリです

 

牛しっぽ煽り

 

アメ車車検横浜 東京都アメ車車検整備 ボスマスタング修理

フロントのキャリパーピンも重要ですので

メンテナンスしておきます

 

 

 

シボレー フォード クライスラー修理 クーダ修理横浜 アメ車故障修理 湘南アメ車修理 藤沢アメ車修理

ケツのドラムもチェック・・・

 

Pブレーキも良い感じで喰い付くよう

調整しておきます

 

 

アメ車オイル漏れ修理 ダッジ フォード

キョロキョロ車検整備モロモロ・・・・

 

数年前に退治したオイルモレもまだまだ大丈夫そうです

液ガスはファクトリー指摘ポイントにしか使用せずに

さわやかに組付けてあります

 

液ガス愛好家もいらっしゃるので

使用は自由・・です

 

 

シェビー2修理 横浜アメ車 横浜市港北区新吉田町6070 関東アメ車修理専門

鳴り物は21世紀のタイプのモノに交換しました

 

見てくれもさわやかなポン付けタイプです

 

驚き

 

シボレーノバ 修理~車検

この20世紀のストックのタイプから

交換します

 

 

キラキラキラキラキラキラビーグルしっぽびっくり

 

 

グーグル関東アメ車修理専門店

"SHAKEN"もチョンボなしでクリアしています

 

 

アメ車不調修理 エンジンオーバーホール ミッション修理 デフリビルト

火とチャンバーのコンビネーションもバッチリで

CO&HCも規定値内でパス・・・です

 

 

***************************

 

 

 

■SHAKEN Your ECONO■

 

フォードエコノライン車検

先日パンクしたエアコンを成敗したE350

動く酒盛り号・・・

※not drinking drive

 

とりあえず有効期間内に検査だけパスさせました

 

迫りくるロービーム検査に引っかかる年式(法令1998/H10 sep~)

でしたが、ラベルをチェックしたら10/97でしたので

無事脱出・・・

 

メンテナンス等の箇所もあるため、

Twenty-Twenty fiveになってからの宿題あり

 

 

 

************************

 

 

■大阪で生まれた女・・・■

 

横浜市港北区新吉田町6070

昨年のちょうど今頃 数十年ぶりに行った

E.YAZAWA のライブ・・・

 

そん時に誘っていただいた帝社長から

「何なら今年も行きます・・・?」

 

オキドキの返事をしたものの、

「ワシ、少し遠くに行くけどOK?]

 

・・・と,言うことで

今回は、E.YAZAWA大阪ツアーまで発艦することになりました

 

 

アメ車ブログ 横浜市港北区新吉田町6070 アメブロ

今回の舞台は、

OSAKA-JO HALL/大阪城ホールです

 

大阪城のバカ近くです

 

ビーグルしっぽ煽り

 

 

横浜市港北区新吉田町6070 アメ車修理 関東アメ車

行きは氏のお連れの方の

”KING OF HIGH WAY”トヨタ アルファードで

大阪に向かいました

 

アルファードは生まれて初めて乗車しましたが、

まさに移動、乗りごこちは F☆ckin' Goo...でした

 

午前中には会場に到着し、

時間があったので、PICのグリコまで繰り出してみました

 

 

ドンッ爆弾熊しっぽびっくり

 

 

群馬車検 アメ車車検前橋 静岡アメ車修理

びっくりUmm... 今年もありました・・・

 

善良な横浜市民の格好で なにわ入りしたものの、

帝社長が持参したジャケットで、

「今年はこれを羽織って盛り上げてくれたまえ・・・!」

みたいな・・・・

 

さ、更にフィナーレでブン投げるタオルも

委ねていただきました・・・

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

▲ちなみに上記ジャケット(ジャンバー)は 

これをベースに氏が完成させたモノです

 

ロスアンジェリースレイカーズのモノですが、

この襟のタイプは希少・・・かもです

 

気になる帝社長の今回の応援衣装ですが、

E'(イーダッシュ)ライブの時のモノだそうです

 

コアすぎて まわりに同じ仕様のファンはいませんでしたが、

お一人コアなファンの方が

「E’の時のヤツですね・・・ブツブツ」

と、気付き 超コアファン同士の交流シーンもありました

 

ファンの方々はほとんどポマードベタベタの

若い時からの筋金入りのファンのようです

 

