横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY" -3ページ目

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

..... 煽りEverything all right here MAN?驚き .....

..,....................... キラキラ猫しっぽびっくり............................../...

 

横浜アメ車

FiX the RIGHT WAY.... Going ONダウン

The Best Way to Get the JOB DONE

 

☆☆

 

黒猫あたま-Thanks for coming-

 

 

 

■FiX Your GT■

Ford Mustang GT 289CID

横浜アメ車修理  #関東アメ車修理専門 1967 フォードマスタング修理 ブロンコ修理 #横浜アメ車 マスタング修理 ビックブロック

キョロキョロ 好調 ムス・・・

ちょっとした不具合とヨボヨボ足まわりをリフレッシュしていきます

 

まだまだ新車から一度も交換していないセクション多数です

さすが、栄光の60's....といった感じです  堅ろうの集合体

 

さ、さらに翌年'67年からは このボディサイズに

ビックリブロックを押し込んでいくという勢いがフォード社にはあり、

ストックカーレースの条件クリアのために

しまいには"BOSS 429"も載っけてしまいました・・・(69?)may be

"Chryco 426 HEMI"撃墜のため・・・です

 

7,000ccのレーシングカーがダンゴで

周回していた夢の舞台だったかもです

 

ちなみに60's ~70'sERAのドライバーは

装備も軽装でジェットヘルメットにポールソン

手袋はゴルフをやるようなペラんぺランなモノだったり

靴なんかもコンバースのスニーカー系だったような気がします

そんな恰好で怪物マシンを操る捨て身の

アメリカンドライバーはなんだかクールだったかもです

 

 

横浜アメ車修理 アメ車ブログ

そ、そして、”カチン”とくるとすぐ極真会・・・

西の方は乱闘大好き

※ベースボールもしかりです

 

PICは70年代後半ですが、

左ボビー・アリソンはジェットヘルメットにポールソン

右ケール・ヤボローはコンバースのスニーカーを

まだまだ身に着けています

 

カチンときて乱闘騒ぎになる前に

わざわざ手袋(グローブ)は外さないと思われますので

この頃のストックカードライバーは

そもそもグローブをしてなかった・・・かもです

 

上記PICの右のケール・ヤボローは

先ほど述べましたクライスラーヘミ撃墜のために

フォードのエンジンで人力を尽くしたドライバーのひとりでもあり、

 

クライスラーヘミがストックカーレースから消えた

70年代もピカイチのステアリングさばきで様々な

伝説を作ったドライバーのひとり・・です

 

驚き煽り

 

 

 

 

神奈川アメ車修理専門

ドライバーサイドのドアハンドルが殺られアクセスできなくなりました

 

少し手直しすればイケそうでしたので、

リプロ品は使用せず本物を生かしていきます

 

サーフィン流れ星流れ星波

 

#横浜・東京・川崎アメ車修理

関東アメ車修理専門店

ヤバそうなスクリューは本物でもサビすぎているのでチェンジします

 

サイズとピッチをチェックします

この時代はメトリックは皆無です

 

 

東京・茨城アメ車修理

スレッド側は不死身でした

かんたんなほじくりだけで"GO"できそうです

 

爆弾ドンッ熊しっぽびっくり yeah!  F☆ckin' tough---

 

 

静岡アメ車修理 フォード修理

スタッド側も不死身で ダイスで一発掃除して

バッチリトルクをかけていけそう・・です

 

ブロンコ不調修理

スクリューは手持ちでありました

 

組付けて無事"JOB DONE"

 

#関東アメ車修理専門店 横浜アメ車修理専門

横浜アメ車修理

-Guide to FORD Fasteners-

 

1955-73までのフォード社の車両に使用されていた

ファスナー(ボルト、ナット、ワッシャー、スクリュー・・他)

すべてがこれ一冊におさめられています

 

30年近く前、環8沿いに洋書屋"リンドバーグ"

があったころ仕入れたモノです

 

当時は第三京浜に乗ってココの書店に

資料集めにちまちま通ったりしました

 

立ち読みだけではなく、

必要な書物は結構ゲッツしたかもです

 

キラキラキラキラ黒猫しっぽガーン流れ星流れ星波

 

フォード・クライスラー修理

キョロキョロIdentification Markings (IDマーク)

 

現車ムスにもヨゴれたボルトのアタマをワイヤーブラシで

こすっていくと上記のいくつかのマーキングボルトを

見つけることができます

 

 

横浜市港北区新吉田町6070 アメ車インチボルト

車両に使用されるスペシャルワッシャー

 

わけわからず、このようなスペシャルを取っ払い

リプロ製や中国製の安っちいファスナーに交換されてしまうのが

なんだか悲しい・・かもです

※ただ、だめなモンはアンダーテイカー行きです(朽ち果てとかです)

 

ビーグルしっぽ驚き~☆

 

横浜アメ車 カスタム、修理、車検

マスタング・クーガー修理

▲ケツのリーフのブッシングを交換します

 

PICはリーフのフロントのハンガー部分です

右側のリーフスプリングセクションにドラマがあり、

ここまで外すのに結構往生こきました

 

スルーしているボルトが抜けず、

最後は突撃ラッパを鳴らすはめになりました・・・

 

 

 

東京・川崎・横浜アメ車修理

突撃ラッパに登場したのはエアハンマーです

抜けてこないボルトの両端を打撃を加え切断する戦法です

 

ただ、ブッシングも両端にきつきつに付いているので

ボルト部分を露出するまでも骨折れ作業かもです

 

ボルトも太く硬いので、相当な力が必要なようで

エアハンマーのリテーナースプリングがデストロイ・・・

 

驚きキョロキョロ煽り

 

 

マーキュリー修理

近くの工具屋にふたつストックであったので

ふたつともかっさらってきました

 

ただ、任務終了前に簡単にふたつとも殺られました・・・

 

キラキラキラキラ牛しっぽガーン Umm...

