The 64~☆東洋工業再び=☆THE DOYA TOWN~☆スプリームス-☆ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

.......驚きEverything all right here MANびっくり.......

.................ガーン.........................煽り.................

#横浜アメ車修理

#横浜アメ車修理

⇒FiX the RIGHT WAY.... On Dutyダウン

The Best Way to Get the JOB DONE

 

 

-お越しいただき まことにありがとうございます-

ドンッキラキラキラキラ猫しっぽびっくり-☆

 

 

■FiX Your 64■

 

インパラ修理

Tくん やったね ついに念願の64年式ゲッツ

 

現車は油圧前のバリもんですが、

家系(ご先祖)がローライディング系なので

今後の展開が楽しみな64インパラです

 

「ハイドロはやめたほうがよかばい・・・」

まわりのお年寄りはつぶやきまくってますが、

世の中の法則”口を出すなら金を出せ!”

・・・ストック状態を維持したところで、

その方々が最後は高値で買ってくれる・・・

ことは絶対ない・・・かもです

 

なんでも割り込んで首を突っ込んでくるタイプは

ロクな人種がおらんぞ・・・みたいな

爆弾ドンッ爆弾キラキラ熊しっぽガーン

 

 

横浜アメ車修理 シボレーインパラノーマル

"Do your Own Style"をキメる前に今回のジョブは

まず安全に走行できるようにするコンセプトで進めて参ります

 

現車はノンパワーのドラドラですが、

オーナーのお好みでディスク化とブースターも装備していきます

 

 

#関東アメ車修理専門店

Umm.. コイルとショック付きのストックのインパラは

年寄りにはたまらん・・・

 

"Hyd"になるか"Air"になるかは

ワシにはわかりませんが、

このPICが見納めになるかもです

 

黒猫しっぽ驚き雷

 

#横浜アメ車 横浜市アメ車修理 車検・並行輸入 ダッジ・プリマス

ディスクコンバージョンキットを組み込む前に

周辺のグリス、泥・・・ヨゴれなどを落とします

 

そのまま引き継ぐパーツもあるので、

そのあたりのチェックも重要かもです

 

 

 

 

リンカーンマークⅤ修理

キョロキョロブースターはT氏のご希望によりクロームのイカすタイプを

チョイスしました

 

たまに貧乏クジのあるクロム製品ですが

ひるまず進む・・・みたいな

 

ブースターはシェイプ的に

ベンディックスのデュアルダイアフラムタイプっぽいです

ブースターチャンバーの中にダイアフラムがツインであるタイプです

・・・そのクロムのリバイバルバージョンかもです

 

他、マスターシリンダー、コンビネーションバルブも

ピカピカのクロムバージョンで武装していきます

 

 

神奈川アメ車修理 静岡インパラ・アメ車修理 シェベル修理

足元は気の利いたローターに

メトリックタイプのキャリパーでキメていきます

 

後期のスライドキャリパーなので

パットの座りも良く ブレーキ鳴きなど対策のとれたタイプかもです

 

ビーグルしっぽ黒猫あたま波

 

東京アメ車修理 アメ車ブログ 修理ブログアメ車 八王子アメ車修理

マスターシリンダーもブリーディングし、

エアーが完全抜けたらトルクをキメていきます

 

ここでクロムマジックがあり、

ケツのコンビネーションバルブのフレアのシートの

状態が非常に悪く

フルード漏れが止まらず 特殊作戦でねじ伏せました・・・

 

”サービス残業”は必須のクロムパーツのハンドリングジョブ・・かもです

Somehow....

 

 

シボレー修理横浜 茨城アメ車修理 岡山アメ車修理

国内モノですが、来横時のこの64のブレーキシステムです

足元はドラドラです

 

この状態でも全然普通にコロがすことは可能ですが、

パーなドライバーも増えたり、住宅街でのガキんちょの

急な飛び出し…などのシーンでは ディスク化の方が

アドバンテージはあるかもです

 

キラキラキラキラドンッ==ビーグルしっぽびっくりUFO

 

 

シボレーインパラ修理全般 関東アメ車修理

トランスミッション(AT)のフルード漏れ・・・

 

Drivenシールからいい勢いでモレてきます

側は続投し中心のシールだけ打ち換えて成敗・・・

 

 

 

アメ車ミッションオーバーホール

キョロキョロパンはT氏がインポートして大事に保管していたアルミ製の

タイプに交換してあります

 

シェイプ的にTHM350が装着されているのが お分かりになると思います

ストックはPGですが、あれはあれで良さげなオートマです

 

風評被害なのか勘違いしているのか不明ですが

PGは悪者扱いされるケースもあります

本来は軽くてマイティーなオートマです

 

 

横浜アメ車修理 エンジン ミッション デフ 電装系 キャデラック修理クラッシック

オートマオイル漏れパートⅡ

 

ケツのシールではなく、スリップヨークの中をスルーしてきています

 

 

牛しっぽ黒猫あたま~☆

 

シボレーインパラ パーツ修理 インパラ整備メンテナンス

THM350のスリップヨークからの

オイルスルーの対処としては二つの方法があるので

ヨークのケツを見つつ進めて参ります

 

ケツにブリーディングホールが見つかってしまったら、

EXTもはずして作業を進めることになります

 