大昔はチャイナドレス系のレディースのファンも

いたようですが、

最近 一般の女子の方のファンも増えたそう・・・です

 

 

キョロキョロジ・大阪

ライブもファンの方々も熱かった・・・です

 

”誰かのフェラーリ、流れるタンゴ・・・”

You~時間よ止まれ~親友

・・・このあたりの70’s後半から80年代アタマの曲も

次々出て良かったかもです

 

願わくば、"Why you"も是非ライブで聴いてみたい・・・みたいな

悪そうな女子にダマされたり、逃げられたりしても

ヘコたれない…男の応援歌かもです

※確かアルバム"I am a Model"収録曲

 

当方も随分老いぼれてしまい、

女子をダマしたり、ダマされたりのスリルもなく、

日々どんより…過ごす・・・感じ?

 

 

爆弾ドンッドンッ牛しっぽびっくり

 

https://www.youtube.com/watch?v=26ZWzyazqJs

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

物申すYour Smart Choice-

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.......煽り Everything all right here MAN? .驚き......

...............................牛しっぽ黒猫あたま................................

 

横浜アメ車修理 #横浜アメ車 #横浜アメ車修理  バルブボディ

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

The Best Way to get the Job Done-

 

 

GO黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまGO

Thanks for L@@king.-

 

 

 

■FiX Your Rear End■

General Motors Removable Type Axle

 

アメ車デフ修理・オーバーホール 横浜アメ車

キョロキョロ1962 Chevy Bel Air Rear Axle

 

1960年代に突入してからも

大衆メーカーシボレーからシブいクルマが発売され続けます

 

ベット、インパラ、ベルエア、ビスケイン‥等は1950年代から

引き続き生産されるものの、シェビー2、コルベアなどの

コンパクトマシンが60年代になってから出現していきます・・

 

そして、64年からはシェベル、マリブ・・・

67年にはカマロ・・・

Umm... 今ではどれも大人気車として君臨するようになりました

 

族車や改造ベースに人気の四ツ輪や単車は

一時はゴミのような値段まで落ち込み、

そこから成りあがっていくのがおもしろいところ・・・かもです

※たぶん世界共通

 

今回は'62ベルエアクープのリアエンドジョブです

 

☆~牛しっぽガーン

 

 

横浜アメ車修理工場 アメ車ブログ 関東アメ車修理専門店

ピニオンとリングギアの状態は悪くないため

続投することになりました

 

恐らく新車からのストックだと思います

 

 

アメ車デフ修理・リビルト 横浜アメ車修理

現車のギアレイシオは3.36:1(11-37)

 

37÷11=3.3636....

・・・と割り切れないギア比を設定しています

これは前も申したとおり 同じギア同士を常にコンタクトさせないためです

 

37X11=407

407回転に一回、前にコンタクトしたギアに当たる・・・仕組みです

 

この当時のギアレイシオのラインナップとして(chev pass)

3.08(12-37)-3.36(11-37)-3.55(9-32)-3.70(10-37)

・・・などが当方所有のシボレーデフ辞典から見て取れます

 

熊しっぽ驚き

 

東京アメ車修理 横浜アメリカ車修理 アメ車ブロググーグル

再使用するシムの厚みはコンマ028"でした

 

リングギアのセンターラインに対しての

ピニオンの位置を調整させるためのシムになります

※pinion depth or check distance

 

 

How come...

 

なぜセンターラインがズレたデフキャリアが

誕生してしまうのか・・・・?

そのあたりはおわかりのはずです

 

ドンッビーグルしっぽびっくり

 

 

横浜アメ車修理 茨城アメ車修理 クライスラーデフ修理 シボレーデフ修理

キャリアベアリングを外してみました

状態はバカいいです

 

手遅れ状態ではなく、

早めに手を打って良かった・・・かもです

 

 

 

神奈川県アメ車修理工場 アメ車ブログ 関東アメ車修理専門

アタッチメントを使用して

正確にベアリングを仏っ込んでいきます

 

少しでもローラー部分に圧入の力が加わってしまうと

ベアリングの機能としておじゃんになります

 

 

UFO=ビーグルしっぽガーン

 

**********

 

神奈川県横浜市アメ車修理

先ほどのシムとNew ベアリングを装着し

その上にプリロードを与えるスリーブを取り付けます

 