 

1968-1969シボレーノバ修理

横浜アメ車修理

ふたたび そのおじさんの(あの、元パーマリーゼントの方です)

お店に走り、ダイハード版をゲッツしてみました

 

たまに態度の悪い別のスタッフがいますが、

おじさんはいつもやさしく接客してくれます

 

ドンッメラメラビーグルしっぽびっくり~Thanks Man-

 

 

関東アメ車修理専門店

黒猫あたませ、成敗・・・

 

両端を仏った斬るのにやや苦労したかもです

 

ボルトもセンターからズレズレなので

これではいくらブッ叩いても抜けてこないはずです

 

どこかのシーンでココに大きな力などがかかり、

ヘンテコなことになったようです

 

 

アメ車ブログ 横浜市港北区 エンジン~ミッション~デフ修理 マッスルカー修理

びっくりモノコックフレームにもかすり傷ひとつ付けずに作業完了してます

 

 

 

 

リンカーンマーク 修理

キョロキョロ殺られたブッシングが外れました

スプリング側は平和な状態です

 

作業続行できそうです

 

選手交代のブッシングもボルトホールは

ド真ん中でキマッてます

 

 

 

アメ車足まわり修理

ブカブカではないですが、割と素直におさまってくれました・・・

 

 

流れ星流れ星サーフィン波

 

フォードファルコン修理

トラクションを受け止めたり、車両の進行方向をキメる

ケツのサスペンションまわり・・・

 

ケツがキマらないとフロントをいくらコネても裏切りの連続・・

それが、四ツ輪をいう乗り物・・・かもです

 

ヨボヨボ足まわりはケツからキメる・・・

パーツの入手な可能な車両はこの戦法が効果的かもです

※個体による

 

ビーグルしっぽ黒猫あたまオバケ

 

 

 

フォードデフ修理

先ほどの異変の起きた右側のリーフ側は

ホーシングをクランプするU-ボルトもひん曲がっていたので

交換いたします

 

-Mustang GT-

つづく・・・

 

 

 

波サーフィン流れ星波

 

■FiX Your ChevyⅡ■

 

シボレー修理神奈川県 町田市

少し間があいたようですが、恒例モロモロチェック

 

デイリードライバーです

 

シボレーノバ修理

フロントブレーキ

 

清掃~ハブまわりチェック

 

現車はオーナーが交代しつつも

来日そろそろ20年くらいになると思われますが

フロントもドラムブレーキのまま

平和にドライブされてます

 

ドラムは片効きが定番と思われがちですが、

それは知識と根性不足で

調整がうまくいかないだけで

ドラムはドラムなりにきちんと止まるものです

 

ドンッ爆弾キラキラ牛しっぽびっくり

 

シボレーカマロ修理 シェベル修理

ケツもオキドキです

 

 

フェアレーン修理 fomoco  mopar東京

以前 手を加えたデフも平和な状態を保っています

 

ご覧のとおり、フロント側にごっそりサードメンバーが

取れるタイプで

パーツ探しも大変なタイプです

 

翌年からデフカバーが付くタイプに変更となり

ラグナットも5コ付くタイプになっていきます

 

キョロキョロ驚きキョロキョロ煽り

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

粋なハムソーセージ詰め合わせありがとうございます


●■

■●

 

 

 

■ど、どて煮■

may be 生まれは尾張三河辺り・・・

 

関東アメ車修理専門店 群馬~栃木アメ車修理

4月に突入しても肌寒い日が連続してたので

どて煮製作

 

モッチーをだいたい500グラムくらいで製作しています

 

ビーグルしっぽ煽り~☆卍

 

 

横浜アメ車

黒猫あたま具材をすべて炊飯器の釜にぶっこみの拓

 

味付けはイチビキの赤にダシとか砂糖、酒、みりん、しょうゆ・・・

など、味に照りと芯をキメていきます

 

味が薄いと激マズなので、

そのへん 健康を考えずドカドカ入れていきます

※ためらわずがインポータントかもです/ No Holding Back.

 

 

 

板橋アメ車修理

AM10:30頃スイッチを押しておけば

お昼にはそこは名古YA!

 

ご飯も進み、まさに労働階級の昼食・・・

 

 

メラメラキラキラキラキラ牛しっぽガーン~ Hey Ya!

 

 

合衆国憩いの場・・・

飛ぶみたいです

 

ブロンドギャルになかなかニッポン人は相手にされなかったですが、

もう一度 ここでチキン喰ったり、シーフード喰ったり

してみたかった・・・みたいな

 

Very Sad...

 

合衆国の小太りのおじさんたちも

絶対悲しんでいる・・・はず

Dodge    Been Risin' Hell before you Cats showed up

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=d4zF3M_Y24E

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 Garage-

アメ車ブログ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

アメ車修理専門工場 横浜工場車検も受け付け中

横浜市港北区新吉田町6070

 

平素は格別のご高配を賜り お礼申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

..........煽り......GONE☆.....驚き.......... 

