しげしげのブログ -12ページ目

しげしげのブログ

アイドルのことや日常のこと、思ったこと等を書いています。きままな日記ブログです。

山梨であったチーム8の5周年コンサートの余韻が残ったまま一週間を過ごした。

 

一週間て経つのが早いね。

 

楽しかったなぁ~

 

しかし、なんかまた二人卒業発表しちゃったみたいで・・・。

 

人気のある2人の初期メンが卒業ってことで影響は大きそう。

 

チーム8はファンになるのが遅かったからメチャクチャ詳しいわけではないけれど。

 

でも、TVやコンサートやイベントで見てきたから寂しい気持ちはある。

 

結成から5年経ってさらにいろいろと変化していきそうだ。

 

ただ、そんなに心配してないのはAKBは入れ替わりがあるから。

 

新メンバーがどんどん入ってくる。

 

昔のAKBの全盛期と言われる頃にヲタだった時は、神7が卒業しちゃったらAKBも終わりかなって思ってた。

 

一旦AKBから離れて、神7みんな卒業してからAKBのファンに戻ってきてみたら、AKBがさらにおもしろくてパワーアップしていた。

 

他の人はどうか知らないけど、僕にはそう感じられる。

 

なので卒業はとても寂しく感じるが、今後のグループ活動はそんなに心配していない。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今日はチームKのお昼RESET公演を観てきた。


新幹線に乗って東京へ。

聖地 秋葉原まで。

 

行けそうな週末はいつも適当に投げてる。


なんかうまく当選してくれてた。

 

まほほんが復活するからNGTも応募してたんだけど、そっちはダメだった。

 

 

↓記念に写真を購入

 

 

今日はチームKなので緑色のカーディガンを羽織っていった。

 

チームカラーの緑と合っていいかなって思って。

 

抽選入場がまさかの3順目で、最前列で観られた。

 

上手側の柱寄りに着席。

 

劇場公演を最前で観るなんていつぶりだろう…。

 

9年前に研究生公演かなんかで一度だけあったくらいか。

 

いつも運が悪く、抽選では毎回後の方なのだ。

 

なんか今日は凄いツイてるな!

 

 

 

 

 

 

 

最前で観てて、そんなにレスがくるわけではないということが分かった。

 

だいたいメンバーの子達は立って前の方を向いてるから、目線が合うことはそこまで多くない。

 

しゃがんだ時ならもらいやすかったかな。

 

あと、距離が近すぎて逆に恥ずかしかったりする…。

 

いつも画面で見てるキレイな子達が目の前で踊ってる。


その姿をずっと凝視してるのもなんだか照れくさい。

 

普段ならもっとコールするのだが、前にいるとあまりできなかった。

 

それはちょっと申し訳なく思った。

 

 

 

 



 

素人なので近くで見てても誰のダンスが上手いとか技術的なことはよく分からない。

 

ただ自分なりに感じ取ることができるだけだ。

 

前にチームK公演見た時も思ったけど、やっぱ今日も込山さんが一番いいと思った。

 

アップテンポな曲では全身を使って激しくカッコよくて。

 

かなり熱いパフォーマンスで、観てる自分の心を鷲掴みにされる。

 

また、いろんな人に笑顔を届けてるのも忘れてはいない。

 

こみはるスマイルやばいわ~

 

ユニットの逆転王子様のこみちゃんは凄く可愛らしかったし。

 

公演のパフォーマンスを本当に楽しんでやってるのがこっちにまで伝わってくる。


そういうのが好きなところだ。

 

それと、毒蜘蛛やオケラでの身体のくねらせ方や表情が妖艶で大人っぽい。

 

どこかで挑発する様な振り付けがあって、こちらに手を差し出して誘ってきた時は、ドキッとしたし嬉しかった。


なんだか今日はこみちゃんがたくさんレスをくれた気がする。

 

 隣にこみちゃん団扇を持った人がいたからそっちばかりレスするかと思ってたが、全然そんなことなく。


むしろ僕の方に多く向けてくれてた。


なんだったんだ?


