横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY" -28ページ目

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

Let's Keep them on the Road-☆

 

-Boppin’the  BLUES-

 

**********************************************************

 

 

 

 

■ FiX your S10 ■

 

横浜アメ車 神奈川アメ車修理 アメ車ブログ

タイヤを新品に交換後に事変発生・・・

 

ザ・サーカス仕様

クルマが右回りするようになりました

 

試乗させていただくと確かに直進中ハンドルを離すと

恐ろしいくらいに反対車線に飛び込んで行く・・・感じです

 

人災により数々の時限爆弾が仕掛けられていた現車ですが、

まだまだ起爆装置が眠っていたようです

 

人災被害を修正していくのが一番大変なジョブですが、

今回もトライさせていただきました

 

■◆■◆■

 

 

 

シボレートラック修理 横浜アメ車修理 アメ車のブログ アメーバアメ車ブログ

インポータントなのはケツまわり・・・

 

そのケツまわりは特に異常なしといったところ・・・です

 

 

戦いの場をフロントセクションに移します

 

アメ車足まわり クライスラー バリアント プリムスダスター修理

Come on Men....

 

エンジンルームの狭いS10ピックアップ

アジャストメント部分にアクセスしにくいです

 

フロントエンドのリビルトの後が確認できました

その時にシムを結構なくしたか、組付け時に適当に放りこまれた・・・感じです

 

まんず、1/8"のシムでだいたいの形を形成していきます

事故った形跡はない車両ですので細々進め、

気が付くと10ラウンドでやっとキマった感じです

 

D/S & バルーンタイヤ仕様ですので、

コンピューターアライメント診断機だけだと脱出は難しい・・・かもです

 

 

横浜・神奈川 モパー修理

タイロットも左右リセットしてみました

 

最終的にはギアボックスのセンターでバッチリ合わせるので、

すべて手引き通りにはいきませんが、そこはそこでしょうがない・・・かもです

 

 

 

S10修理神奈川 神奈川アメ車修理 アメ車専門神奈川 フォード修理神奈川 フォード修理埼玉 東京旧車修理アメ車 アメ車ブログ

アジャストメント開始から10ラウンド目、ようやく手なずいた感じ・・・です

※数値的にも暴走調整してないです

 

村さ走り込み、サーカス団から退団・・・

 

メラメラアメリカンビークル

足まわりのリビルト~その他真剣なアシのお悩み等・・・

対応可能です

ご相談~ご依頼お待ちしています

 

 

********************

FLH

 

 

 

■ ハーリーデイビッドソン いにしえ社外カウル ■

 

オールドハウスアメ車 アメ車ブログ

野暮屋・・・

 

真剣に探していた訳ではございませんが、海外のサイトに”うりたし”で

出ていたのでゲットしてみました

 

PIC上側のカウルです

スクリーン付で程度もバカいいです

 

■◆■◆■

 

 

 

アメ車ブログ ハーレー横浜

やや下側からのビューです

 

フォグランプのところがザクっとえぐれています

 

下のカウルは正真正銘のハーリーデイビットソン社の

ファクトリーカウル(フェアリング)です

 

 

FLH修理 アメ車ブログ 横浜ハーレー

ラベル付き

 

ハーレー社が製作し、新車に装着し始める前にカリフォルニアで製作され

全米で販売されていたと、売主のコメントで見ました

 

👇

👇

👇

ハーレーブログ ハーレー

横浜アメ車 アメ車ブログ

現行のオーディオやゲージでぎっしりキメたヤツとは違い、

やる気のない裏側の処理・・・

とか、この辺の味がわかるのは、ニッポン人には少ない・・・かもです

 

 

■◆■◆■

 

 

オールドハウス横浜アメ車

アメリカでのショットだと悪くない・・・感じです(50年くらい前)

 

いつか装着してド田舎を走破してみたい気分にもなってくるショットです・・・・

 

 

-Have a Great Evening-

GRACIAS!

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

OLD HOUSE

 

DIAL: 045 591 9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 workshop

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜アメ車

Let's keep them on the ROAD.=☆

 

ご拝見、ご拝読まことにありがとうございます

 

--------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------

 

 

■ FiX your CADILLAC ■

 

アメ車ブログ 神奈川アメ車修理

Still America.....

