またまた前回から、飛び飛び過ぎて、

長州力さんの飛ぶぞ‼️…が頭に浮かびました。


あれは、確か番組内のお料理が美味しくて言った台詞でしたよね?

私のとは、意味は違いますね(笑)


まずは毎日が梅雨〜って感じの空模様ですね!


雨降りじゃない日の日中は、娘達は2階の寝室窓でまったりしている事が多いです


ミイちゃん大きなあくびね(笑)
隣りが平屋の倉庫なので、回りの景色と風が気持ち良いみたいです🩷


7月3日には3種類だったローズリリーのお花

ピンク、薄いピンク、白の蕾でしたが、11日の今日は最後の白のお花だけになりました
右に写っているピンクの花びらも散ってしまいました。
でも、白だけでも美しいです✨
お花が終わるまで楽しんで、その後は来年まで持つようにお手入れする予定です。
上手くいくと良いですが😊初めての種類なので頑張ってやってみようと思ってました💪


先日の月曜日の定休日には、お世話になっている県南のお寺にお参りに行ってきました。

お地蔵さんがお迎えしてくれます。

先代の住職さんからお世話になってました。
いつ伺っても仏前のお花が美しく活けられていて、石畳もいつもデッキブラシで美しく磨かれておりました。深く優しい住職さんでした。
先代がお亡くなりになり、今の住職さんは息子さんで、やはりとても優しい方なのですが、お若いので忙しくなかなかまだ手が回らないみたいです。頑張って頂きたいと伺う度に思ってました。

お寺を囲むように南側にある蓮池は、今年も美しい姿でした。
ひとりでボーっと眺めて居たら、一眼レフで写真を撮りに二組のカップルが来て、楽しそうにお話ししながら景色をおさめておりました。


蓮の葉っぱの上で、来てくれたの〜って、手を振ってくれている天子が居るようで、見るたびに和む気持ちとなんとも言えない淋しさが込み上がってきます。
また来週来るからね❣️そう言って次の所用先へと進みました。


さて、前回の記事の中、ダイソーサボテン🌵でやっても〜た〜とか、自分言っておりましたが、更に増やしてやっても〜た〜…を、またまたしてました(笑)
今年、ダイソーで売られているサボテン🌵が、例年のものより大きく美しい商品が多く、眺めていると、買って連れて行って〜って叫ばれているようで(笑)はい、妄想です(笑)
その結果❣️

増えちゃいました(笑) にゃんこちゃん↑も(笑)

そしてこちらは合体作🩷
右側の手前の小さいサボテン🌵が昨年ダイソーで購入したもので、後部にある4本が新しく購入したものです。
昨年のが小さくて、鉢に余裕があったので植え足しました(笑)

だんだん増えてしまってますが、カワユクて、見るたびに声をかけたりしています。
今日も可愛いね~って❣️

大体話しかけていたりすると、ミミが自分かと思って鳴きながら足元にスリスリしてきます🩷

可愛いです🩷


さて、宮城も暑くなって来てますが、朝方はまだ涼しい風が入って来ます。
4時位の涼しい時間帯になると、ミミは私の左側に置いてある椅子のクッションの上に寝ます。
この写真はその後の明るい時間帯に写しました
ミミが居るのは、私が手を伸ばすとベッドから撫でてあげれる位置に寝ています。

撫でてあげるとアンモニャイトになります(笑)


モモは私の足元のフリースペースに寝ています

足とお手々を繋いでました(笑)
夏布団を剥ぎ取ると、

で〜ん(笑)
ご立派なぽんぽこ姿で寝姿を披露してくれました(笑)
このお腹をネコ吸いするとにゃんとも言えないリラクゼーションタイムになります(笑)

そんなこんなで、毎日元気に過ごしておりました😊

梅雨時期はお出かけも億劫になりますが、8月に入るとお盆なので、少しずつ慌ただしくなってきますね。
今年は早くから熱中症での救急搬送がとても多くなっているとお昼のニュースで言っておりました。
しっかりと、定期的に水分補給をしましょうとの事でした。
皆様もご留意なされて、平穏無事な毎日でありますようにと願っております❣️





