Dinnerで一笑、二笑GET@6日目
夕食初公開!今日はビーフをグレイビーソースで。左の赤いものは「BEETROOT」(赤いビート)
ちなみに夕食なのに炭水化物はありません。これだけです。
夜に炭水化物食べないのになぜこっちの人は太っているのでしょうか?
クラスも慣れてきて、みんなそれぞれ名前も覚えて
まーまー仲良くやってます。
でもやっぱり、アジア人とヨーロッパ人にいつの間にか分かれてる傾向があるかも。
私個人的にはあまりアジア人でつるみたくないのだけど
韓国人の女の子がやたら話しかけてきます。
そんで日本の変な言葉をいくつか知っていて、その中でも特に「きしょい」が気に入ってるらしく、友達のコリアンとの電話でも連発してました。ちなみに他に気に入っている言葉は「ヘンタイ」「感じ悪い」だそうです。わざわざ「日本語ではどうやって書くの?」って必死に聞いてきました。それ聞くくらいだったら宿題メモった方が良いと思います!彼女は二日連続で宿題を全くやってませんでした^^
韓国人は女性も男性もやたらスキンシップが多い・・・
日本人はアジアの中でも特にシャイでセンシティブなのかもしれない。
今日の放課後は、エージェントオフィスに初めて行ってみる。
無料の英会話講座とかjobclassとかあるようなので、使えるものは使おうと思う。
今は取り急ぎ、次の滞在先と学校の変更か延長について考えなきゃ…
あと、エージェントの人が実践してたっていう「英語が上達する方法」。
①毎日テレビを1時間見る
②日々の考え事を英語でする
③1日1回、英語でネイティブを笑わせる
早速今日のdinnerで③実践しました。
おかーさんから「You are funny!」の爆笑をいただいたので
まあ、今日は合格?でしょう。
まだ1週間たっていないけど、初日より英語が聞きやすくなってる。
やっぱ英語漬けの環境って全然違うなあ。
この調子で上達できればなーと願うばかり。

