入院中に携帯から家のレコーダーに録画予約したやつを順番に見ているのだ。

外から録画予約できるってめっちゃ便利だよな。

めっちゃ暑いし外に出る気がせん、それよりとても外に出歩いたりできないんだよ、まだもう少しな。

で、レベッカのコンサートのリマスター版を見た。

 

 

思い返してみると、初めて自分で買ったCDはレベッカ『Poison』だったかもしれん。

そのレベッカのコンサート、めちゃくちゃすごいな。

なんといってもNOKKOのパフォーマンスはすごいとしか言いようがない。

ただただ圧倒された。

おれ、たしかこのコンサートツアーの大阪版に行ったような気がする。

大阪城ホールだったな、厚生年金だったかな、フェスティバルホールだったかな・・・、どこに見に行ったのか思い出せない・・・

 

それにしてもすごい、NOKKOの神がかったスゥイング(今でいうダンスとはちょっと違う)、はかっこいいなんて言葉では片づけられない。

圧倒的な存在感、月並みな言い方だけどそれ以外には思いつかない。

当時、おれはまだまだガキだったんだが、今見ればこのステージのすさまじさがわかる。

NHKやBSの料金って結構高いんだけど、十分元を取ったと思えるコンサート映像だった。

どうもありがとう、NHK。

 

 

 

今日はリハビリを兼ねて駅まで歩いてみた。

いったいどのぐらい歩けるもんなんだろうか・・・、実際歩いたら駅まで約1000歩、えっ、1000歩?おれ、病院で毎日7000歩以上歩いてたんだけど・・・

病棟歩いて7000歩って、やっぱりリハビリの先生が言う通りオーバーワークだったんだ。

でも実際駅まで歩いてみて高々1000歩、でも優に20分以上かかった、そしてめっちゃしんどかった。

コンクリートの継ぎ目とか、想像以上に歩くのは難しいぞ。

しばらくトレーニングが必要だな。

 

入院中、やることなかったんでずっと映画ばっかり観てた。

タブレット持って行ってたのと、おれが入院してた病院はWi-Fiが使い放題だったんだよ。

これは非常にありがたかった。

ストリーミングで映画1本観て、病棟を1周歩く、そのルーチンを繰り返していたのだ。

時おり看護士さんが様子を見に来るんだけど、いつ来てもなんか観てるんで部屋を覗いては笑われていたんだよ。

 

覚え書きのために、観た作品を書き留めておこう。

(なぜかディズニープラスだけつながりが悪くて観れんかった…)

 

NETFLIX

 『FALL/フォール』

 『パッケージ:オレたちの"珍"騒動』

 『飢えた侵略者』

 『モキシー ~私たちのムーブメント~』

 『マルナシドス -ゾンビの谷-』

 『studio666/スタジオ666』

 『ザ・キラー』

 『ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ』

 『フォーエバー パージ』

 『パージなナイト ブラックさん家の史上最悪の12時間』

 『アトラス』

 『ザ・ベビーシッター』

 『ザ・ベビーシッター ~キラークイーン』

 『ゾンビ・サステナブル』

 『ギーク ガール』(Season1)

 『#マンホール』

 『カラダ探し』

 『ドラゴンクエスト ユア ストーリー』

 『ちひろさん』

 『THE FIRST SLAMDANK』

 『異世界居酒屋のぶ』(Season1~4)

 『推しの子』(第1期)

 『鬼滅の刃』(柱稽古編)

 

Amazonプライム

 『KNOCK 終末の訪問者』

 『テリファー』

 『ダイ・ハート』

 『ピッグ/pig』

 『JOLT/ジョルト』

 『ムーンフォール』

 『パーフェクト・トラップ』

 『パラドクス』

 『モンスター上司』

 『REVENGE/リベンジ』

 『(r)adius/ラディウス』

 『ザ・マミー』

 『ビューティフル・レターズ/綴られた言葉』

 『Z Bull/ゼット・ブル』

 『キャノンボール』

 『宇宙人のあいつ』

 『あの子は邪悪』

 『ナックル・ガール』

 『マイ・ブロークン・マリコ』

 『キネマの神様』

 『戦場のメリークリスマス』

 『ドライブ マイ カー』

 『ある閉ざされた雪の山荘で』

 『エヴァンゲリオン 新劇場版:序』

 『エヴァンゲリオン 新劇場版:破』

 『エヴァンゲリオン 新劇場版:Q』

 

