どうも、こんばんはRyu1(りゅういち)でございます。
単品のご飯のおかずで一番好きなのはとろろかもしれません。
とろろがご飯にまとわりついて喉通しを良くするし、出汁の味が利いて何杯でもいけちゃいます。
そんなとろろ、長芋が少量余った時に行うのが、今回ご紹介する、
長芋のわさび醤油漬け
のレシピをご紹介いたします。
---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
■調理時間
5分
■材料(2人前)
長芋:150g
みりん:大さじ2杯
醤油:大さじ2杯
わさび(チューブ):小さじ1杯
出汁の素:小さじ1/2杯
小口ネギ:少々
■手順
①長芋の皮をむき、1cmの角切りにする。
②調味料を合わせわさびをよく溶かす。
③長芋を調味料に30分ほど漬けこむ。
④器にもり、小口ネギを散らす。
---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
長芋って、焼いたり、揚げたり、おろしたり様々な調理法がありますね。
長芋のレシピをあげておいて、言うのもちょっと本末転倒な感じになりますが、長芋の最も美味しい食べ方は、ぬか漬けですよ。
我が愛読書である美味しんぼにも、以下の名言がございます。
漬け物が好きだなんて本気で言うなら、山芋に匹敵するようなぬか漬けにして美味しい意外な野菜を発見してみろよ。それでこそ本当の漬け物好きってもんだ。
まだ、食べた事無い人は、一度挑戦してみてください。