スリーブもベアリング交換の度に交換が

必要な重要アイテムです

 

 

 

シボレー・フォード・クライスラー各デフ修理・オーバーホール ポジトラクション

キョロキョロフロント側のベアリング、シールを装着し

ピニオンベアリングのプリロードをキメていきます

 

ヨークを固定し、さりげなく前後のベアリングにロード(負荷)を

かけていきます

 

#関東アメ車修理専門店

 

横浜アメ車修理 デフピニオンプリロード デフバックラッシュ

Checking the Pinion bearing pre-load

 

プリロードは20インチパウンドにバッチリ決めてあります

Newベアリングにした場合のプリロードのスペックは

15-25in.lbs.です

 

このゾーンよりプリロードが強くても弱くても

あんばい悪く、ベアリングライフが速攻終わってしまったり

ノイズが出たりと悪いことずくめのデフに仕上がってしまいます

 

ドンッドンッ黒猫しっぽガーン

 

 

横浜・世田谷アメ車修理 川崎アメ車修理 アメ車ブログ グーグルアメ車修理

ピニオン側のプリロードがキマったら、

バックラッシュとキャリアベアリングのプリロードを

キメていきます

 

左右のアジャスターリングでラッシュをなくしたら

まんず左のキャップを例のトルクでキメていきます

プリロードを定めるため、その後の左のアジャスターリングへの

タッチは御法度です

※こねまわさず一発でキメる感じです

 

 

 

シボレーベルエア・インパラデフ修理・オーバーホール ベアリングプリロード 関東アメ車修理

キョロキョロプリロードをキメつつバックラッシュもキメる・・・みたいな

ただ、右のベアリングキャップを最終的に規定トルクでクランプすると

数値が大きくズレる場合があるので、そのあたりも見こしつつ・・・です

 

サイドベアリングのプリロードもバッチリキメておかないと

少し走行後に悲惨な感じになってきます

※サイドのプリロードの仕留め方は各メーカーまちまちかもです

 

爆弾爆弾猫しっぽびっくり

 

 

横浜アメ車修理

▲ Checking B/L

 

90°ずつ計測してスペック内にガタがおさまっているか

チェックして終着です

現物はコンマ005"から008"あたりのバックラッシュがベストです

 

ガタの足並みが大きくズレている場合はキャリアが”パー”かもです

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

いつものスペックをまとめて製本・・・・

 

 

ユニットリペア(オーバーホール)の場合、

指示された箇所は計測して すべて数値で残せるので、

そこんとこをまとめておけばベストです

 

”バッチリやっておきました”

”いい感じにしておきました”

・・・・だと、山勘の匂いプンプンかもです

 

 

アメリカ車デフ修理 バックラッシュ調整

ピニオンベアリングのプリロードを

パンチングするのを忘れたみたいです

 

現物は20in.ibs.です

 

 

驚き1960's シボレーリアエンドのリビルト受付中です

少しさかのぼって 50'sのトライシェビーのリアエンドの

リビルトも"sure thing"...です

 

 

 

********************************

 

 

■SHAKEN Your German■

 

横浜市アメ車

BMW "SHAKEN"

 

ヨコハマ陸事 右も左もヨーロピアンだらけ・・です

その昔は日本一アメリカ車が多く集う陸運局でした

 

港町だったせいもあり、毎日がアメリカ車のパレードだった気がします

 

最近はポツリポツリになってしまい、

アメリカンカーが来ると

「あのおじちゃんだ・・・」

・・・お話はしたことはないけど、だいたいどなたか

わかる・・・みたいな

 

おじちゃんばかりで、その頃のように

ハタチそこいらのヤングマンが車検を通している姿は

めっきり見られず・・・

 

キラキラキラキラ~☆☆☆牛しっぽガーン

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

ビール & おつまみセットありがとうございます

 

ビールはありがたやの500ML

 

電車帰宅の前にグイグイ行きたいと思います

 

500あれば酔いもまわり、

横浜または関内で途中下車し、

ネオン街に突進できるかもです

 

 

 

 

 

■偲び・・・■

Baby Please Come HOME.....