握手とか写メとか行ったの覚えてくれてたりするのかな。


そんなに頻度は多くないのだが…。


また握手券取ってあるけどね。







踊ってるのを見ると、市川さんのダンスも良くてこちらの目を引いた。


あと、おだえりちゃんを見てたらたまにレスもらえて嬉しかった。


山梨行って富士山に興味持ったようで、山頂に雪があるうちに登りたいってMCで言ってた。


富士山近くで見たら感動するもんなぁ〜


登りたくなる気持ちは分かる。


MCで、お腹が減ると不機嫌になるメンバーをこじまこちゃんがランキング順に並べるってのがあって、こみはるちゃんが一番になってた。


まぁイメージとしてはそんな感じするねw


逆に不機嫌にならなさそうなのは永野恵さん。


見た感じ優しそうだもん。


愛嬌のある子で、いろんなお客さんに手を振っててアイドルらしく好感が持てる。


末永さんて子だったと思うんだけど、声が小さくて家に引きこもりがだとかいう変わったメンがいた。


その子と他メンバーとのやりとりが面白くて、笑いが起きてた。


若手のメンバーも多かったけどダンスは上手にできてるし、いろんなキャラの子がいる。


AKBはカワイイだけじゃなく多様な人材を抱えてていいね。


今日の公演も楽しかった!








公演前はいつもの様にAKBカフェへ行ってきたのだ。


マジムリ学園とのコラボメニュー

「私の前に立つんじゃねぇ。」を注文。


前に来た時は舞台版マジムリのコースターが出てなかったので、今回も同じのを食べた。


前方の画面ではチーム8のなぎちゃん生誕祭公演やってて、小栗有以ちゃんを観ながらパクパク。


 コースターは、推しメンのせいちゃんかゆいゆいが出たらいいなぁと思いながら、おそるおそる引いてみる…。


ドキドキ。



聖菜ちゃん(ゾンビ)キター!

 

引いた瞬間、

「ウオッ」とか変な声出たわw


今日はマジでめちゃくちゃツイてる。


多分1年に1度レベルのスーパーラッキーデイだったと思う。


いい事ばかりある日だなぁ〜









公演終わってからは銀座まで向かった。


梅林さんていう老舗のとんかつ店。

外国からのお客さんも多くいた。
現在は仮店舗で営業しているみたいだ。

前にチーム8のなぎちゃんがここで食べたとネットで話題になってたから、行ってみたかったのだ。

スペシャルカツ丼を注文。
2000円します。さすが銀座。


肉厚で柔らかなカツと絡み合うふわふわの卵とじ。

とても美味しかった。


結構ボリュームもあってお腹いっぱいになる。


贅沢なひとときを過ごせて満足した。






気になるアイドルの子が行ったとか好きなものとかは、自分も気になるし行きたくなる。


ヲタクってそういうものなのかなぁ。


なのでいろいろ紹介してくれるとありがたいなって思う。


どこまでも追いかけるぜ。

へっへっへ(・∀・)

昨日はAKB48のチーム8結成5周年記念コンサートin河口湖ステラシアター 富士山麓エイト祭り2019へ行ってきた。

タイトル長い〜!

