横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY" -21ページ目

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

.............................................

.............................................

 

横浜アメ車修理

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTION ダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

 

 

[][][]猫しっぽ黒猫あたま-*Black Cat Bone

 

Boppin' the BLUES

 

★-

-★

★-

 

 

■ FiX your Corvair ■

 

横浜アメ車販売、車検、輸入

Good to see you...

 

久々の対面です

今回のメインのジョブはデフの異音鎮圧デューティーです

 

サーフィンサーフィンサーフィン--*

 

コルベア修理関東 アメ車デフ修理 アメ車メンテナンスブログ

キョロキョロE/G  T/M  DIFF まとめてコルベアから切り離し、

そこからデフ単体を摘出していく作戦にしました

 

▼▼▼

 

神奈川アメ車修理

以前、一度バラしてベアリング関係はごっそり交換済みです▶

 

ただその時にリング&ピニオンが見つからず、一度フタをして

コロがしてもらっていました

 

轟音の理由はギアが荒れていて段差もできているような

コンディションです

 

原因は不明ですが合衆国から来日する時には

既に結構な音が出ていました

アジャスターが欠けていたり、B/Lやピニオンプリロードも

その時におかしくなっているのを確認済みですので、

アメリカ時代に事変は起きた・・・ようです

 

男性トイレ女性トイレ

 

香川県アメ車修理

今回来横したリング&ピニオンセットです

Usedの程度の良いモノです

 

ファイナルレイシオは二種類あるようですが、

今回は3.55の同じギア比のモノです

 

牛しっぽねこクッキー

 

 

関東アメ車修理専門店

Usedですが、良い感じで過ごしてきた感じのギアです

イーベイとかだと"Good Shape"と言われている感じ・・・かもです

 

🌵

 

横浜アメ車修理・アメ車パーツ販売

黒猫あたまパートナンバーと他スタンプも現在装着されていたギアと

全く同じでした

 

気持ち的にも安心して進めていける感じ・・・かもです

 

波波波

 

シボレー・モパー修理関東

▲ デフユニットもリングギア交換の際にチェック・・・

問題なさげ・・・です

 

魂魂魂

 

 

それでは、来横したGood Used Ring & Pinionに

交換していきます

 

適当に済ますと少し走行後に音などが発生しだします

結末はだいたい「アメ車ですからね・・・ブツブツ」

・・・と、腹を斬れない担当者が多い・・・かもです

 

 

横浜アメ車修理 横浜アメ車メンテナンス・アメ車販売買い取り

黒猫あたま実は現状使用している(古い)ピニオンには一枚もシムが入っていません

・・・となると、羅針盤のない座頭市作業・・・になっていきます

 

60's当時シボレー社からはコルベアのピニオンセッティング用の

調整シムは、コンマ006" & 009"がラインナップであったようです

 

今回同じ厚みのモノが見つからなかったので、

当方独自のルートで、コンマ004"-008"-012"

・・・の三種類を用意し、場合によっては組み合わせて

ピニオンをセットしていくことになりました

 

横浜アメ車修理  神奈川アメ車修理 デフオーバーホールアメ車

ピニオンのプリロードをキメていきます

よくあるクラッシュスリーブのタイプではなく、

アジャスターリングで調整します

 

ピニオンセッティング、バックラッシュ、ベアリングプリロード

・・・この三つのうち、一つでも下手を打つと駄作決定・・・かもです

 

女性トイレ男性トイレ

 

関東アメ車修理専門店  アメ車販売・修理ブログ

前回自作したアジャスティングツール

今回は改良を加え、9/16"頭から13/16"頭に変更し、

揺るぎないサイドベアリングプリロードを実現できるようにしました

 

実はキメが甘いと経過とともにB/L狂ってきます

そして、B/Lがコンマ010を少し超えたあたりから音が出始め、

しょんぼり・・・・のパターンかも・・・です

 

 

キョロキョロちなみに上記PICのアジャスターの一部が欠けてしまっているのが

確認できるかと思います

恐らくアメリカ大陸のどこかで、仏っ叩かれて緩めるか、

締めるかして殺られた感じだと思います

 

丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

モパーデフ修理 プリマス修理 コルベア修理神奈川・東京

黒猫あたまとりあえず適当にピニオンシムを仏っ込んでB/Lをコンマ006

辺りで調整して様子見です

スノボスノボスノボ--**

 

シボレーコルベア修理

シムを多めに仏っ込んであります

パターンが示す通り"FLANK CONTACT"(ピニオン深い)です

 

シム調整再開します

シム調整が完了したら、B/Lを調整~Tow-Heelコンタクト調整です

 

本来プリランを済ませてある新品ギアセットは

ギアメーカーからリングギアのセンターラインと

ピニオンセッティングの値が記されているので、

だいたい一発でキマるのですが、現品は情報ゼロですので、

多少彷徨い・・・ます

 

■◆■◆■

 

デフ調整アメ車 フォード修理神奈川

キョロキョロ今回はこのあたりでキメてフタをします

中古のギアセットのせいか多少パターンがボヤけ気味

 

シムはコンマ016"

B/Lはコンマ005"-007"

・・・で対局を終えてます

 

ギア調整をシビアに行う理由は、

ノイズの他に"PITCH LINE"を正しく合わせることで、

ギアの摩耗を防ぐことができるから・・・・・

・・・だと、ギア専門家の方が唱えています(ギアを滑らせない)

台風台風台風

 

★激珍! コルベア★

デフ、ミッション、エンジンをドッキングさせて

車両にバックオンしていきます

づつく・・・

黒猫しっぽねこクッキー

 

 

 

-リアエンドのお悩みもお気軽にご相談ください-

 

黒猫あたまGM: 7.5" 7.6" 8.2" 8.5" 8.6" 8.875"......

 

黒猫あたまFoMoCo: 8" 8.8" 9".....

 

黒猫あたまChryco : 8.25" 8.75" 9.25".....

 

黒猫あたまDana: 30  44  60...

 

**********************************

 

 

 

 

■原チャリ■

 

群馬アメ車修理専門

通勤とハマ名所観光用でコロがしている原チャリのエンジンから

大きな音がするようになったので、

昔に不動で仕入れたエンジンをリペアして載せ替えて復活コース・・・です

 

 

サーフィンサーフィンサーフィン

 

横浜アメ車修理

キョロキョロいきなりヘッドが殺られていました

プラグが斜めって入っていて助からず…の感じです

 

ヘッドは今のエンジンからコンバートします

 

 

板橋区アメ車専門

シリンダーチェック

こちらの状態はバカいい・・・かもです

 

"Mike"がインチ規格しか所有していないのですが、

ボア径 1.5355" (39.0017mm)

 

男性トイレ女性トイレ

 

クライスラーインペリアル修理関東

ピストン

クリップを再使用しない方が良いみたいなので

"on engine"のままセコセコ工事

 

ピストン径 1.5335" (38.9509mm)

 

piston to wall clearance

0.0508mm

・・・で悪くないので、このままストックの排気量で"GO"します

 

とりあえずのパーツは見つかったのでオーダー中・・・です

 

 

 

 

 

******************************

 

オールドハウス

 

DIAL : 045-591-9695

MAIL : superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 work shop

 

*******************************

 

 

 

...........................................

...........................................

 

横浜アメ車修理

Fix the RIGHT WAY..... IN MOTIONダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

 

-Thanks for L@@king-

 

 

 

 

■ FiX your 3500 ■

 

横浜アメ車販売 アメリカより車買い付け

CKシリーズの横綱 3500

現車はGV 10,000-のクラスです

 

今回は復活祭・・・・です

しばらく眠っていた車両を世に呼び戻します

ただ、オーナー変わらずです

 

クルマは乗らない方が痛みが生じやすく、

まんず全滅とみられるラバー類や回転物系・・・

など、車両ひと回りパトロールすることになりそうです

 

 

スノボスノボスノボ--*

 

神奈川アメ車修理

ケツまわりから復活させていきます

 

GV10,000-となるとやはりリアアクスルはフルフローティングタイプです

アクスルシャフトがフルフローティングの意味をしていて、

アクスルシャフトに重量の負担がかからず、ホーシングでその重量を

受け止めるタイプです

 