 

ミニチュアダックス アメ車ブログ

愛犬りっちゃんがダックス星に出発して

1年半くらいの時が経つと思います

 

11月18日の"she"の誕生日には

どんより暗く 偲びの会 開催しています

 

"she"が誕生日の日に毎回飛びついていたマトン

今回はマトンの"mince"をゲッツ

いつもの綱島のグロッサリーストアーです

 

マトンのミートボールカレーを製作しました

 

ビーグルしっぽ驚き-☆

 

コルベット修理 コルベットデフ修理

各スパイスの他に こいつを少し仏っ込むと味が上がります

※ルーではなく補助のスパイス系です

 

あと、チャツネも思いっきりブッこんでみました

 

 

横浜市アメ車 ミートボール

数日後、ワークショップにもカレー弁当として持参

 

見えませんが大きめのミートボール5コ入り・・・

 

ミートボールにもガラムマサラ他、うまみ成分を

練り込んだスペシャル品かもです

 

11月18日 の誕生日の有名系は

ミッキー&ミニー(ディズニー)が、

まさに そのようです

 

他、数年前に知ったのですが、

大戦末期 鹿児島県鹿屋基地から指揮官として

飛び立った野中大佐もりっちゃんと同じ

誕生日でした

 

ミリタリーヒストリーに興味があるお方なら

全然ご存じだと思います

 

 

 

 

横浜市アメ車修理

Japanese torpedo plane attack on Guadalcanal.(8 Aug 1942)

 

連合軍側からのショットと思われる雷撃任務遂行中の

帝国海軍のエアプレーン

PIC両端の機体は超低空飛行・・・です

場所:カダルカナル 1942年 8月8日

 

当方の学習によるとですが、

機体は"Betty"だと思われます

 

更に、氏も飛行隊長として参加されているはず・・・?

 

鎌倉市建長寺の一角に部隊のご英霊が

祀られているようなので

一度 足を運びたいと思ってます

※一般市民が参拝できるのかは不明 要確認

 

 

 

 

 

 

■読書の秋冬■

 

ニャンコ 保護

多摩川 猫物語

 

東京都、神奈川県 多摩川沿いで暮らすニャンコの

生きざまの本です

 

漁師町でコロコロ肥えたノラねこのイメージとは違い、

ほとんどが捨て猫で空腹や心の貧しい人間からの

いじめに時には耐え・・・生き延びるといった

ニャンコたちがたくさん紹介されています

 

 

猫とタヌキ

夜行性のはずのタヌキが一匹のニャンコとウマが合い

日々遊びにきていたというショット

 

子ダヌキなどは結構ニャンコに興味を持つようで

何冊かの書物でそのような記事を読んだことがあります

決闘なども とりわけしないようです

 

世の中にはたくさんの不幸な犬猫が

いるのは事実で、

このような本や情報で心を痛めつつも

善良な保護団体等に協力や寄付等も

していかないと

・・・と思います

 

びっくりインポータントワードガーン

口を出すなら金を出せ・・・!!

 

 

 

 

 

***************************

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロForever Young-

 

*****************************

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.....煽りTECHNICAL OPERATIONS?驚き.....

......................雷=-牛しっぽびっくり......................

 

横浜アメ車  神奈川県横浜市アメ車修理工場

FIX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

"The Best way to get the JOB DONE"

 

UFOビーグルしっぽびっくり

-お越しいただき ありがとうございます-

 

 

◆Modify Your Caddy◆

 

横浜アメ車修理  横浜アメ車 キャデラック1965

キョロキョロ裏方で作業の方 じんわりと進めています

 

 

 

横浜アメ車修理 シリンダーヘッド

使用するシリンダーヘッドです

 

ど鉄ですが、今回のオーナーの使用用途にあわせた

平和系のヘッドです

 

販売当時 確か340馬力ほどでデビューしたこのキャデですが

今回は200そこそこでコロがすことになると思います

トルクの方は300ちょいあたりを目指したいと思ってます

(300ft.lbs @2000)

 

日頃のアシと日本全国津々浦々の旅・・・でコロがす

・・・が、オーナーの希望です

上記のスペックが最低あれば、

失速して大迷惑にはならない・・はずです

 

メディアが馬力馬力と騒ぐものですから

末端オーナーも惑わされて

そんな仕様にしてしまうと信号待ちや渋滞で

泣きそうな顔になる・・・のがオチかもです

 

 