仕事の関係もあり、初日の昼夜だけ参加。





前夜仕事を終えてから急いで高速バスに乗車。

朝から新宿より電車に揺られて最寄り駅に到着。

8年ぶりくらいで夜行バス乗ったら一時間しか寝られなかったw

これでライブは辛い。

30代になってから夜行バスに乗るもんじゃないなぁと思った…。



終点の河口湖駅が近くなると、富士山が見えてくる。

大学時代やそれ以外でも東京に永く住んでたけれど、山梨ってあんまり行ったことない。

こんな距離で見たことなかったから感動しちゃったよ。



河口湖駅ではシャトルバスが混んでたし気分が良かったので、歩いて会場まで行くことにした。

晴天の中、30分弱かけてテクテク歩いていった。

雄大な富士山を見ながら歩くのも楽しい。


自分の地元(富山)からも3000メートル級の山々は見えるんだけど、富士山は別格ですね。



会場着いてウロウロしてたらメンバーの子が売り子やってた。

ヲタが群がってたので自分も撮影に加わった。

華恋ちゃん、瑠香ちゃん


はるぴょん

昼のコンサートの座席は2階席の後ろから4列目。

撮影可能タイムに撮ったらこんな感じ。

見下ろす形状の会場だから、距離的にはそんなに遠くはないと感じた。

でもメンバーが全然近くまでこなくて寂しかったけどw



昼のセトリはエイト曲が少なくて、AKBやAKBグループの曲が多かった。

去年の周年でも思ったけど、AKBではグループ全体の楽曲を知ってないとついていけなくなることもある。

支店の楽曲で披露するのは有名な曲だから自分の様な素人でも大丈夫だったが。

NGTの曲が無かったのは事件への配慮か…。



一番嬉しかったのは蜂の巣ダンスの後にやった抑えきれない衝動。

まさか8のコンサートでやってくれるとは!

ピアノのイントロが流れた瞬間焦ったわ。

センターは佐藤朱ちゃんだったのかな。

せいチャレンジでせいちゃんがテニス教えてもらってたけど。

連続でリクエストアワー上位になってる人気曲だからね。

聞く機会が増えて嬉しいぜ。

投票した甲斐があるなぁ〜



ゆいゆい推してるので、やはりゆいゆいを見ることが多くなる。

遠くてダンスがどうとかは分からないが、MCでは喋りがしっかりしてきたなって思う。

ゆいゆいの可愛らしさは残しつつも、伝えたい思いはちゃんと伝えられてる。

僕が見てきた1年と数カ月だけでも成長は感じられるものだ。



今日のライブ会場は半野外で本当に寒くて。

まだ雪が少し残ってるくらいの場所だから。

ライブ中に風がピューピュー吹いてくるとガチガチ震えた。

ヒートテック二枚重ね、ニット、ミリタリー風ジャケットを着てたら全然足りなかった。

さらにその上にライトダウン羽織ったわ。

そんな厳しい環境でもメンバーの子達は全く寒そうにしてない。

半袖とミニスカみたいな格好ばっかりなのに。

ジッパーみたいな露出度の高い曲もある。

制服の衣装なんてジャケット着てやればいいのにわざわざ脱いで半袖シャツになってる。

そこにプロ意識を感じた。

アイドルの子たちの気合って凄いな。

映像でメンバーが一般の人たちにもっとチーム8を広めていきたいって言ってた。

こんなに一生懸命やってるから報われてほしいなって思った。




昼コンはメンバーが全然近くにこなくて、お見送りでがっついてしまった。

普段はそんなことしないけど。

高速剥がしの中で最後の方にゆいゆいを発見し、

「ゆいゆい〜」
って手を振って声をかけたら、
「あっ!ありがとう〜!」
って笑顔で手を振ってくれた。

それだけが救いでした。



夜のコンサートは2階席の最後列。

今回のコンサートは本当に席が悪くて…。

一般のは仕方ないけど、先行枠はもうちょっと前の方にしてほしかったよなぁ〜



こんな感じ。撮可タイムで撮った。

眼下にメンバー、上には富士山。
上部もステージ裏も開閉式になってるから、バックに富士山が見られる。
この会場熱いわ!


タップダンスから始まり、RIVERでお客さんをくぎ付けにした。

そこから8の曲が続く。

やっとチーム8らしいコンサートに来たって感じる。

昼は昼で楽しかったけど、やっぱどこか物足りなさは感じていた。

さらにメンバーの子が2階席の後ろの通路まで来てくれて、最後列な自分も一発逆転。

嬉しかった。

近くまで来たのは七瀬ちゃんとなぎちゃん。
しおりんも通っていったかも?