いやー、結構観たな。

おれがどんだけヒマだったかわかるだろ。

半分以上どうしようもないクソ映画だったけど、中には観てよかったと思えるやつもあった。

映画館に出掛けるのはまだしばらくかかりそうなんで家の当面家のテレビで観ることになるんだろうな。

さ、明日からテレワークしよ。

  

 

退院したよ、約一ヶ月ぶりに家に帰ってきた。

長かったわ~、久しぶりに病院出たらすっかり夏の気候やん。

リビングがめっちゃ暑いアセアセ

クーラー要るやんけ、完全に季節が変わってしまったな。

体重測ってみたら7kg減ってたな、一ヶ月のうち半分ぐらいは絶食だったからな、ナチュラルダイエットだな。

 

入院中、たくさんの人に励ましメッセージを頂いた。

皆さん、本当にどうもありがとう。

くっきーまんは今回も日常に戻ってくることができました。

何となく無敵感を感じてます、まったく根拠ないんだけど。

とりあえず明日一日、家でゆっくりしようと思う。

これからもよろしく。

 

やったぜ、退院決まったぜ。

明日退院できる。

めっちゃうれしい、約1ヶ月の入院、思ったより長くかかってしまった。

2週間ちょっとで退院できるかなと、思ってたんだけど、見通し甘かったな。

がんの転移についてはまだ教えてもらえない…

退院後、外来で結果を説明するルールになっているらしい。

今後のことがあるから早く結果ほしいな。

とりあえず、がんはサイテーだ、おれもいずれ罹るかなと思ってたけど、ちょっと罹るのが早かったな。

これからがんの影に怯えながら生活していかなきゃならんのだな。


という訳で、今夜は病院で過ごすLast Night。

約一ヶ月の入院期間の間、一度もやらなかったことをやってみよう。

ナースコール!

一回やってみたかった。
子供がバスのベルを押したいのと同じ。
用もないのにナースコールするのはよくないのわかってるんだけど、ボタンを押してみる誘惑に勝てなかった…
ほんとにごめん、押してみたかっただけやねん、ベッドに来てくれた看護師さんにあやまりまくったよ。
一回ナースコールできたから大満足だ。

最後だから大阪城を撮っておいた。

毎日眺めてたからちょっとさびしい。

強烈な便秘に悩まされている。

おびただしい種類の下剤が処方され、なんなら坐薬をぶち込まれる…

便通が改善したら退院となるみたいだ。

最後に残った課題がどうしようもなく情けない。


ところで今日、看護師さんに言われた。

水、どのぐらい飲んでます?

水?確かにおれはほとんど水分を摂らない。

もともと水分摂取は少ない方だとは思ってたけど、そういえば手術後はこの傾向がかなり強くなったように感じる。

食事の時、お茶はほとんどのまないし、薬飲むときも水要らない。

500mlのペットボトルの水だったらなくなるまで3日ぐらいかかる。

薬を水無しで飲む、これがよくないらしい。

んで、一日1~2リットル水分摂ること、薬は水で飲むことをノルマとされた。

正直これはきつい。

水をごくごく飲める人がうらやましい。


今日はとなりの病棟から大阪城を撮ってみた。
いつもとちょっと角度が違うんだよな。

今日もがんばって歩いたぞ。





これまでの人生でこんなにひどい便秘になったことがない。

便通がまったくない…

おなかはやたらと張るんだけど全く出る気配がない。

手術してから2週間便通がなかったんで、先日坐薬をぶちこまれた。

そのときは確かに押し出された、しかし便通があったのはその時だけでその後はまったくなし。

主治医の先生は、すっきりうんこが出たら退院だね、と言われた…

うんこが出たら退院って…、いったいどういう判断基準なんだよ。

で、今日また坐薬をぶちこまれた。

もう坐薬入れられるのは嫌だ、おれの尊厳がどんどん失われていく…

 