ブリーディングホールを埋めてしまいたくなりますが

埋めてしまったら無知の境地・・・です

藪の中の藪医者

 

そもそも64の新車からのスリップヨークっぽいので

ブリーディングホールはないとは思いますが、

何が履歴の中であるかわからないのが

itsアメリカン・・・かもです

 

 

シボレー・フォード~アメ車修理 ご相談ください

U-Jointはシールを付けずに組み込んであったので(二か所)

フロントは新品で"GO"しました

 

シールも飛んでなくなる構造ではないので、

誰かの仕業100%です

 

前述 述べたようにどこでおかしくされているか

わかりませんので、そこんとこ目を光らせる必要があります

 

 

オートマオイルの脱走は以上を済ませ 完了です

 

爆弾ビーグルしっぽびっくり

 

 

#横浜アメ車 #横浜アメ車修理 フォード修理 モパー修理

黒猫あたまひ、悲惨・・・

 

パワーステアリングポンプ

ケツ側のブラケットが付いてなくポンプも斜めって

ベルトもねじり鉢巻き状態化始まってます

 

更にクルージング続けてしまうと

ブラケットに振動で徐々にクラックが入り

しまいにはポンプが落っこちます

 

エンジンもストックから載せ替えてあり、

だいたいこういう人の手が一度入った箇所が

いちばんヤバい・・・です

 

 

ATTN- T氏

エンジンの種類(現在搭載中)のお伝え忘れてました

ブロックCast# 3970XXX ※X:暗号化

から調査したところ、

1969-1979年の間に製造された

5,700cc(350CID)エンジンです

Regards.

 

猫しっぽ驚き~☆☆

 

世田谷アメ車修理

ブラケットは新調し、ベルトも小技でアメリカ製にチェンジ

 

-The 64-

つづく・・・

 

****************************

 

 

■東洋工業

FiX Your 7

 

横浜アメ車

マヅダ

前回のつづきです

 

ロアコントロールアームのボールジョイントを

"On Car"で外し、次はロアアームを外して

ブッシング交換していきます

 

#横浜アメ車修理 #アメ車ブログ

キョロキョロやはりすんなりいかず、

スルーするボルトがスリーブにサビで

固着しており 抜けてこなかったので

エアハンマーのタガネで何とかデストロイ・・・しました

 

 

千葉アメ車修理

結構打撃を加えましたが、

フレーム側にダメージ残さず・・・です

 

PICはまだ両側に砕いたボルトが残っています

 

ドンッ爆弾キラキラキラキラ熊しっぽガーン

 

 

アメ車足まわり修理 リビルト

ヨゴれを落とし、

ブッシング&ボールジョイントを新しくしていきます

 

 

 

アメ車足まわり

右側のロアアームはとりあえず完成

1980年代 新車の頃の走りが戻ってくるはず・・・

 

 

黒猫しっぽ煽りぐぅぐぅ

 

横浜アメ車 関東アメ車修理専門ショップ

燃料タンクも少し前に車両にバックオンしておいたので

"NIKKI"のキャブレターリビルト後

100%新鮮なガソを入れ 初の火を入れてみました

 

チョークも効き普通にエンジン目覚めました

 

PICのタコはチョークを落とした状態ですが

回転高いです

これはこれで正常で

来日した時は全くアイドリングせず、

スロットルバルブのスクリューを

結構開け 運搬~検査まで過ごしたからです

 

点火系もリフレッシュし、

タイヤが転がるようになったら

こちらもバッチリ調整していきます

 

 

黒猫あたま名車

マヅダRX-7

つづく・・・

 

 

************************

 

 

■おたすけ寺 ご来訪■

新年のごあいさつ ありがとうございます

 

横浜市港北区新吉田町6070

イカすおせんべいセット

 

うわさのニューマシンのお披露目もありがとうございます

And.... 作業のご依頼ありがとうございます

 

 

ビーグルしっぽねこクッキー

 

 

 

■The Hot Spring...But public■

 

今回はハマの中心部に鎮座する

DOYA TOWNのど真ん中にある風呂さに繰り出してみました

 

横浜市港北区新吉田町6070

キョロキョロここは今回二回目です

 

前回はまだ日没前にお邪魔したため(たしか夏場)

路上&広場にぎょうさんドランカーがいました

 

からまれそうな雰囲気はなかったものの

もしからまれたら、かかと落としで身を守るしかない・・・みたいな

 

今回は真っ暗になってからDOYA入りしたので

結構静まり返っていました

 

路上にひとりだけ真剣に独り言をいっている

ドランクパフォーマーいました

 

※ちなみにお風呂屋さんの中は平和でキレいです

一度レストア済み

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ牛しっぽびっくり

 

横浜・東京アメ車

THE DOYAの酒場

 

 

 

横浜アメ車修理 supremes

お風呂屋に缶ビールがストックしてなかったので

近くのコンビニ系を探している時に横切った

横浜文化体育館

 

建造物はレストア済みですが、

歴代の来訪アーティストの紹介などされてました

 

上記PICのスプリームスも来横したみたいです

確かモータウン系?

※ニッポンではシュープリームスと呼ばれていたはず・・です

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

              Forever Youngドンッ黒猫しっぽガーン爆弾

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070