トヨタクラウンのようにはいかずポコポコ壊れますが、

安全パイではつまらない派に永遠に支持されるアメリカンスピリッツ・・・・キャデラックです

 

今回はフロント足まわりからの異音です

始めは我慢できる範囲でしたが、次第に音量を上げてきましたので、

異音成敗していきます

 

■◆■◆■

 

 

横浜アメ車修理

ザ・電子聴診器

 

20年以上前にスナップオンツールズの展覧会でディスカウントされているにもかかわらず、

誰も購入しそうにもなかったので、当方が手を差し伸べた次第・・・です

 

結構手なずいてくれ、現在まで異音という異音すべて解決して、

無敗伝説を続けています

 

👇

👇

 

横浜キャデラック修理

6port 仕様

 

怪しい箇所近辺に6か所トラップを仕掛けられます

 

気合い、根性、執念・・・が試される異音探し・・・

時間もバンバン掛かることもあります

 

ですので、真剣なお方の場合しか異音探しは参加していません

 

点検は無料・・・

みたいな、業者系の勘違いジ☆ィにも遭遇したりする

過酷な自動車修理業界・・・です

 

 

 

 

アメ車ブログ

当時のスナップオン社取り扱い品ですので、日本語の説明書付きの逸品・・・です

 

 

 

■◆■

 

 

 

れでは刑事コロンボ捜索開始・・・・・・

横浜アメ車 東京アメ車修理 ダッジ修理神奈川

トラップを仕掛けていきます

 

 

横浜アメ車修理オールドハウス

今回はわりかし楽勝・・・

・・・ですので、トラップは2か所のみ

 

ただ、金属の中は音が突き抜けるので、チェンネルを変えても音は

聞こえてきます

 

その後、的を絞り込みチャチャチャで容疑者確保

 

👇

👇

 

 

アメ車異音修理

アシを外し、バラしていきます

今回の容疑者はストラットのアッパーマウントブッシュや

スゥェーバーのリンクではなかったです

 

アメ車足まわり修理横浜

発条外し・・・

 

 

 

神奈川県横浜市アメ車足まわり修理

交換するパーツは"this"・・・です

 

時期がくればまた音が出てくると思ひ割とチープなモノで勝負することになりました

"FCS AUTO"製・・・です

 

アメリカンビークルはパーツが安くて助かる・・・という声もよく耳にします

※しかし、残念ながら速攻お金ドブ行き・・・のパーツも多し

 

ストラットは片側は音が出ていないにもかかわらず

両方交換します

 

 

横浜アメ車修理 神奈川アメ車修理

"torque specification"は作業前にバッチリ調べてあります

ただ、このあたりの年式になるとアメリカンでもアルミパーツを多用していますので、

スレッドの点検~処置を怠るとネジ山クルリ・・・・で終了コースに

気を付けないといけません

 

ネジ山にシリコンやビニールテープを巻き付け締めるフリ・・・

クルマの風格がどんどん落ちてゆく・・・になるかもです

 

👇

👇

 

 

カマロ修理神奈川 Z28修理

今回の異音騒ぎには関係ないスゥェーバーのエンドリンクですが、

見た目もゲジゲジになって雰囲気がミザリーでしたので、同時交換しました

 

マウントブッシンングも意外とヘタリが確認できたので、

近い内交換いたします

 

■◆■◆■

 

 

ヨコハマアメ車ブログ キャデラック修理

Still U.S.A.

ジャーマンや北欧にない味あります(他、伊や英)

盛り下がるアメ車も逆に"COOL"ととらえるマニアも多いかもです

 

 

 

=================================================

 

■ SHAKEN Your SUBARU ■

 

埼玉県アメ車修理 栃木アメ車修理

サ・サ・サで終わる予定だったスバル車検

ちょとした惨事に遭遇・・・

 

フォグランプの片側が付かず"SHAKEN"ハジかれ、

現地で速攻球抜き・・・で、合格もぎ取り・・・のシナリオ通りにいかずでした

 

👇

👇

神奈川アメ車車検修理

そのシナリオ通りにいかなかったリーズンはフォグの球が

バンパーカバーを外さないとアクセスできない構造でした

 

いったんワークショップに戻り、球抜きではなく交換作業に方向転換しました

 

