仙台にまた会いに行きます。
短い間だったけど
たくさんたくさん、ありがとう。
最後まで、カフェ店主でもお菓子屋さんでもなく
料理人でありパティシエールだという魂を貫く
強い心を、心から尊敬します。
もうぼちぼち仙台に移り住んだころかな。
向こうでも彼女らしく
強く楽しくデザートを仕立てる姿に会えるのが
今から楽しみです。
3年前にこのサンドイッチに出会ったときは
パンと野菜で感動することなんてあるんだと思うほどの
衝撃的なおいしさに、鳥肌がたったくらい。
半年後にお店を閉めたあとも
彼女の作るもの、そして彼女のスピリットを感じたくて
できるだけイベントには足を運んできました。
そんな大好きなひとりの料理人がこの8月から仙台に移住。
先月、突如お知らせを受けて
東京での最後のサンドイッチを仕立てるイベントにうかがってきました。
顔が見える農家さんが大切に育てた野菜と
自家製の超加水チャバッタで仕立てる
大好きな大好きなサンドイッチ。
この日は、暮らしのプロダクトの展示会での出店だったので
作家さんのプレートにサラダと一緒に
ワンプレートスタイルで。
もちろん、最後も大好きな鶏とにんじんのサンドイッチに。
さつまいもとたまねぎのスープ付き。
長谷川治療院さんの新鮮な野菜には
オリーブオイルと塩を少しだけ。
レタスは手でちぎって、ビーツやにんじんも
目の前でサクサクとささがきのようにカットしてくれます。
自家製マヨネーズを塗ったパンには
しっとり仕上げたゆで鶏とたっぷりのラペを。
ひとつひとつ、味付けも調理もとてもシンプルなのに
彼女の手にかかると、素材が輝きを放っているのが
ほんとに感動ばかり。
彼女自身の技術の高さはもちろん、
生産者さんへの心からの敬意を感じる
最高においしくてやさしいサンドイッチです。
心から出会えてよかったと、いただくたびに思えます。
この日はデザートも堪能してきたので
また続きもアップしまーす!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
08|【お菓子便】日本でも大人気!フランスの新年のお祝い菓子「ガレット・デ・ロワ」
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
RINのmy Pick