2021年モントリオール国際音楽コンクール(ピアノ部門) ファイナル 第3日 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

カナダのモントリオールを本拠地として世界各地で開催されている、2021年モントリオール国際音楽コンクールのピアノ部門(公式サイトはこちら)。

5月12日は、ファイナルの第3日。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、2021年モントリオール国際音楽コンクール(ピアノ部門)についてのこれまでの記事はこちら。

 

2017年モントリオール国際音楽コンクール(ピアノ部門)が終わって

2020年モントリオール国際音楽コンクール(ピアノ部門) 出場者発表

セミファイナル

ファイナル 第1日

ファイナル 第2日

 

 

 

 

 

以下、使用されたピアノはいずれもスタインウェイである。

 

 

03. Yoichiro CHIBA (Japan, 1997-)

 

SCHUMANN: Kreisleriana, Op. 16

BURGE: Three of the Twenty-Four Preludes

 - Allegro energico • Spring Thaw • Off-beat Waltz

SCARLATTI: Sonata in B minor, K. 87

STRAVINSKY: Three movements from Petrushka

 

シューマン、外連味のないストレートな解釈に始まり、終曲の中間部に情熱の頂点を持ってくるのが印象的。

現代曲も他の人よりキレがあるし、スカルラッティもセンスが良い。

そしてストラヴィンスキー、難曲だがよく弾けており、第1楽章の右手連続オクターヴも第3楽章の大きな跳躍も丁寧に決めている。

また、特に第3楽章の表現に工夫が凝らされていて、冒頭をさざ波のような最弱音にしたり、「行商人と二人のジプシー娘」部分の左手オクターヴのリズムを故意に崩して滑稽なダンスを模したり、グリッサンドに大きくルバートをかけてデリケートに取り扱ったりと、ただ難曲に挑戦するというにとどまらない表現意欲がある。

最後にはオクターヴ・グリッサンドさえ出てくる(少し滑ってしまったのはご愛敬)。

 

 

10. Ying LI (China, 1997-)

 

BURGE: Three of the Twenty-Four Preludes

 - Spring Thaw • Off-beat Waltz • Allegro energico

MOZART: Sonata No. 13 in B-flat major, K. 333

BRAHMS: Variations and Fugue on a Theme by Handel, Op. 24

 

細かく整ったタッチを持つタイプのピアニストではなく、現代曲の最初の「Spring Thaw」という曲のハノン第1番ふうの音型など、千葉遥一郎の後だけにムラが目立ってしまう。

しかし、モーツァルトはしっかりと歌になっているし、ブラームスも味わいがあって、ともに彼女の明るいロマン性がよく出ている。

選曲に成功している印象を受けた。

 

 

 

 

 

そんなわけで、ファイナル第1~3日の6人の演奏を気に入った順に並べると

 

1.  03. Yoichiro CHIBA (Japan, 1997-)

2.  14. Chaeyoung PARK (South Korea, 1997-)

3.  20. Marcel TADOKORO (France, 1993-)

4.  08. Su Yeon KIM (South Korea, 1994-)

5.  10. Ying LI (China, 1997-)

6.  02. Alice BURLA (Canada, 1996-)

 

といったところか。

皆それぞれのやり方で成熟した音楽になっており、順位付けは難しい。

そんな中で、技巧面などを勘案して並べ、千葉遥一郎を一番上に挙げてみたが、どうなるだろうか。

 

 

次回(5月13日)はファイナルの第4日。

ついに最終日である。

千葉遥一郎の良い結果を祈りたい。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。