早速英語で独り言@4日目
今日から本格的に授業が始まる。
いやああーーーーーー楽しい!
授業なんて数年ぶりだけど、この歳になって授業とか受けると
ものすごく楽しい・・・
しかも自分で稼いだお金で受けてるからか真剣さも違う・・・
(ああ、現役時代にもっと真剣に勉強に取り組めていれば・・・過去が悔まれる)
クラスは日本人は2人だけで、あとは韓国、スイス、スペイン、トルコなどなど
けっこう多人種が混じってる。
そしてなんと今日の学校帰りに
英語で一人つぶやいてたことに気付く。
道を間違った時に「OH!」って言ってたり、
お金を数えるときに「1,2,3、(ワン、ツー、スリー)」って言ってたりした。
”寝言が英語になったら慣れてきた証拠”って聞いたけど、それはいつになるのかなー
そんなんで家に帰って、洗濯掃除なんかしてたら
部屋にワンコが侵入!
昨日、「高い」ってブツブツ言いながらせっかく買った新品のおかしが
無残な姿になってました・・・
うちの実家のワンコも、小さい時はそうだったなーって
微笑ましくなりました。
名前はbella(ベッラ) 2歳のジョシ。スイーツ大好きな年頃かしら。
そうだ、最後にー
日本食が売ってる店に行ったらこんなもの発見
ポッキーがなんと4.12AUD!(約330円)
日本で100円ちょっとで買えるやつ。
高い!!!!!!
しかも「褐色のなんちゃら」ってなんでしょう?
絶対これ純日本製じゃないよね。
さて、今日は宿題も出たしこれから頑張るぞー
good night!
学校初日
シティのカジノ
今日は学校初日。
オリエンテーションとテストを受ける。
一昨日、空港からの車で一緒だったキャミー(スイス人女性)は
相変わらずちょっとふてぶてしい感じでいたのだけど
アンドリューがいなかった・・・なんで?
今日入学の人は18人の予定だったみたいだけど
実際には15人くらいしかいなかった。残りの3人ってどうしたんだろう??
日本人は2人だけで、あとは韓国人が5~6人、
ほかは欧米からも来てた。
お昼休みは、韓国人の一人に誘われて一緒にランチ。
彼は伊藤由奈が大好きらしい。
日本のことを、芸能から政治から国民性まで色々知っていて
(特に鳩山さんの人柄や民主党のこととか、私より詳しかった><!)
やっぱり韓国人は賢いなとおもった。
いつか日本はexceedされる!!!!!
今日は早目に終わったので、シティ内を一人でぶらつく。
ANZで銀行口座を作って、スーパーで買い物して、
急に日本食が恋しくなってしまって、フードコートに。
↑これ、一応ラーメンって書いてあるけど、普通にあったかいそうめんみたいだった。
しかもきゅうりとたくあんが入ってる。
そしておなじみの「おてもと」の箸。
帰ろうとした時、朝のバスで一緒だった日本人の女の子(あやかちゃん)と一緒になったので
再度スーパーぶらつきながら帰る。
こっちは意外と物価が高い!
地球の歩き方に書いてあったのと違う!!(泣)
たとえば、コーラが600mlで3AUD(240円)くらい。
日本だと500mlで150円前後だもんね!
チョコレートとかも板チョコ1枚で300円前後するのでびっくらです。
まあ、浪費と肥満を起こさないように節制します。
さいごに、今住んでる部屋を。
そして、私の今のところ白い肌を。
太りませんように!
部屋が汚くなりませんように!!
シミができませんように!!!
かみさま、おねがいします。
2日目@ネット開通おめでとう
2日目ー
今日はレイチェル(18歳ピチピチ女子大生)に
シティに連れて行ってもらう。
バスの乗り方と学校の行き方を習う。
あとはシティでちょこっと両替や買い物。
帰りにsouthbankに寄ってマーケットをぶらぶら。
MYERというデパートには、いわゆる日本の百貨店にもあるようなコスメ売り場が1階にあって
おなじみの外資系ブランドが並んでいたけど
アクセサリー売り場とかはけっこうショボい><
全然可愛いと思えるものがなかった(泣)
(そういえば、日本を発つ日に、ここ3年くらい毎日大事につけていた指輪をなくしてしまった・・・
一緒に保管してる時計はあるのにどうして!?
出発の日になくなるって、縁起が悪いのか、それとも何かの身代わりになってくれてるのか・・・
大事なものだったのでかなりショックです・・・
どこかからポロリしてくるといいんだけどなあ・・・)
ブリスベンのバスは、2時間以内であれば一度降りてもまた乗換として再乗車ができるので便利◎
日差しが割と強かったので「熱いよー暑いよー」と言ったら
レイチェルに「こんなの全然!そんなのだったら貴方、夏本番はどうするの!」と窘められました。
そうそう、昨日道に迷いまくった学校斡旋の運転手、
ママ曰く
「彼はいつものフィリップじゃなかったの!フィリップはとってもいい人で
荷物なんかも部屋まで運んでくれるのに、昨日の人は玄関で“ハイ、サヨナラ”だったわよね!
ああ、いやだ、あのチビのオヤジめ!」
だそうです。
やっぱり、色々といまいちな人だったのかもしれない。
ふー、明日は学校初日です。
テスト受けるのとか数年ぶりです。
がんばるぞーーー