なので、アクスルシャフトはタイヤを回すデューティ・・・だけです

横浜市・川崎市アメ車修理

キョロキョロハブを外すとその概要がわかりやすい・・・・かもです

 

ケツはブレーキ全般~ハブまわりを再デビューに向け、リフレッシュしていきます

 

横浜アメ車修理 アメ車修理のブログ・アメ車販売のブログsince1990

そのフルフローティングアクスルも悲鳴を上げる… 一発屋 ▶

 

黒猫あたま千葉のイメージがありますが、やはり荷台の横の屋号は

”習志野総業”

 

一発屋といわれる所以(ゆえん)、業務内容、ダンプの仕様等は

各自ウェブ等でお調べください

ドライバーに好まれるトラックメーカーなども解説しているサイト等あります

ニッポンの独自の伝統トランスポーテーションジョブです 

※バリバリ違法

 

ジャパニーズダンプの軸の強さにアメリカンもビックリ仰天・・・かもです

 

牛しっぽねこクッキー

 

神奈川県横浜市・川崎市アメ車修理  東京都世田谷区アメ車修理 デューリー修理横浜 東京都のアメ車専門店

ハブのベアリングを交換していきます(inner & outer)

 

1500シリーズなどはセミフローティングタイプなので、

ホーシングに圧入されるタイプです

■◆■

 

横浜シェビートラック修理 東京シェビートラック修理

インナーシールでフタをして、job done. ▶▶

 

シールも古くなっていて少量ですがドラム側まで

オイルが滲んできていました

男性トイレ女性トイレ

 

山形・金沢アメ車修理

黒猫あたま交換したベアリングです 片側分

 

 

●●●

 

横浜アメ車修理 八王子アメ車修理

黒猫あたまベアリングアジャストメント

 

ある値でアジャスターにトルクを与え、スロットを合わせて

バッチリ・・・です

 

しっかりしたツールでないとスペックから外れ、

ベアリングライフもジェームス・ディーン(短命)・・・になります

※ J 2222-C (OTC 1923)

 

フルフローティングアクスルも年代やタイプにより、

ハブの調整方法は様々・・・です

ダナ(DANA)はすべて同じと思って調整してしまうと

ジ・エンドへの道が待ち構えているかも・・・です

サーフィンサーフィンサーフィン

 

 

千葉アメ車修理 ビンテージアメ車修理専門

そのアクスルシャフトですが、車重はかからないものの、

ケツのタイヤ二輪回さないといけないので、

ある程度の太さはあります(デューリー)

 

🌵

 

関東アメ車専門店 修理~販売

DANA 10.5" 

重量級はダナにおまかせ・・・

 

マッスルカー時代にもHi-poカーに採用されていたブランドです

 

現車3500シリーズには11"もあるようで、

資料によるとディスクブレーキが採用されているようです

 

GVもレンジが上がり、15,000-級もあるようです(Lbs)

 

デフカバーを開けてオイルをリフレッシュしました

仏っこんだオイルはGL-5の規格品です

しはらくこれでリアエンドは平和・・・です

 

男性トイレ女性トイレ

 

横浜アメ車輸入販売

燃料ポンプも交換します

■◆■◆■

 

関東アメ車修理専門

パルセーターは問題なさそう・・・です

■◆■◆■

アメ車修理専門

Umm... 念のためチェックしたセンダーシグナルが虫の息・・・

O.L連発

 

四角グリーン四角グリーン四角グリーン

 

シボレートラック修理関東

キョロキョロセンディングユニックごっそり交換します

指針も平和・・・

 

シグナルはチェックしておいてよかったです

再度タンク降ろしの道・・・・になるところでした

 

熊しっぽ牛からだ黒猫からだ熊からだ黒猫あたま--

 

シボレーエンジン修理横浜 アメ車エンジンオーバーホール

エンジンオイルクーラーホースもパンク寸前だったのでチェンジ

 

オイルのクーリングラインはサンドイッチではなく、

シリンダーブロックから直です

C3500 C1500修理 サバーバン・タホ・エキスプイレス修理

ナンバー付いて復活したら、シブそうです

復活祭へ向けた作業はのんびりつづく・・・

 