火曜日の休み開けは、5月に中学3年生のお客様から頂いた修学旅行のお土産を開ける事からのスタートでした😊

私、大切な人達からのお土産とかって、もったいなくて賞味期限近づくまで茶の間の見える所にずっと飾ってます。なんかね、直ぐに食べられないんです😅宝物感覚です❣️


男の子が右  女の子が左をプレゼントしてくれました。
7月初めまでの賞味期限でしたので毎日少しずつ頂いてました

先日アップした百合科のお花も次々と咲いてました






日中は外に出していると、通りすがりの方にも、綺麗なお花ですね🩷
八重咲きの百合ってあるのですね〜とか、声をかけて頂けます
ありがたいです🩷
週末には、県南の農家さんから良い赤紫蘇採ってきたから持って来たよ~と。
すごく赤味の濃い赤紫蘇を頂きました。
既に赤紫蘇を乗せた梅干しと、追加してまだ乗せてない梅酢状態のものと、全てに頂いた赤紫蘇を乗せました。

これは↑、頂いた赤紫蘇の三分の一
すごい量を頂きました。
少しずつ葉っぱを外して洗って〜😅
土曜日の仕事終わってからやっているので、この時すでに23時過ぎてました。
眠い(笑)
この量を2回繰り返し、その後に紫蘇ジュースを作って、さらに綺麗に洗った赤紫蘇を空気を抜いてビニールに入れて冷蔵庫に保管しました。
ペットボトルの紫蘇ジュースを完飲したら、また作ろうと思います。

赤紫蘇乗せた梅干し達😊
真ん中最初、左がシロップにしていた梅干し、右は今回はちみつ梅干し用に漬けていた梅干しで1週間ずつ時期が違う梅干しです
右が今回の赤紫蘇のみです
綺麗な色が入りますように❣️


日曜日にご来店のお客様が、いつもお世話になっているし、忙しくて梅干しは作らないでしょうからこれ食べて元気に夏を過ごしてくださいね🩷
と、南高梅の梅干し1キロ入りを下さいました。
このお気持ちがとてもありがたいです。
ありがたく頂戴致しますと、とても嬉しく頂戴させて頂きました。感謝です🩷
自分のが仕上がるまで、美味しく頂戴致します🩷ありがとうございます❣️


そして月曜日は週に1度の定休日😊
朝一の銀行からスタートしてバタバタと所用回りをしました。
あ〜お腹空いた〜と思いながらもダイソーに行ったら❗
サボテンちゃんが、連れて帰って❗と(笑)
またやっても〜た😁
玄関のポストの上に飾ってあげたいと思います(笑)
サボテン5つ、バンブーと庭用にゃんこちゃんを購入して、家にあったプランターに植えました😊
ジメジメしている日が続いてますが、風邪やお腹にご留意され素敵な7月をお過ごしくださいませ。


ミミとモモは、だんだんグテにゃんこ化してました(笑)
モモ↑           ↓ミミ


7月もどうぞよろしくお願い致します🩷

一昨日、お客様の送迎途中の激安スーパーにチラリ寄ってみました。


梅がどうかと気になりましたので😄


群馬県産の青梅が多分3日目位なのか程よい色で1キロ780円になってました。

梅シロップでも熟した梅で作っておこうと思い、そそくさと購入して次の仕事に入りました。

梅は水に漬けておきました。


手の空いた隙に、1キロの梅に氷砂糖を底面に100グラム敷いてその上に梅を乗せ、梅の上から700グラム位適当にはちみつをかけました。

シロップが上がりやすいように瓶を回して放置中。







あ、レモン果汁もかけました。


途中、気が変われば赤紫蘇乗せて甘めのはちみつ梅干しに変わる可能性も無きにしもあらずでございます。

適当に変化の可能性ありです(笑)


