ジェームスが私の名前呼んでくれるようになった最近
(祝)ジェームスが、一昨日くらいから私の名前を呼んでくれるようになりました!
・・・夕飯できた呼びかけのときくらいだけどね・・・
そんな彼は今週土曜日Happy birthdayです。
昨日、プレゼントとしてもう当然ながら?チョコレート(笑)買いにいったら、その店にはラッピング済みの賞味期限切れのチョコが沢山置いてありました。お店の人に言ったら「あ、ほんとだー」みたいな感じで全然動じず。
期限内のチョコがラッピングされてなかったので「これにラッピングして!」って頼んだら、期限切れのチョコのラップをバリバリッとはがして、それで新しいチョコをてきとーにラップしてくれました。
なんかもー、みんなそんな感じなのです。
スーパーでも、郵便局でも、みんな「ドカッ」と雑ーーに荷物扱います。もう、どーでもいいです(笑)
-------------------------------------------------
毎日気を張ってるのか、はたまた朝型生活にまだ慣れ切っていないのか、連日朝から晩まで眠いです・・・(泣)
帰りのバスでは地元新聞読むことにしてるのだけど、疲れ果てて途中でうたた寝しちゃうこともしばしば・・・
そんでもって実はこの前、ガン寝しちゃって終点で起こされました><
そりゃもう「ここはどこ@@?????」状態。
近くに止まってたバスの運転手さんに「スクラブロードまでいきたいんだけど?」って聞いたら、「その通りはむこうのほうだ。反対側のバス停で待ってろ。」って言われたので、15分ほど待って折り返しのバスにのったら、家の最寄りのバス停まで3分もかかりませんでした!歩けたじゃん!それ言ってよ(笑)
てか、今の家って終点間近の場所だったのね=郊外も甚だしい場所だったのね・・・
どおりでシティまで遠いわ・・・朝は1時間もかかります(涙)
その長い時間のバス通学にも、来月頭からはおさらば!
今日、新しい家決めました。詳細はまた後日。
日本食バンザイ
先日、エージェントの無料英会話レッスンで知り合ったアヤちゃんと、ついカっとなって日本食を食べに行っちまった!
「肉、パン、りんご、肉、クレソン、パン、りんご、肉、ぶどう、ぶどう、ぶどう」の毎日にもう完全にまいってしまって、おまけにちょっと家探しの大変さとか、自分の英語力のなさとかにへこんでしまい、ホームシック(ジャパンシック?)というものに生まれて初めてかかったようだ。(今まで、ホームシックは記憶してる限り一度もないはず)
やっぱり、「旅行」と「実際こっちに住む」のでは気持ちが違います。
生活もかかってるし、物事の捉え方が変わる。
そんなんで、新しいシェアハウスの見学に行ったあとに、「WAGAMAMA」に。イギリスでもみたことあるから、割と大きいチェーンなのかと思います。
「YASAI CHAHAN」と 「TAMA RICE(未だになんのことかわからず)」
正直全然日本にないメニューばっかだったけど、とりあえずお米が丸くて軟らかかったのだけで感動しますた・・・(涙)TAMA RICEとやらにゴロっとしたズッキーニが入っていようと、日本の味です・・・!
ホームステイの家から出たら、日本食がっつり作ってやるんだ!!レイチェルの嫌いな豆腐の味噌汁も、毎日飲んじゃうもんね!!!
携帯購入
オーストラリアではプリペイド携帯の購入が簡単にできるようで
ワーホリメーカーや留学生はほとんどプリペイドを使ってるとのこと。
日系の斡旋会社経由でレンタルすることも考えたけど、
まあ、まずはプリペイドで様子見てみようと思って本日購入しました。
「MOTOROLA MOTORAZR V3」
99$(約8000円)なり。
ちょっとだけ使ってみましたが、いやあ、なんかおもちゃみたい!!!!
全部の機能がちゃちい。
10年くらい前のPHSを触ってるような感覚です。(言いすぎか!?)
一応カメラとかついてるけど画質も悪い。
ディスプレイも汚れのつき方が半端ない><
まあ、もとからあんまり携帯のアプリは使わない派だったし、AUにいる間はなおさら使わないので問題はないけど、途中で壊れたりするのだけは勘弁・・・・
友達にきいたところ、一番の人気機種のNOKIAはよく壊れるらしく、大事なアドレス全部ふっとんだって子も少なくないそうで・・・
見たところ、日本の携帯のようなSDカード入れるとこも見つからない・・・
これバックアップどうやってとるのかなー?とれる・・・・・よね???(笑)
こういうとこで、ほんとに日本すげーーーって改めて思います。
optusのショップで簡単に端末が買えたのだけど、使えるようにするには番号をGETする「activate」って作業があってそれを先ほどネットでやりました。(店頭でやってもらえるって話もあるのに、今日やってもらえる気配すらなかったんだけど・・・)
とりあえず30$のカードをリチャージして使えるように!
ちなみにoptusプリペイド同士だと300$ぶんの会話ができるらしい。
ちなみにちなみに、こっちの携帯はEメールアドレスってものがないのがほとんどだそうです。
SMS(日本で言うショートメール)を使うんだって。しかもキャリア関係なく番号だけでどこでも送れるという噂。
この前授業で先生が「私に携帯でおやすみメールを送るのを宿題にするわ!番号は×××・・・」って言ってて、クラスで私だけ意味わかってなくて「日本だと携帯のメアド必要なんだけど?番号だけだとキャリア違うと送れないとかないの?」って聞いたら、なんか「日本って遅れてるの?こっちだと番号で簡単にテキスト送れるよ」的な感じのことみんな(特にコリアン)に言われてイラっとしました(汗)
日本が進んでるんじゃい!
まあ、余計な機能もついてない分、軽くてシンプルなので良しです^^
これで明日からお部屋探しするぞーー