黒猫しっぽねこクッキー

 

ドリンクいただきました

いつもすみません

 

ビーグルしっぽ黒猫あたま

 

 

 

■ KOKE / 苔 ■

 

横浜アメ車販売専門店

黒猫あたまクアドラバンのルーフの境に生息した苔

かれこれ数年根性で生き延びていたので、

手を差し伸べてみました

 

もしかしたら、苔からしたら余計なお世話・・・かもです

 

★★★

 

横浜アメ車旧車専門修理

植苔鉢はGMの60'sのパンクしたホーンを使用することにしました

アングルに溶接して固定

■◆■

静岡アメ車専門店 静岡アメ車修理専門店

キョロキョロ植苔鉢に移植・・・

他の違うタイプっぽい苔も寄せ植えしてみました

 

台風台風台風

 

横浜アメ車修理 ハコスカ

移植したのが昨年の11月

7か月経過した感じです

 

地味に増殖中

一円玉貯金の世界・・・かもです

 

冬前には全国制覇っぽいです

 

 

The おじいさんの扉

盆栽ならぬ盆苔

皆様もいかがでしょうか・・・? /  COME ON!!

 

君が代にも登場するので縁起は良いはず・・

 

 

 

*****************************

 

オールドハウス

DIAL 045-591-9695

MAIL superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロThe workshop you DEMAND

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

*****************************

 

...........................................

...........................................

 

横浜アメ車修理

FiX the RIGHT WAY...... IN MOTONダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

ご覧いただきまことにありがとうございます

 

***

 

■FiX Your AD MAX■

 

横浜アメ車中古販売 アメ車並行輸入 横浜アメ車販売修理

黒猫しっぽねこクッキーニッサンの珍商用バンです▶

 

足まわりジョブ他モロモロです

 

神奈川アメ車修理

カバヤのストラットとダウンサスに新調します

 

男性トイレ女性トイレ

 

無事に発条セットアップ完了

ハイトが変化する分、足もちびりと修正します

■◆■

横浜アメ車修理

ケツも同じくカバヤで足並み揃えます

コイルは荷物を結構積むので一旦ストックのハイトで

様子見・・・です

 

ストラット&ショックはストックのモノが結構くたびれモードでしたので、

リフレッシュ後にはかなりカチッとした足を取り戻しました

-サーフィンサーフィンサーフィン-

 

 

世田谷アメ車 東京アメ車修理

キョロキョロケツにはサイドマーカー(red)を装着して逆車風カスタマイズを決行

 

四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ

 

横浜アメ車修理

黒猫しっぽスピーカーは"Kicker"にアップデートしました

音もストックよりかなり良い・・・かもです黒猫あたま

 

〇〇〇

 

横須賀アメ車

珍車探しの名人の仕事クルマとしてデビューを果たします

 

たくさん荷物も積め、お仕事でも”ガッポリ”・・・かもです

 

宇宙人しっぽねこクッキー

 

*

*

*

summer fuel いただきました

いつもすみません

 

キンキンに冷やしたコロナビール~キンキンテキーラ

・・・夏の基本・・・かもです

ビーグルしっぽねこクッキー

 

 

黒猫からだ■ 休日の友 ■黒猫からだ

 

横浜アメ車修理

キョロキョロ休日の友 ダビッドソン

 

そもそも当家にやってきた頃は、お米や野菜を仕入れに行ったり

お風呂に行ったり、車庫証明提出に行ったり、これ一台で賄っていた時期もありましたが、

最近はもっぱら休日たまに…出動する感じです

 

女性トイレ男性トイレ

 

横浜アメ車修理

ケツ(リアCLY)のプラグがどおしても炭になるので、

決着をつける覚悟でダビッドソンと今回向かい合いたいと思います

 

ただ、調子はバカいい方寄り・・・・です

五感で感じる箇所は、ガバっと開けるとオイルがバーンしている・・・感じです

※ a little

 

🌵

 

横浜アメ車中古点検販売 横浜アメ車全般オッケー

キャブとか点火とかの感じではない気がするので、

まんずシリンダーの状態からチェックに突入・・・

 

