改めまして、明けましておめでとうございます❣️

昨年中はミミ、モモへの温かいお言葉をたくさんありがとうございました❣️

そして皆様との素晴らしいご縁に感謝でございます❣️


毎年恒例で氏神様を参拝してまいりました。
今日はとても穏やかなお天気で気持ちが良いです❣️
ミミとモモもまったりです✨

お雑煮でスタート😊
昨日、仕事終わってから作ったなんちゃってお節で、休みの3日間は家でのんびりします😊




モモちゃん何かを狙ってます(笑)
と言っても私が食べるものは食べませんが(笑)

穏やかなお正月です❣️



皆様にとって本年が素敵で素晴らしい1年となりますように心からお祈り申し上げます❣️


毎度マイペースの更新の自分でありますが😊

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます❣️

平穏無事な1年を祈念申し上げます❣️

今年も早いもので、師走となってしまいました😊


実は、

先月半ば、モモの体調が心配な状態が続き、検査をして頂いたら糖尿病が発覚しました。


数年前からちょっと心配で、獣医師さんに採血をした方が良いのではないですかと伺っていたのですが、ご飯を普通に食べるなら様子をみて大丈夫‼️

…と言われ続け、今回も同じ事を言われましたが、どうしても今回ばかりは不安が残るので採血検査を頼みました。


やはり糖尿病になってました。

600までしか図れない数値のごくごく手前の数値がありました。

数年前にゴリ押しして検査していれぱ😭

そう思う度に、1日2回のインスリン注射が可哀想で可哀想で心痛みます。


きちんとメンテナンスすれば長生きできるとは言われましたが、その前になんとかしてあげるべきでした。大丈夫と言われても検査すべきでした😢

悔いはありますが、時は戻せないので、必ず守ろうと思ってました。

モモちゃん、ママと頑張ろうね‼️


インスリンを12時間おきに、朝と晩で打っております


まずは、今朝のミミとモモです😺


こちらがモモの注射一式になります。

食事も糖尿病用のものを購入してきました。

痛々しい首後ろになりました😭

射し口の首の後ろをバリカン入れてあります。

首を曲げて居るので横に見えますが、首の後ろで子供の頃に母猫が咥える場所です。


長生きの為と思っても心痛みます。

モモ、ごめんね😭


そんなこんなでバタバタでしたが、年末は仕事の予定も詰まってきていて、なんとなく気忙しいです。

寝床も冬支度。
電気カーペットを入れてます。

娘達はおりこうさんに寝んねこして、私の仕事の終わりを毎日待ってくれてます。


あっという間の年末師走ですが、


今月もどうぞ宜しくお願い致します❣️


皆様のブログに心救われ温かくなります。


いつも本当にありがとうございます❣️



インフルエンザが流行り始めておりますので、どうぞ皆様ご留意ご自愛なされてくださいませ❣️

幸せいっぱいの年末でありますように❣️




このダンスをモモに一緒に運動させたいです💞

なかなか更新しないままに、月も半ばを越してしまいました😅

ミミとモモは温かい場所を探して寝んねこするこの頃です❣️


朝のモモ💞私の布団の上で寝んねこしてました❣️びっくりお目々💞

日中のミミ💞日当たりの良い窓辺の電動椅子の上で寝んねこしてました❣️大人しいね💞


珍しく先日の寒い夜の日に、電気カーペット上のにゃんこベッドにふたりで寝んねこしてました❣️



久しぶりに珍しいね❣️
寒かったのね❄️

寒くても、お天気の良い日はお外に出たがります。お外と言っても2階のベランダか玄関前のにゃんこ草の場所のみですが(笑)
気持ちの良い日にお外でオヤツ🌞



うみゃ〜が?
えがった❣️えがった❣️

ふたりともに元気に過ごしております😊

さて、先日ピッコロのお話しをさせて頂きましたが、吹きやすいお手頃のYAMAHAのフルートを見つけたので購入致しました。
全音階が出るのか、タンボは大丈夫か、試し吹きをしてみましたら…。
以前の安ければ良いだろーと思い購入したフルートと全く違い、ん十年前の学生時代に演奏した頃の感覚を思い出す事が出来ました。
フルートを探している時に目に入ってきたオカリナも、小学生の頃好きだったな〜と思い出し、フルートとオカリナの両方を購入しちゃいました。音が割れず演奏出来るのは、やはり気持ち良いです。

手前フルート、奥が先日お話ししたピッコロ🎶
奥のピンクはソプラノ笛、手前オカリナ🎶

仕事の合間の楽しみが増えました。

こうなると、フォークギターもまた欲しいな〜と思ってしまいました。
これまた、ん十年前になりますが実家の建替の時に捨てられてしまいました😭
実はフルートとかも(笑)
実家を離れてましたからね😅仕方ない😅
離れに置いてたピアノのみセーフでした(笑)

寒くなると夜長になるので、楽器は自分には嬉しいかもしれません。
と言いつつ、いつも遅くてなかなか行動まで移らずにおりますが…😅

ブログも明日、明日、と思いながらの、ダメダメな自分です😅反省😓


さて、今日は温まっこいお外でした。 
仕事中に庭先からギャ~ギャ~と鳥の鳴き声が聞こえるな〜と思いながら作業していたら、いらしていた中学生2人の女の子とお母様の母娘さん達が、
柿の実突かれてますよ‼️
と、教えてくださいました😳
そういう時期か〜と。
あまり上に伸びない様に2メートル手前の高さに自分で剪定しているので、ちょうど目の前位で鳥が見えます。
仕事の合間に突かれた柿の実を処分して、比較的色付いた6個の柿の実を採って来ました。
綺麗に洗ってから蔕を焼酎にさらして、ビニールで空気抜いて箱に入れるまでの作業をしました。

まだ、ちょっと色味浅いですが、ま、いいか😁
柿の木にはまだ20個以上実ってます。
十年木位になったかな〜?