...................FIXING☆ドンッ猫しっぽびっくり........

scat pack club

横浜アメ車修理 ☆ アメ車ブログ

FiX the RJGHT WAY.....IN MOTIONダウン

The Best way to Get the Job Done

 

GM  FORD  CHRYSLER Repair

 

-お越しいただき まことにありがとうございます-

ドンッキラキラ熊しっぽびっくり流れ星波

 

 

■FiX Your CORVAIR■

 

横浜・東京・川崎 アメ車修理

▲ フュエルポンプ&キャブレターから燃料が少々モレだしてきたので

処置していきます

 

 

エンジンは164キュービックインチの

"Flat Opposed"(H)

 

調子も良く 車体も軽いので

坂道なんかもシュルシュル登っていく感じです

 

 

 

シボレーコルベア修理

ポンプはダイアフラムからガスもれしてきたので

交換します

 

構造的には3分割になっていて

それぞれ、アッパーカバー・ポンプボディ・パルセーターカバー(ロア)

・・・みたいな感じです

 

ポンプボディをアッパーとロアのカバーで

サンドイッチしてスクリューで固定・・・

みたいなつくりですが、

そのロアボディ側のネジ山も何本か死んでいます(くるくる)

 

ボルトナットにしてこの場をしのいでも良いのですが、

ラバーパーツの方がこの先長くないかもです

 

黒猫しっぽ驚き

#横浜・東京・川崎アメ車修理

関東アメ車修理専門店

ポンプを固定するセットスクリューも

ひん曲がったりしていないかチェックもインポータントかもです

 

 

神奈川・横浜・東京アメ車修理

キョロキョロここも決まったトルクで固定していくのが

成功への近道・・・だったりします

 

#関東アメ車修理専門店 神奈川アメ車修理


北関東アメ車修理 茨城アメ車 アメ車ブログ

カブレターのガスケットを交換していきます

各バンクに付いているので、計二個です

 

ガスケットの他、インレットのフィッティングの

スレッドも殺られたので、こちらはそれなりに処置していきます

 

ポンプもキャブも共に8年くらい前に一度作業していると思います

 

 ■

  ■

 

 

横浜市アメ車修理工場

フロートの中は多少ヨゴれてます

 

ガスタンクの中にサビ・ゴミなどがあり、

ストレーナーをすり抜けて迷い込んだか

キャブのベントチューブの中をすり抜けて来たか・・・です

 

 

メラメラキラキラキラキラビーグルしっぽガーン

 

シボレー・モパー修理 フォード修理 フェアレーン修理 ダスター340修理

キャブから生えているクリーナーケースのホールドダウンスタッドが

殺られていたので固定方法を多少変更してみました(発条HOLD DOWN)

 

 

横浜アメ車修理 関東アメ車修理専門店

エンジンに火を入れキャブまわり調整していきます

 

火を入れる前にキャブは両方車両から取り外したので、

"SYNCHRONIZATION"もバッチリ済ませてあります

 

上記長い単語ですが、

スロットルリンケージ&キャブのリンケージをリセットし

ガスペダルの開度に対してスロットルバルブの開きを

左右のキャブが足並み揃えて同じ角度で動くようにするような

作業です

 

煽りキョロキョロ驚き

 

シボレーカマロ修理

テールパイプからまだ若干白いモクがでるようです

一応ステムまわりまでは完了し尾行中です

 

エンジンは調子良いので しばらくこの状態で泳がすかと思われますが

オーナーからZ旗が揚がれば いよいよシリンダーまで分解・・・

・・・という 可能性もゼロではないかもです

 

ビーグルしっぽ黒猫あたま

 

アメ車電装修理

そして、コルベアのお引き取りの日取りが決まった瞬間に

スターターがヘソ曲げ・・・Non Spin

 

爆弾キラキラ牛しっぽびっくり Umm...

 

プリムスバラクーダ 6パック修理

SOL

 

接点の他に"Pull-In" "Holding"

・・・などのWindingも内蔵されています

 

 

mopar b-body修理

"Carbon Brush" "Pole-Shoe" & "Field Winding"

 

ブラシの残量はもうちょいイケそうなので

フィールドコイルの状態とかもチェックしていきます

 

 

ドンッ猫しっぽガーン Hey Het Hey...

 

 

横浜アメ車

Commutator(the part of armature coil)

 

雲母(mica)のパートも少々ツルッているので

このタイミングで少し手を入れておきます

 

電流はここまで"series"で様々なコイルを通電させつつ

ここまでやってくる感じ・・・です

 

タチの悪いモーターのパンクだと

ある程度 屁理屈もわかってないと

モーターはいつまでたっても白煙をあげるのみ・・・かもです

 

現物は一応復活し現場復帰しましたが、

一応 新しいモノも来横手続きしています(from 合衆国)

 

横浜アメ車

ガソを補給し、町内会をグルグル走り回り、

ガソ漏れ等クリアしたようなので一旦リリースです

 

******

 

横浜市港北区新吉田町6070

ドリンクご馳走様です

いつもすみません

 

:::::::::::::::::::::

 

 

■SHAKEN Your TAHOE 3G■

 

C/K修理 アメ車ブログ 横浜アメ車 川崎市アメ車

足まわりも更にキマッたタホ

継続車検 無事パス

 

熊しっぽ驚き流れ星波流れ星

 

 

 

■SHAKEN Your C!0■

 

シボレートラック修理 サバーバン修理関東

キョロキョロ前回前後の足まわりをリフレッシュして車検もお世話になったC10

こちらは2年車検ですが、あっという間の2年という感じでした(特種8#)

 

検査は問題なくパスしました

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

西のポン酒ありがとうございます

 

もうじき訪れるタケノコをつまみにして

いただこうかと思ひます

 

そういえば、今年はうっかりして

ふきのとうを収穫に行くのを忘れてしまってました・・・

天ぴゅらやフキ味噌がナイスなのに残念なことをしました

 

タケノコの次はmay be.... ビワ?