・・・かといって、へっぽこエンジンに仕立て上げないのも

インポータント・・・かもです

 

黒猫しっぽ煽り

 

関東アメ車修理専門店

バルブはオールニューにします

 

サイズはストックの1.94"(IN)  1.50"(EX)で

"GO"します

 

 

アメ車エンジンオーバーホール #アメ車エンジン修理

ガーンTo check the stem clearance

 

ステムとガイド間のクリアランスをチェックしていきます

 

バルブをドロップ(リフト)させて

計測するポジションも決まっているので

その位置でのガタ(clearance)を16本メモっていきます

※変な話 フルリフトの時のガタはスペックから外れていても良し・・・みたいな

ただ、実際 大げさにテーパーには減ってないかもです

 

現物ヘッドはスーパーコアなので、大きな手直しは

行わなくても大丈夫そうです

 

黒猫しっぽびっくりGOOD LUCK CADDY!!

 

 

 

 

■FiX Your ASTRO VAN■

 

シボレー修理横浜 アメ車ブログ 静岡アメ車修理 アメ車ブログ

紀州、四国方面に行くのが得意なアストロバン

 

少し涼しくなってきましたが、エアコンジョブ決行します

 

🌵

 

アメ車修理横浜 関東アメ車修理 #アメ車修理横浜 #横浜アメ車

パンク前のコンデンサー(凝縮器)も今回は

先回り交換

 

ビーグルしっぽ驚き

 

東京アメ車修理 #茨城アメ車修理 アメ車ブログ 横浜アメ車

コンデンサーにもオイルを軽量し仏っ込んで

ラインはスペック通りに締め付けていくのが重要かもです

 

 

 

▲ フィッティングを締め付けるアダプターは

レンチに対してバーチカルポジションに付けるのが

"That's right"

 

☆☆☆-牛しっぽガーン

 

 

 

アメ車エアコン修理 エアコンメンテナンスアメ車横浜

キョロキョロACコンプレッサー HD6/HT6

 

The Six Cylinder Axal design(斜板式6発タイプ)です

 

エアコンキットに付いてくる"SANDEN"製もこの斜板式のモノで

性能、信頼性からアメリカン、ジャパニーズ他のオーナーの

ハートを掴んでいます

スワッシュ式とも呼ばれているかもです

 

エアコンが馴染み深くなり始めた60年代あたりの

フォードやクライスラー社の車両に搭載されるコンプレッサーは

レシプロタイプ(ピストン)で、なりもバカデカく

脱着の際は泣きそうになったはず・・・です

 

かといって、GMのあのバカ長い筒タイプの

6シリンダー(axal)もシビれる重さです

 

 

 

関東アメ車修理 アメ車修理 横浜アメ車修理車検販売 #横浜アメ車修理 #神奈川アメ車修理

エバポレーター(蒸発器)

こちらからもガス漏れ探知できてます

 

ユニットごとはずし、オールクリーンいたします

ユニット外しも慣れるとジャブ程度のジョブです

 

 

シボレーアストロ修理 グーグルアメ車修理横浜 ダッジ修理 プリムス修理神奈川・東京

ケースの中はゴミや枯れ葉等でだいたい悲惨な状態になってます

 

気密や防水のためのシールもどうしようもなくなっているので

交換したり処置したりいたします

 

キラキラ熊しっぽびっくり

 

 

サファリ修理 GMC修理 町田アメ車修理

HOSE

 

コンプレッサー~コンデンサー

エバポレーター(accum)~コンプレッサー

の、ラインとリアエアコンのサクションラインが一体になっているモノです

 

 

 

横浜・東京・千葉アメ車

F☆ckin' long....