●・●

 

横浜アメ車

村さ駆けずり回り、球は無事見つかりました

 

 

オールドハウス横浜

軽陸もずいぶん久しぶりでしたので、変化がありました

一番左端に測定コースができていました

 

"Female"の検査官も登場していました

 

プリムスダスター修理神奈川

フォグランプその1

 

3.1A

 

 

ダッジコロネット修理横浜

フォグランプその2

 

4.6A

 

左右電流を測定してみました

交換したのはどちら側かお分かりのはずです

 

 

ちなみにスバルサンバーはホイールベースが短いようで

強風の日はベイブリッジの上ではパイロット気分が味わえるようです

(風に吹ッ飛ばされる恐怖体験可)

 

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

OLD HOUSE

 

DIAL: 045-591-9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

Your #1 Garage

 

第三京浜都筑ランプよりすぐ

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

-Have a Great Evening-

stay safe

 

横浜アメ車

Let's Keep them on the Road-☆

 

大型連休お疲れさまでした

五月もよろしくお願いいたします

 

■◆■◆■◆■

 

 

 

●Fix your CHEVYⅡ●

 

アメ車ブログ

デファレンシャルジョブは無事完了し無事サイレントモードで

ゴロゴロ転がるようになりました

 

今回はアクスルシャフトとブレーキジョブです

 

●・●・●

 


シボレーノバ修理 横浜アメ車修理 シボレーアメ車 神奈川アメ車修理

デフのベアリングに続きアクスルベアリングも相当ヤバめ・・・です

速攻でやっつけなかったリーズンはベアリングが市場に出回っていないからです

 

"Ghevy Ⅱ only"のマスターにも相談しましたが、

「お力になれず・・・スマン・・・」ということでした

 

 

東京、横浜アメ車修理 神奈川アメ車専門

そのベアリングも左右違う問屋からNOSで見つかったので、

ようやく決行することができましたが、片側のリテーナーがブカブカでした

 

恐らく在庫管理の時にパッセンジャーのインパラ系か

C10のトラック系と入れ替わってしまったようです

 

幸いにもベアリングはシェビーⅡ用で間違いなかったです

 

 

フォード修理神奈川

シールはデフオイルを食い止めていますが、

今回交換してリアエンドはオーナー様免許返納するまで封印状態にします

※オーナーまだまだお若いです

 

■◆■

 

シボレーカマロ、インパラ、ノバ修理東京、神奈川 アメ車ブログ

片側のベアリングはリテーナーをブッ壊して抜くと、

手でスコンと抜けてしまいました

 

本来プレスインですので、交換時期としては

まさに”F★ckin' Now"・・・でした

 

もう少し泳がしていたらアクスルシャフトもパーになるところです

 

 

👇

👇

 

オールドハウスアメ車 神奈川アメ車 ダッジ修理東京 富山チャージャー修理

車種違いで迷い込んで使えなかったベアリングリテーナーも

港北魂の職人さんにバッチリ製作していただきました

 

小回りの利く製作所が近くにあって本当に助かりました

 

👇

👇

シボレーノバ修理 ダッジバン、エコノライン修理

シールも交換し、アクスルシャフト固定のボルトも

同じ規格の新品にしてあります

※生粋のアメリカンファスナーを使用しています

 

■・■

 

 

 

▽ ブレーキジョブ編 ▽

 

シェベル修理神奈川 シェベルマリブ修理横浜 エルカミーノ修理 アメ車ブログ

ブレーキブースターがパンクしたので、チェンジしていきます

 

大気圧側と負圧側が開通していまい、バキュームもかなりドロップ中

こうなると、エンジンもバカ調子悪い・・・です

 

ブレーキブースターは日本ではマスターバックと呼ぶ方々もいます

 

 

アメ車ブログオールドハウス アメ車ブレーキ修理

現物と同じモノを特派員に探してもらいましたが、

500ドルとかプレミアプライスで交渉するアメリカンが多く、

戦法を変え、ディスクコンバージョン系のブースターへ変更し、

そうなるとタンデムマスターがコンボになるので、

そのような作戦を練ってみました

 

 

横浜アメ車 横浜アメ車修理 アメ車ブログ

ケツ3本締めのシェビーⅡのブースターは選択が限られるので、

ディスクでは実証済みのPICのタイプにしました

 

