どうも、こんばんは Ryu1(りゅういち)でございます。

 
 
前回は、
北海道の郷土料理、
スープカレーをご紹介いたしました。

 

さて、、、

今回は。。。

---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

No.11 北海道 きりたんぽ鍋

 

つぶしたうるち米のご飯を杉の棒を先端から包むように巻き付けて焼いたたんぽ餅を、棒から外して食べやすく切った食品。秋田県の郷土料理。鶏(比内地鶏)がらのだし汁に入れて煮込んだり、味噌を付けて焼いたりして食べる。秋田県内では、冬場に学校給食のメニューとなる。

※コピペ

---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

 

実はこの写真は、、、

きりたんぽ使ってないんですよね。

 

どうしても、スーパーで見つけられず、

自分で作る余裕もなかったので、

竹輪で代用してしまいました。。。

 

秋田県の皆様、

すいません!

 

本物のきりたんぽ鍋は、

現地で食べさせていただくので、

その際は、お願いいたします。

 

他の郷土料理は、

こちらから!

 

 

【冷蔵庫レシピ料理アプリpecco(ぺっこ) 】

☝️App Storeから「pecco」で検索📲

🔽 iPhoneでダウンロード!

https://apple.co/2SVs1fl

🔽 Androidでダウンロード!

http://bit.ly/2QpygGz