昨年はビワ酒も製作し、あの独特の旨さに感動した・・・みたいな

自主製作シリーズは保存剤とか他のケミカル等も使わず、

ピュアな味が味わえるのがナイス・・・かもです

 

かに座

 

 

■本牧ふ頭奥地■

 

dodge chrger

本牧ふ頭の奥の奥にある横浜港シンボルタワーに繰り出してみました

 

風が強い日はまだまださぶいです

 

ビーグルしっぽ煽りやしの木

 

plymouth fix 440 383 340 318 413

クローズアップするとこんな建造物です

ちなみに上まで上がることも可能です

 

単車はゲートバーの横から敷地に入れるので

駐車料金はゼロです(合法)

 

特に何もないですが、それが逆に良くて

たまに来たりします

 

本牧・大黒ふ頭の中には福利厚生系の

安い食堂が何件かあり、一時通ってスタンプラリー完了してます

 

メラメラキラキラキラキラビーグルしっぽびっくり spring has come?

 

https://www.youtube.com/watch?v=3dd-K6G1Ufg

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL: 045 591 9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

ビーグルしっぽ驚き you guys.....  come over~☆

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::サーフィン波流れ星

 

 

平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます

 

.....爆弾キラキラ猫しっぽびっくり Sweet Baby Doll ドンッキラキラ熊しっぽガーン .....

ほ................驚き..........................煽り................

東京横浜アメ車 修理

横浜アメ車修理

 FiX the RIGHT WAY..... On DUTY ダウン

The Best Way to Get the JOB DONE

 

 

-Thanks for L@@King-

メラメラドンッキラキラ猫しっぽびっくり

 

 

■FORD Automatic Transmission Repair■

 

-The E4OD-

Designed for operation in longitudinal power train

found in "F"Series Trucks and "E"Series Vans.

#関東アメ車修理専門店

横浜アメ車~アメ車修理、東京アメ車修理

キョロキョロ城北のドラゴン角内氏からの直談判シリーズ 其のⅡ 完成まで導きます

バラバラ状態からだいぶカタチになってきました

 

PICはオーバードライブ系のユニットです

リングギアーの中にキャリア、ワンウェイ・・・などの

インターナルパーツを組み込みユニットとして完成しました

 

熊しっぽ驚きUFO

 

フォードオートマ修理 #横浜アメ車修理・アメ車ブログ

こちらはオーバードライブ系のピストンまわりです

 

リターンスプリングを縮めてピストンをおさめ、

スナップリングで留めて"Job Done"

その上にクラッチ"Internal & External Spline"...を並べていきます

 

オーバードライブのシリンダーは

インターミディエイト系も絡んできます

やや複雑・・・かもです

 

キラキラ黒猫しっぽガーンDASH!

 

横浜アメ車修理・車検~リビルト他

E4OD修理 横浜アメ車修理 ミッション修理

キョロキョロセンターサポートジョブ

 

こちらもケースに密着し、

フォワード&ダイレクトクラッチに油圧を送ったりします

 

さ、更にはインターミディエイトセクションの

潤滑もこちらを経由します

 

 

 

オートマ修理アメ車 静岡アメ車修理 茨城アメ車修理

そのダイレクトクラッチとフォワードクラッチの

仕事の具合も単体でマメにチェック・・・

 

インターミディエイト方面にも

無事にATFが向かって行くかもヌカりなく点検

 

地味さがインポータント・・・かもです

手慣れたフリしてカッコつけてガチャガチャやると だいたい失敗

 

ドンッキラキラキラキラビーグルしっぽびっくり Hey Hey Hey.....

 

 

関東アメ車修理専門店

The Stack-up mesurerment.

 

センターサポートとインターメディエイトドラムの

スペースをチェック・・・

 

素性もわからず、更にバラバラで投げられた

ミッションですので、まじめにチェックしたほうが

無難かもです

 

このあたりも資料によっては解説がないので、

資料選びもインポータント・・・です

 

 

ドラムがのっかったケース側も計測し、

ファイナルディメンションが

コンマ081"~032"の間におさまっていれば安全です

 

スペックからズレ込んでしまっていると

ユニットがガリガリになります

 

ビーグルしっぽ驚きDANGER...

 

関東 アメ車修理専門店が横浜に出現 横浜アメ車修理オールドハウス

神奈川アメ車修理 横浜市アメ車修理工場

センターサポートのフィードボルトも交換します

 

ボルトの真ん中がくり抜いてあって

その中をオイルがフィードされる仕組みです

(direct & foward clutch)

 

 

オートマチックトランスミッション修理 フォード、クライスラー 727修理

ケースの中に各ユニットをほうり込んでいきます

 

あとは、インターメディエイトとオーバードライブクラッチ系の

パーツを積み上げ、ポンプを搭載すれば

ケースの中は完了・・・です

 

あとは、エンジン掛けた瞬間 バラバラにならないことを

祈る・・・のみ

 

ドンッ爆弾キラキラ牛しっぽガーンShould be all right....

 

 

4R100修理 フォード修理

キョロキョロバルブホディセクションに移ります

 

状態はまずまずです

 

 

横浜アメ車修理

仕上げたバルブボディをケースにのっけていきます

 

マニュアルシャフトのシールもさりげなく交換済みです

 

また、インターミディエイトサーボのピストンも

デザインが変わっていて戸惑うハプニングもありました

 

研究室で調べたところ、

1995 8月初頭からデザインが変わっています

 

ビーグルしっぽ煽り波

 

横浜市港北区新吉田町6070

ここで更にピンチ・・・

 

年式と外されて保管されていたチェックボールの

数が一致しません

 

 

ここも研究室で調べ抜き、

現ケース側のハイドロラインは 

"1990-1995"年までの

油圧経路のタイプを使用しているようです

(size:5/16" X Nine Check Balls)

 

そして、タイプの変わり目のミッションのようで、

バルブボディは1996年のモノが使用されています

(Three 1/4" Check Balls & Two 5/16" Check Balls)

 

バルブボディの方は、

"RF-F6TP-7A....."

