10月だと言うのに、明日は30度超えとの事。


寒暖差激しい秋となりそうですね😊


植物も室内で狂い咲きしております🪴






サンルームが、だんだんジャングル化しています。



ミミも元気に朝は隣りで寝んねこしております🩷



モモも元気に私のお腹の隣りにくっつかって朝は寝んねこしております🩷



日中はと言いますと…



仲良く茶の間のソファーで寝んねこしております🩷
ふたり共におばあちゃんにゃんこの16歳となりましたが、いつまでも元気でいて欲しいです。


さて、
ミミとモモの為に半丸太椅子🪵を2つ購入しました。

檜だから、香りにスリスリするかと思ったら、この通り↑全くの無反応😅
元々爪研ぎは爪研ぎポール以外ではしないけど、もしかしてしてくれたらそれでも良いな〜と微かな期待はしてましたが、思いっきり予想は外れました(笑)

こんな感じなので、片方の半丸太椅子は横に倒して足台にしたりして私のリラクゼーション用になりつつあります(笑)

高さがちょうど疲れを取るのに良い高さ加減です(笑)
夏限定のペディキュアもそろそろ終わりです。
足などを写してすみません。


今、何気にでしたが、モモちゃんが足に纏わりついている姿の気まぐれ動画を撮っていたら、ソファーに上がる瞬間の動画が撮れました。
反応して足がまた写ってしまいましたが、モモが自分で飛び乗った瞬間の動画です❣️
親バカなので、モモと隣りに座っているミミの姿を写してみました😻😊😚
コロコロしたので、置きっぱなしのコロコロも写ってしまいました😁
可愛い私の娘達🥰長生きしてね🩷


毎日こんな感じに過ごしておりました。

一雨ごとに寒くなるとは言いますが、まだしばらくは暖かい感じですね

皆様がいつもお元気でありますように❣️

10月もどうぞよろしくお願い致します❣️


聞き比べ🎶
私はこちらの本人バージョンが好きです❣️





秋へと移行するこの季節。


湿度と、蒸し暑さと、朝晩の涼しさと。

忙しい変動に只々、睡魔が襲ってきます(笑)


9月は父の誕生月で、こちらにご招待して海鮮市場でお祝いしました。

父は大穴子丼、母ははらこ飯





美味しそうに完食し、食後にはソフトクリームもペロリ食べてくれました。
良かったです😊

そして、
今度来た時にはどこに連れて行こうかと考えていた時に、サンドイッチマンが宮城県のテレビ番組で、熊野神社⛩️の参拝をしているのが印象的でした。
太白区286号線から名取方面に左折して、那智が丘という所から車で登るコース。
テレビではすごい階段が写し出されていて、これは無理かな~と思いましたが、とりあえず景色を見下ろせていたし、仙台青葉区の青葉城址からの景色は何度も見せて居るので、今度はこの場所が上まで車で行けるなら連れて行こうかと視察しに月曜休日に向かいました。

車でてっぺんまで登れました。

サンドイッチマンは、遊歩道の下から上に登ったのだと、参拝した時に解りました。
向こうに見える屋根のかかっている所が展望台

展望台からの景色がこちらです


そして、この展望台の中に白猫の写真が飾られていたのですが、ミミとモモと激似‼️❣️
写して来ました。


左がミミ、右がモモと激似でした。

この後熊野神社⛩️を参拝
神社の隣りのお住いにはキャットタワーが😺

何気に周りを見渡したら、猫、猫、猫

黒猫ちゃんと茶虎ちゃんと、その子孫達

上の神社から下の社まで、多分20ニャン以上は居たような気がします。
首輪のしている子としていない子
声をかけましたが、微妙な距離感を取ってました。優しい方ばかりじゃないでしょうからね。
警戒心も大切ですね。

参拝して、にゃんこちゃんにバイバイして、スマホで近くのラーメン屋さんを検索(笑)

熊野神社から比較的近くにあった、もちもちの木というラーメン屋さんがフランチャイズから独立して、味は一緒で名前が変わってました。






美味しかったです😊🍜

その後はいつも通りの所用を済ませ帰宅しました。
帰ってから、娘達に神社のにゃんこちゃんの写真を見せながら色々お話ししました。

娘達は、にゃんとも不思議そうな顔をして聞いてました。(笑)

にゃんとも?誰にゃ~?