アバウトな点検法、コンプレッションゲージを装着して

スタータースピン・・・・(@HOT)

 

フロント、ケツ共にほぼ差はない感じでした

 

まわりにハーレー生き字引もいないので、

地味に駒を進めてみます

悩んでボケ防止作戦・・・です

 

熊しっぽねこクッキー

 

 

横浜アメ車修理 横浜アメ車 東京アメ車修理リークダウンテスト

黒猫あたま狙いはブレず、次の刺客はリークダウンテスト

アバウトなコンプレッションテストより煮詰めることが可能です

 

PICはフロントシリンダーです

値はバカいい・・・かもです

 

100:95あります(@cold)

実際、V8アメリカンでも8発共上記のような値のエンジンは

調子がバカよく、掛かり、アイドル、加速all ok、

更に冬場でも暖気時間が短時間で済むようなエンジンです

 

■◆■◆■

 

 

アメ車コンプレッション アメ車エンジン点検

キョロキョロそして気になるケツCLYです

 

逆光すみません

一応数値は、100:90・・・です

5%落っこちてます

 

たかが5%ですが、何台もリークダウンテストを行ってきている方は

この5%の大きな隔たりがわかる・・・はずです

 

ざっくり、15%あたりが良否のジャッジラインですが

そのゾーンまで落ちてしまっているエンジンは

何となく調子は良いのですが、アイドリングプルプルや

本来のバリバリの状態から少しかけ離れるみたいなエンジン・・・かもです

 

ただ、エンジンのタイプ、気筒数でジャッジのポイントは

変わってくるので、勉学と場数で判断することになりそう・・・です

 

スノボスノボスノボ

 

神奈川アメ車

そこで展開はヘッドハグり・・・信念に突き進むのが”男”

 

今回のテーマは”圧縮系御用”(オイルリング含)

 

ここからシリンダーも引っこ抜き、

4サイクルエンジンのチェックに入ります

 

下三角下三角下三角

 

横浜アメ車修理

Umm...ケツのシリンダーはオイリーでプラグを炭にする要素も

十分・・・・かもです

 

ちびちび勉学しつつ、進めて参ります

向き合える時間等限りがあるので、

復活は秋ごろを予定にしています

 

牛しっぽねこクッキー

 

 

 

■豆本■

 

ダッジコロネット修理

少し前にクルマのパーツ屋(US)でハーレーの本も売っていたので

パーツと一緒に購入してみました

 

タイトルの通り、ハーレー社が立ち上がってからの"FACTS"が

1001項目に分かれて記事になっています  1903-Present

 

■◆■

■◆■

 

プリムスサテライト修理

1915年モデルからエンジンとミッションがセパレート化

が、始まった・・・みたいです

 

他、マッスルカー、ドラッグレーシング、ナスカー

・・・など、この1001 facts シリーズ発行されてます

FLH

 

 

********************************

 

オールドハウス

 

DIAL: 045-591-9695

MAIL: superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 Garage

*******************************

 

 

■余白コーナー■

余白を使ってたまに思いついたモノを披露したいと思います

当方、博士でもジャーナリストでもないので、

説明文はほぼ引用です

 

 

 

横浜アメ車ハーレー

 

The first Yank and Harley to enter Germany. 11/12/18

 

 

WWⅠ でドイツに勝利したアメリカ

1918年12月11日 ドイツに進駐した最初のアメリカンは

ハーレーに乗ってやって来た・・・

 

ハーレーに乗ってる人なら多くが知っている

100年以上前の貴重なショット

 

黒猫あたまYours Truly

 

 

 

 

 

.............................................

.............................................

