Dinnerで一笑、二笑GET@6日目
夕食初公開!今日はビーフをグレイビーソースで。左の赤いものは「BEETROOT」(赤いビート)
ちなみに夕食なのに炭水化物はありません。これだけです。
夜に炭水化物食べないのになぜこっちの人は太っているのでしょうか?
クラスも慣れてきて、みんなそれぞれ名前も覚えて
まーまー仲良くやってます。
でもやっぱり、アジア人とヨーロッパ人にいつの間にか分かれてる傾向があるかも。
私個人的にはあまりアジア人でつるみたくないのだけど
韓国人の女の子がやたら話しかけてきます。
そんで日本の変な言葉をいくつか知っていて、その中でも特に「きしょい」が気に入ってるらしく、友達のコリアンとの電話でも連発してました。ちなみに他に気に入っている言葉は「ヘンタイ」「感じ悪い」だそうです。わざわざ「日本語ではどうやって書くの?」って必死に聞いてきました。それ聞くくらいだったら宿題メモった方が良いと思います!彼女は二日連続で宿題を全くやってませんでした^^
韓国人は女性も男性もやたらスキンシップが多い・・・
日本人はアジアの中でも特にシャイでセンシティブなのかもしれない。
今日の放課後は、エージェントオフィスに初めて行ってみる。
無料の英会話講座とかjobclassとかあるようなので、使えるものは使おうと思う。
今は取り急ぎ、次の滞在先と学校の変更か延長について考えなきゃ…
あと、エージェントの人が実践してたっていう「英語が上達する方法」。
①毎日テレビを1時間見る
②日々の考え事を英語でする
③1日1回、英語でネイティブを笑わせる
早速今日のdinnerで③実践しました。
おかーさんから「You are funny!」の爆笑をいただいたので
まあ、今日は合格?でしょう。
まだ1週間たっていないけど、初日より英語が聞きやすくなってる。
やっぱ英語漬けの環境って全然違うなあ。
この調子で上達できればなーと願うばかり。
日本素晴らしい@5日目
先生に「スーパーヒーローを想像して絵を描いて」と言われのに
同じ班員の二人が写真の絵を。
ちなみに左がカカロット(悟空とは呼ばないらしい)と、右がルフィーだそうで。
↑ルフィー(フレンチOTAKU)とカカロット(コリアンOTAKU)
今日は午後にめずらしく雨がざあっと降ったけどブリスベンらしくすぐ晴れた
そのあと、数人でsouthbankにぶらつきに行く。
市内中心部なのに、こんな綺麗でのんびりした人口プールビーチがあるなんてー
25度前後あって日差しも強いので、この時期にはもう泳げる。
クラスメイトのうち二人はガチで水着に着替えて泳いでたけど
水から出るとまだ寒いらしい![]()
今日は、いつも乗るシティの始発停留所より一つ先のバス停から帰ろうとしたのだけど
バスが時間通りに全然来ない。
待つこと20分したら、やっと自分が使っている路線200番のバスが来た。
そんで乗ろうとしたら「バスがいっぱいだから次のにして」って降ろされて
また待つこと15分・・・
せっかく昨日より早く帰って宿題やって早目に寝ようと思ったのに!
やっぱり始発のシティに数分かけても歩いて戻った方がよかったのかもしれない。
勉強になりました・・・・
ふー
まだ水曜日か。
なんかもうけっこういるような感覚です。
そうだ、ホストファミリーのJamesが新しい革靴を買いました。
わざわざ全身黒いシャツとパンツに着替えて見せてきました。
なかなかにスマートだったので、「very nice!」と連発しておきました。
でも、チョコの恨みはまだ晴れてないぜ・・・・
そりゃないよジェームズ(15歳、男)
ついさっき知ったことなのだけど、
日本から持ってきた、ホームステイファミリーのためのお土産その①
日本が誇る(!)メリーのチョコレート、スペシャルハロウィンバージョン数千円のお品未開封新品、
冷蔵庫に入れてたのを、知らぬ間にジェームズが一人で全部食べてしまったらしい。
迷惑にならない「消え物」として、一番メインのお土産だったのに・・・
できればそれで、レイチェル(18歳ピチピチギャル)の機嫌をとりたかったのに・・・
ちゃっかり私も、貴重な日本の味として一緒に楽しもうとおもっていたのに・・・・
まじでジェームズ、そりゃないよ・・・
だからちょっとアメコミみたいなかんじで小太○なんだよ・・・・
ちょっと話ずれるけど、ジェームズの部屋は
日本の高校生の男の子の部屋と同じにおいがする。
(あれってなんなの?安物の(失礼)香水?整髪料?年頃の体臭?)