■◆■

 

 

横浜、栃木アメ車修理

マニュアルタイプと少し違い、現車はオリジナルのブースター付きでしたので、

ペダル側の寸法が全然ちがい帳尻合わせをしないといけないハメになりました

 

👇

 

👇

サテライト修理横浜 アメ車車検横浜

ちなみに今回使用するマスターは先に述べた通りタンデムタイプの

おなじみのヤツ・・・です

 

単体でチェックしたところ、前後ディスクブレーキ用です

 

 

 

現車は今回ブースターの不具合だけを直すので、

制動側はそのまま4ドラでいきます

 

ディスクとドラムでは管の中の状況が全然違うので、

PICのwillwood社製のパーツで小細工します

 

ブレーキシステムの管の中の状況が把握されてないと、

エアーがいつまでたっても抜けない感じ・・・とか、

マスターシリンダーハズれをつかまされた・・・・

などと、独自の発想が展開されていく・・・かもです

※濡れ衣をくらったパーツやメーカー多いかも・・・です

 

 

ラインに組み込んでいきます

色分けでタイプの違うモノがラインナップされています

 

今回色がピンクが良かったわけではなく、residual pressureが

現車シェビーⅡに一番しっくりくるタイプを選出しています

 

■◆■

 

 

タンデムタイプにアップデート

二系統になるので、ハイドロラインを増設していきます

 

 

オールドハウスアメ車

Bench Bleeding

 

踏みしろが定まっていないので、マスターは単体でエア抜きしました

付属のややちゃちいモノを使用させていただきましたが

十分活躍しました

 

👇

東京、横浜アメ車

ハイドロラインも増設完了し、willwood社の”RPV"も二発忍ばせました

 

「そのピンクのヤツもっと見えないところに隠せばいいじゃろう・・・?」

と、思われる方はブレーキシステムの勉強を一からやり直した方が良い・・かもです

 

 

シェビー修理 アメ車修理ブログ

Here comes vacuum and never escape

 

ブースター単体チェック

異常なさそう・・・です

 

■◆■

 

 

 

ダッジ、プリムス修理神奈川

矢印のプラスチックはただのエルボーではなくワンウェイチェックバルブが

おさまっています

 

エンジンがストールしても1,2回はアシスト効くようにブースターの中に

バキュームを封じこめます

 

また、高負荷時、ワイドオープン時にバキュームがドロップしてしまった場合にも

十分なバキュームをブースター内に保持します

 

なので、エンジンストール後速攻ブレーキが

パツンパツンになってアシストが効かない場合はここが終了してます

ご自身または大切なご家族のためにも定期的にチェックが

必要・・・かもです

 

ちなみに、単体でもチェックが可能です

フロント(外側)から息を思いっきり吹き込んで

スルーしなければ"still all right"・・・・です

 

 

アメ車ブログ

卒業テスト

 

人間の感覚だけではと思い、村のテスター屋で十分数字的に

制動力が出てるかチェックに繰り出しました

※ダメな場合”SHAKEN”でもハジかれます

 

矢印のインジケーターにその制動力が指針されます

there we go...

結果、制動力、引きずり、片効き等オールクリア

 

あとはパニックブレーキさえなければいつも快適なドライブが

楽しめます

 

その後、粋なご夫婦に大切に引き取られていきました

 

 

埼玉アメ車修理専門

季節的にmany thanksです

いつもすみません

 

 

 

ドラドラ(4輪ドラム)で頑張るドライバーも応援しています

「おぬし・・・」

と、感じた方はお気軽にご相談ください

 

==============================================================

==============================================================

 

 

■ SHAKEN Your TAHOE ■

 

シボレータホ修理

保土ヶ谷レーシング代表様にご紹介いただき、

今回タホに情熱を注ぐお方の"SHAKEN"デューティさせていただきました

 

👇

👇

 

シボレータホ修理・車検関東

ファンの多いMEXです

 

現車ドライブ歴相当長いようですが、

最近近所にそっくりなお友達できたようです

 

イベント等もランデブーで繰り出す・・・ようです

 

■◆■

 

 

 

 

● ザ・お弁当 ●

 