のキャスティング#が見つかり識別できました

※Main

"Lower"はシェイプで判断できました

 

大変なのはガスケット選びですが、

何とか脱出できたかもです・・・

 

爆弾ドンッキラキラ牛しっぽびっくり

 

横浜アメ車 関東アメ車修理専門店

フィルターを付けて"Done"

 

"Sol Pack"もパーツがまだ入手できたので

交換しました 品薄になりつつあるパーツです

※電子部品

 

"Sol Pack"も1995年からニューデザイン”になっているので

間違えてしまうと えらいこっちゃになるかもです

キラキラ流れ星黒猫しっぽびっくりNew design vehicle harness connector with gromet installed,

to eliminate contamination from water and road debirts,

that nay cause corrosion.

・・・が、理由のようです☆

 

"Interchangeability"・・・もないようです

 

 

 

フォード修理 神奈川・横浜・東京

黒猫あたまあとは、パンをくっつけて完成です

 

PIC右側がTHM350のパンです

比べて見ていただくと このフォード4speedの

ヘビーデューティートランスミッションの巨大さが

見えてくるはずです

 

 

オートマ修理 #アメ車ブログ 静岡アメ車修理 横浜アメ車オートマ修理

ドラゴン角内氏にお渡しできる状態になりました

 

あとは無事、

1-2-3-4

4-3-2-1

・・・と、変速してくれるかどうかは、

南無八幡大菩薩....

祈るのみです

 

猫しっぽ驚き

 

 

横浜アメ車 車検 販売 中古車

今回もバッチリ各部計測~アジャストメントしておいたので

絶対大丈夫なはず・・・

 

ドンッキラキラ流れ星熊しっぽガーンsomehow...

 

モパー修理関東 関東アメ車修理専門店

フルードキャパシティーも氏が分かりやすいよう記しておきました

 

後付けのオイルクーラーもこの後装着するようなので

もう少し増えるかもです

※ヒルクライマー対策

 

 

 

 

■エビちゃん■

 

東京アメ車

今年は野菜がバカ高いので、

鍋系ではなく他の角度から攻めています

 

流行りのバナメイではなく、ブラックタイガーお値打ち品ゲッツ

 

牛しっぽくまクッキー

 

横浜市港北区新吉田町6070

ワインで蒸し このままレモンをかけてビールのつまみ・・・

もありですが、もうひと手間かけてみます

 

 

東京アメ車修理

エビは一旦ダグアウトで待機してもらって

ホワイトソースを製作

 

煽りキョロキョロ驚き

 

 

ビュイック修理

ホワイトソースに先ほどのエビとマカロニの他、

しゃぶ餅、オリーブ、ハラペーニョ・・・

冷蔵庫にあるモノ適当にダンクしました

 

最後にとろけるチーズを仏っかけます

 

牛しっぽ黒猫あたま-=☆

 

シボレーアストロ修理 サファリ修理

トースターにブッ込み 鉄鍋で一気に仕上がるのが ザ・男

※参考にしたのは女子の料理家の方の本です

 

大変応用も効き、

ドリアにしたり、ミートソースにしたり

結構楽しめますが、体重一気にマシマシになります

連日連夜は危険なメニューかもです

 

エビのほかにカキ(オイスター)でも

製作しましたが、

"F☆ckin' "な旨さ・・・かもです

 

キラキラキラキラ牛しっぽびっくり

 

 

 

■パブリック バth■

 

横浜アメ車修理 アメ車ブログ

今回のパブリック湯けむりシリーズは

上反町にある"SPA 反町”に繰り出してみました

 

東急東横線 反町駅からすぐでした

 

スーパー銭湯風ですが、昔ながらの銭湯のグループに属していて

ワッペンもオキドキです

 

https://www.youtube.com/watch?v=bwnwxqyJiFQ

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロThe workshop you demand-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.....キラキラキラキラ猫しっぽガーンEverything all right here MAN?ドンッ熊しっぽびっくり.....

...............驚き.....................黒猫あたま....................煽り................

 

横浜アメ車修理 アメ車ブログ シリンダーヘッド修理

FiX the RIGHT WAY..... Going ONダウン

The Best Way to Get the Job Done

 

 

-お越しいただき ありがとうございます-

 

 

■FiX Your 64

其のⅡ

 

関東アメ車修理専門店 東京~横浜~北関東アメ車修理

びっくりGO! Young Generation.... TくんインパラパートⅡです

 

”あちゃー”な箇所は何か所か見つかりましたが

原石としては最高のクルマの部類かもです

 

下手に変な手が入ってなく 新車からくたびれてきた状態です

 

逆に・・・

”一通りやってある”

”フルレストア済・・・”

みたいなクルマは見栄えは良いですが、

走行系の煮詰めが甘い・・・クルマも多い気がします

※全車ではないです

 

T氏どうやら当たりクジを引いた感じです

ただ、沖縄で見た”女”(64 Impala)が忘れられない・・

切ない想い引きずりつつ・・の一面を持つGUYです

 

皆様も長い人生でそのようなシーンがあったはず・・・

"ビビビ"と来ても取り逃がした

Cars,Motorcycles,GALS....something like that..

 

キラキラ猫しっぽびっくり Hey Hey Hey...