 

 

 

#横浜アメ車 横浜市アメ車修理工場 関東アメ車修理

Evacuate the system with a vacuum pump 

Recharge the system

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

 

シェビーバン修理横浜

チャージ当日のテンプ、湿度などチェックしつつ

指針を確認するのもインポータント・・・かもです

 

 

 

リンカーン修理 コンチネンタル #横浜アメ車

Umm... ガスチャージ中にヒーターコアへ行くフィード側のホースと

リターンのホースが激熱になっているのを確認・・・

 

どうやらPIC矢印のバルブもしくはコントロールパネル系の

異変が考えられます

 

==熊しっぽガーン

 

 

神奈川アメ車修理工場 #横浜アメ車 群馬アメ車

どうやらコントロールパネルからの指示は大丈夫みたいです

 

🌵

 

横浜アメ車修理 ヒーターバルブ フォードマスタング修理

バルブは新品にします

右側の今までくっついていたモノは

検査の結果、パンクしていました

 

 

 

ビンテージシボレー修理 カマロ修理関東・東京・世田谷

納車後すぐMt.FUJI麓あたりまで突っ走るようです

 

緊急ではないですが、さりげない宿題もあります

 

**************************************

 

 

■信州日帰りツアー■

 

横浜市港北区新吉田町6070

PICだとただの線路ですが、

日本で一番高いところにある駅です(野辺山st)

 

いにしえの頃 栄えた清里を抜けると現れるエリアです

 

列車の頭上に電線はないので

パワーソースは電気ではないです

 

この辺りは星空がナイスなようなので

冬になったら着込んで繰り出そうかともくろみ中・・・

 

ドンッ牛しっぽびっくり

 

 

横浜アメ車

その地元のスーパーに潜入して発見した

”信州”という名のウイスキー

 

 

 

フォード フェアレーン修理

県内限定品のようです

 

県外を出るとサービスエリアとか

道の駅ではなく専ら地元のスーパーを

探検するのが好きかもです

 

リムジン後ろ驚き

 

 

 

■お、おでん■

 

神奈川アメ車タマゴ

冷えてきたので、本年度一発目のおでん製作

 

ゆで卵製作中・・・・

 

 

 

岩手アメ車修理

大根も少し値が落ち着いてきたような気もします

 

角を丸めたり、切込み入れたりと手を抜かず・・・みたいな

 

炊飯器に時間差でフッ込んでいくだけです

スープは市販の”おでんの素”です

 

牛しっぽねこクッキー

 

 

港北区新吉田町6070

なんだかんだでいつも炊飯器パンパンになります

腹の足し・・名わき役”ちくわぶ”も放り込んでいます

 

先発隊の大根、ゆで卵、こんにゃく等は

底のエリアに沈んでます

 

割とすぐ火が通る”練りちゃん”が上の方に陣取る感じです

 

煽り

 

 

杉並区アメ車 江戸川区アメ車 千葉アメ車修理 #おでん

普通、冷凍しないかもなので、数日間おでん定食が続く感じ?

 

 

爆弾黒猫しっぽガーン

 

 

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロThe workshop YOU DEMAND-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 

 

#横浜アメ車修理

.........驚き Sweet Baby Doll びっくり.........

..........びっくり....................ガーン...............

 

横浜アメ車修理  #横浜アメ車

FiX the RIGHT WAY....... IN MOTIONダウン

The Best Way to get the JOB DONE

 

 

☆-=黒猫しっぽびっくりThanks for L@@king-

 

 

 

■FiX Your Econoline■


横浜アメ車 関東アメ車修理専門店

キョロキョロ長距離クルーザー エコノライン

客室は宴会場に変身しています

 

今回のデューティーはエアコンジョブです

状態としては、年一度のガスチャージで夏を過ごしていたものの、

ガスもれのペースが激早になってしまったので

一通り成敗することになりました

 

 

 

東京アメ車修理

まずはコテコテコンプ・・・

 

ロケーションの関係からコンプレッサー上部の

エアコンホースのブロックのボルトのアクセスが困難で

長いホースごと引きずり出しました

 

コンプレッサーはガスを圧縮する装置なので、

圧縮したガスを送り出す側(コンデンサーへ)

そのガスが任務を終え戻る側(エバポレーターから)

・・・・の、ホースレイアウトとなります

 

メラメラ===ビーグルしっぽびっくり

 

 

エコノライン修理

そのコンプからのオイル軽量

 

エアコンオイルは通常透明ですが、

ガスもれチェックのために注入した"Dyeリキッド"のため

蛍光色に変わってます

 

コンプレッサーオイルの軽量ですが

シャフトを6~8回転させ 内部のオイルをコンテナにドレンさせていきます

その後、フォード社の指示ではドレンの量によって3パーターンで注入する

オイルの量が決まってきます

 