少し長く10日以上は寝んねこしながら成熟してね💞

自分の田舎では…というより、私のおばあちゃんは柿のたるぬきと呼んでました。
田舎の実家では、渋柿はたるぬきに。
甘柿はカラスに負けない様にもぎって食べてました(笑)

今年の甘柿はどうなのかな〜?
そろそろ父の通院日なので、弟に頼んでみようかな〜💓と、今ふと思いました。

冬になりますね

インフルエンザのワクチンを先日の休日にしてきました。
ウィルスに負けない様に、皆様もご自愛下さいませ❣️









今日から11月ですね❣️


最近、自分時間に余裕持てずにズボラなままに過ごす毎日に反省😓です。


日々秋も深まり、夜は毛布を出しました。


なので夜の寝始めと、朝方の冷える時間は娘達が布団の上下に潜って来ます。


ミミは小さいし体を密着させませんが、モモは私の左腕の上に顎を乗せ、体も上半身を私に乗っけて寝ようとするので、重くて肩こりしてしまいます😂7キロ近いので😅


そんな毎日に冬がそこまで来ているんだなぁ~って思ってしまいます。


最近のミミとモモです🩷


仲良し🩷

ミミ寝んねこ🩷

モモ寝んねこ🩷

あたちはどちらでしょうか😺

寝室のミミとモモ🩷

体は柔いニャンがお腹が邪魔なモモ😄

見上げるめんこちゃんミミ🥰

チュール待ちのふたり🩷

ネムネムなミミ🌠

またまたネムネム日向ぼっこミミ🩷

瞑想中のミミとモモ😸

ホントはビタミンDを吸収中🌞



室内まったりと朝にお天気の良い日のベランダまったりです❣️


ふたりとも、変わらずの毎日を過ごしております。




この季節になると歌いたくなる詩(曲)



カラオケ行った時には程よい頃合いに歌いたくなる曲です。

…と言ってもカラオケかなり行ってません😂




いつものことなのですが…。

ご訪問がメインになっており申し訳ありません。

私も元気に頑張っております。


寒くなって来ますので、インフルエンザをはじめ、風邪等ウィルスにご留意なされてお過ごしくださいませ❣️


今月もどうぞ宜しくお願い致します❣️


私の育ての親は祖母でしたが、信心深い祖母は1日と15日は家の四方に塩まきしてお清めしてたので、私も祖母を見習い今でも同じ事を行います。

10月1日に今月もよろしくお願いします〜と言って塩まきもして、なんか流されるように過ごしていたらあっという間に半月が過ぎてました(笑)

夏に花が咲いてるのをボ〜っと眺めていた酢橘がいつの間にか黄色くなりかけてました(笑)


時間ある時に収穫しなきゃ❣️
お客様に3つ欲しいとお願いされて今日気がつきました。黄色くなってるし〜(笑)

今年の夏は暑くて、そして最近は急に寒くなる日もあり、私、ボ〜っとしてました。

にわかに寒い夜はミミは家具調炬燵の下の私の膝の真ん中に座って居ます。
覗いたら可愛い顔してたのでパチリ📸

なんじゃ、おりゃ〜って顔してます(笑)

よ〜し🩷

よし🩷


ぶに〜🎶


ぶに〜(笑)

ついでに百均で見つけたにゃんこちゃんクラウンを着けてみました


ちょっと迷惑そうな顔してます😊でも美猫🩷

あ〜い、とぅいまて〜ん😁😾


モモちゃんも隣りに来たので撫でてあげました。
そしたら😳

モモちゃん、ベロが出たままですよ😂


モモこしゃん。ベロが出たままよ😁


でも、これはこれでめんこいわ🩷


モモこしゃんはこういう所もめんこいのよね🩷

あ~い、とぅいまて〜ん😁😺

ミミに続きモモでも、
親バカでありますにゃん😄

にゃんこ娘ファーストの毎日です。

ホントはたまにピアノ🎹でも弾いてまったりしたいのですが、娘達の聴覚には煩いのか、1階リビングで弾いてると、娘達は2階に行ってしまいます。
はい、逃げて行きます(泣)

なので数年前に、フルートを久しぶりに吹いてみようと思い、安〜い真鍮製みたいな初心者向きフルートを購入したら、半年位で銅みたいな色に変色してくるし、一番不快なのは購入した新しい時から低いドやレ、C.Dの音が出ないしタンポが😒…。
高音フラットの切り替えも音が割れ…(泣)
数回遊びましたが奏でる気が薄れ放置

最近ヤマハのフルートを探してました。
そんな時に、これまた初心者向きのですが、ピッコロを見つけてダメ元でもいいか〜って思いながら、またまたゲットしてみました。
ケルントナーだし、またどうかな〜って思いながら吹いてみたら一応全音出ました。

ちょっと高音の切り替えの一部が音割れしますが、フルートを購入するまでの繋ぎで楽しめそうです。


銅みたいに変色したフルートが手前に…(笑)
ピッコロの隣りはソプラノリコーダー(笑)
ピアノ🎹の上で並んでます😁
昔やった感覚を思い出しながら吹いてみました。
ピッコロは音が高いのでやはりミミは逃げて行きました。
今度は軽いから私が移動して行くからね。
ごめんねミイちゃん🩷

日々寒くなってますね

風邪にご留意されお過ごしくださいませ🩷





ドラマもアニメも話題として大事大事な自分であります🥰