横浜オールドハウス

本日5月9日日曜日は親方の手作り天丼弁当が支給されました

みそ汁を製作し、青汁も添えてみました

 

意外と常温でもバカ旨…天丼

牛丼になると話は変わってきます

 

--------------------------------------------------------

 

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

オールドハウス

 

DIAL: 045-591-9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

キョロキョロYour #1 workshop

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

 

 

■余白コーナー■

余白を使ってたまに思いついたモノを披露したいと思います

当方、博士でもジャーナリストでもないので、

説明文はほぼ引用です

 

 

1967 Mopar Muscle の幕開け・・・

 

プリムスGTXメンテナンス

 

A year after Dodge got its Charger, Plymouth got its GTX.

Both were the first "muscle cars" either division produced.

 

1966年ダッジチャージャーの登場から一年後、プリマスディビジョンからは

GTXがリリースされました

ダッジ&プリマスディビジョンからそれぞれプロデュースされた両者が

モパーマッスルとしてのデビューを飾りました

 

This 1971 GTX is from the last year the 440+6 option was available.

Chrysler got the six-barrel 440 to pass emissions tests in 1972.

but dealers didn't want it anymore.

In other words, consumers didn't want it anymore.

 

写真のGTXは1971年に最終年となるオプション440+6エンジンを搭載

クライスラーは1972年も440シックスバレルエンジンのエミッションテストも

パスしましたが、世の中ではそんなのノーサンクスの空気が漂っていました・・・

 

1966年にストリートヘミが登場し、その年デビューのチャージャーに

オプションで搭載され、その翌年プリマスからGTXがデビューし、

一気に盛り上がっていったモパーマッスル・・・という感じです

 

ただ、1960年に入ってすぐ、クライスラー社が熱を入れ込んだ

"super stock"の時代はすでに始まっていました

383のB、413や426のRBブロックを搭載した

クルマは迫力、風貌共にマニア性の強い世界・・・です

 

 

-Have a Great Evening-

stay safe

 

 

 

 

 

 

 

横浜アメ車 横浜ブログ

Greetings-☆

 

-Life is the HIGHWAY-

 

===========================================================

 

 

■ FiX Your C10 ■

 

シボレー修理 アメ車 車検のアメ車 ブログのアメ車

足まわりジョブ

フロントは完成したので、ケツの作業に取り掛かります

作業が終われば"SHAKEN"~納車コース・・・です

 

●●●

・・

 

シボレー修理ヨコハマ

ケツの足まわり

新車から一度もリビルトしていない感じ・・・です

 

50年近く経過した今、初のメスを入れていきます

消耗品に加え、ショックと発条もフロント同様交換していきます

 

 

■◆■

 

 

アメ車修理神奈川 アメ車のブログ 専門のアメ車いろいろ

このジェネレーションのシェビーライト&ミディアムデューティのコントロールアームは

かなりロングです

 

 

アメ車足まわり修理 アメ車修理横浜神奈川川崎千葉栃木

50年近くふんばったブッシング

60-70's の"Genuine"パーツはかなり頑丈・・・です

 

これがデルコの製品だとすぐにピキピキになってしまう場合もあるかも・・・です

 

👇

👇

👇

 

青森アメ車修理 オールドハウス横浜

ニューフェイスはオーナーのチョイスでエナジーのブラックを押し込みました

 

コントロールアームも頑丈な顔料を噴霧しました

※ Not シャシブラ

 

 

フォード、シボレートラック修理 ブログたちアメ車たち

”ガッチリ”とか”バッチリ”とかの副詞ではなく、ファクトリーのスペックで締め付けていきます

 

 

 

東京で走るアメ車修理 横浜のアメ車陸運局

chevy truck torque specifications

 

自己流が一番恐怖・・・かもです

 

「バッチリスペック通り締め付けてます・・・ブツブツ」

・・・・ではなく、これが当たり前・・・かもです

 

インパクトレンチで締め付け速攻納車・・・

・・・も、封印中です

 

■◆■

 

 

デフ修理も色々実施中神奈川県ブログでおなじみアメ車修理

サスまわりはオールニューになったので、

あとは、トラックトゥエルブボルトのアクスルまわりで

一緒に手を打った方が良い箇所をやっつけていきます

 

 

 