ドレンしたオイルが

3-5オンス

5オンス以上

3オンス以下

・・・・この3つの中から見極め

オイルをコンプレッサーに仏っ込んでいきます

※ただ、今回ゲッツしたコンプレッサーには

オイルがプリフィル(pre-fill)されているため

その辺り注意が必要・・・かもです

 

 

 

 

フォードエコノライン修理 #横浜アメ車修理 横浜アメ車修理

Measure the clutch air gap

 

クラッチのエアギャップをチェックしていきます

新車からくっついていたモノは狭め、

今回のモノは広めの設定でした

*

ちなみにギャップの調整は

クラッチとコンプレッサーシャフトの間の

スペーサーで行います

 

調整はクラッチユニットを外さなければならず、

スペック内にだいたいおさまっていれば

ヤベぇ橋は無理して渡らない方が良いかもです

 

キョロキョロ

 

神奈川アメ車修理 エアコン修理アメ車 アメ車ブログ

コンプレッサー装着時もホースをくっつけて

車両に戻していきます

 

ブロックを止めるボルトもスペックどおり

締め付けていきます

 

ドンッ--猫しっぽガーン

 

 

横浜アメ車修理 フォード5400cc

この空間にコンプレッサーをバックオン

 

な、なんとブラケットとかは存在せず

シリンダーブロックに直付けです

 

牛しっぽ驚き

 

 

静岡アメ車修理 横浜アメ車 北関東アメ車修理

"Dyeリキッド"ではなく、他のリークディテクターで

エバポレーターのほうもガスもれを探知したので

エバも交換していきます

 

エバはエンジンルーム側にすっぽ抜けてきます

 

男性トイレ女性トイレ

 

 

フォード修理横浜 #横浜アメ車修理

キョロキョロ Umm... 割と悲惨

 

一目でアンダーテイカー行きとわかる感じかもです

 

そして、新しいエバポレーターには

3オンスの専用オイルを注入するよう

フォード社から指示がでています

 

 

さ、さらにAccumも交換してます

こちらはアキューム分プラス

2オンス(60ml)の

専用オイルを仏っ込み済みです

 

 

 

 

 

リンカーン修理

風量にパンチのなかったブロアモーターも交換することになりました

 

先ほど取り外したエバポレーターがコアの詰まりで

風を通せんぼしている感じでしたが、

それだけではない・・・かもです

 

 

 

ダッジ プリムス修理 関東アメ車修理専門

取り外すと結構グロッキーです

 

UFO=-黒猫しっぽびっくり

 

 

東京アメ車修理

ニューブロアモーター

 

バッ直でブン回してみます

 

 

アメ車電装修理 川崎アメ車修理 テスターアメ車

モーターに流れる電流は11.27A(NEW MOTOR)

 

 

 

関東アメ車修理

古いブロアモーターは10.81A

 

差は1A以下ですが、

モーターの音&風量は全然違うことが感じ取れました

 

仮に古いモーターの電流が流れ過ぎてしまう場合は

軸の部分もしくはその関係の箇所で

引きずり または固着を起こしていることになります

 

 

 

エアコン修理 フォード シボレー

Evacuate the system with a vacuum pump

Recharge the system

 

キラキラ-=熊しっぽびっくり

 

 

ダッジ修理 静岡アメ車修理 チャージャー修理

エアコンのラインの最終チェックの時に

フロントのパッドの残量がないのを発見しました

 

 

シェビーバン修理 ブレーキ修理アメ車

キョロキョロ結構キビしい状況で爆走していました

 

 

*************************************

 

 

■SHAKEN Your Regal WGN■

 

リーガルワゴン修理関東 エンジン修理 4T60修理・オーバーホール

リーガルワゴン車検

大きさも手ごろで日本でも人気のクルマです

 

今回ドカーン系の故障もなく

メンテナンス等 こなしていきます

 

今回も父の威厳炸裂メニューです

※実際はご家族に大事にされている幸せなマシンかもです

 

 

横浜リーガルワゴン修理 ビュイックリビエラ修理関東

ブレーキまわりは前後共にオキドキです

一年車検で毎回整備&メンテナンスを繰り返しているクルマの

コンディションはバカいい・・・かもです

 

牛しっぽ煽り

 

横浜アメ車

ワーラーの状態もオキドキです

 

 

4T60Eオーバーホール 修理工場 関東アメ車修理専門店

キョロキョロUmm... トランスアクスルに異変

 