 

横浜アメ車展示場ブログ 横浜アメ車販売セールス

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

-猫しっぽ黒猫あたま-

-Boppin' the Blues-

 

 

■ Fix your Suburban ■

 

神奈川アメ車修理

リアエンドとトランスミッションオイル漏れデューティー

 

さりげないサバーバンのフォルムですが、メキシコ産・・・です

🌵

🌵

横浜アメ車修理

ピニオンシールとカバーガスケットを交換します

 

男性トイレ女性トイレ

 

アメ車デフ修理関東 サバーバン・タホデフ修理

キョロキョロデフのタイプは”こやつ”・・・です [dana/spicer]

 

根性や情熱のないパーツ屋さんだと取り合ってくれないことが多いデフです

 

しかも今の時代パーツの価格もだいたい末端の方までお見通し・・・

懸命に探してもしまいには「アメリカで〇〇ドルですよね・・・ブツブツ」

"time is money"を理解してくれないセコい、ケチな人は

パーツ屋さんも相手にしたくない・・・はずです

★★★

★★

 

C/K デフ修理

"Yoke"を外すとシールの状態が悪いのが確認できます

 

ここまでくるとマカ(添加剤)では太刀打ちできない・・・かもです

しかも、この手のマカは安価ではないです

ご夫婦で回転寿司が楽しめるくらいはするはず・・・です

 

「入れてダメなら修理…でいいじゃないっすか・・ブツブツ」

・・・と、催眠術をかけてくる添加剤屋さんもたまに営業に来ます

※案外押しが強い

サーフィンサーフィンサーフィン

 

横浜アメ車修理 東京アメ車修理

シールはフライトで無事来横

 

■◆■◆■◆■

 

アメ車デフ修理神奈川 東京アメ車デフ修理

黒猫あたまシールのアタリ面も少し荒れ気味でしたので、スリーブを被せました

 

スリーブは極薄ですので、”グギッ”とやるとシワがついてしまい、”パー”になります

 

丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

 

GM.フォード.クライスラー デフ修理一式

カバーガスケットも交換します

 

シーラカンスドカ塗りではなく、ガスケット装着・・・です

 

スノボスノボスノボ

 

世田谷アメ車修理 目黒アメ車修理

タグが付いていました

 

ファイナルレイシオは3.45です

38÷11=3.454545.....と割り切れないのが常時同じギア同士を

コンタクトさせないギアマジックです

 

38X11=418回に一度同じギア(リング&ピニオン)がコンタクトする

感じになるよう・・・です

 

 

アメ車ミッション修理

トランスミッションのケツのシールもオイルをブチ撒け開始していたので、

交換しました

※PICは交換前です

 

また、現車サバーバンは1998年式でもメキシコ産伝統の

インダクションシステム"TBI インジェクション"を採用

ロチェスターカブレターを引き継ぐGMの平和なインダクションシリーズ・・・です

この頃のタホもしかりです

 

鳴り物入りでデビューを果たした、GenⅡ LT-1や

Northstarエンジンは複雑になる分面倒なことが多い・・・かもです

※悪いわけではないです

 

 

***************************

 

 

■ FiX your Suburban ■

 

 

サバーバン修理 C/K修理全般

キョロキョロ好調ファミリーカー

 

今回は細々修理とアップデートなどです

 

女性トイレ男性トイレ

 

1969サバーバン

ラッチがグラグラなので新品に交換します

 

波波波

 

アメ車販売、輸入ブログ

黒猫あたまUmm...結構ヤバめ・・・

 

リベットが二か所仏っ飛び、残り一つのリベットが飛ぶと

ドアが走行中にもかかわらず開いてしまう惨事に遭遇するところでした

▼▼▼

 

 

茨城アメ車 販売、修理

車両に装着されているオーディオ"Retro Sound Classic Radio"

 

2スピーカーから更に2個足して4スピーカーにします

 

スピーカーはpioneer製にします

神社神社神社

 

横浜アメ車修理

二列目ベンチの下に鎮座させました

 

ビリヤード

ビリヤード

 

アメ車接客ブログ

オーラのある差し入れいただきました

いつもすみません

台風台風台風

アメ車納車ブログ

激旨食パンです

つまみに食事に自在・・・

 

猫しっぽ黒猫あたま熊しっぽ黒猫あたまビーグルしっぽ黒猫あたま牛しっぽ黒猫あたま黒猫しっぽ黒猫あたま

 

 

 

 

■ゴールデンウイーク■

 

ゴールデンウイークは”ザ・ニッカ”

 

ホリデーはちびっとだけ高い酒をいただく感じです

 

少年の頃はまわりはみんなニッカボッカ軍団(建築土木業)