後はいつものごとく、寝んねこ体勢に。


ミミ、モモ、と呼んだら振り返るふたり❣️

されどまた寝んねこ❣️
寝んねこ❣️
        寝んねこ❣️

平和に毎日過ごしてますにゃ❣️

鈴虫の音美しい秋の夜となりました。

平穏無事な毎日でありますように❣️





懐かしい曲を久しぶりに聞きました。








8月の父の健診も台風前に終わり、安心の結果でした。
お昼に食べに行った海鮮丼も美味しそうに平らげてくれて安心

私はあさりラーメンを。


秋にかけて台風心配な温暖化の日本

昔なら今頃ひまわり畑をのんびり鑑賞してた筈です。
ひまわりと言うとこの曲が頭に流れます

若かりし10代の頃。

自分の人生選択の学生時代。

戻れるなら…。
違う人生があったでしょうか😊




台風進路

今回だけじゃなく、時期が落ち着くまで心配ですね

県外からの予約の仕事などがここ数日変動あって、時にはお客様が仕事が無くなったからと飛び入り予約を入れてきたり。
なんだか台風影響で仕事がちょっと読めません。

ミミとモモは、先日までは台風影響の蒸し暑さで、ぐてにゃんになってました


皆様地域に被害がありませんように❣️







お盆休みが無かったので、そろそろちょっとダルダルです(笑)

ここ数日の写真とその時のお話しです。


ご訪問下さりありがとうございます。


まずは、お盆前からのお話しです。

仕事の合間に高速飛ばして県南のお寺にお盆の供養塔などを取りに行ったり、かなりバタバタでした。




お寺の蓮は大きく美しく咲いてました。
サルスベリの花も❣️
13日から15日中は仏壇にて先祖供養、施餓鬼供養を致しました。

お盆前と言えば、
親族からは仏前に色々送られて来ましたが、青森の五所川原のタカミメロンに驚きました。



初めてこんなに大きなメロンを見ました。
ノートくらいの大きさありました。
盆中は仕事が忙しかったので、自宅にて自分なりに供養をしておりました。

実家のお墓参りは、
昨日の月曜日は遅くなりましたが、またまた高速飛ばして福島の身内のお墓参りを巡りました。
3箇所回って昼過ぎに実家に帰省し、実家のお仏壇に御供えをあげて拝んできました。

みんなお昼ご飯を食べずに待っていてくれたので、両親と兄弟、母の姉の伯母も連れて、南相馬市のお寿司メインの海鮮のお店でランチをしました。兄が予約を入れてくれました。




美味しく楽しい食事会でした。
両親が食べたチラシ寿司を写し忘れました(笑)
お支払いをこそっと済ませて、また所用が残っていたので、南相馬市から高速に乗り戻って来ました。
父もぺろり平らげてくれてとても嬉しかったです。
今月末にまた仙台の病院にて癌健診です。
再発してない事を祈っておりました。

さて、ミミとモモですが、毎日大人しく家守りしてくれてます。







エアコンが付いていて涼しくなるとそばに居ます

さて、今日は和歌山のお友達から毎年恒例の巨峰が贈られて来ました。
巨峰村の中尾農園さんの美味しい巨峰を今年も送って下さいました🩷




今年は暑いせいか、とても甘くて美味しいです❣️




おいち〜です❣️
いつも旬をありがとうございます❣️
感謝感激で初物を頂戴しております。

巨峰を美味しい〜って食べていたら、後ろでゴソゴソ‼️

後ろを見たらミミとモモが仲良く毛繕いし合ってました🩷
きっと、私が美味しそうに食べているのを見ていてヨダレ溜まってしまったのか、巨峰にヤキモチ焼いたのか(笑)
途中にテレビドラマの声が入ってしまいました😅


そんなこんなで…。
まとまりないお話しになりましたが、相変わらず元気に過ごしておりました。

暑さ厳しく、台風も心配ですが、平穏無事な毎日でありますように❣️




毎日暑いですね~!


暑いのと、盆前にて忙しい日が続いてましたが、今日は予約日の変更があり、遅い昼ご飯でまったりしてました。

もはや夕飯って感じで、後は片付けしたら冷たい飲み物でも🍷😁


毎日、暑い中バタバタと過ぎてました。

ミミとモモは涼しい場所を選んで寝んねこしてます。



2階のいつもの窓際❣️


一階の茶の間のフローリングスペース
床が気持ちエエにゃん(モモ🩷)


あたちはソファーの上にゃん(ミミ🩷)


でもにゃ…

やっぱりふたりで側が好きにゃん❣️

付かず離れず側に居るにゃんよ❣️

この前ママの家族が遊びに来たにゃん。
そしたら、暑いのにママに捕まったにゃん(ミミ🩷)

グエ〜捕まったにゃん😿

あたちは抱っこあまり好きじゃにゃいけど、サービスにゃん🙀

そろそろ降りてもエエにゃんか😹😻😺

うちの子達は自分から来るのは良いけど、こちらからかまわれるのは好きじゃにゃいので、うちの父の為に我慢して可愛い子してくれてました。
父の爺ちゃんの香りが好きなのか、来ると必ずミミもモモも、父が横になって寛いでいる隣りで寝んねこしています。
実家の先代にゃんこのイチちゃんとニイちゃんもいつも父の布団で寝てました。

今頃、天国で姉妹で走っているかな~😺


2年前。
イチちゃん24歳になる頃に弟から送られた動画を今でも懐かしく眺めたりしています😊


さて、これから夏本番かと思うと厳しい暑さとなりそうですね
今日で7月も最終日
水分補給をしっかりしながら無理をしないで過ごしたいですね❣️
皆さまも、どうぞご自愛なされてくださいませ🩷

8月も宜しくお願い致します❣️