七瀬さんは柵を隔てた間近で踊ってて、テンション上がった。

握手会並みの近さ!
可愛すぎた。



正直に言って、昼の後ろの席はそんなに盛り上がってはいなかった。

どうしても疎外感があって前の方と同じにはならないと思う。

でも、夜はメンバーが来てくれたことや8の曲が続いたことで、後ろの方も最初から盛り上がってた。

僕も昼はおとなしく観てたけど、夜はコール入れたりMIX打ったりしてた。

コンサートの盛り上がりって序盤に決まっちゃうんじゃないかなって思った。




中盤にはボヘミアン・ラプソディのアカペラバージョンもあり。

8にいる複数人の歌唱メンがキレイな歌声を届けてくれた。

七海ちゃんが好きすぎて映画6回も観たって言ってた。

僕は観よう観ようと思ってまだ観れてないので、Blu-ray発売されたら絶対観ようと思った。

また、「二十年桜」とかいう学生生活を振り返るようなミュージカルもやってた。

演技は去年の8舞台「KISS KISS KISS」を思い出させるよう。

AKB楽曲も複数曲入り、20分もあったけど楽しかった。

途中、ロマンスってヲタ芸も披露して面白い。

指導する先生にも「ちゃんとやらないとファンの人に失礼だ」とか言われて、ガチで練習したらしいw

ゆいゆいは体幹が良くて上手だとかで、ミュージカル終わってからのMCで、一人で披露するハメになってた。





本編は終盤に8の楽曲を続けて締め。

あまのじゃくバッタ
へなちょこサポート
星空を君に
蜂の巣ダンス
夢へのルート

この流れがすごい良かった。

普段はやることがないあまのじゃくから人気のあるエイト曲まで。

8は好きな曲が多いのでアルバム出してほしい。




アンコールあけでエイトルズ。

楽器演奏はそこまで上手いってレベルではないけれど、いろいろ挑戦するのもチーム8らしくていい。

頑張って練習してきたんだろうしね。



MC後の恋する充電プリウスではまたまたメンバーたくさん来てくれた。

うろ覚えなのもあるけど、たぶんこの方々。

谷川聖さん
佐藤朱さん
髙橋彩音さん
永野芹佳さん
川原美咲さん
横山結衣さん
橋本陽菜さん
山田菜々美さん
吉田華恋さん
宮里莉羅さん


メンバーが近くにくるとみんな盛り上がるね。

はるぴょんが目の前で踊ってて嬉しかった。

みっさーと仲良さそうに抱き合ったりしてるのを見てほのぼの。



最後には定番曲、47の素敵な街へ

曲の終わり頃、急に花火が打ち上がる。

座席の位置的にはっきりと花火が見えたわけではないが、ある程度は見えたかな。

すっごいキレイだった!

曲が終わっても夜空にしばらく打ち上がり続けてた…。

山田菜々美ちゃんとかその他のメンバーが何人も泣いてたみたい。

コンサートが良かったし、花火の演出は本当に感動的でこっちも泣きそうだった。

やっぱ周年コンサートは特別なんだな。

天空席だったけどメチャクチャ楽しかった。




コンサート終わり、お見送りまで待ってる間に隣に座ってた可愛らしい女の子と話してた。

アイドルヲタ歴10年でAKB以外でもいろんなグループのライブに参加したけれど、ファンの女の子とお喋りしたなんて初めて。

横ちゃん推しの人で、自作の推しうちわで応援してた。

横ちゃんが近くに来たときにサイン色紙を手渡しでもらってた。

いいなぁ〜

うちわを持ってるとアイドルからも推しが分かりやすく、サイン付きの物をもらえやすいみたいだ。

うちわを見せてもらったら、推しの名前が黄色で大きく書いてあり、写真も貼ってあった。

持ち手部分は百均で、文字はラミネートだとかなんとか。

購入品のうちわはみんなと一緒だから好きではないって言ってた。

なるほどなるほど。

もらったサイン色紙を見せてもらったら、
片面にはサイン、
もう片面には、
「転売禁止」とか「楽しんでもらえたかな?」とかメッセージがいろいろ書いてあった。

心底羨ましい。

おいらも推しから何かもらえるように、うちわを作るか買うかしようと思った。

いつもペンライト振り回してるだけだから。

うちわに限らず、何かしら推しの応援グッズを持ってた方がいいんだろうね。




昨日のコンサート行って、いろんなことがあったなぁ〜

コンサート自体も楽しかったけど、半野外で寒さに耐えながら観たり、富士山がバックだったり、花火が見られたり。

こんなのなかなかないよ。
変わった体験がいろいろできた。

きっと10年後でも記憶に残ってるだろうと思う。

今日のコンサートも行きたかったなぁ〜




河口湖周辺は寒くて桜はまだ咲き始めだった。

山梨県内のホテルに泊まったらその辺は満開だった。

春はいいね。

 

