2021年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門) 1次予選 第6日 および結果発表 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

ベルギーのブリュッセルで開催されている、2021年エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門(公式サイトはこちら)。

5月8日は、1次予選の第6日(最終日)。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、2021年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門)についてのこれまでの記事はこちら。

 

2020年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門) 出場者発表

2020年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門)が中止もしくは延期

1次予選 第1日

1次予選 第2日

1次予選 第3日

1次予選 第4日

1次予選 第5日

 

 

 

 

 

以下、使用されたピアノはいずれもマーネである。

 

 

10. Knut HANSSEN (Germany, 1992-)

 

JOSEPH HAYDN: Allegro (Sonata in E flat major Hob. XVI:52)

MAURICE RAVEL: Ondine

SERGEY RACHMANINOV: Etude-tableau in F sharp minor op. 39/3

FRYDERYK CHOPIN: Etude in B minor op. 25/10

 

 

35. Yu NITAHARA (Japan, 1990-)

 

OLIVIER MESSIAEN: Etude de rythme n. 1 "Ile de feu I"

WOLFGANG AMADEUS MOZART: Allegro maestoso (Sonata n. 8 in A minor KV 310)

CLAUDE DEBUSSY: Des pas sur la neige

CLAUDE DEBUSSY: Ce qu'a vu le vent d'ouest

SERGEY PROKOFIEV: Etude in D minor op. 2/1

 

 

57. Yuki YOSHIMI (Japan, 2000-)

 

LUDWIG VAN BEETHOVEN: Allegro con brio (Sonata n. 3 in C major op. 2/3)

FRYDERYK CHOPIN: Etude in A minor op. 10/2

FRANZ LISZT: Etude d'exécution transcendante n. 12 "Chasse-neige"

SERGEY PROKOFIEV: Suggestion diabolique op. 4/4

 

 

31. Nail MAVLIUDOV (Russian Federation, 1992-)

 

FRANZ SCHUBERT: Impromptu in B flat major D 935/3

JOSEPH HAYDN: Allegro moderato (Sonata in B minor Hob. XVI:32)

SERGEY RACHMANINOV: Etude-tableau in E flat minor op. 39/5

 

 

50. Marcel TADOKORO (France, 1993-)

 

JOSEPH HAYDN: Moderato (Sonata in F major Hob. XVI:23)

KAROL SZYMANOWSKI: Variations in B flat minor op. 3

FRANZ LISZT: Etude d'exécution transcendante n. 5 "Feux follets"

 

 

52. Alexey TRUSHECHKIN (Russian Federation, 1990-)

 

JOSEPH HAYDN: Sonata in A flat major Hob. XVI:46

FRYDERYK CHOPIN: Etude in B minor op. 25/10

SERGEY RACHMANINOV: Etude-tableau in C minor op. 39/1

 

 

51. Stephanie TANG (United States of America, 1994-)

 

JOHANN SEBASTIAN BACH: Prelude and Fugue n. 9 in E major BWV 878

CLAUDE DEBUSSY: Etude pour les arpèges composés

LUDWIG VAN BEETHOVEN: Allegro (Sonata n. 6 in F major op. 10/2)

OLIVIER MESSIAEN: Etude de rythme n. 1 "Ile de feu I"

 

 

12. Minsoo HONG (Korea, 1993-)

 

JOSEPH HAYDN: Allegro (Sonata in E flat major Hob. XVI:52)

FRYDERYK CHOPIN: Ballade n. 2 in F major op. 38

SERGEY PROKOFIEV: Etude in C minor op. 2/4

FRANZ LISZT: Grande étude de Paganini n. 3

 

 

 

 

 

まだざっとしか聴けていないが、第6日の演奏者のうち、私がセミファイナルに進んでほしいと思うのは

 

57. Yuki YOSHIMI (Japan, 2000-)

50. Marcel TADOKORO (France, 1993-)

51. Stephanie TANG (United States of America, 1994-)

 

あたりである。

次点で、

 

10. Knut HANSSEN (Germany, 1992-)

35. Yu NITAHARA (Japan, 1990-)

31. Nail MAVLIUDOV (Russian Federation, 1992-)

12. Minsoo HONG (Korea, 1993-)

 

あたりか。

 

 

第1~6日を併せて、セミファイナルに進める人数である12人を選ぶとすると

 

第1日

30. Daumants LIEPINS (Latvia, 1994-)

 

第2日

44. Kazuya SAITO (Japan, 1990-)

36. Kyle ORTH (United States of America, 1990-)

55. Se-Hyeong YOO (Korea, 1990-)

40. Youngho PARK (Korea, 1993-)

 

第3日

45. Tomoki SAKATA (Japan, 1993-)

34. Keigo MUKAWA (Japan, 1993-)

43. Sergei REDKIN (Russian Federation, 1991-)

 

第4日

28. Hyuk LEE (Korea, 2000-)

 

第5日

06. Jonathan FOURNEL (France, 1993-)

17. Honggi KIM (Korea, 1991-)

 

第6日

50. Marcel TADOKORO (France, 1993-)

 

あたりになる。

 

 

 

 

 

さて、1次予選の実際の結果は以下のようになった。

 

【セミファイナル進出者】

 

第1日

30. Daumants LIEPINS (Latvia, 1994-) 〇

 

第2日

49. Vitaly STARIKOV (Russian Federation, 1995-)

22. Su Yeon KIM (Korea, 1994-)

58. Xiaolu ZANG (China, 1999-)

 

第3日

45. Tomoki SAKATA (Japan, 1993-) 〇

34. Keigo MUKAWA (Japan, 1993-) 〇

43. Sergei REDKIN (Russian Federation, 1991-) 〇

 

第4日

33. Aidan MIKDAD (The Netherlands, 2001-)

48. Dmitry SIN (Russian Federation, 1994-)

 

第5日

06. Jonathan FOURNEL (France, 1993-) 〇

 

第6日

57. Yuki YOSHIMI (Japan, 2000-)

50. Marcel TADOKORO (France, 1993-) 〇

 

 

なお、○をつけたのは私がセミファイナルに残ってほしかった12人の中の人である。

12人中6人。

この人が落ちてこの人が受かるのか…という点も多少あるものの、まぁ皆うまいので仕方ないし、要所は押さえた結果であるように思う。

日本人が3人も残っているのも快挙。

セミファイナル以降もとても楽しみである。

 

 

なお、今後の日程は以下の通り。

【セミファイナル】 2021年5月10日(月)~15日(土)

 5/10 Daumants LIEPINS, Vitaly STARIKOV

 5/11 Marcel TADOKORO, Xiaolu ZANG

 5/12 Su Yeon KIM, Tomoki SAKATA

 5/13 Keigo MUKAWA, Sergei REDKIN

 5/14 Aidan MIKDAD, Dmitry SIN

 5/15 Jonathan FOURNEL, Yuki YOSHIMI

【ファイナル】 2021年5月24日(月)~29日(土)

 

※演奏順が多少変更されているが、もしかしたらモントリオールコンクール(その記事はこちら)と両立できるようにするため? だとするとかなり親切である。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。