 

 

ダッジ・プリマス修理

氏の要請でインテークガスケットを交換していきます

 

キックダウンのケーブルも本来スリットにカチッと

ハマるモノが玉っころにかろうじて

引っかけてある・・・藪処理

 

このあたりもサービス残業でさりげなく処置しました

 

現車はV8 350CIDエンジンと

THM350 3speedトレイニーの組み合わせです

 

 

 

インパラ修理横浜

キョロキョロフタを開けた中身の状態は良好な感じです

実際、エンジンの調子はバカいいです

 

# 横浜アメ車修理

 

横浜アメ車修理

カブレターは人気の高い EDLのAFBタイプです

更に、それに豪華な鍍金が施されています

 

この頃の"ERA"のインパラのV8エンジンには

ロチェスター製の"2GV"(ツーバレ)"4GC"(フォーバレ)

カブレターが装着され世に出てきています

 

"4GC"には"Low Silhoette"(ローシルエット)

・・・という粋なネーミングもGMから与えられています

 

さ、更に409キュービックインチエンジンには

このTくんのインパラとおんなじカーター製の

AFBタイプのキャブがストックで装着されています

 

現車は350CIDエンジンですが、

283CIDに何も考えずにエーデルキャブを

装着するのは少し問題もあるかもです

 

熊しっぽ驚き~☆

 

横浜アメ車 ガソリンタンク交換 アメ車修理~車検

新車から頑張って来たと思われるフュエルタンク

 

こちらもタンク、ストラップ、その他ハードウェア

センダーまわりなど刷新

 

 

シボレーインパラ修理 アメ車ブログ 茨城アメ車修理

黒猫あたまひ、悲惨・・・・

 

ボディマウントもこんなになるまで

誰も気づかず今日に至ってます

 

バルクヘッドの下、ケツ3か所

左右それぞれ交換しました

 

平和なラバー製です

 

ドンッキラキラキラキラ黒猫しっぽガーン

 

 

横浜アメ車修理 川崎アメ車修理 フォード修理横浜 静岡アメ車修理

ケツのブレーキホースもそろそろかもです

 

 

 

シボレーベルエア修理

現車はファクトリーのP/W装備

ケツのモーターが不動になったので復活させました

 

ベントウインドゥもパワーだったり

チルトコラムなども新車からの装備品です

 

ビーグルしっぽ煽り波

 

 

 

 

 

 

横浜アメ車

不安材料も今回減らし、更にコロがすのが

楽しくなったと思ひます

 

She is CANADIAN.....

※T氏の彼女ではなく、このインパラです

 

爆弾メラメラキラキラキラキラ牛しっぽびっくりyou think that Nice 64?

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

T氏 サ、サンクスです

 

タコスのシェル製作機(プレス)と

合衆国製のコーンフラワー

 

ホゼの最高のつまみができそうです

 

爆弾ドンッビーグルしっぽガーン ~Awesome~

 

横浜市アメ車工場

キョロキョロさ、さ、更に先日行かれた みちのくひとり旅の

お土産もありがとうございます

 

イワシでも焼きながら いただいてみます

 

インパラの快調報告もいただき

安心してへべれけ部隊できそうです

 

 

 

■FiX Your MUSTANG Conv■

宿題其のⅠ

 

フォードマスタング修理

ファミリーカーとして来横したムス

 

オーナーのお悩みを解決するパーツが

来日したので宿題編スタートします

 

 

 

横浜アメ車修理

今回のオーナーのお悩み解決は

出先でのエンジンの掛かりがバカ悪い・・・です

 

確かにおっしゃる通り、

まわりからヤジが飛んでくるかも・・・

ぐらい、エンジンに火が入らずスターターがむなしく回る感じです

 

ただ、パーツはすべて良いモノが

すでに装着されているので

別の方角から攻撃をしかけてみます

 

ちなみにエンジン本体も新品です

スモールブロックフォード(289-302)

 

フォード社のV8エンジンの歴史は

1932年から始まり、

スモールブロックフォードは

1962年からデビューしています

出た当初は221キュービックインチでした

 

 

猫しっぽ驚き~☆

 

 

神奈川アメ車修理 アメ車ブログ

キャブレターもガスペダルに対してスロットルバルブが

全開にならず、更にトランスミッションのケーブル(4speed A/T)も

つっかえてしまっているので、

こちらも同時に手を加えていきます

 

 

 

フォード修理 フェアレーン修理 サンダーバード修理

インマニは"CROSS-H"タイプです

サミットレーシングとかだと"Dual-Plane"とかで

売り出されているヤツです

 

ただ、フォードスモールブロック

221-255-260-289あたりだと

このタイプではオーバースペック系になるかもです

 

ただ、今回はインマニも続投、

キャブも続投・・・作戦でねじ伏せました

 

 

 

フォードマスタング修理

びっくり「ふ、踏まんかな・・!」

 

キャブも全開になるようになり、

トランスミッションのケーブルも処置し

ワイドオープンになるようになったので

第三京浜に飛び乗り、少し飛ばしてみました

 

黒猫あたまここで次の宿題

Ⅰ:タコ、スピード共に死んでます

Ⅱ:飛ばすと恐ろしい振動が発生

 

ただ、振動系に関しては

立ち寄った都筑のタイヤ大明神の社長がホイールの不具合を

発見してくれました

ホイールはリプロの新品ですが、

2本パーです(見た感じは普通です)

 

 

アメ車エンジン修理

Vac少し低いです

ただ、あまりつつくと たたりが起きるので

今回は何もせず・・・

 

今回のテーマの出先でのエンジンの掛かりがバカ悪い・・・

問題はクリアしてます

 

これで、ファミリーでのドライブでも

コンビニの正面にパーキングできる・・・はず

父の威厳伝説・・・just started

 

1965 FORD MUSTANG Conv.

-宿題其のⅡへ進む・・・-

 

 

ドンッキラキラキラキラビーグルしっぽびっくり Chevy-Ford-Chryco Small Block Welcome爆弾

 

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロNO  B☆tch Work-

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.........煽り.......................驚き........