大阪城の左に見える円盤みたいなのは大阪城ホール。

ここでいろんなコンサートみたなあ、またなにかみにいけるかなあ…

 
おれはこんな病棟を延々と歩いてるのだ。
1周でだいたい1300歩ぐらいだから、一日5周回ったらノルマ達成。
でもなかなかしんどいぞ、5周って。
一気に5周歩く訳じやないんだけど、4周目ぐらいになると足がパンパンでペンギンみたいなよちよち歩きになってしまう…
前途多難だ…

 

今週中に退院しようと思ってたんだけどさ、退院許可が出なかったわ。

同室のひとはどんどん入れ代わってるというのにめっちゃ焦るわ…


とりあえず、退院したときに備えて病棟歩き回って足の筋力をつけるようにしてる。

リハビリの先生によると、おれの身体の状態だと3000~4000ぐらいを目安にするべきというアドバイスを受けた。

だからそれを最低ラインとしてできるだけ歩数を伸ばそうとしてるんだけど、5000歩になるといきなり足が動かなくなるんだよな。

病棟の中ってフラットで歩きやすいけど、歩道だとデコボコしてるし、多少の起伏もある。だから病棟だと8000歩ぐらいは歩けるようになっとかなきゃと思ってるんだけど、これがかなりきついんだよ。


今日は天気がよくなかったみたいだ。


午前中はすごい雨だったけど昼頃には止んだ。
でも白もやがかかってて見晴らしはよくなかった。





手術して以降、約2週間お通じが無いんだよ。 

ただの激しい便秘か、最悪は手術で繋げた大腸が通ってない可能性もあるって執刀医の先生に言われた。

数日前から腸を活発にする薬とか、下剤が追加された。

なんとなくお腹がごろごろするような気がする…、って言ったらとうとう坐薬を入れられるハメになった。

マジかよ…

めっちゃ嫌…

そしたら看護師さんが来て、はい、ベッドの上でエビになってー、と。

天使の看護師さんが悪魔に思えた。

心なしかケケケと笑ってるように感じる。 

エビの状態でパンツ下ろされて、はい、大きく息吸って~、はいっ、と坐薬を入れられた。

その後、出なかったら追加で入れましょうね、って坐薬を後10個持ってきて置いていった。

追加って…、しかもなんで10個も持ってくるんだよ!

そんなに坐薬入れたら腸出てくるっちゅうねん!

 

デイルームの見晴らしすごくいいんだよ。 

大阪城と高層ビルが一望できるという雑多な町並みがなんだか不思議。

 

 

もう両足がだるだるだ。

激しい筋肉痛でまともにうごかない。

思ったより歩けなくなってる…

これはまずい、このままでは退院しても外には出れんぞ。



ところで、手術してからかれこれ2週間以上便通がない。

大腸を20cmも撮ったからだろうか、うまく消化できなくなってしまったんかな?
退院を申し出たら、うんこでるまで退院はだめというよく分からないこと言われた。
 いったいどういう判断基準なんだろう?

病院ってさ、10時には消灯されるし、よる9時過ぎたら同室の人はみんな寝てるし、ゴソゴソできないからおれも寝るしかない。

といってもおれは眠りが浅いから1時間おきに目が覚めるんだよな。

で、早く寝ちゃうもんだから4時頃には起きてしまうんだよ。

最近は日の出が早いから5時頃でもこんな感じた。

早く退院したいから、がんばって歩くようにしてる。
病棟をぐるぐる回って、今日は隣の病棟まで行ってみた。
ところが歩きすぎて足が動かなくなって一歩も進めなくなってしまった…、その場でうずくまって大事になってしまった、隣の病棟で…
おれの病棟の看護師さん数人が迎えにきてくれて、おれを病室まで運んでくれた。
そして、オーバーワークです!ってこっぴどく怒られた…
ホントにごめん、突然電池が切れるとは思わんかった。
明日からはこんなこと無いように気をつけますわ。