体も鍛え、力もバリバリ・・・

当方はその世界に足を踏み入れたことがなく、

馬力も控えめで決闘になるとそんなに強い方ではなかった・・かもです

 

猫しっぽねこクッキー

 

 

 

*********************************

 

OLD HOUSE

 

Dial:045-591-9695

Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 workshop

 

********************************

 

アメリカ牛しっぽねこクッキー

 

■余白コーナー■

余白を使ってたまに思いついたモノを披露したいと思います

当方、博士でもジャーナリストでもないので、

説明文はほぼ引用です

 

 

 

キョロキョロThe fifties : The birth of the Chevy small-block V8

 

スモールブロックシェビーV8デビュー

 

 

アメ車修理 アメ車エンジン販売ブログ エンジンオーバーホールブログ

Sand core of the 265ci-in. V8 were assembled in jigs and 

lowered into the drag molds prior to pouring the molten iron.

 

265エンジンの砂型にジグを組み金型にはめ、

いよいよ溶けた鉄を流し込む・・・

 

 

The procedure is very much the same today,

but is accomplished with much more precision.

 

鋳物ブロックの製法は今日(こんにち)も同じですが、

仕上がりの精度は格段に上がっています

 

 

 

"Anything we could slice off the top or bottom

of the block, or from the bores, would mean less

heavy iron and less water required to cool it.

This was one of our prime objectives---to make

that basic block just as compact as possible."

 

Russel F. Sanders(1955)

*******

 

このように声明を発表され、スモールブロックシェビーは

合衆国の市場にデビューを果たしました

 

 

黒猫しっぽ-Yours Truly-黒猫あたま

 

----------------------------------------

----------------------------------------

 

アメ車エンジンオーバーホール

FiX the RIGHT WAY.....IN MOTION ダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

黒猫しっぽ黒猫あたま

--Thanks for L@@king--

 

***

 

■ SHAKEN Your DODGE VAN ■

 

横浜アメ車修理

継続車検と劣化パーツ交換

....And  お預かり中に起きたオカルト現象を

修理していきます

 

年季の入ったクルマ、しかもアメリカ産の車両なので、

お預かり中に異変が起きてしまうことも、しばしば・・・です

 

「そんなはずはない・・・ブツブツ・・・」

・・・みたいに、ゆすりたかりをするオーナーも皆無・・

平和な環境でワーキングさせていただいています

■◆■◆■

 

神奈川アメ車修理 アメ車旧車専門

キョロキョロクーリングラインバイパスホース

プックリ逝ってしまってます(右)

 

何とか車検まで持ちこたえた・・・といった感じです

女性トイレ男性トイレ

 

関東アメ車修理 関東アメ車専門店 修理 販売

アイドラアームもガタガタ

 

車両に2本使用されています

※パートナンバーは同じです

サーフィンサーフィンサーフィン

 

東京・横浜アメ車修理

牛しっぽ黒猫あたまオカルト現象 其のⅠ

 

お預かり中にラジエターがパンクの模様

🌵

🌵

茨城アメ車専門店 アメ車修理専門

時期的な感じです

逆に路上ではなく、ここでパンクしておいてよかったかも・・・です

 

いぶし銀のラジエターショップへオーバーホール依頼します

波波波

 

横浜アメ車修理

タンクは状態が良くそのまま"chryco"マーク付きのモノが

現場に復帰

 

酷いと国産品合わせになってしまいます

女性トイレ男性トイレ

 

東京都世田谷区アメ車修理

オートマのクーラーパイプも真鍮フィッティングと

スチールパイプのコンビネーションなので締め付けもスペック通りに

キメてモレとダメージ両方カバー・・・します

 

 

ダッジバン修理関東

黒猫あたま無事鎮座

冷却デューティー再び・・・

電気自動車の時代まで軽く持ちそう・・・です

 

 

関東dodge修理 横浜アメ車販売・輸入・中古車

ちなみに下まわりはオイル漏れ等ほぼなく、砂漠状態・・・です

※ゼロではないです

★★★

 

横浜アメ車並行輸入販売 横浜アメ車専門店

キョロキョロオカルト現象 其のⅡ

 