リアエンド修理アメ車 デフも修理受付中の神奈川アメ車専門

YES・・・・アクスルベアリングです

現車も手遅れ前の状態でシャフトに虫食い等なく、状態はバカいいです

 

 

👇

👇

👇

 

東京都、神奈川県アメ車 シボレーカマロ プリムスロードランナーやサテライトやGTX修理

ホーシング側もOKのようです

 

 

ダッジチャージャー1968修理

ニューベアリングもオーナーのリクエストでこちらのGen-Ⅱタイプにしました

 

フランジからの出っ張りをシビアに計測します

 

Chevy & GMC Truck のリアエンドのお悩み解決いたします

ドライブに集中できないベアリングノイズやギア鳴り等一気に解決いたします

ホーシングやサードメンバーごとごっそりではなく、

具合の悪い箇所のリビルト可能です

-call today-

 

●●

 

シボレートラック車検 ダスター修理

サス関係オールニューになったので、念のため発条&その他落ち着かせるために

ざっくり"Toe"だけ検査をパスするように合わせ、"SHAKEN"に繰り出しました

 

走り込みをするために今回はハマ陸ではなく川崎陸自まではるばる来ました

道中足まわりからの異音も皆無・・・です

 

 

静岡アメ車専門修理 湖西市アメ車 豊橋市アメ車

川崎陸自のコースはベリースモール・・・です

 

検査は一瞬でパス

 

 

ブログでお知らせアメ車とか車検でおなじみ

車検もパスし、川崎陸自までのなじませツアーも無事走り込んだので、

アライメントを本チャンで調整していきます

 

あるディメンションで同じ年式でもシリーズごとにアライメントの

さじ加減が変わってくるので、チェックしてから慎重にスタート・・・です

 

"SHAKEN"のサイドスリップが合格したらアライメントはOKと勘違いしてしまいがちですが、

それは巨大な間違い・・・かもです

 

■●■

 

アメ車修理優良店や電装系、デフ修理のオールドハウス

アライメント小判

ザクザク用意しました

 

Front-end shims, which are used for alignment adjustments on many cars

come in thickness of 1/64, 1/32, 1/16, 1/8 and 3/16 of an inch.

The most commonly used shim is 1/16 of an inch.

A 1/16 shim will change caster and camber up to 1/2 degree,

which will almost certainly change the toe setting.

当方の参考にしているアライメント大百科より

ただ、文献どおり行かない場面も多々・・・です

 

●●●

 

 

シボレートラック、ダッジバン、シェビーバン修理ヨコハマ

ストックの場合、最終的なシムの厚みはだいたい限られてきます

 

ギンギンに厚みを増したりしないといけない場合は

足やられている・・・かもです  他フレームの曲がり等

 

足もサクッとキマりました

フロント&リアエンドリビルト前はフロントのタイロットの長さが左右違い、

左が10ミリほど長かったのですが、今回コイル(発条)他すべてパーツの

クォリティに恵まれ、タイロットの長さも左右ドンピシャでキマっています

・・・ですので、ステアリングのセンターもどちらかに寄せて調整もせずに

ド真ん中・・・・1972年の工場出荷時と同じになってます

 

 

アメ車修理専門plymouth

自費出版

今回のアライメントノートを刷り上げ・・・ました

いつもの二部限定バージョンです

 

■◆■

 

 

C10 サメカマ修理関東

アライメント調整はトータルで左右バランスを見つつ4回で完結・・・です

 

 

■◆■

👇

 

フォード、シボレートラック修理 ブロンコ修理神奈川

キマッた足で村さ豪快にすっ飛ばす・・・

 

"SHAKEN"の日があいにくの雨だったので、そのヨゴれてしまったアシも

バッチリ洗ってあります

 

ただ納車の日も豪雨・・・でした

 

●●

 

横浜アメ車

アフターマーケットのHi-Perf足まわりキット取付~Adjust もやっております

※PICはQA1

 

========================================================

========================================================

 

 

 

■ Fix Your ASTRO-VAN ■

 

アストロ修理シボレーブログアメ車

空手ライダー氏のアストロバン

15,000Kmでフロントのタイヤの外側がズリズリでパー(L&R)

 

こちらもタイヤ新品に交換後細かくAdjust~Done

 