そして、本日❣️

お客様から頂いて植えていた3つの百合科植物の球根

1メートル位に成長し、そして蕾が開花初めました🩷



今日開花したのは、ローズリリーロベルタでした







綺麗に開花してくれました。


嬉しいです✨


明日は球根をくださったお客様のご予約が入っているので、グッドタイミングの開花で尚嬉しいです✨

明日は日曜日なので忙しくなりそうです。


楽しく頑張りたいと思います。


全国的に明日は雨模様の地域が多そうですね


気温や気象変化にご留意なされ、素敵な日曜日をお過ごしくださいませ🩷







今日も大人しく過ごしていた娘達でした🩷


何やら一気に暑くなって来ましたね。


体が疲れるのか、仕事中に時折睡魔が襲ってきたりしています😅


ブログも載せるつもりの写真たちがスルーして行ってます😹


父の治療はおかげさまで順調で、明後日金曜日にまた通院にて来仙します。


ミミとモモも元気です😺

日中は大人しく寝んねこしております。


先ずは梅干しからお話しします。

6月に入るか入らないかの頃に、近所の激安スーパーで南高梅1キロ袋が980円で売られてました。

父が楽しみにしているし早めに始めようと、とりあえず2袋購入して10%未満位の塩加減で梅酢を上げました。

2日目に早々と上がってきた梅酢を見た後に瓶を落として割ってしまい梅酢を失ってしまいました。

仕事の忙しい日が続いていた時で、アホな自分に腹だたしく思いながらも、焼酎で落とした梅干しを洗いながらガラスの破片など無いかをチェックして更に減塩濃度にして漬け直しをしました。

仕事の合間合間に瓶を転がしながら梅酢の上がりを3日程観てましたが、最初の梅酢の分が上がりが悪いので、早々に赤紫蘇を乗せました。


もう一組南高梅を購入するつもりが、今度は南高梅が不作にて入らないとスーパーの方から言われ、今はゲット出来るかタイミングをみてました。

先週は群馬県産の綺麗な青梅を購入して、弟にあげるためにブランデー漬けを作りました。





梅干し漬けとブランデー


ちなみに、ブランデーは1升って少なく感じますね(笑)



旨そう🩷

こちらはあまり甘くならないようにはちみつを少なめに入れました。

先程、梅干しを見たら程良く色づいてきてました。

元々皮が柔らかい南高梅を更に追加追熟させて漬けているので、既に美味しそうに感じます。
父を喜ばせて元気にさせたいです。

植物も育ちが早いですよね
一株だけ植えてあるピーマンとトマト🍅
ピーマンは昨日一つ大きくなったのをもぎって使いました


トマト🍅はまだ赤くなってません。
もう少しかかりそうです

観葉植物の子宝草は子供をたくさん付けて落ちて来たのを土と水に分けて育ててました。



葉の縁にたくさん子供が付いてます



育っています❣️

今日もミミはお気に入りの電動椅子の上で寝ています



羊さんの首の紐を解くと、実はこれ、ひざ掛けです

さて、モモは?

びよ〜ん

ぐで〜(笑)

手を入れてみます

にゃんだ?

にゃんだ⁉️😺
仕方ないから手を握ってやるにゃ

はぁ~い、ありがとう🩷

そんなこんなで、サボってばかりのアップですが、元気に頑張っておりました😄

間もなく梅雨入りするような事を、今日のニュースのお天気コーナーで言ってましたが、梅雨入り前から暑いですね❗
猛暑は非常に苦手です。

異常気象で災害が起きない事を願ってました。


おまけ🩷昨夜、寝室を見たらミミとモモが❗

久しぶりに段ボールに一緒に入ってました

モモがムギューって感じです

爪研ぎポールを交換しなきゃ(笑)
ニャハハ、サボってごめんね

おまけで、娘達のお休み前の姿でした✨


皆さん水分たくさん補給して元気いっぱいお過ごしくださいにゃん😺❣️




ザ・ファブルのエンディング曲
ドラマやアニメは仕事の話題に全て見ています。ザ・ファブルも面白いです。
ノリの良い曲だな~って最近YouTubeで聞いてました。
大阪梅田でこの様なグループが居るのですね!
若者達、頑張って下さい😊応援してますね❗











何故?

と思う程に花が咲き







今年は暑いんだな~と思い知る

娘達は今が多分一番心地よい季節🩷



されど最近あまりお相手する時間を取れません

ごめんなさいね

私の大切な大切な娘達🩷

仕事が終わると必ず玄関先に植えてある猫草を要求してミミは鳴きます
時間のある限り出してあげてます。

そんな時間は正直身体も疲れているので
娘達を玄関先に出しながらYouTube聞いてメンテしています

先日、何故この曲が出て来たのか、懐かしい曲が出てきました。
懐かしいな、そう思いながら聞き入ってしまいました🎵