.................爆弾キラキラ猫しっぽびっくり.................

 

横浜アメ車 #関東アメ車修理専門店7

  FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

The Best Way to Get the JOB DONE

 

黒猫あたまThanks for L@@King-☆

 

 

■ザ・直談判■

バラバラ フォード 4speed A/Tお助け寺

 

横浜アメ車修理 フォードオートマ

キョロキョロ城北のドラゴン角内氏よりバラバラにしてしまった

オートマチックトランスミッションの救出を直談判

打診され、迷いましたが決戦してみることにしました

 

上記PICのように各ユニットがケースから取り外された状態から

スタート・・・です

他、こまモノも全部バラバラ状態です

 

機種はフォードトラックE/F350系に載っかっている

ヘビーデューティバージョンのタイプです

AOD/4R70系よりずっと

なりもデカくヘビーなヤツ・・・です

 

 

 

神奈川県横浜市港北区新吉田町6070

日頃の学習の成果を試す時が来たかもです

 

暇こいている時はマンガなど読まず、勉強会も

インポータント・・・です

 

上記ブックレットで、

*Understand the function of the transmission

 

*Understand the functions of the torque convertor

 

*Understand component relationship during transmission operation

 

*Trace the power flow through the transmission

 

*Identify the major components of the control valve body

 

*Identify and correctly use special service tools

 

*Perform major disassembly/assembly procedures

 

が、まじめに学習すれば習得できます

 

しかし、ただ学習しただけではダメで

実際の現場での作業を行ってどうなるか・・・です

 

チビしいタテ社会、一流校または専門学校出たところで

いざ現場に出てみると 古株の陰険な野郎に

けちょんけちょんに打ちのめされマットに沈む・・・

 

当方は学校嫌いで 一人でポツンと

学ぶことが好きだったため、

幸い 災いもなく現在に至ってます

 

ただ、オートマリペアの場合、

マットに沈んでしまうと

自己でカブることになってしまうので

火の車大爆破・・・になりかねないかもです

 

熊しっぽ黒猫あたまWhat a F☆ck

 

 

アメ車ミッション修理

概要はざっくり このような感じです

 

ボディパーツのワッシャー、インテリアのスクリュー・・・

など、少しはなくてもクルマの性能上支障はない場合が多いですが、

動力系、伝達系などは それが許される訳なく

一つでも なくしたり忘れてしまったりすると

正常に機能しなくなるのが これまたクセ者かも・・・です

 

ドラゴン角内氏の要望に応えるべく 進めて参ります

 

Here comes 鼓舞・・・

 

 

メラメラドンッキラキラキラキラ黒猫しっぽびっくり

 

 

横浜アメ車修理 東京アメ車修理

まずは気分を乗せるために軽く成敗できそうな

セクションから始めてみました

 

"EXT"のブッシングです

 

 

茨城アメ車修理 #関東アメ車修理

叩きはブッシングの端が傷み、シャフトが入らなくなる

危険性があるので、じんわりとど真ん中に押し込んでいきます

 

合わせパーツなので変な力が掛かってしまうと

合わせの部分から破壊が始まってしまいます

 

 

 

川崎アメ車 アメ車修理 ミッションオーバーホール

あとはケツのシールを装着して完了です

 

 

ビーグルしっぽ驚きUFO

 

フォード修理横浜 神奈川フォード修理 クライスラーデフ修理

だんだんやる気が出てきたところでインターナルパーツへと

作業を移行していきます

 

バラバラでお持込みいただいたので、

ギアトレインのリビルト作業の順序も

キマりやすそうなモノから進めています

 

上記PICは

"Coast Clutch"パックです

コーストクラッチシリンダーとオーバードライブサンギアを

オーバードライブリングギアにロックさせるクラッチパック

・・・のようです

 

他、マニュアルロー&セコの場面でも

活躍の場面あるようです

 

ここのクラッチドラムに関しては

リターンスプリングがコイルではないので

ここを手持ちのツールで縮めるのに気を使いました

 

無理仏っこくと壊れるみたいです・・・

 

煽り

 

町田アメ車修理

そのロックさせるサンギアをチェックし、

Steel & Frictionを交換していきます

 

 

牛しっぽ驚き

 

 

横浜アメ車修理 #横浜アメ車 アメ車ブログ#

クリアランスをチェックして問題なければ

駒を次に進めます

.030"-.050"(.76mm-1.27mm)

 

そのクリアランスですが、

この頃のフォード社では"the stack-up clearance"

、、、と、呼んでいるようです

 

 

キラキラキラキラキラキラビーグルしっぽびっくりmaybe all right so far....

 

神奈川アメ車修理 世田谷アメ車

キョロキョロReverse Hub & Low/Reverse One way Clutch

...and Reverse Pressure Plate / Clutch Pack.