そして、納車して数日後、ワーラーが漏れるようになりました

チェックしたところ、よくある"INT"から水モレ発生

 

パーツ待ちになってます

 

つづく・・・

👇

👇

👇

 

--------------------------------------------------

 

■ ザ・バンブージャングル ■

 

岩手アメ車

本年度も永村氏とジャングル侵入

かっぱらいではなく合法地帯です

 

ツールがいまいちで荒っぽい採掘・・・・かもです

ただ真空パックの水煮に比べたら掘りたてはバカ旨です

 

 

-------------------------------------------

 

 

■ ゴールデンウイーク ■

 

秋田アメ車修理 浜松アメ車修理 ブログとかアメ車とかいろいろ

本日29日はゴールデンウイーク初日らしい・・・

当方は仕事させていただいています

 

お昼は親方仕込みのドライカレー弁当

サラダ&コーンスープ付き

 

 

 

横浜アメ車

カレーもライム等時々時絞って食べるとウマい・・・かもです

本日ライム切らしており、シークでキメてみました

 

ゴールデンウイーク突入してしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか

当方もどこかで2日くらいは体休めようかと思っています

 

-Have a Great HOLIDAY-

 

 

===========================================

OLD HOUSE

===========================================

DIAL: 045-591-9695

============================================

MAIL: superior_olds007p@ybb.ne.jp

============================================

CALL or VISIT

TODAY

============================================

キョロキョロYour #1 Garage

=============================================

 

 

 

 

■余白コーナー■

余白を使ってたまに思いついたモノを披露したいと思います

当方、博士でもジャーナリストでもないので、

説明文はほぼ引用です

 

 

 

 

爆弾わずか1年のみ登場した最小Gen-Ⅰ スモールブロックシェビー

シボレーエンジン修理 横浜アメ車 港北区ブログを書きつつアメ車のことを綴っていきます

 

The 262ci V8 was introduced in 1975.

With a 3.671 in. bore and a 3.10 in. stroke. it was the smallest displacement 

small block ever offered by Chevrolet.

 

1975年に登場した262キュービックインチエンジンは

ボア3.671" ストローク3.10"を持ち、歴代最小のスモールブロックシェビーです

 

It was the base V-8 for Novas and Monzas, except in California.

The 262 V-8 was only offered for one year due to poor emissions 

and fuel economy.

 

カリフォルニア州以外に出荷されるノバやモンザに搭載されましたが、

排ガス問題をクリアできなかったり、燃費の悪さでその生涯はわずか1年でした

 

さて、このような短命エンジンを搭載されたクルマの市場価格は

どうなっているのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜アメ車

Greetings-☆

 

-Boppin the Blues-

 

 

---------------------------------------------------

 

 

■ FiX your DODGE VAN ■

 

ダッジバン修理 神奈川アメ車修理 神奈川アメ車専門 横浜のアメ車修理ブログ

貨物車両の1年車検ですが、車検から車検の間はここんとこしばらく

ノントラブルが続いている…気がします

 

今回はその"SHAKEN"とフュエルゲージが不動になったので、

そのあたりをつついていきます

 

👇

👇

👇

 

アメ車ブログ アメーバブログ 関東アメ車専門 ダッジバン修理

ジ・オプションタンクがくっついている現車B200です

 

この時代のダッジバンのオプションタンクの見分け方は

タンクの材質がプラスチックですので、識別は意外と楽ちん・・・です

 

そのオプションタンクのガソの容量ですが36ガロンと大容量・・・・です

36 X 3.7854 = 130リッターちょい入ります

 

ちなみにスチール製のスタンダードタンクは22ガロンタンクです

 

■◆■

 

横浜アメ車修理 アメ車の修理・塗装ブログ

ゲージを不動にしていたのはこのフロート(浮き)です

クラックが入り中にガソリンが侵入して重くなり、深海魚状態になってしまってます

 

 

👇

👇

 

👇

 

フォード修理関東・神奈川

サラッとはんだで直してみましたが、他の箇所もペラペラになって

またクラックが入りそうでしたので、このフロートはアンダーテイカー行き・・・にします

 

 

アメ車オールドハウス 神奈川アメ車専門 コルベット修理横浜 プリムス修理横浜

プラタンクとスチールタンクは全然とっかえひっかえ無理・・・そうです

 

