こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール

淡路人形座

60周年おめでとうございます



昨日の旅ブログの続きです。





​知らない世界を知る面白さ


正直言って

“人形座”と聞いて

子ども向け人形劇を思い浮かべた

アラフィフです。

プリンプリン物語を思い浮かべてた


この機会を逃したら

この先人形浄瑠璃を見ることはなかろう


思い切って予約しました。



時間の都合で、朝イチの

「バックステージツアーと戎(えびす)舞」

を選んだのも良かったです。


演目前に

人形浄瑠璃の基本の話を聞いて

バックステージにも上がらせてもらいました。


ステージから客席を見たところ


世の中知らないことだらけ。


私の思い込みは世間知らずで


今どき人形浄瑠璃など

絶滅危惧種かなと思っていたら

失礼!


全国的にもいろんな地域で受け継がれていて

中でも盛んな淡路島は

今もアマチュアの浄瑠璃コンクールが

開催されているそう。


学校では

クラブ活動に取り入れられていて

当日の若い太夫(語り手)さんも

子供の頃からクラブで鍛えられ

この道を選んだと。


おねがいおねがいおねがい


なんか

伝統文化を受け継ぐ体制があるって

いいなぁ


思いがけず

知らない世界を見られたことと


伝統芸能を伝える体制が整えられた

環境に心温まります。



解説の後で見た

戎(えびす)舞は一層面白く

いろんな福をいただいた気分です。


一体の人形を動かすには

3人がかりという解説中



​実は食わず嫌い?


もう一つ

意外に楽しかったのが


うづの丘 大鳴門橋記念館 の

うずしお科学館





ここで

うずしお発生の原理を学びました。


科学は苦手な文系頭のアラフィフです

夫は理系


うずしおが出来る理由なんて別に…うずまき

という無関心野郎でしたが

見るのは好き


うずしおって

地球と月と太陽の引力と

西日本の地形がなせる

奇跡の現象なんですって!


この解説もまた面白くて

知って良かった


しかも

うずしお発生を再現する

1/2000模型が見られるのに





入館料 大人1人につき 300円

安い!

涼しくて快適なので

休憩するにも良いかも





アラフィフおばさん(私)は

大いに勉強になり

楽しめましたが


この2施設

夏休みのお子さんの自由研究にも

良いんじゃないかしら。

知能レベルが似てるのかな指差し


ということで

タイトルも変更させてもらいました。



明日で

旅行ブログは最後の予定です。

それではバイバイ






トピックス▶︎書道ブログ



 




​トピックス▶︎読書ブログ