ご依頼いただいたオイル&フィルター交換

パンを開けてみるとスラストワッシャーの残骸の一部が

パンに落ぅこちていました

 

ただ、現状は突き進むしかない・・・かもです

 

今後トランスアクスル内で

ドラムなりシェルなりのぶつかり合う音が聞こえてきたら

速攻オペレーションが必要です

 

*4T60(E)/THM440-T4*

のリビルトも"sure thing"です

 

 

 

オールづモービル修理 カトラス フォードトリノ修理

パンをくっつける前にスレッドも清掃してからがベストな戦法かもです

 

このころになるとメトリックに変わっています

 

オバケ---猫しっぽガーン

 

東京アメ車 トランスアクスル修理

だいたい80年代あたりからアメリカンビークルも

メトリックが混ざってくるようになってます

 

リスレッダーもSAE/Metric両方ごちゃまぜのがあると

便利かもです

 

PIC下の棒も一応スレッドを修正するモノです

太いボルトやシャフト系などにたまに威力を発揮します

 

上の1.00とか0.75などはメトリックピッチ

数字の後にmmがきます

 

その下、16とか18はインチです

1インチの長さの中に16山とか18山になります

 

ちなみに合衆国のマンガ系の工学書には

だいたい成人男性の手の親指の

一番太いところの幅が1インチ・・・

などとわかりやすい解説もあったりもします

 

ビーグルしっぽ黒猫あたま

 

横浜アメ車修理 愛知県アメ車修理

エミッションホースブッ裂け

 

ちょくちょくパトロールされるオーナーが

発見

 

 

 

イパーモーターも交換

モーター本体の故障ではなく基盤系のパンクです

止まらなくなったり、意思と関係なくウォッシャーが

飛び出るという奇々怪々な症状でした

 

中古のよさげなモノに交換し、現象成敗しました

 

 

 

埼玉アメ車修理専門店

KVチェック・・・(firing voltages)

 

爆弾==-黒猫しっぽガーン

 

 

アメ車点火系アップデート関東 キャデラック修理横浜

別のシリンダー

 

先ほどのシリンダーより低いですが

ざっくり50%の範囲でおさまっていればOK・・みたいです

※高すぎても低すぎてもあんばい悪い

 

現状、現車リーガルワゴンの調子は良い感じです

 

 

 

ビュイック センチュリーワゴン修理 リビルト ミッション修理

"SHAKEN"は問題なくパスしてます

 

 

横浜市港北区新吉田町6070 クッキー

アメリカンクッキーありがとうございます

 

おつまみにお茶うけに二刀流イケます

 

DASH!==黒猫しっぽガーン

 

横浜アメ車 ウイスキー

さ、さらにフュエルもすみません

夜の艦爆隊 秋も全開で発艦してます・・・

#関東アメ車修理専門

 

 

 

 

■Blood+Donation■

 

横浜市港北区新吉田町6070

20年近く前、海老名駅の前に停まっていた献血バスに

初の献血の思いをはせ乗り込みました・・・

 

・・・・が、採血テストで予選落ち

 

原因は連日のテキーラやウイスキーのちゃんぽん

毎晩肝臓をレッドゾーンに入れてしまっていたせいみたいでした

 

随分時間が経ってしまいましたが、

今回 再び別の場所ですが"GO"してみました

 

最近は肝臓もレッドゾーンに入れてないので

無事工程を終え、貧血失神等でブッ倒れることもなかったです

 

思ったより結構混みあっていて

若者が多いのにはややびっくりでした

 

あと、孤独なおじさんも多かったです

 

血は翌日には使用されるようです

 

熊しっぽ驚き

 

 

 

 

■読書の秋■

 

江戸川区アメ車 茨城アメ車修理専門店

今回はこれを読破

マンガ方式ですが、難しい本が並ぶ中、

このような本がぽつんと本棚にあったので

これにキメてみました

※区立図書館でレンタル

 

ママ友のなかでもキレいで

仕事もできて、ご主人とも仲は悪くなさそうな

有紀ママのローリングストーン物語みたいな

 

結構吸い込まれ

昼休みの爆睡もせず読破しました

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

ドンッ☆-- 牛しっぽびっくりForever Young---------☆

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

 

 

#横浜アメ車修理