暖かくて外に出掛けたくなる。

 

寒いのが苦手なので冬は本当に嫌だ。

 

春になったなって実感するのは、やはり桜が咲いてからだ。

 

桜前線が北上し、とうとう地元(富山)にも本格的に春がやってきた気がする。

 

 

 

 

近所の公園を散歩したら桜が満開で綺麗だった。

 

桜並木を歩くのってちょっと感動する。

 

 

仕事に追われていると、余裕が無くて他の事に関っていられなくなる。

 

そんな時でも、美しいものを見て楽しむ心は持っていたいなって思う。

 

田舎に住んでいて、自然が多いってのはいいことだなって感じるようになってきた。

 

 

 

 

 

 

 

最近は地元で誰かと外食する機会が増えてきた。

 

飲みに行く以外だと焼肉かラーメンが多いかな。

 

もうすぐ健康診断あるんだけどw

 

今日は地元のご当地ラーメンを食べてきた。

 

ブラックラーメン

 

 

醤油を濃くして塩っ辛くしてあるため、スープが黒くなっている。

 

塩辛さはお店によっても違うけど、今日食べたのはちょうど良かった。

 

ブラックは地元でも好き嫌いが分かれるが、自分は結構好きだ。

 

たまに無性に食べたくなる。

 

 

 

 

知名度の低い県であるため、なにかしら特色を示していかないと今後も認知してもらえない。

 

なので、地域で何か他と違ったことをやってるところは応援していきたいなって思う。

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここからはアイドルのことを。

 

来週は各都道府県から選び抜かれたAKB48チーム8のメンバーによる5周年コンサートがある。

 

先行枠が1公演以外ハズレまくって落ち込んでたけど、一般枠でも当選してた。

 

どうやらステージから遠くなる一般枠は申込すらしないヲタが多いらしい。

 

なんだ。

焦って損した。

 

僕は観に行けるなら席はどこでもいい。

 

大きな会場のコンサートは基本的に雰囲気を楽しみに行くものだと思ってる。

 

それにどうせモニターがあるだろうし、撮影可能タイムで近くに来るし、お見送りもあるし。

 

チーム8のコンサートは遠くても楽しめるように工夫されてるから心配してない。

 

もちろんステージに近い方が嬉しいけどね。

 

仕事の都合もあって結局土曜日の昼・夜公演だけ行くことにした。

 

 

 

 

今回は会場が山梨なのでちょっと行きにくい。

 

忙しくて前泊もできないし、朝から新幹線(東京経由)で移動すると間に合わない。

 

結局、夜行バスで向かうことになった。

 

「夜行バスでライブに行くなんて行動が若いね~」

なんて周りから言われたけど、それしか選択肢がないんだ…。

 

でも、若いかどうかなんて気持ちの問題が大きい気がする。

 

年を取ったなって思った時点で負けのように思う。

 

次の日に仕事ならともかく、遊びに行くのにバスで一晩寝るくらいどうってことない。

 

年齢を重ねても行動はエネルギッシュでいたい。

 

 

 

 

 

最近はNGT問題が長引いててAKBグループの明るい話題が少ない。

 

僕はNGTの情報を見るのもしんどくなって、なるべく触れないようになった。

 

どうなっちゃうんだろ?

 

今年に入ってから役立ってはいないけど、NGTのモバイル会員は継続したままだ

 

苦しい時にこそ応援するのがファンだと思うから。

 

かすかな期待を胸に待ち続けている…。

 

でも、真帆ちゃんが戻ってこないんだったら、さすがに退会しようと思う。

 

 

 

AKBグループは暗い状況が続いてるけれど、それを吹き飛ばすようなライブをチーム8に期待している。

 

さっきまでDMMで結成5周年の劇場公演を観て気持ちを高ぶらせてた。

 

河口湖周辺は寒いので桜の開花時期も遅いのだとか。

 

あっちでも綺麗な桜が見られるといいな~