 

 

 

 

 

クライスラーミッションオーバーホール

黒猫あたまUmm... フォワードクラッチ過労死

 

角内氏の情報によりますと、

現車は350系のヘビーな車体で

しかもヒルクライマーのようです

※競技ではなくクルマを使用する環境です

 

もう少し開ける(バラす)タイミングが遅れていたら

ドラムまでカジッてしまい、

出費がどんどん積み重なっていってしまった・・・・かもです

 

キラキラドンッ-牛しっぽガーン~☆

 

 

ダッジバンミッション修理 #横浜アメ車修理

今回はドラムは続投し、

ギリギリセーフだったSteel & Frictionだけ交換して復帰作戦です

 

そのフォードのthe stack-up クリアランスを計測します

"Specifications コンマ030"-055"のところ

現物はコンマ045"で落ち着いています

 

 

 

E4OD / 4R100 オーバーホール

キョロキョロIntermediate brake drum & Direct clutch

 

ダイレクトクラッチは

3rd-4th-Reverse 時に作用し

フォワードクラッチシリンダーと

このブレーキドラムをホールドします

 

ビーグルしっぽ煽り

 

 

横浜アメ車修理

この頃のフォード社は

この"Friction" & "Steel"を

それぞれ、"Internal Spline"

"External Spline"...と呼んでいます

 

シェイプ的に"Friction"がインターナル

"Steel"がエキスターナルとなるはずです

 

ドンッキラキラドンッ牛しっぽガーン

 

関東アメ車修理専門工場

▲To check the outer race and one way clutch

 

 

猫しっぽ驚きHey Hey Hey...

 

 

アメ車ミッションオーバーホール

キョロキョロポ、ポンプをバラしていきます

 

パンのオイルを吸い上げ、

各ユニットが機能するオペレーションプレッシャーまで

油圧を上げる要のパーツ・・・です

 

他、その油圧をクーリングや潤滑にも

利用していきます

 

爆弾

 

シボレー キャデラック コルベット ミッションオーバーホール C3コルベット修理

ブッシング交換

 

 

フォードマスタング ミッションオーバーホール 相模原アメ車修理

Coast clutch Seal Ring

 

ここのシールリングがちゃちいせいか、

単体チェックの際にうまくピストンを

ホールドできない場合があるかもです

 

メラメラキラキラキラキラ熊しっぽびっくりはてなマーク

 

 

 

 

東京アメ車修理

Mesure the Pump gerotor gear face-to-the pump body machined surface

 

ここもシビアな数値・・・かもです

 

 

 

 

静岡アメ車修理

キョロキョロ発売後、不具合等で改善が必要な箇所も

4Speed になってから各メーカー続々出ています

 

スプリングや割と小さなスプールバルブ等に多いかもです

変速に不具合が出たり、不快なショック等の改善部品です

 

上記はコンバータークラッチや

コンバーターのレギュレーターバルブの改善パーツです

 

 

 

千葉アメ車修理 #静岡アメ車

ポンプボディとポンプカバーを組み合わせてポンプは完了です

 

組み合わせればセンターが出る訳ではなく、

両者どセンターに組付けを行わないと

ケースに入らなくなる惨事が待ち受けています

 

黒猫あたま城北 ドラゴン角内屋 直談判

バラバラオートマチックトランスミッション救出デューティ

 

続く・・・

 

 

キラキラキラキラキラキラドンッドンッ黒猫しっぽガーンFord E4OD/4R70W Transmission Rebuild Welcome

-CALL TODAY-

 

 

 

 

 

 

■Modify Your CADDY■

 

クラッシックキャデラック修理

エンジンを交換し、平和なデイリードライバー目指して進行中・・・

 

 

ビーグルしっぽ驚き汗

 

 

アメ車エンジンオーバーホール

前回、片側チェック完了してます

 

今回はもう一方のシリンダーヘッドの点検~修繕計画を立てていきます

 

バルブガイドのガタは少なく優秀ですが、

間もなくサービスリミットに近付きそうな箇所は修繕していきます

 

 

 

#横浜アメ車 #アメ車ブログ

Seat, Seat-width, Run Out....

など点検~仕上げに向けてしばらく秘密工場行きになります

 

■■■

 

 

■SHAKEN Your GMC■

safari matorun

 

横浜アメ車修理

GMCサファリ

"SHAKEN"とメンテナンス、さらにヤバそうな箇所に

手を加えました

 

調子はバカいいです

 

 

横浜アメ車 アメ車ブログ

キョロキョロブレーキまわりは清掃~調整

フロントはピンに給油等で2年後まで大丈夫そうです

 

 

東京アメ車修理

トランスファーオイル

恐らく新車から初の交換かもです

 

 

 

横浜アメ車修理

室内側からエンジンルームチェック・・・

 

この手のキャンパーは

オーディオ、ナビ、バックカメラ、サイドカメラ・・・ほか

多数のエクイップメントの装着により

配線、ケーブルの数が多く、ごちゃごちゃです

 

ビーグルしっぽ驚き波

 

 

 

フォード修理 関東

黒猫あたまひ、悲惨・・・

 

"DIST"のチェックも数年ぶり・・どころではなさそうです

 

 

 

アメ車点火系修理横浜

キャップも大荒れなので

ローターとセットで交換しました

 

オシロスコープ 自動車整備 アメ車オシロスコープ

エンジンの調子はバリです

その絶好調なうちに"Waveform"チェック・・・

 

機器のせいなのかドエルセクションが左にきます

※点火の流れでは順序あってます

 

"Dwell Section" "Firing Seccion" "Intermediate Section"

・・・どれもバッチリです

 

ドンッキラキラ黒猫しっぽガーン

 

#横浜アメ車修理

シボレー GMC修理

シリンダーブロックのドレンプラグも

新車から一度も外されていない感じです

 

こちらも外してブロックの中まで

クーリングラインを洗浄しておきました

 

枠がいっぱいなようなので、

次ページにつづく・・・

すみません

ガーン

 

下矢印Go Down Please....

または”前ページ”へ