いざ、納車前にバッテリーすっからかん・・・

恐ろしいほどの放電スピードです

 

一応、電装品をチェックしましたが、消し忘れなどナシです

特にこのダッジバンは後付け電装品はコンポとETCくらいです

 

そうなると、だいたい見当はついてくるはず・・・です

バツレッドバツレッドバツレッド

 

横浜アメ車修理

ALT Parasitic Amp Draw(drain the battery)

 

オルタ"Dio"仏っ飛び・・・

オルタは3相交流を発生しますが、"Dio"で整流してDCにしています

3相 x 各pos-neg(2) = 6個の"Dio"が内臓されています

 

そのうちの一つがブッ飛ぶと、だいたい4アンペアの電流が

バッテリーからオルタに流れてしまうみたい・・・です

 

その4Aですが、少し前にリーガルワゴンのフュエルポンプの稼働時の

電流を測った時には4.56Aでした

今回コンスタントに4.35Aドレンされているので、

バッテリー死亡スピートの速さも想像できるはず・・・です

■◆■◆■

 

アメ車ブログ アメ車販売ブログ アメ車車検ブログ

ACレンジでも判断できるよう・・・です

 

男性トイレ女性トイレ

女性トイレ男性トイレ

 

アメ車電装横浜 藤沢アメ車修理

黒猫あたまR.I.P

オルターアンダーテイカー行き・・・

 

"One wire type"です

ケツにレギュレター付き

配線は各brush-stator-grdで電圧を制御しています

 

power master社の割と高級品でしたが、10年もたず・・・

左矢印右矢印

 

クライスラー修理関東

今回は無骨シリーズで勝負

丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

横浜アメ車修理 アメ車修理・販売ブログ

オルタのベルトもバッチリアジャスティング・・・

 

”こんなもん”でも良いのですが、バッチリきめておくと

気分もスッキリ・・・かもです

●●●

アメ車漏電修理 アメ車オシロスコープ

4,350÷8=543.75

だいたい540倍の電流が漏電していました

スノボスノボスノボ

 

ダッジバン修理

Happy days Here again...

 

無事、平和モードに突入・・・

 

ダッジバン修理関東 ダッジバン専門

前に噴霧したシートも健在・・・です

波波波

 

 

 

■ 決着 ■

横浜アメ車修理

キョロキョロそのダッジバンのオルタですが、

どのダイオードがブッ飛んだのか白黒はっきりさせようと思います

 

"Rectifiers"セクションですが、Chrycoのオルタはハウジングのデザインからか

放熱性が良いみたいで、GMとかによく見られる"Heat Sink"がないようです

 

Chrysler has always been an innovator in charging system

design and technology

 

当時チャージングシステムでも一歩先行くクライスラー社

 

オンボードコンピューターコントロールチャージングシステム

・・・・を世界に先駆け発表したみたい・・です

※mid-1980's

 ■◆■◆■

アメ車オルタネーター アメ車配線引き直し

ダイオードチェック

こちら3発OK

■◆■◆■◆■

アメ車配線引き直し

こちらは一発おかしなのが確認できたのですが、

計測しているうちに全部まとも・・・になってしまいました

右矢印左矢印

 

アメ車オシロスコープ

黒猫あたま実は"ripple"も意外とまともでした

 

セミコンダクターマジックか ”Reg"にも一本ステーターから

拾っていた端子が確認できたので"Reg"もくさい・・・?

 

暇な時に確認することにします

 

**********************

 

 

■ SHAKEN Your TAHOE ■

 

横浜アメ車販売・整備

キマッたMex Tahoe  90'sの中でも人気のタイプです

 

車検も前年は合格、今年は落っこち・・・

みたいなボヤけた業務で毎年陸事に振り回される感じ・・・かもです

 

ランニング

 

千葉・埼玉アメ車修理

去年は一発合格

今年ははみタイ

たぶん人によっては合格ですが、当たった検査官がセコかった・・・

 

堅牢なプレートでミルフィーユ作戦・・・

 

 

 

*************************

 

オールドハウス

 

DIAL 045 591 9695

MAIL superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロYour #1 Garage

 

横浜市港北区新吉田町6070

************************