 

ダッジプリムス修理完投

プラもスチールもゲージに送る抵抗の値はフルとエンプ同じですので、

スチールタンクのその辺りだけいただき、移植作戦も試みてみました

 

●・●・●

 

 

横浜アメ車 港北区アメ車インター近くブログ

合体小細工・・・

いいとこまでイキましたが、ストレーナの微妙な調整と指針具合が

イマイチ決まらない感じです

 

何回もタンクに付けたり外したりして微調整を繰り返しましたが、

仕事ぶりが悪く作戦変更に至りました

 

もともとオプションタンクの指針はかなりざっくりなようで、

ドライバーが”クセ”を見抜く必要があるかも・・・です

 

👇

 

👇

 

横浜・東京アメ車修理

最終的にはプラのフロートを元々のユニットに移植しました

プラなので寿命は半永久的・・・かもです

 

・・

東京・埼玉・神奈川アメ車専門

一応古いユニットをパかッと開けてチェックしたところ、

接点も終わってました・・・

 

■◆■

 

 

アメ車ブログ

接点はさりげなくはんだで乗っけておきました

再びタンクに沈めて働いてもらいます

 

- -

 

ダッジ修理神奈川県

ザ・宿題

前回の"SHAKEN"の時、やっつけで処置してパスさせた個所をまともにしていきます

 

・・・

 

 

ダッジラム修理横浜・神奈川

ヘッドライトのアジャスターです

左右共に上下左右のアジャスターすべてクルクル・・・になってしまってます

 

 

■◆■

 

アメ車車検 東京 神奈川

リプロ品ですので、クセあります

カップを固定するスクリューのスロットが狭すぎでした・・・

 

ダッジバン、車検は問題なくパスできました

 

 

-------------------------------------------------------------

 

 

■ Fix Your S10 ■

 

 

シボレートラック修理 S10修理

フロントのブレーキパーツが来日したのでチェンジしていきます

 

終わればオーナーのもとに戻り、また仕事で二人三脚再開・・・です

 

 

👇

 

👇

👇

 

オールドハウスアメ車

フロントのキャリパーとホース同時交換します

 

■◆■

 

 

関東アメ車専門修理

キャリパーはデルコのコーティングの施してあるモノをチョイスしました

 

キャリパーのピンに給油したり規定のトルクで締め付けするのが

インポータント・・・かもです

 

 

横浜アメ車 アメ車のブログ

ぐんにゃり変な感覚で締まっていくこのタイプのフレアも

ジェネラルモーターススペックでキメ・・・ます

 

"長年の経験でこんなもん”はマジめに危ない・・・かもです

 

☆☆

・・

 

ダニエル艦爆隊

 

いつもすみません

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

 

■ Fix your Dodge ■

 

Dodge / Plymouth 修理

パワステのステアリングボックスをリビルトしていきます

 

最近では軽くて小柄なギアボックスも出現しています

確かに良いですが、ストックのモノをまともに仕上げれば

それはそれで不自由を感じる事もありません

 

ただ、スペックから外したリビルトはまさに地獄・・・

地獄になりそうでしたら、丸ごと交換もありです

 

👇

 

👇

 

横浜アメ車 神奈川モパー修理

ピットマンアームを外していきます

珍しく頑固に固着・・・

 

■◆■

 

 

横浜モパー修理 アメ車 横浜アメ車

そのまま怪力に任せてツールを締めこんで行くと

ツールがブッ壊れる危険性があるので、鉛のハンマーでトントン・・・

が、インポータント・・・です

 

 

横浜で23年アメ車修理のオールドハウスブログ始めました 関東のアメ車の修理お悩みお聞かせください

スプライン部分にはカジり等ないのが確認できたので、

バラバラにしていきます

 

ダッジ、プリマス & クライスラーのギアボックスやステアリングの

お悩みにも対応可能です

「おぬし・・・」

と、感じた方はお気軽にご相談ください

 

Get Real - Get Mopar

 

つづく・・・

 

********************************************

 

オールドハウス

 

DIAL : 045 591 9695

MAIL : superior_ olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

キョロキョロYour #1 workshop

 

************************************************

 

-Have a Great evening-

stay safe