ASTRO VAN☆/Jeep Wagoneer☆調査再び☆// | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

.....驚き Everything All right here MAN? 煽り.....

 ............黒猫しっぽ黒猫あたま.............................猫しっぽびっくり ........... 

 

#横浜アメ車修理 グーグルアメ車ブログ

FiX the RIGHT WAY.... ON DUTYダウン

The Best Way to get the job done

 

 

ご拝見ならびにご拝読まことにありがとうございます

アメ車 詫び寂び劇場・・・Just started!!

 

 

■FiX Your ASTRO VAN■

いきなりハートブレイク

 

横浜アメ車 #関東アメ車修理専門店 修理・車検・販売

キョロキョロ 昨年末に納車~

お引き取り後の道のりで不調モードに突入し

ずっとベンチ入り状態になってしまっていた

アストロを平和な状態にもっていきます・・・

 

納車後、”いきなりハートブレイク”状態になるのは

全然珍しくない現象で、

①運悪く新たな不調が発覚・・・

②納車しちまえば こっちのモノ・・・

・・・の2パターンに絞られますが、

本当の事は謎のベールに包まれます

 

ただ、修理の現場ではだいたい真実が暴かれる・・・かもです

 

キラキラ熊しっぽガーン~ OH my Goodness...

 

 

#関東アメ車修理専門店  横浜アメ車google検索

車両購入後、絶好調のまま逃げ切り・・・

は、現実問題厳しい場合が多いかもです

※ここではアメリカンユーズドカーを差します

 

ですので、かろうじて動く車両を

バッチリ走るように手を加えていかないといけない車両が

ほとんどかもです

 

ただ、

ヤラれた・・・と思いつつも淡々と不具合箇所を

修理しつつ愛車を可愛がるオーナーが多い今日この頃

 

現車アストロも厄介な状態で

ワイドオープン(アクセルベタ踏み)の時に

残念なことにフケずに失速・・・

その割に、一般道ではアクセルを踏んでいなくても

どんどん加速していきブレーキを踏まないと

恐怖が襲ってくる状態の走りを繰り広げています

 

上記PICはサーキットテスターで

まずは誰でも思いつくスロットルセンサーの

状態を探ってみましたが、

問題なさげのよう・・・です

 

 

東京・川崎・横浜・茨城 アメ車修理 アメ車オシロスコープ 自動車整備オシロスコープ

サーキットテスターでは問題なさげでしたが、

センサーの中のシグナルを出す部分に不具合があり

スパイク等が波形に出ないかダブルチェックします

 

waveform左二個のラクダはスロットルバルブを軽く

二回開けて戻した状態でその通りにwaveformも表示されます

 

その右の台形状の表示は一気にワイドオープン

そして少し状態をキープさせた感じです

 

ですので、スロットルセンサーからは

コンピュに正確な指示がでていると判断できます

 

ドンッキラキラ熊しっぽびっくり~Hey YA!

 

静岡アメ車修理 千葉アメ車 マッスルカー修理

模索して山勘でスロットルセンサーは交換履歴が

ありましたが 他のモノに交換します

 

アメ車のパーツはバカ安ですが、診断には相当な時間を

費やす場合が多いかもです

 

軽く人に聞いてきて挙句の果てに

「あれ?ネットで書いてあることと違いますが・・・」

Umm...こういう”頼むぜベイビー”みたいな方は

勝手にネットの世界で迷宮入りしてもらいたい気分です

 

 

修理屋の作業の現場でもわからないことがあると

ジャンジャン電話して質問の嵐・・・

こうゆうタイプもいつまでたっても

使いモノにならず・・・みたいな

 

 

東京アメ車修理

黒猫あたまUmm... ひ、悲惨・・・・

 

画像では伝わりませんが、エアクリーナーが

交換時期を数万キロ過ぎても依然使用されてしまってます

 

速攻アンダーテイカー行き

 

流れ星流れ星サーフィン波

 

アメ車不調修理 ミッションオーバーホール デフオーバーホール

黒猫あたま け、検挙・・・

 

"MIL"点灯ナシの戦いでしたので、

少し手を焼きましたが追い詰めました

 

エンジンに入る空気量の見張り番がサボってた感じです

日本では単にエアフロといって空気の量を計量するセンサーの

イメージですが、合衆国では"Load Sensor"とも呼ばれることもあり

その辺がヒントとなっていきます

※ちなみに、"MAP"(speed Density)センサーも

Load Sensorと呼ばれています

 

黒猫しっぽびっくりsomehow....

 

この頃のアストロは"AC/Delphi"のモノが使用されていて

シグナルはデジタルです

 

 

ちなみに、1985年あたりからエアフロを装着した

GMの車両は"Bosch"社のアナログシグナルのタイプを使用していました

 

こちらのタイプは"Burn- Off"システムを採用していますが、

"AC/Delphi"はオペレーティングテンプはボッシュの2倍ほど

で作動してますが、バーンオフはなし・・・です

 

今回の不具合もエアクリーナー数万キロ放置で

起こったと思われる判決になりそうです

 

 

 

 

アメ車オシロスコープ 自動車修理オシロスコープ

キョロキョロHere Comes Right signal.....

 

ビューティなデジタルシグナル復活・・・

 

 

MAFセンサーシグナル シボレー修理神奈川

ベタ踏みしても強烈な加速をするようになりました

 

ちなみに車両を走らせないで空ブカしだけだと

波形も割とまともで出てきてしまいますので

正常な診断ができないかもです

 

そのあたりで"Load Sensor"と呼ばれる意味合いも

わかってくる気がします

 

 

エンジン調整などでも

ニュートラ状態で鬼ブカしして調子をみているようでも

実際は

「What are you doing?」

・・・・みたいなのとおんなじかもです

 

ビーグルしっぽガーン~Have Fun-

 

 

シェビーバン #アメ車ブログ  エコノライン修理 関東・神奈川・横浜アメ車修理

走りは上々な状態まで昇り詰めました

 

ちなみにこの頃のアストロは

"MAF"  "MAP"両方使用しています

 

"MAP"はバックアップ側にまわりコンピュを

サポートしている感じのようです

 

 

 

関東アメ車修理工場

エンジンはフケない割に一般道ではアクセルを踏まなくても

どんどん加速していってしまう状態で

ブレーキも相当酷使してしまったようなので

軽く処置した感じです

※This brake job was free-

 

ドンッ******************make your dream come tureキラキラキラキラ猫しっぽびっくり

 

横浜アメ車修理の五番街

アメ車ブログ Google検索

 

■FiX Your Jeep■

wagoneer

 

いきなりハートブレイク 其のⅡ

 

Jeep修理 ワゴニア修理

黒猫あたま川崎の伝説の不良少年だったYくんから

「仲間のジープが殺られたので救済頼んます」

・・・と、連絡を受け ワゴニアと戦ってみることにしました

 

現車も納車後すぐに鉄の置物になってしまった

いきなりハートブレイク編・・・・です

 

 

ワゴニア修理 横浜アメ車

こねているうちにスターターがパンク・・・

 

ただ、スターターを交換しても山場はつづく・・・

というのは全然想定できていました

 

キラキラドンッキラキラ牛しっぽガーン~Hey Hey Hey...

 

 

#横浜アメ車 #横浜アメ車修理 グーグルアメ車ブログ

火もアウト・・・

 

ブレーカーを手直ししてチェック

横着せずにデスビから単体にしてまじめに進めてみました

 

 

アメ車エンジン不調修理 東京 横浜アメ車

バックオンして再びチェック

 

ここに良い電流を流さないとセカンダリー側も

ダラけた放電になります

 

波サーフィン流れ星流れ星

 

 

アメ車点火系修理 ワゴニア

火は8発とも落ち着きました

 

 

関東アメ車修理専門店 カイザー修理

ガイシも交換

 

 

 

アメ車キャブレター修理 ミッションリビルト エンジンオーバーホール

キャブレターは手配中です

 

 

 

クライスラー修理 神奈川県 コルベット修理

一応GMのオルタを逆さにして器用に装着してますが

クラックを発見し、間もなく落っこちるところまできています

 

こちらも来横待ち

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

鹿児島のフュエルいただきました

 

いつもすみません

宿題編頑張ります

 

猫しっぽびっくりThanks lot!

 

 

■E.YAZAWA■

Back in the Day.....

 

川崎市江川

数年前に繰り出したE.YAZAWAがバンド キャロルの頃に

住んでいたアパート 神奈川県川崎市

 

この絵面はよくメディアでも見かけます

 

今年4月の半ば過ぎ、タケノコ掘りで同行した

E.YAZAWA考古学者 N/N探偵社のグルッペさんが

「どうやらあそこのアパートではない気がする・・・ブツブツ」

 

熊しっぽガーンwhy you...

 

 

川崎アメ車

グルッペさんはこの資料の中に

揺るぎない証拠をつかんでいたかもです

 

タケノコもある程度掘れたので

その日 急遽発艦・・・

 

結果はグルッペさん にんまり・・・

 

 

 

神奈川アメ車修理

キョロキョロワシはナイコンで踏切を念写・・・

 

 

 

横浜アメ車

京急と貨物線がエリアにあるので当方が念写した

踏切が正解とは限らずです

 

大通りに出てアクアラインの方に向かって行くと

まさにあの歌詞のとおり・・・

 

”煙を吐く街でガラクタと呼ばれた・・・”

このあとの歌詞を"ハーレー”と聞き取ってしまうとムードぶち壊し

川崎工業地帯と多摩川がどっかに行ってしまう・・・みたいな

 

 

★E.YAZAWA

Back in the Day...

 

N/N探偵社 グルッペさんの調査はまだまだつづく・・・

 

黒猫しっぽびっくりSee you then..

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=3Q7jwrZU_tA

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロForever Young-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::